X



中国、記録的な数の中国半導体企業が倒産 3470社が倒産 [お断り★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お断り ★
垢版 |
2022/09/20(火) 17:28:41.68ID:rPcbKqjA9
香港英字メディアのサウスチャイナ・モーニング・ポストによると、中国では今年1月から8月までに過去最多となる3470社の半導体メーカーが倒産した。
米国による対中国半導体規制に起因する圧力の下で、倒産ラッシュが始まっている。
8月のIC生産量は前年同月比24.7%減の247億個で、下げ幅は記録のある1997年以降で最大

詳細はソース 2022/9/19
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_901404/

記録的な数の中国半導体企業が倒産
Record number of Chinese chip companies go bankrupt – media – RT Business News
https://goodwordnews.com/record-number-of-chinese-chip-companies-go-bankrupt-media-rt-business-news/
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:30:49.90ID:d1h+707Y0
しゃあないだろ
我々西側諸国はオタクんとこの半導体使えないんだからw
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:31:13.59ID:lRCp6ZUt0
なあにかえって免疫力がつく
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:31:28.27ID:6Zad1Bkz0
遂に始まってしまったか。。
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:32:19.74ID:SJAXjA3C0
おいおい、上半期で3470社倒産てスゲーな
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:32:34.80ID:tC60Wsck0
独立した会社なの?
下請け?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:33:08.52ID:ueERHl1D0
>1
>中国では半導体の自給自足という政府の目標を達成するために、
>2020年に2万3100社、21年に4万7400社の半導体関連メーカーが設立された。

国策企業が潰れたわけか。それでもまだまだあるじゃない。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:33:16.11ID:bljqP9dU0
失業者が増える
失業者対策といえばアレ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:33:21.55ID:vMStI+9s0
>>13
アメリカ政府が企業に中国半導体製品の使用禁止を通達してる
日本等の同盟国も追従してる

そのせいで安物半導体が手に入らなくなって最終製品の価格が高騰してるんだけどね
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:33:28.40ID:FUCrDSEm0
猿真似支那畜は低能だからな
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:34:15.44ID:d1h+707Y0
>>18
ソレに我々西側諸国がブチギレて岸田は経済安全保障担当相を新設したんだしw
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:34:31.07ID:1UH0vxew0
中国以外の半導体企業の株は上がるのか?
連鎖して下がるのか?
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:35:43.49ID:4+y20SZ90
🎉
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:35:59.67ID:DwIhaluA0
知らんがな
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:36:44.54ID:bG8IsEwi0
ほら見ろ。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:37:32.43ID:1qt5TCl+0
お前らジャップにも影響出るからな
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:38:11.58ID:d1h+707Y0
中国が西側諸国のルールに従うまで制裁は続くから覚悟しなw
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:39:17.80ID:LDyK64b70
半導体とかサイクル早すぎて利益ほぼゼロでどの国も自分の国で作りたくねえから不足しまくりだもんな
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:39:42.78ID:bdCtoaGe0
中国バブル崩壊で恐慌くる?
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:39:48.72ID:thQV+rx50
>>1
日本の円安がドンドンすすみ
中華に生産を移した日本企業が
戻ってくると、中華製の
安かろう悪かろうの物なんか
誰も買わないからね(‘・ω・`)

日本のもの作り技術の製品を
安い値段で世界中にばらまく
事が出来れば中華国は終了
\(^o^)/
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:40:50.90ID:mfvrRQwk0
サヨナラ
シナチョンのまやかし企業ww
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:41:13.73ID:jLo8XjSU0
その企業がハコモノだったり
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:41:17.63ID:MUJcUHKX0
半導体材料で雇用するのは新作ラインがある間だけだから皆すぐに解雇される。そしてまた募集と。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:41:43.19ID:8XwDGBY10
循環してるだけだろう
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:41:45.15ID:+nF8QNwx0
自給自足のために作ったのにアメリカの圧力で倒産すんの?
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:41:45.26ID:d1h+707Y0
>>54
だからホンダ、日立、ソニーはアメリカGMと組んでEV/FCV開発に全力を尽くすようになったのよ
トヨタさんと組んでたら未来ねぇからw
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:42:17.54ID:StWl9GAT0
だから半導体メーカーでも何でも無い
名目上半導体メーカーてだけ
プーさんが半導体強国にすると言って大金をばら撒いたんだよ
それに群がってた連中
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:42:41.01ID:bZnTzTH00
>>1
恥ずかしい



無能な



技術後進国



猿チューゴク共産主義wwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:43:09.28ID:8cvzEmrn0
これだけ倒産して産業維持出来るの?
そんな簡単に代替先見つけられるのか
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:43:35.48ID:9hoUFavO0
中国国内の半導体市場規模も縮小してる感じ?
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:43:36.07ID:7MDDi6xw0
中国もう終わりやな…
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:43:55.69ID:TRX8EYFe0
人多いから気にもしないんだろうな
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:44:20.05ID:rsS8Q1Dn0
んーでもこんなことしたら一つの中国論を持つ中国は世界有数の半導体製造会社を持つ台湾を早く組み込みたくなっちゃうんじゃないか?
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:44:33.06ID:Kd7zOfxw0
半導体にも、最新からレトロまでピンキリあるからな。
大勢は電気街のジャンク屋に並びそうな
レトロパーツ向けだろ。

設計、製造、テスターとそれら全部含めて半導体メーカーと言ってるから
まずテスターは簡単に業界から離脱しそうだな。
製造は装置が無いなら倒産するし
設計は人材次第。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:44:33.96ID:xTaIw0MV0
>>68
ユニコーン企業(上場前の時価総額が1400億円を超える企業)が日本の数十倍も出来てる国なので無問題
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:44:42.85ID:ifIcKdFa0
ソフトバンクw
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:45:00.62ID:gBk8AMDS0
アメリカ「汚物は消毒だー」
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:45:29.30ID:LDyK64b70
例外で半導体基盤を作る技術が全くない韓国は海外の基盤欲しさに必死に半導体作ってるけどな
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:45:43.59ID:R8DVjmfa0
なんかケタが違ってて笑えてくるなw

不動産倒産、半導体倒産、学習塾倒産、干ばつ、水害に自殺的なコロナロックダウン…まだあるよな?
キンペーさん、なにやってんの…
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:45:49.45ID:DsleOTmG0
半端ねーなw
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:46:15.31ID:qK23qAOY0
中国は順調に崩壊が進行中やね
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:46:18.29ID:2j2t6quV0
殆どがいかにも中華製品みたいな
怪しい奴作ってた所だろww
自然淘汰されただけ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:47:11.45ID:GYT77ScS0
需要あるはずなのになんで潰れてるんだい?
使いものになる物が作れなかったのかな
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:47:31.26ID:3dqaL7OC0
効いてる。でも中国人はしぶといから
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:47:40.87ID:d1h+707Y0
まあ中国は中国で大変なのはわかるがね
何せ人口14億人のうち10億人は貧困層だからw
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:48:00.93ID:7MDDi6xw0
>>89
ロシアと中国のせいでやろw
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:48:03.99ID:LckWmzzF0
結局米国に喧嘩するとこうなるんだな
中国は30年前の日本を生きてるな
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:48:28.00ID:VnifQDPc0
日本で半導体産業復活のチャンス
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:48:28.70ID:owjMtVva0
こんなに経済アカンのにゼロコロナのために全国規模でロックダウン
もう中国は駄目かもしれんね
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:48:52.32ID:F8AvGH6j0
役人とツルンで詐欺的な半導体企業作って補助金もらったあと倒産させる
中国は本当にこういう会社が多くて
役人の腐敗がヤバい
中国の公務員は給料安いのに豪邸住んでたりする
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:48:56.78ID:Kd7zOfxw0
>>91
そんなもん決まってる。
需要がある最新技術の類では無いからだ。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:49:04.85ID:heqDT2/o0
アメリカは選挙前でガチだからねえw
アメリカと台湾無しでは半導体は作れない
と豪語しただけのことはある
共産党大会前に悪い数字が続くと堪えるよ
しかもロシアの惨状を見てバイデンの強気の
発言を聞いたら戦争も出来ない
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:49:11.76ID:l2EYvriS0
想像はしてたけど
やっぱり半端ない
すごい数だな
 
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:49:58.88ID:7MDDi6xw0
>>97
いやもっと酷いかもしらんよ?

こんな最中に今時『ゼロコロナ』を謳ってる習近平やからな…
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:49:59.24ID:jOAAsVp90
中国は半導体を設計する会社が数万社あるらしいぞ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:50:10.21ID:Kd7zOfxw0
>>98
@10年以上は必須。
40ナノまでしか作れない日本に今すぐに覇権はあり得ない。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:50:39.97ID:m/cSIVHJ0
周恩来と鄧小平という二人の天才が居たからこそ中国をあそこまで成長させられた
今の中国政府では何してもリカバリーできんよ
あの広大な国をまとめて発展させる才能はない
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:50:47.87ID:gXVV3u6x0
>>1
支那土人国絶賛没落中だよなw
支那土人は世界で侵略して奴隷を獲得し泥棒とダンピング更には植民地作ってるし、ろくなことしてないから
世界から締め出さないとな
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:51:41.89ID:OeUPnQd70
もともと半導体なんて製造してないんじゃ?
経済対策の半導体に補助金を出すとかで
詐欺師が群がり工場みたいな箱もの作り
補助金を中国政府からかすめ取ったとか
中身は鬼城w
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:52:28.56ID:TpQcZ1WC0
ついに戦争か

おまえら楽しかったぜ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:53:05.42ID:d1h+707Y0
>>117
中国に投資すべき建物などないからね(土地は国有)
だから日本の不動産に中国マネーが集中するw
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:53:12.59ID:7MDDi6xw0
>>118
日本を攻め滅ぼすにはまず日本の至る所にある米軍基地を叩かないとな?

叩けるのか???
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:53:39.00ID:MUJcUHKX0
AQUOS FiioMusicPlayer 250円
Fiio usbdac KA1 6000円
NiceHCKイヤホンケーブル 20000円
NiceHCK イヤホン 30000円
これでも多分最安値の構成
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:53:56.28ID:heqDT2/o0
>>101
だからこそ習近平は汚職追放を始めたはずw
だが政争の道具だとバレたからねえ
ライバルをほぼ蹴落としてさあ党大会だと
いう今色々と崩壊し始めた、ならば戦争と
言いたいがアメリカがガチなので動けない
そもそも中央アジア自体火がついたので
虎の子のウイグルが危なくなる
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:54:36.07ID:yRBwfUjS0
>>67
いいね
早く官製デモで「○せ!○せ!」と叫びながら日系企業襲撃やってた江沢民の頃に戻ってほしいわ

向こうでもこっちでも脱中国が捗るってもんだ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:54:42.31ID:mev8J9dL0
でも春節とかめでたいときに世界中で物凄いお金を使うのって中国だよね?
中国人は金持ちだらけだからビクともしないだろこんなの
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:54:58.52ID:hrPrM8KF0
笑える
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:55:11.37ID:6GYcSu6p0
日本は半導体世界一ぃぃぃ!って時代があった
懐かしいわ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:55:11.89ID:l2EYvriS0
>>103
だな。
しかし おっそろしい数だわ
オマケに賄賂だらけで
撒き散らした跡だよ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:55:54.46ID:heqDT2/o0
>>109
台湾は強気だよ、南進政策で強くなってる
中国自体台湾の半導体無しでは何も出来ない
会社が山ほどある、まあ長期的には何が
起きるか分からないが
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:56:00.41ID:rooT7ByJ0
なに日本で言うコンビニ位あるん?ちょっと多すぎへん?
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:56:03.16ID:PpwUvxL50
ある意味ゾンビ量産する日本より余程資本主義が浸透してる
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:56:18.10ID:7MDDi6xw0
>>132
今はな?

だが国がその正反対の政策やってるのでそれももう時間の問題やぞ?

おそらく没落のスピードは日本より速い
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:56:23.01ID:ArBvg3fn0
国の政策で大量の資金投入でやってみたものの、市場での競争力がなさすぎたという話だな
と言っても中国の最先端は大体2世代ぐらい前までは追いついてきてはいる

もっとも先端に近づく程に金がアホみたいにかかる世界だが
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:57:16.37ID:R8DVjmfa0
>>100
あぁ、それもあった(ある)なぁw

国内の不満そらしで戦争でもやりそうだが先にロシアがやってコケたんで助かったかも
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:57:37.08ID:Eovj7ctL0
追い詰められると誤魔化しで戦争はじめるぞ
だから何とかしてもっと追い詰めて戦争させよう
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:58:01.00ID:OeUPnQd70
トランプ政権時、スイス銀に1200兆円もの中国不正預金が発覚。
アメリカが差し押さえトランプ大統領の仕事もここで終わった。
アメリカっていいフットワークしてるよ。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:58:20.25ID:yRBwfUjS0
>>132
上級とて向こうで安泰って訳ではないしな
上に睨まれたらあっという間に潰される

小金貯めたらうまいこと国外に逃げるのが正解
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:58:21.19ID:d1h+707Y0
>>147
だな
ただし日本がアメリカに逆らうような事したら国会議事堂に精密誘導弾撃ち込まれて国会議員皆○しだからなw
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:58:25.37ID:+HWZf+vU0
バリ効きw
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:58:28.89ID:7MDDi6xw0
>>147
どうかな?

日本のためというより米軍は中国を『敵』とみなしてるからな?

そんな事知らないのか???
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 17:59:49.67ID:l2EYvriS0
>>129
そうなんだよ
ほんま怪物みたいな国やわ アソコは
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:00:34.24ID:Xv6DbpVU0
>>151
支那畜は強い相手にはクチでしか応戦しないから、いかにも弱い国をエサにして罠に嵌めるのが良策
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:01:22.30ID:JL/2+Ly00
>>141
中国はね補助金が出る業種に関係のない分野から参入できるんだよ
権力者が利権をで引っ張ってきて形だけの産業が出来上がる
技術者なんて雇ってくればいいという考え
そして大抵上手く行かず国からの補助金を無駄に使って終わるだけ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:01:29.25ID:aBNVT28r0
それだけ米国頼みの経済なのに
米国に喧嘩売ってんだから笑えるw
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:01:33.58ID:heqDT2/o0
>>154
最近共産党は国外移住のハードルを爆上げしたよ
留学したまま戻らないとか投資して移住とか
簡単には出来なくなったらしい
国内では先に逃げた奴への妬みと怨嗟の声がw
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:01:41.07ID:Y/1oIMDL0
偽札バンバン刷って全ては解決アルヨ!
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:02:23.81ID:l2EYvriS0
>>137
ダミーやコピーロボットみたいだ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:02:34.80ID:R8DVjmfa0
>>118
大変だね、だいぶ前に日本に来たんだろ?
で、苦労して日本で基盤できたら中国が上昇してきて、帰ろうと思ったけど整理に時間がかかってるウチに中国さんが墜落してきて…かわいそうw
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:02:39.82ID:5DtJgEzl0
>>26
痰に半導体の市況が悪くなっているだけじゃ無いの?
TSMCもサムスンも先月くらいから明確な半導体の見通しをネガティブに変えてるし…
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:03:42.23ID:vqm1JTu30
市場から中国半導体締め出す→中国から半導体企業なくなる→台湾に手を出す→アメリカ参戦
このシナリオができてんのか
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:03:46.34ID:Oug3qA0q0
半導体って足りてないってずっと言われてるのに参入障壁がとてつもなく高いよな
もしかして半導体も高級ブランドみたいに大手以外は誰も使わない現象なのかな?
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:03:50.64ID:HWXGwXsZ0
>>37
SHARPさん…
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:03:52.54ID:+HWZf+vU0
>>126
あれは日本側の人質という側面もある
米兵と家族がいるので日本を見殺しにはできませんよと
あともちろん日本に攻めてきたら米国が自動参戦になる
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:04:04.17ID:p55MLdhD0
まあソースがなんだかな
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:04:09.54ID:sbW1Lww/0
その10倍あるからセーフ!
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:04:24.96ID:4FtO6ycl0
たまに生き残ったのがデカくなるのか
思った以上に資本主義やんけ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:04:44.92ID:DEFSeSFJ0
>>178
単に半導体設計に必要なソフトのライセンスが停止されたのよ
8月くらいにもえらい騒ぎになってもんな
中国が独自に開発しようとしてるってのもあったけど製造と密接に結びついてるからできなかったんだろ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:05:27.57ID:M9/MuSVa0
>>23
起業後1~2年で5%が倒産って、こんなもんじゃね?という気もするが、、、
血で血を洗いながら生き残りを選別していくやりかたはいつも凄いと思う。真似したくはないけど。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:05:30.65ID:swpkqaSD0
>>1
7月GDP成長見込み3.6%
↓上海ロックダウン
GDP成長 0.4%

おいおい
あいつ死ぬわ
ほう?シンルウチュウですか
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:05:32.32ID:meKb5iQR0
そもそもこの2年で7万社も建てとるやん
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:05:35.86ID:tYylSxYc0
>>179

もう誰も欲しがってないだろ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:05:55.99ID:l2EYvriS0
本当に 中国は
NIWATORI MONSTERみたいだ🐔
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:05:57.89ID:swpkqaSD0
>>23
だけどそこに金貸してる銀行は不渡なわけよ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:06:38.10ID:wNhfg/oz0
あーこれw
日本に半導体帰ってくるかな

中国は資源売るしかない
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:07:09.54ID:+hWpgXGH0
>>1
「中国4000年の歴史の前ではモウマンタイアル( `ハ´)」
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:07:10.96ID:l2EYvriS0
>>194
もうね
アソコは数がおかしいからね
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:08:06.12ID:sH3MaSkF0
結局アメ公が半導体を餌に
アジア情勢を引っ掻き回してるだけだな
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:08:20.25ID:swpkqaSD0
>>189
簡単に言うと国策で一都市に一個ずつ工場を作ってる
そうすると雇用が生まれてその都市の税金がはいり、
そっから中央に届くから。
広く浅く

まさに国営だからやれること
人民公社ごとに別会計って感じ

ところがチップの中にバックグラウンド仕込むから、
政府系では中国チップ使ってると製品使わない
当然だぶつくよね
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:08:27.07ID:4FtO6ycl0
>>202
補助金はかなりあるはず
単純にちゃんとしてなあやつが多い

と聞いたことはある
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:09:03.29ID:swpkqaSD0
>>201
つってもTSMCとかファーウェイとかの台湾企業が日本工場作るだけだよ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:09:45.38ID:2I3shKt+0
効いてて草
後は日本に任せろ(笑)
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:10:13.12ID:swpkqaSD0
>>180
台湾と韓国の受注が復活してんの
日本は最高水準の製造がメイン
ま、工場焼けたし
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:10:22.26ID:l2EYvriS0
ニワトリ怪獣には
もう一度 ケツから卵を入れ直さなアカンかもしれんわ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:10:33.95ID:d1h+707Y0
>>211
中国転勤しているリーマンが帰国w
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:11:18.14ID:ZMYrHC1q0
一方、日本は安倍氏がTPPで全てを受け渡す
これぞ輸出入「統一」!
自国のことを考えれば関税や為替が当たり前
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:11:21.15ID:swpkqaSD0
>>211
中華の受注生産ができない分、
日本や台湾、韓国に発注増える
TSMCが日本に進出したりすれば、
雇用と需給も生まれる

ま、売上は国内企業には来ないけど
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:11:27.86ID:sH3MaSkF0
南朝鮮もアメ公から
半導体産業を没収されてる最中なんだろ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:13:20.89ID:ZXVWPiPa0
アメリカについててよかった日本
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:14:13.88ID:4FtO6ycl0
>>222
いや今までアメリカにどれだけ産業潰されてきたとw
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:15:25.45ID:l2EYvriS0
>>209
なんかアレは
第2幕が始まる時とかの幕みたいなカーテンの役割りだわね
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:15:48.56ID:52ENVsnK0
>>192
でも国策に合ってるのに潰れるのは珍しい
あの国は投資の基準に国の方針が含まれていて
どんなに優秀な企業でもずれてると投資が集まらない
合っていれば儲けが無くても投資してくれることが多かったんだが
流れが変わったかも?
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:15:55.89ID:meKUWeQ50
>>207
何気に共産主義を上手くやっててびっくりだw
国家の投資って必要だな
日本もやるけど失敗が多い
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:16:29.59ID:ui62nku10
むしろ何社あるんだよw
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:18:02.00ID:l2EYvriS0
これで日本に戻るか!
否や! 
イザ勝負!
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:18:20.19ID:4+y20SZ90
>>232
うん
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:18:58.52ID:H+R0n/Zi0
小さい所が潰れてるだけやろ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:19:48.32ID:bAX4Xavx0
>>171
そこがキンペーが愚か者と言われる所以
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:20:31.30ID:d1h+707Y0
>>220
壺が排除されたらそうなるかもw
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:21:45.81ID:FUCrDSEm0
猿真似支那畜は人民服着てチャリこいでるのがお似合い
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:22:16.57ID:A2pWzxWu0
半導体の企業が何社あって、そのうちこの数が倒産したんだ?
この倒産した数だけでも普通の国ではありえない数な気がするけどな。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:22:23.33ID:LJMwpY2V0
むしろそんなに半導体メーカがあるのが凄い。
装置あるのか?ペーパーカンパニーじゃなくて?
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:22:42.64ID:0lOtMinR0
日本は素材と製造装置が強いから
中国に輸出できない&中国内製化でダブルパンチ
アメリカはシェア拡大&工場建設でウハウハ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:23:03.58ID:H5VkiZTc0
先端部品も製造装置も入らなくなるしメンテナンスに来てくれる日本企業もなくなるから終わりだね
アメリカの政策が直撃してるな
バッテリーももうすぐ粗悪品しか手に入らなくなるだろうね
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:24:51.43ID:l2EYvriS0
よし コレで日本の哨戒艦に 善き防空システムを加えることができるかも!
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:25:53.99ID:wYg9A7P/0
23億ドル投じた中国半導体事業 「すべて失敗に終わる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1641873810/
巨額を注ぎ込んで最先端半導体メーカーを育成するも、
いずれも失敗に終わった

3年間に6件の新たな大規模半導体製造プロジェクトが失敗した
投入された金額は最小23億ドルで、大部分は中国政府が支援した金額だ。
だが1個の半導体すら作り出すことができなかったw

中国に物作りはムリだと、あれほど説教したのに
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:26:01.08ID:w8ArKkuf0
数と金額で何割?
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:26:01.86ID:mCptiMwJ0
kスポーツ強豪校でいう大会前のCグループを練習加えずに応援団にしちゃおうみたいな感じや
0256名無し
垢版 |
2022/09/20(火) 18:26:45.82ID:kajuygBI0
これに関連してるのか知らんがファーウェイの経営陣も声明を出してたな
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:27:21.08ID:H+R0n/Zi0
なんだかんだで
強い所は生き残る
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:27:40.47ID:h21fEuoo0
そういえば中国恒大ってどうなったんだ?
デフォルトとかなんとか言ってたけど
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:27:50.97ID:wYg9A7P/0
日本のお家芸の製造業 じつは圧倒的な世界1位になっていた
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82840
製造業において最も大事なのは「組み立て」ではない。

材料、部品、組み立てを行ったり
部品を製造したりするのに必要な製造装置である。
この分野では、日本が世界を席巻していると言っても過言ではない
だから、世界の製造業を牛耳っているのは日本だと言えるのだ。

組み立て屋の中韓の息の根を止めることなど簡単なのであるw
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:28:11.66ID:qtJVd8nP0
日本は倒産できない
なぜなら半導体企業すらないからw
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:28:40.76ID:F8AvGH6j0
>>128
あれは自分とこの派閥以外は逮捕する宣言だからなぁ
そして現状の習近平は書いてあるとおりにマジでヤバい
昔みたいに西側にも儲けさせるから目をつぶってくれーって体制ならいいけど
いまは共産党守るメリット無くなったから、アメリカ筆頭とする西側諸国は容赦しない
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:28:43.56ID:eKMldGQb0
戦争促してんだな
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:29:05.54ID:GotqIVX+0
未だ安かろう悪かろうの支那製品だから
駆逐されるのは当然
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:30:10.14ID:wYg9A7P/0
中国は精密部品を自分たちで作れないからな
そこを止められたら終わりだよ

中国メディア 日本を排除など不可能、これだから日本企業は恐ろしい
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20210404009/
日本は半導体材料や生産設備では今なお圧倒的な強さを持っている。
製造に必要なシリコンウエハーは日本が6割のシェアで、フォトレジストは8割を占める。
感光剤の塗布と現像を行う装置であるコータ・デベロッパは9割、
半導体洗浄装置は7割、CMP装置は4割と、いずれも高いシェアを占めている。
チップを切断するダイシングソーに至っては100%に近い水準だ。

これらがなければスマホもパソコンも電気自動車も製造できないので、
どの国も日本をボイコットなどできない。半導体のみならず炭素繊維の分野でも
日本は強いほか、中小企業ながら世界有数の技術力を持つ企業も複数ある。
これが日本企業の深さであり、恐ろしさなのだ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:30:16.98ID:ceqSfrBP0
25%減はすごいな
巡り巡って日本のマンション買い易くならんかな
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:30:37.95ID:rvpibraZ0
>>265
アメリカからの材料とパテントが無いと何も作れない
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:30:41.78ID:l2EYvriS0
純正バッテリーと
防空システム ゲットだぜ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:30:58.19ID:U7E6sWTE0
中国なんだから、半導体なんて官製巨大企業に作らせりゃよかろうに。
と思うが、細々沢山あるんだな。
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:31:15.50ID:0lOtMinR0
>>258
デフォルトはした
お金は返さず、
不動産売って得たキャッシュでやりくりしてる。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:32:20.91ID:VcMg5To50
補助金目当てで実績の無い企業が軒並み粛清されたって話だろ
こんなんばっかりで苦労していると聞いた
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:32:56.70ID:0lOtMinR0
>>268
EVバッテリーは内製化してるし
買えば良いと思ってたのを、内製化しようと思わせた時点で危機なのよ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:34:22.70ID:wYg9A7P/0
中国メディア 日本の製造業はもう終わり? バカ言うな、今なお製造強国だ
https://news.livedoor.com/article/detail/16456817/
日本は米国さえ上回る

・中国の製造業の生産効率は日本のわずか21.3%
・日本企業は米国と並んで他国を寄せ付けない圧倒的な存在感を放っている
・工作機械の企業数が多く、技術・利益ともに最高で一人勝ち状態だ
・中国ではドイツ車を買う人が多いが、ドイツ車の多くの部品は日本製だ
・F―22戦闘機のステルス材料が日本製であることからも分かる。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:34:29.42ID:/WQQukGz0
アマゾンで中華製の怪しい格安電子製品買うの楽しみだったのに
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:35:33.04ID:0dYGeqtb0
普通、国策企業は潰れない
国の金をジャブジャブ流し込めるわけだから
それが潰れるということは、マジで余程中国経済がヤヴァイのか、粛清目的で潰してるかのどちらか
今回はどっちだろうね
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:35:36.68ID:yRBwfUjS0
>>172
ああ…、金あっても上の権力闘争のとばっちりや
文化大革命みたいなのに怯えながら暮らさないといけないのか
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:35:44.06ID:l2EYvriS0
しかし 1月から8月で
 この数いくところが
中国のおそろしいところ
 
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:38:10.47ID:wUQt+m5g0
要らない会社が潰れることは健全
本来なら存続できない会社を低金利で生かし続けている日本は不健全
生きたお金ではない
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:38:28.45ID:yRBwfUjS0
半導体以外も早く脱中国加速させてほしいわ

農業実習生とかも零細農家の奴隷でなく
中国のかわりになる農地作れるような人材育成も考えて欲しいわ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:38:29.84ID:fIITNIHf0
ダイソーですら、国内に生産拠点を移すと言ってるから、ダメなんだよ。
ロックダウンもして工場が稼働できない。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:38:37.89ID:MYzmhIX10
中国 航空機から潜水艦まで。日本の工作機械が「凄すぎた」
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20210305065/
機械を作る機械と言われる工作機械は、その国の製造業の実力を示す存在だ

工作機械は、宇宙・航空機・医療機器を作る高級機と、
自動車などを作る中級機、そして低価格の一般部品を作る低級機の
3つに分類することができる。日本はこのうち「高級機に強い」と伝えている。

例えば、高価格製品の代表格ともいえる航空機には、日本の技術が欠かせない。
米国の航空機なのに、機体や翼の部分の多くを日本企業が作っている。
そうりゅう型潜水艦を世界最強と言わしめる静音性についても、日本の高性能の
工作機械のなせる業だと舌を巻いた。

中国でも工作機械を作っているが、中級機・低級機が中心で、「高級機は9割が輸入に頼っている」
そのうち3分の1は日本製だ。一般の工作機械より1000倍高い精度が求められる」高級機を作るには
中国はまだ未熟で、海外より40年から60年の差があると伝えている。
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:39:49.93ID:MYzmhIX10
>>295
韓国半導体の対日依存
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1703708/
韓国のフォトレジストの対日依存度が減少したのは、
日本の代わりにベルギーからの輸入に切り替えたためだ。
自力で作れるようになったからではないw

ベルギーは日本からフォトレジストを輸入しているので、
結局、日本に依存していることに変わりはないのだw
表面的に日本依存を脱却したかのように
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:40:38.41ID:l2EYvriS0
>>289
ほとんど賄賂で拡大させたけど それらは自分ら仕様にはできずに
なぜか日本でiPhoneを買いだす中国人民になるんだね
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:40:49.36ID:S6S+sQPg0
精密機械が作れんし、電子制御武器も作れんよなw
頼みの綱のロシアも死にかけだし
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:40:50.68ID:F3UBgWQ00
中国の製品は何仕込まれているか分らないからな
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:41:40.09ID:PS0u/me30
半導体メーカー多すぎだろ中国w
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:43:31.77ID:7Uv7FKLF0
日米次世代半導体開発を軸にやるみたいだね。なので中国と繋がりがある企業にはアメリカでの免除は無くなる。アメリカに生産拠点が無いと無理。
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:44:57.76ID:/KfQv1Wi0
これは日本のターン来るぞ
中国のハイテク産業はもう終わりだ
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:45:00.60ID:EUYUI3/H0
>>9
下請け、孫請入れてでしょ。
トヨタなんて下請けすら上場会社レベルで、
関係会社入れたら1万近くいくとか
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:46:34.35ID:2jJlOS540
中国って設計のスタートアップが多いんだっけ?
設計できても製造工程潰されたらどうしようもないな
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:47:27.08ID:7Uv7FKLF0
テレビとスマホしかないから脆いわな。製造装置とか素材とか設計とか日米欧だし

人件費が安くて人権が無いから作らせただけだし。企業の儲けがあるし日本や欧米は黙認してた感じ。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:49:00.88ID:r3qtRyuw0
ジャップと戦う前に死亡する支那父さん…w
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:50:41.13ID:/KfQv1Wi0
ファーウェイみたいにシャオミとかオッポもスマホ作れんくなりそう
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:51:02.49ID:QoPT/b1x0
元々地方政府の補助金目当てで起業してたけど詐欺とかあったり地方政府自体が財政危機とかで補助金削減したからだろ
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:53:57.35ID:IcPon9N70
スマホメーカー
なんでHUAWEI以外は制裁されないの?
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:54:45.86ID:uif+5FOc0
>>314
レアアースとかどこでも作れるけど放射能垂れ流しスーパーローコスト生産の
中国に勝てないから市場支配してるだけだからな
EV化で産出量限界引き上げて単価上昇させて、世界中でレアアース作れるように
舵切った欧米は賢いわ
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:55:18.43ID:huJNMQ+h0
中国ではおばちゃんが内職で土間で半導体作ってるんだよな
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 18:56:13.82ID:H+R0n/Zi0
なんだかんだで日本人はものづくりに向いてるんだなら
日本で作ればいい
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:00:23.06ID:kmzLkIFa0
不動産バブルは弾け、肝入りで始まった半導体の国産化も頓挫、どうする?
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:01:06.14ID:Xgi+ci+Y0
半導体がダメなら全導体を半分こして売ればいいじゃない
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:01:11.15ID:0lOtMinR0
>>324
フォックコンとかBYDが中国輸出向けに
組み立て工場を日本に建ててそう
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:03:16.81ID:E5KUVxV20
まさに鎧袖一触
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:04:29.28ID:H+R0n/Zi0
>>326
工場が稼働できないのは
論外だ
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:05:05.35ID:iU0NBYzy0
チョンからすれば中国は父さんなんだろうが
我が国とか赤の他人だからいちいち言わなくていいよバカチョン
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:05:27.81ID:FXSV/ET60
韓国の半導体も減ってるんだけど、中国産増えたんじゃないんかい。
パソコン不況かよ。
ビットコイン規制の影響
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:05:31.23ID:H+R0n/Zi0
一つの国に依存するのは良くないね、何事も
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:06:31.82ID:f2Eiv15h0
レッドチームには真空管が似合う
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:07:00.09ID:7Uv7FKLF0
既にあるものを組み合わせて安く売るだけしか出来ないしね。中華圏は大体同じ感じ。法律とかルールとか基本無視だし早く安くがモットーだしね。
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:07:00.64ID:X9NeLykD0
メシウマ😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:19:04.44ID:H+pAzJFz0
3470社ってすごい数だけどそれらの企業の規模はどのくらいなの?
ものすごく小規模な半導体(関連)企業とかも入ってるかもじゃん。
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:21:35.08ID:hlv88con0
中国の凄さ
パクリ製品のパクリが大量にある
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:25:06.15ID:uNjAjf+50
アイヤー
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:25:34.27ID:zHS0jnRg0
>>346
中華の統計数値は我々の尺度と異質なので
何の参考にもならないから追求するだけ無駄
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:25:51.94ID:gb2Mms230
ゴミ掃除だな
職を失った土人がやりたい放題し始めるぞ
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:25:57.11ID:H+R0n/Zi0
国がでかいから大したことない
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:26:46.93ID:Cf9kZh4s0
世界中で半導体不況だというのに
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:27:34.62ID:irm5KoCW0
日本は熊本に台湾企業くるけど
そのひとつさえ地震あるからどうなるかわからんのに
3470社って
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:28:00.21ID:b7byZ0gS0
シナ人は人民服着てチャリこいで人民公社でチンタラ働いてればええねん
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:28:34.27ID:YCUfSSmx0
そもそも半導体メーカーと名乗るのもおこがましい会社だろ。
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:29:04.00ID:T8I8yHOm0
友人が勤めてる半導体製造装置?を作る会社はめちゃめちゃ忙しいみたいだけど、今後どうなるんやろか?
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:29:23.23ID:dW+Fl1C40
倒産バスに乗り遅れるな!!!www
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:29:29.39ID:I9yF6AGy0
>>91
中国の作る電化製品は台湾の高性能チップに依存してるんで米の制裁でそれらが手に入らないと必然的に製品が作れなくなって自作可能な中性能以下ノチップの使い道がなくなるらしい

This means Oppo, UNISOC, Horizon Robotics and Alibaba all rely on the Taiwanese chipmaker for custom-built AI-powered chips that power everything from computer vision to cloud servers and autonomous driving to fifth-generation, or 5G, mobile technology base stations.
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:29:50.25ID:VaLN5NOr0
ペーパーカンパニー多そうだな
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:30:21.90ID:H+R0n/Zi0
日本を捨てて
中国に頼りすぎた所は
自業自得だ
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:30:41.90ID:OPtqksyJ0
>>358
支那んといて
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:31:09.26ID:jUOrZr7f0
>>31
見事な相関関係ですなー
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:31:16.66ID:T8I8yHOm0
>>362
国内メーカーよ。
国内で設計製造して、海外に製造装置を輸出してるみたい。
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:32:39.70ID:o2/+M2Xf0
>>5
ああ..
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:34:34.66ID:VaLN5NOr0
斜陽の資産家の家って投機で派手に失敗するとかなければ
数十年かけて徐々に潰れていくんだけど
国もそんな感じよね
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:35:34.49ID:VaLN5NOr0
>>372
電子機器って寿命あるから入れ替えで絶対需要あるよな
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:36:04.87ID:DEMy0aoO0
>>368
国内ならこれからバブるで。半導体だけじゃなくてアパレル下請けとかも一斉に国内に発注きてる。円安のせいで日本で受けた方が安いねんw
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:36:25.21ID:Htlt2XgM0
数年前株価のバブル崩壊、今不動産価格のバブル崩壊と、テンポは違えど日本の
バブル崩壊と同じ。順当にバブル崩壊が来てるんだよな。おそらく次に来るのは
金融破綻。日本もそうだった。
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:37:35.77ID:VaLN5NOr0
金融破綻は数年前からぼちぼち来てるみたいだけど
これまた分かんないんだよなあ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:37:43.04ID:DEMy0aoO0
>>378
金融はすでにきとる。金融→不動産→消費財の流れかと思うが、すでに車スマホが売れなくなってきとるからぼちぼちやで。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:38:07.91ID:ruGnCUZf0
廃棄された基板から半導体を取りだし
表面を磨いてきれいにし
レーザーで型番と会社名を書き直すお仕事
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:39:21.05ID:KW8TCDbE0
不動産は負債の総額の桁が普通と違うが
こっちは件数がひと味違うな
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:40:14.30ID:bsX3aQmn0
まるで資本主義だな
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:40:29.66ID:VaLN5NOr0
だって大学の新卒が1000万人とかだぜ
規模が違い過ぎるしすべてが不正確だしもう何が何やら
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:41:33.47ID:hkBYTIvH0
中国は国の借金1京余裕で超えてるんだろ
しかもとっくにバブル崩壊してるのに誰も真実を言えない
日本のバブル崩壊なんて比にならないぐらい恐ろしいことがこれから起きるよ
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:43:58.45ID:7Uv7FKLF0
中国の農民5億人以上いるけど月収1万3000円しかないから都市部に出稼ぎして月収5万稼いでるのにどーするの生活出来なくなるじゃん
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:44:24.12ID:Htlt2XgM0
>>384
資本主義ではないです。もちろん共産主義でもない。
共産主義を看板に掲げ、経済は資本主義に見せかけた、
紀元前以来伝統の中華帝国です。
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:45:36.19ID:7Uv7FKLF0
中国の人民服って日本の学生服を参考に作ったんだけど知らないんだろうね中国人バカだから
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:46:37.31ID:uj4LlIEQ0
半導体わかってない企業が銅線を全導体って出してそれにも補助金出てたくらいガバガバな国策だったんだよ
だからキンペー怒ってチェック厳しくしたらこうなった
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:48:45.96ID:jR6u1uDm0
トランプの功績だよ
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:49:43.37ID:bTZRsBWp0
これに伴って世界中のサプライチェーンが死んでいる
中国は痛みを伴ったがそれ以上に外国にダメージを与えることが出来ると学んだ
この経験は大きい
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:50:27.37ID:7Uv7FKLF0
インドもそうだけど戦闘機を勝手に解体して部品をバラ売りしたりとかそんなレベルみたいだしなw
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:51:27.86ID:ajxGA5Ei0
>>1
まあ、チャイナの倒産てのは債権者に泣き寝入りさせて隠し資産を守る行為だから。
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:55:51.90ID:Fur30BWs0
どうって事無いyo
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:56:07.64ID:xQwAgekw0
銀行の連鎖倒産はよ
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:57:17.40ID:KW8TCDbE0
>>378
不動産と金融はもう終わってる
不動産は隠しに隠しても40兆円以上の負債があり
金融はずっと国有銀行が出金に応じない状態
*尚どちらの業界も入金だけは受付けます
ゾンビより酷えや
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:01:22.93ID:ZPCl2Bjn0
ワクチンにアヘンをブレンドしたら
儲かるぞ
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:01:40.41ID:J+xyhE0M0
ヨーロッパのキッシンジャーと言われるジャック・アタリ氏は、
中国はもって2024年までと言ってました。

中国というのは本当は技術もなんもない。民度も低い。
本来、経済大国になれる素養はどこにもなく、
ただ、世界支配者層が資金を入れて大きくした人造国家なのです。
だから、つぶすとなればいつでも自由につぶせるのです。
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:02:32.72ID:J+xyhE0M0
中国メディア 日本が海外に持つ「莫大な資産」に、やはり日本人は賢い
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1699100/
プラザ合意は実質的には米国による制裁だった

輸出で大儲けしている日本を制裁するため、
円安から円高へと誘導するための合意だった。
日本は、その後長期にわたる経済低迷に至った。

しかし、賢い日本人は海外にもう1つの日本を作ることにした。
つまり日本から直接輸出するのではなく、海外へ投資することで、
投資先の国を通して世界に輸出する方法をとった。
これにより日米貿易摩擦をもたらすことなく経済を成長させることができた。

日本企業や個人が海外に保有する資産は1000兆円を超えており、
これは日本のGDPの2倍の規模だ。
それだけでなく日本は長く世界最大の債権国としての地位を保ってきたのだ。

中国は日本にはなれなかったなw
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:03:06.37ID:jzPbt1ks0
ジム・ロジャーズ
中国では2008年終盤に政府が大規模経済対策を発表して以来、誰もが競って借金をする状況が続いている。
2008年末からの債務の増加額は、中国GDPのおよそ100パーセントに上り、米国が2008年までの10年に記録した規模の2倍を超えている。
ものすごい勢いで借金が増えているのだ。

国家だけではない、企業や自治体の借金も膨れ上がっている。
いずれ倒産、破産する企業や都市、地方が出てくるだろう。
ところが中国政府は、破産するところが出てきても救済はしないと明言している。
皮肉なものだ。
彼らは共産主義の国だというのに、日本やアメリカよりもずっと資本主義的である。
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:06:44.59ID:YYd8J4Ug0
あれ?中国と韓国がそれぞれ自国でできたーとチラチラしながら日本に言ってきてたけど
まーた嘘だったの?
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:12:49.01ID:+CS13ljE0
シナとかいう馬鹿デカい泥舟www
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:16:15.13ID:hlv88con0
ロシアと仲間割れの殴り合い始める日も近いな
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:18:32.71ID:jPUKA1RB0
でも半導体不足なんだよね
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:20:46.56ID:OU4Q7rb40
まだまだこれからだろ
あとどれだけゾンビ企業がいると思ってんだ?
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:21:07.20ID:fRo5cpP50
共産主義なのに、貧富の差は日本以上なんだよな
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:21:28.55ID:de2PJZOx0
分かってないな、倒産させられるから強いんだよ。今の財政赤字の大元になった小渕政権の頃の財政出動なんて当時の土建屋の延命措置以外の何者でも無いからな。
影響が大きかろうが死すべきものが死ななければ後々の禍根になる。
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:22:20.23ID:di44Z8/L0
開発ツール止められたんだろ
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:24:27.40ID:8lXHFOgg0
とは言えAppleなんか未だに中国頼みだしアメリカ政府が本格的にチャイナパージはできないけどな
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:27:28.00ID:PDGSo5NW0
作れなくて倒産か…
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:29:13.58ID:JFlqEd7Q0
開発なんて一つもできてないし日本みたいなパワー半導体も無理だし
補助金吸って終わりって感じだったね中国のは
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:31:34.24ID:qIPJBZzd0
そら台湾狙うわ
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:32:27.22ID:8cne2GcS0
>>1
孔子様が目指す周王朝時代に戻れ

愚かな民族よ
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:37:37.45ID:h6pQ6GBq0
半導体扱う企業の近辺でロシア人が声かけて飲み食いに誘ったりしている、産業スパイだと公安が対象企業に社員に連絡しないよう指導しろ、と警告しているというニュースを昨日聞いたばかりだ。
中国もやってないわけないが、以前と比べて日本側の警戒が厳しくなってて、焦っているそうだが、自分らで作れ。
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:40:59.81ID:CfKszjx50
まあゾンビ企業を救済してると日本みたいな長期低迷になるからな

潰して新しい企業が伸びてくるほうが健全だよ
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:41:18.33ID:4+y20SZ90
>>388
(笑)😂
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:41:19.54ID:VyyTI4l80
ちうごく版『半沢直樹』の登場は未だか?
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:53:32.17ID:nPLpqSBz0
西川株式会社

#羽生結弦 さんが西川にご来社くださいました!

これまで私たちに、氷上で数々の美しい夢をみせてくださった羽生さん。
よく眠り、よく生きる。そして新たな夢へ。
西川は、これからも羽生さんを応援していきます!

#夢をみるから前を向ける
#西川
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:57:51.97ID:JgRr0Z960
>>8
チップ自体がバックドアになったらいくらセキュリティ高くしても意味ねえし😩
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:58:05.46ID:4R7FDyUR0
元々苦しかったのを財テクでカバーしてていつの間にか収益に柱がそっちになってしまったんだろう。
バブル期の日本でもよくあった現象。
バブルが弾けると今度は粉飾してバレたら倒産までセット
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:58:51.15ID:yMYfxuHO0
お前ら
ここ10年間ずっと中国が滅びると言ってるけど
いったいいつ滅びるんだい?
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 21:00:29.09ID:4R7FDyUR0
>>455
MMR理論だな
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 21:00:44.18ID:JFlqEd7Q0
>>454
中国で太陽光パネルやEV車に手を出しまくってるのも結局は補助金目当てで実体ないところ多いからね
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 21:01:34.88ID:4UyetdF+0
中国で半導体会社設立するとか言って膨大な補助金と投資集めた詐欺があったよね

実体伴ってた会社がどれだけあったのか
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 21:03:19.86ID:T32Rv+YL0
中国の場合、単に大手が食ってるだけだから問題ないんだよな
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 21:06:38.13ID:ORS93ELZ0
3470社…は?
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 21:11:14.03ID:nEll9PaI0
トランプ再選してたらこうはなってなかった?
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 21:13:18.21ID:gb2Mms230
自由陣営を敵に回すからだ
中国はロシアにはなれない、オマエらは自由陣営の技術でカネを稼いでいる事実を知るべきだな
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 21:13:53.38ID:7Uv7FKLF0
>>447

インドも酷いよ。日本企業殆ど赤字。嘘は付くし賄賂は請求するしどーしようも無いって。日本政府が資金援助してるからやれてるだけみたい。税金のたれ流しだから
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 21:31:09.95ID:MLhVToJL0
>>18
でなきゃ特許も技術も提供を強要だからな。中国で商売したいなら全部よこせ。
ATMが造れないから、それまるごとよこせって強要、今は複合機の技術が欲しいから全部よこせってやってる。
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 21:42:59.95ID:YcoqC8Yl0
会社設立に誰が金出してるんだろうな
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 21:46:21.41ID:YcoqC8Yl0
日本の半導体産業をボロクソに叩いて中国のをベタ褒めしてた専門家いなかったっけ
日本は何をやっても無駄と常に悲観的な専門家
EEタイムズでよく見かける
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 21:48:23.21ID:3YX2HnIE0
>>1
半導体製造には水や空気のキレイな場所でないと駄目なはずなんですけど中国の3470社っていう時点で架空かな?
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 21:50:13.88ID:Wwc6O9hV0
日本政府も、日本企業を守りたいのならTikTokやファーウェイなどを規制して、安全なネットワークを構築しろよ
せめてスパイ防止法ぐらいは厳しいのを作れよ
中国の犬の公明党は口出すなよな
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 21:54:00.36ID:cm0wnb140
半導体は戦略物資だからな。
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 21:57:00.82ID:QU69PaKq0
中国大丈夫なん?
マンションとかもおかしいことになってるけど、その割に景気良さそうだし。
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 21:57:11.00ID:cm0wnb140
日本がかつて半導体が世界で1番だった頃、
不利益な半導体協定とか結ばされて、
それから韓国が作り日本が素材分野に移ったんよな。
今ではもう技術が追いつかなくなった。
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 21:59:07.45ID:Tjy0n/M60
半導体はお前はもうダメって言われたら
速攻で終わる業種なんやろな
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 22:11:08.57ID:T3eXw9qs0
中国が崩壊する!ってネトウヨが嘯いてるけど

ゴーストシティが出来たり、不動産が崩壊したり
銀行が封鎖されたり、企業が続々と倒産してるだけで

全く崩壊しないじゃないかw
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 22:24:25.22ID:xWbV+yjQ0
>>97
いやABCD包囲網をやられる日本より前の段階なので、おおかた100年前だろw
アメリカに制裁されながら一生懸命に空母作ったり軍備増強してる辺りが戦前の日本と被るw
0494無名
垢版 |
2022/09/20(火) 22:28:25.96ID:YS225kk70
不動産産業も資金繰りままならず自殺者増えてるしな父さんも多いそれに人口抑制が加わる
ブリックスも少し変わるかもなこれからは
神宿ㇺード
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 22:32:17.52ID:xWbV+yjQ0
中国人よ
米国に戦前布告して空母戦いつやんの?
日本は80年前のにやったぞw

はやくおいつけよ~w
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 22:36:09.44ID:IbyYK3ud0
新陳代謝がある方がいいよ
潰れる会社もあり、新しい会社も出てくるのが良い
潰れるだけだと困るけどさ。

日本みたいにゼロゼロ融資でゾンビ企業だらけはあかん
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 22:38:55.75ID:qIPJBZzd0
>>497
正に共産主義やん
共産思想に技術革新という文字はないぞ
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 22:39:50.94ID:1pV+Xk830
>>497
中国は共産党が支配してるというだけで、別に共産主義ではない
かといって資本主義というわけでもない
共産党支配下で共産党に都合の良い経済活動が行われているってだけ
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 22:41:05.30ID:GFzlX1yH0
中国には高層ビル群があるから……
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 22:42:13.18ID:1X7NLwBn0
そりゃ偽半導体で溢れるわな
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 22:58:01.93ID:GCxFzV1M0
>>481
ファブレスメーカーだよ
半導体の設計を行う企業
AMDやnVIDIAもAppleもそう
自社工場を持たず、製造は委託する

半導体企業と言ったって実際に製造してるのは一部の企業だけだぞ
このスレも勘違いしてる人が多そうだな
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:01:28.12ID:SK/VhQ9P0
紫光集団がゴミすぎて作った2兆円投入したファブを立ち上げられないとは思わなかった

ほんと中国は地獄
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:07:55.16ID:kReqx/bB0
それだけじゃない。中共の経営者は金になると聞くと、ノウハウもなく半導体製造装置も知らないのに工場建てて専用機まで買い込んだ。
もちろん、中共が融資する約束でな。そして梯子を外されたんだよ。経営者もやり手でな、借金踏み倒して逃げてるよ。誰が一番損するかというと、
なぜか設備を納入した日本やドイツのメーカーなんだよね。流石だわ。
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:09:22.29ID:WOR0LVUo0
>>510
バカだなぁ
知ったかぶりすんなよ
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:09:30.26ID:dtVG1XQN0
>中国では半導体の自給自足という政府の目標を達成するために、
>2020年に2万3100社、21年に4万7400社の半導体関連メーカーが設立された。

2年間で7万社も設立したら3470社とか
すぐに潰れるんじゃないの
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:11:38.57ID:FqnhEH2/0
だろうね

危険な

中国から

資金源引きあげ

投資引き上げ

まず逃げる
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:24:38.56ID:RF3NyiZP0
半導体不足なのになんで倒産するんだよ
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:25:54.05ID:J3Cp0Ga30
はーん どうだい?
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:27:04.39ID:/fm0R28u0
>>1
失業者もみんな隔離するから大丈夫アルヨ

https://youtu.be/sb6MUw1YPes
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:27:11.03ID:8cne2GcS0
>>1
お前ら自由主義嫌いだろ?

なら発展途上に戻れ
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:29:45.68ID:3UCrIyTa0
>>515
そうでもなくなってきてるよ ハイテク機器用はまだ足りてないけど
アメリカがチップス法案可決したし不足は減っていく模様
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:34:08.10ID:xIxA2Xir0
ええ…半導体不足しまくってるんだけど
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:39:56.43ID:xIxA2Xir0
>
>>516
ファーwwwwウェーイw
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:41:22.98ID:r/vkd98z0
コロナ以降半導体が戦略物資と認められて各国が内製化しようとしている
各国エゲツない金額を投資している
今は不足してるけど過剰な供給力が稼働し出したとき
3年ぐらい先かな
その頃はダブついて暴落すると思う
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:41:49.31ID:Sn3jzbsY0
チャンコロはゴミしか作れないからな
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:42:01.39ID:uhBPs+a10
おえおう
ケツアナ確定
中国経済
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:45:21.58ID:h3uF/zSL0
これ半導体企業じゃないよね
半導体作るなら補助金出すって話を聞いたなんの関係も無い企業がやるやるって金だけ貰って潰れた
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:48:21.61ID:xRFjFKOR0
そういや五毛の野郎、最近大人しかったよな
んで?最終経済論で戦争ぶっこむつもりか?この糞ブタ
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 23:50:35.05ID:RA01L5tw0
JL社のBluetoothオーディオチップは激安でも音は良かったな
無音からの音の出だしで頭が途切れてクソではあるが
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 00:08:35.07ID:gRbHKAbn0
補助金を騙しとるために起業する連中をキンペーが摘発した結果
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 00:16:50.48ID:JrtOc24W0
>>111
それ。一度途絶えたものづくり技術を復活させるのは本当に困難。日本の技術の多くが中国に継承されたからな。工場を向こうにつくったらそうなるのは必定。
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 00:29:52.82ID:KXoLOjCm0
規制は最先端の半導体だけじゃないのか?
3470社も最先端絡みとは思えないんだが…
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 00:41:12.15ID:WcKavmV/0
そりゃ自動車の納期遅れるわ
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 00:59:43.13ID:cI4xCLXm0
>>27
売ったら西側の格好の制裁対象になって崩壊が加速する
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 01:00:14.24ID:2tjpkH2H0
アメリカに逆らってはいけない
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 01:04:10.62ID:JTgecFaQ0
日本の技術者が中国企業に高額でスカウトされていき、
大金稼いで日本に帰ってくる時代も終焉だな…

今や日本の技術は、中国の技術だよ
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 01:12:05.06ID:cgPAteeI0
>>72
けど10倍の人口いるけどGDPは3倍もないんだからな?
それはどっちも10倍ある時に言うセリフだ
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 01:13:40.03ID:uP9CWHSb0
習近平がつい先日中国経済担当を刷新
李国境を完全に弾き飛ばす人事らしいが
残念ながら習近平の独裁の下では誰が経済を見たところで良くはならん
経済はある意味自律的なものだと言う認識がない習近平の経済音痴は治らん
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 01:14:17.97ID:cgPAteeI0
>>75
逆。アメリカはひとつの中国を支持するとしか言ってないだろ
台湾が主体ってことだからそれは許さない
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 01:14:48.52ID:6gc6bKWO0
ついに崩壊か
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 01:15:53.24ID:+J0Yn0hZ0
雨後の竹の子が枯れただけの数字
ネットの実演販売も同じことがおきとる
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 01:17:46.67ID:cgPAteeI0
>>540
業種ごとに技術者の扱いは全然違うんだよ
一昔前は高級接待されてた業種が今は相手にもされない
半導体も高速鉄道もだ
次は複合機とかが高級接待ターゲット
まだ取り締まれば間に合う段階なんだよ。岸田が馬鹿じゃなきゃね
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 01:18:59.07ID:zacAAdJL0
ここまで具体的な企業名ゼロ

なんちゃって新興企業が潰れただけでしょ?
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 01:19:25.62ID:uP9CWHSb0
>>51
ここで言う不足してる半導体はハイエンド
自動車の自動運転、ドローン、航空機、プレステとかw

中国の技術の大半はミドルとかローエンドしか作れん
それらが入ってるのはガジェットとかシロモノ家電におおい
エアコンだの扇風機だの電子レンジだのみたいな奴
上記は中国が作れないので不足し
下記はインフレで部材高騰したら利益の出ないローエンドなので倒産する

例)20年前は18万とか20万したエアコンが
今じゃ最低の畳数は5万程度←ローエンドは薄利多売で利益少ない
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 01:22:50.88ID:uP9CWHSb0
クソみたいな中華製のガジェトはインフレで部材高騰して生産費が高騰
でも大半がゴミだからインフレでは値段上げてまで売れない
それに使う半導体も売れなくなるし資材費高騰

作りたくてもハイエンドの半導体は未だ安定して生産する技術が無いし
米国から追い出された

はい終了ってことでつな
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 01:29:10.36ID:Nh9YZS/40
>>49
日本が失われた30年と呼ばれる低迷期にしてまで西側のルールに従っている
中国さんがそれをしてなかった場合のコースを試してみてくれるようだから
日本にとっても助かるんだけどねw
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 01:45:51.20ID:q2qVohvx0
不渡りは日本みたいに3回目でアウトとか制限ないみたいよ?
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 02:05:49.27ID:IEK3N1Jz0
町の小さな工場かよ!潰れすぎだ。
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 02:15:40.72ID:ObpykuyZ0
アメリカはファーウェイやZTEやHyteriaのスマホや通信機器をFCCの認証通さないことで一瞬で北米市場から一掃した

今度は14nm以下の半導体とメモリ製造装置や材料を中国に輸出したメーカーは国家安全保障の脅威とみなして追放されるからどこも中国を相手にしなくなる

電気自動車もすぐにそうなる

現に来年からアメリカ、アメリカと自由貿易協定結んでる国のリチウムとレアメタル使わないで作ったバッテリーを搭載したEVは補助金が出ないようになる
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 03:18:34.20ID:dI35Idk20
液晶とかの技術は盗めても、微細加工の半導体は無理なんだな。最先端の装置だと1台 500億円とかで使いこなすのも難しいからな。パクるにもパクれない。
日本も今頃 TSMC誘致だけど エンジニアの育成に数年がかり
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 03:33:17.73ID:JM5Q63AL0
>>588
アメ公すげぇな
やる気だ
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 03:34:55.80ID:qVrVZ68q0
半導体不足ってアメリカの圧力も関係あったんけ
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 04:09:47.85ID:xNCBupUk0
>>276
民生品のはんだは銀レスが主流だよ
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 04:13:29.87ID:PhyflSYG0
共産主義国は『国営化』って手段が簡単に使えるので
大した影響ないよ

不動産バブル崩壊すら何事もなく抑え込める国だぜ
日本感覚で捉えるべきじゃない
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 04:18:55.20ID:m/WuDikS0
日本みたいに統合させて大企業をでっち上げて倒産回避したりしないし、よっぽど資本主義らしいわ。
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 04:19:40.38ID:m/WuDikS0
>>520
材料不足で操業できない。
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 04:24:10.55ID:t1DTI5iq0
設備投資し続けないといかんから
金が続かないとやってけん
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 04:39:39.03ID:pAFAMYJ20
>>474
ATMなんて日本じゃ70年代からあったと思うけど
それすら作れないってどう言うことなの
未だに水車作れない韓国じゃあるまいし
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 04:40:40.67ID:s6AG3wOx0
CHIPS法の制裁は今月からなので、9月以降もっともっと悲惨な数字になるよ
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 04:43:52.25ID:cN8sXqWw0
パヨク「中国凄い!中国凄い!」
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 04:57:20.14ID:3qFtFEWi0
本土のお偉い方々から台湾の企業にアメリカに出すなよって言われたりしないのかね?
TSMCとかさ
もちろん台湾は中国じゃねえって理屈はともかく中国の本土はそう思ってないから台湾に攻めいろうとしてるわけだし
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 05:56:02.24ID:0gDZ0wFB0
よく日本がアメリカの圧力に云々言ってるけど半導体の世界シェアを50%以上も持ちアメリカの不動産を買い漁ってた日本も悪いと思うぞ?
普通に考えて気持ち良い物じゃないだろ。戦争に勝利して戦後復興に100兆円も無償で提供したのに恩を仇で返してるんだから。

それにアメリカは市場を開放して日本車を輸入してくれたし色々と便宜図ったりもしてたしね。円安ドル高にも我慢してくれてたし。
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 06:02:56.02ID:0gDZ0wFB0
日本って技術力はあっても政治力が弱いのはそこなんだよ。空気を読んでないというか相手の利益にも繋がる提案しないとノーって言うに決まってる。

まぁ今回は中国の馬鹿な行動で日本は助かったけど。日本より中国に対する憤りが大きいって事だしね。中国にべったりの韓国と台湾も一緒に潰される可能性は高いし。

台湾の半導体工場を日本に作るのもアメリカの圧力だしね。韓国と台湾は必死にアメリカに交渉してるみたいだけど彼らは態度か元々大きいし日本が作り出した白人との対等概念を当たり前だと思ってるから余計に失敗するだろうな。

アメリカからすればあんたら日本の衛星国にしか過ぎないだろイチイチ煩いんだよってのが本音。今回のイギリスの国葬でもアメリカは余り機嫌も良くないだろうしどうなるか注視したほうが良いね
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 06:11:30.43ID:n2DKTrdN0
でもGDPも一人当たりGDPも貿易赤字も自国通貨の価値も下落してるのは日本なんですよ
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 06:11:35.53ID:RMfCmrSk0
これアメリカにとっても痛手なんだけどね 中国産半導体を急いで輸入禁止にした結果が今のアメリカの高インフレだし

日台韓で失われた半導体をカバーするまでアメリカもキツい
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 06:15:11.34ID:n2DKTrdN0
中国は経済抑えてアメリカに打撃を与える作戦とも取れるが日本は
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 06:18:54.94ID:p60Ut6yq0
潰れる企業がちゃんと潰れるなら回復も早そう
日本だと税金で助けてゾンビ企業が生まれるからなぁ
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 06:24:53.82ID:n2DKTrdN0
>>586
今現在も中国は余力十分で日本の資産をも買いまくってると思うんですが
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 06:28:15.15ID:n2DKTrdN0
アメリカ人が日本で買ってるのiPhoneぐらいか
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 06:38:47.24ID:oE9PHlEY0
アメリカの華為外しの成果が現れてきたな
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 07:06:42.49ID:d3a/plYY0
なんか妄想してるけど韓国と台湾は西側でも無いだろ。中国の属国扱いにしかなってないぞ。

中華思想ってある意味カルト集団と変らないぐらい妄想が入ってるし
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 07:15:20.99ID:riLIrEHY0
半導体?
半導体みたいなものの間違いだろ
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 07:16:14.28ID:d3a/plYY0
アメリカからすると日本はアメリカと対立するぐらいの強さにはなって欲しくないけどだからと言って中国はもっと信用できないって所だろ。

最初中国に同情してたけど自分達と同じ植民地から這い上がっる所に共感したりね。でも余りにも態度悪いしやっぱり西側と共通認識のある日本の方が良いかなって

アメリカには日本や英国に劣等感持ってるし両国が仲良くすると必ず割って入るのはある意味ジレンマなんだろうね
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 07:22:01.85ID:d3a/plYY0
中国包囲網の時中国はそれから逃れる為にウイルスばら撒いて一時凌ぎしたけどロシアがウクライナに侵攻して世界中から制裁受けてボロボロになってるのを見て恐怖で怯えてるだろうね。次は中国だし。それにウイルスで更に事態は悪化したしね。
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 07:22:17.65ID:JfrGw4sO0
>>605
対馬の話だよな
自分の身の危険があるドローン規制は即日、安全保障には何年もかかる
政治家はバカしかいない
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 07:26:51.35ID:s6AG3wOx0
中国の場所は国内規制や米国規制でダブル規制なんよな
去年紫光集団破産筆頭にバタバタ潰れた
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 07:30:16.58ID:TnET7/Wt0
日本は盗まれてもアタフタしてるだけなのに、アメリカはちゃんと対策して危機意識が違いすぎるね
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 07:34:01.40ID:QPMqigUt0
半導体不足とは何だったのか?
世界中が中国に振り回されんのウンザリするね
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 07:35:59.47ID:mJxCk7KH0
>>1
言わんこっちゃない‥アメリカに逆らうからこうなるんだよ?
気に入らんけど日本なんて戦後一貫してアメに気を使ってきた理由が分かったろ?
ちょっと機嫌損ねると日米半導体協定とかで潰されて来たしな?
今の世界は徳川幕藩体制下の日本と同じで薩摩や長州であっても
臥薪嘗胆のスタンスでいなきゃならんのよ?
たかだか20年くらい好景気続いたくらいで白人の世界秩序に
挑戦するのは早すぎた
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 07:39:23.00ID:161ehgSy0
奴隷ビジネスも終わりかな
世界中が中国人奴隷を利用して金儲けしたもんね
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 07:46:52.62ID:Fm2xaoEd0
これ日本がやられたのと同じだけどな
日本もアメリカに半導体潰されて現状になった
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 07:48:59.85ID:OtH0c+2b0
半導体製造装置の殆どがアメリカと日本のシェアだし
アメリカは中国に実質経済制裁中で
日本は円安で中国引き上げ

中国で半導体の伸びる理由がない
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 07:50:31.34ID:d3a/plYY0
白人の世界秩序を壊そうとしてるのは中国とかアラブ諸国ぐらいだしな。

日本は名誉白人だしイギリスの騎士団のメンバーだしね。

アジア主義とか一度唱えたけどろくでもない国ばかりだし日本に取っては重荷しかならなかったのが正直な所。

この秩序はずっと続くだろうね。
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 07:51:33.17ID:d3a/plYY0
と言ってもパワー半導体とか日本のシェア高いしアメリカに云々はスマホ用の半導体だけだぞw
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 08:12:34.90ID:p7w9rfov0
>>585
アホノミクス始まってからほぼ貿易赤字だけど?
黒字だったの2年だけじゃね?
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 08:13:31.86ID:p7w9rfov0
>>611
日本は言うても同盟国やしな、あの程度で済んだ。
中国は・・・
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 08:24:29.67ID:uzA+PgVU0
>>622
そうだね
民主党時代の方が円高で中国の半導体も安くてい入り気軽に海外旅行にも行けたしで国民の暮らし向きは遥かに良かった
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 08:38:41.38ID:d3a/plYY0
>>622

1950 赤字
1951 赤字
1952 赤字
1953 赤字
1954 赤字
1955 赤字
1956 赤字
1957 赤字
1958 赤字
1959 赤字
1960 赤字
1961 赤字
1962 赤字
1963 赤字
1964 赤字
1965 黒字
1966 黒字
1967 赤字
1968 赤字
1969 黒字
1970 黒字
1971 黒字
1972 黒字
1973 赤字
1974 赤字
1975 赤字
1976 黒字
1977 黒字
1978 黒字
1979 赤字
1980 赤字
1981 黒字
1982 黒字
1983 黒字
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 08:39:14.78ID:d3a/plYY0
>>622

1984 黒字
1985 黒字
1986 黒字
1987 黒字
1988 黒字
1989 黒字
1990 黒字
1991 黒字
1992 黒字
1993 黒字
1994 黒字
1995 黒字
1996 黒字
1997 黒字
1998 黒字
1999 黒字
2000 黒字
2001 黒字
2002 黒字
2003 黒字
2004 黒字
2005 黒字
2006 黒字
2007 黒字
2008 黒字
2009 黒字
2010 黒字
2011 赤字
2012 赤字
2013 赤字
2014 赤字
2015 赤字
2016 黒字
2017 黒字
2018 赤字
2019 赤字
2020 黒字

トータルで黒字じゃない?
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 08:42:13.97ID:d3a/plYY0
中国はそもそもまともな統計出してないしよく分からんのが実態だしな。リアル北斗の拳の世界だし。
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 08:46:15.17ID:v5yoD4kD0
中国の様なパクリ商売やってる国からインドの様な国に移転するのが、よいと思われるが、インド人は真面目なのに仕事しないと言うか、休憩ばかり取るんだよなぁ!
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 08:57:18.32ID:yH6IPqH70
でも他に今のナノ半導体つくれるの台湾以外なくね?韓国と次に中国やろ
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 08:59:14.20ID:cjOx9snN0
そもそも中国の半導体メーカーの7割ほどが、元々業務なんかやる気ない補助金目当てのゴミだったての。
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 08:59:22.35ID:YO0310fj0
>>10
キンペーの息づかいを感じていれば、
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 08:59:39.27ID:YO0310fj0
>>15
韓国兄さんがNISA
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 09:24:44.45ID:d3a/plYY0
2nmは日米で開発って政治的に決めたから台湾がやっても無理だろうね。そもそもアメリカとの貿易障壁あるし中国にも進出出来なくなるしね。
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 09:26:46.09ID:QyFjbMgq0
>>633
トータルとか言ってないが?
何の話してんだ?
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 09:33:00.17ID:eNTLq/Ct0
中国とは歴史的なつき合いは古いし場所的にも人種的にも近いからねぇ
中華のスーパーパワーに期待してるよ
アメリカやヨーロッパなんて日本人からすれば赤の他人みたいなものだし
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 09:33:29.59ID:QyFjbMgq0
>>649
>>585を言い出した奴のレスとは思えんが。
間違ってるから間違ってるぞと言ってるんだがな。
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 09:37:54.41ID:pEDvex/b0
社長も部長も役員も全員無職か
もう中共やるしかないんじゃね?
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 09:40:03.34ID:pSYQmXH+0
>>644
そうだけどそればかりではない
0656
垢版 |
2022/09/21(水) 09:43:55.33ID:qsIgJpQd0
中国では日常だろう?痛くも痒くもない。国内が情勢不安でヤバくなったら戦争でごまかす荒業を駆使する国。
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 09:58:59.71ID:j0skP0Kr0
中国人 我々は間違っていた。それは日本の教育を見れば分かる
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20201128_00003/
スタートラインで負けてはいけない、というのが間違いだった

日本や欧米では、逆に小さい子どもには英才教育を施さない。
中国では早い時期から、速いスピードで勉強させられるので、
勉強が嫌いになりスタートラインですでに疲れ切っている。

次いで、中国人の大好きな「結果や成果をできるだけ早く出そうとすること」も間違いである。
実際には短時間で結果を出すことなどできるわけがない。そのため、スタートダッシュで息が切れて
遠くまで走れなくなるが、日本人はいつまでも走れる。ノーベル賞を取るような基礎研究は、
長い時間あきらめないことが必要なのだ
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 10:19:28.85ID:AEWGnSxx0
米国による対中国半導体規制に起因する圧力の下で、倒産ラッシュが始まっている。


なんかあったっけ?
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 11:10:37.28ID:pSYQmXH+0
>>665
中国系賢くないから
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 11:14:43.35ID:9qHLyxs50
結局残ったものが超優会社、そして繰り返し
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 11:23:50.75ID:l/WMKf8+0
まあ中国人は中国人で得意分野はあるよ
法律の抜け穴探したり、他人を出し抜くことにかけてはピカイチ(別にうらやましくはないが誉め言葉)
逆に日本人はそこらへんが弱すぎる
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 11:24:02.27ID:RUAPRdFC0
経済開放されて中国を称賛してた西側諸国が
それまで気にしてなかった中共の本性に気づいちゃったからな
人件費も上がって中国で生産するメリットもなくなってるしな
職を失った貧困層や投資した金が紙屑同然になった富裕層が反乱起こしそうで、中国これからが大変そう
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 12:31:37.03ID:87YZKqwY0
日本製の拡大チャンス到来
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 12:34:40.53ID:f//o5j6X0
支那人死んで一番喜ぶのは支那人
支那人の多さに一番うんざりなのが支那人
だから毛沢東は支那では英雄
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 12:35:31.76ID:f//o5j6X0
>>674
トンスル人はイミフな勝ち負け論が
大好きだよね
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 12:43:21.86ID:ao034B2u0
日本に半導体企業は何社あるんだろ
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 12:51:06.52ID:A1zQlMxU0
>>660
少しは調べて
補助金目当ての実態のない企業が大半よ
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 13:10:06.27ID:HutqGau50
日本と違って中国は一気に崩壊しそうだな
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 13:13:58.80ID:d7e/tDnJ0
この前メルカリでRYZENのリマーク品掴まされたわ
これもある意味中国半導体w
てかメルカリに通報しまくってたんだが対策する気ねえわあの会社
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 13:18:37.06ID:ps45+FKi0
>>651
歴史的な付き合いしているのに近世以降、中国は技術ブレイクスルーはないことはわからないのかw
結局これまでは自国のものにして改良してきただけだからトップになった後が真価が問われるんですなw
トップになった後もブレイクスルーしてきたアメリカとはレベルが違うw
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 14:09:40.00ID:1c1b7qHM0
日本の半導体事業復活のチャンス到来
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 14:27:56.91ID:pSYQmXH+0
>>684
うん
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 14:30:00.69ID:pSYQmXH+0
>>685
むしろ遠のいた
これでは半導体牛耳る台湾には戦争で勝てんわ
ロシアも半導体不足だろ
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 14:34:21.59ID:Dxh+RrTM0
こりゃ、戦争マッタナシ
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 14:39:10.69ID:9NecZuLA0
>>689
もう技術がないw
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 14:41:28.06ID:pSYQmXH+0
>>685
半導体は台湾の企業とアメリカのインテル
だから台湾と戦争すれば軍事武器だけでなく車などの部品も手に入れるのは困難になるよ
だから台湾侵攻は遠のいた
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 14:41:29.14ID:Nh9YZS/40
>>670
ルールの抜け穴探しに関しちゃ日本も大概だろうがいw
とはいえ、都合が悪くなるとルール毎変える欧米に対抗するには必須の処世術だがw
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 15:23:13.80ID:nNU+IbH+0
>>1
だから中国が少し落ちたくらいで、日本が上がるという勘違いは止めなよ。

今の日本は、上がる要素が無い。
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 15:35:05.07ID:RWiMAzKt0
日本が調子に乗ってたからアメリカが怒って圧力があってその代わりに中韓台に一時的に避難させただけだし。

アメリカは今度は日本側に付いてるから復活するのは早いよ。
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 16:33:16.48ID:pSYQmXH+0
韓国って
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 16:59:00.02ID:EqWwWAfx0
上がったものは下がる

日本は下がりっぱなしだけど、これはアメリカと
グローバリストと日本政府がわざとしてること

ようやく景気が上がりだしたら増税繰り返してるし
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 17:05:37.75ID:QsW2oDaY0
中国工場で工業製品生産してる日本企業も潮時だね
工場は引き上げる時期に来てる
白物とかプリンタFAXとか複合機とかもう無理だな
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 17:10:57.53ID:f//o5j6X0
>>698
半導体製造装置って知ってる?
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 17:12:24.11ID:pSYQmXH+0
>>245
大丈夫ではない
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 17:16:20.08ID:f//o5j6X0
>>704
トンスル人にはそんな力は無いよ
トンスル人だぜ?
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 17:17:52.88ID:woUg+iGl0
>>567
ペーストはハンダじゃないぞw
銀ペーストは導電性接着剤。ハンダを使わず基板と部品を導通させることができる。
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 17:18:00.10ID:X2v+wwja0
日本ですら作るようになったしな
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 17:18:01.30ID:f//o5j6X0
>>691
支那トンスルには
ハナから無理やったんや
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 17:55:31.12ID:UktcdLnz0
半導体の最先端は今は5ナノメートルの世界
中国はこないだやっと50ナノメートルを開発したレベル
これから日米で2ナノメートルを開発する予定
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 18:05:45.46ID:Z+87BGS10
そういえばHuaweiのkirinだっけ?SoCも設計はARM社のCortexのライセンスを流用してるだけで製造はTSMCとかに依頼してたんだよね
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 18:54:41.20ID:VFr+lQEz0
中国のミリオネア、2026年までに倍増の見通し=クレディ・スイス
ttps://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN2QL2AA?il=0
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 19:35:05.50ID:RWiMAzKt0
米IBMは2021年5月6日(米国時間)、2nm(ナノメートル)プロセスの半導体製造技術でテストチップの作成に成功したと発表した。「LSIの構築に必要な数千のマクロについて、性能や信頼性、欠陥密度を確かめた」と、IBMリサーチ ディレクターのDario Gil(ダリオ・ギル)氏は語る。

現在主流の先端プロセスである7nmプロセスと比較して、チップの演算性能を45%高めるか、あるいは消費電力を75%削減できるという。「これまでスマートフォンを1日1回充電していたところ、4日に1回で済むようになる」(ギル氏)。早ければ2024年後半には2nmプロセスのチップを実用化できる見通しという。

もう韓国とか台湾いらないじゃん(´・ω・`)
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 19:37:18.81ID:RWiMAzKt0
2nmプロセスで製造した半導体チップは「指の爪ほどの大きさのチップに500億個のトランジスタを詰め込める」(ギル氏)。7nmプロセスの場合は200億個ほど、5nmプロセスでは300億個で、1世代進むごとにトランジスタの密度を1.5倍近く高めた計算になる。

インテルと共同開発へ
 今回の2nmプロセスの開発は、単なる研究開発の発表にとどまらないインパクトを持つ可能性がある。半導体製造ビジネスの米国回帰への布石という意味合いだ。

 2nmプロセスの発表より1カ月ほど前の2021年3月23日(米国時間)、米Intel(インテル)はIBMと半導体製造技術を共同開発すると発表した。両社の半導体研究チームが共同で次世代のパッケージング技術やプロセス技術を開発する。サーバー用CPUなどで長年のライバルだった2社が手を組んだ瞬間だった。

日本いらないじゃん(´・ω・`)
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 19:39:19.71ID:08luG1yG0
半導体、日本企業に逆転の目が出てきた
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC10DEC0Q1A910C2000000/
露光技術で日本に逆転の目が出てきた。

キオクシア、キヤノン、大日本印刷はハンコを押すように回路を形成する「ナノインプリント」を
2025年にも実用化する。一部の工程が不要になり、設備投資を数百億円、
製造コストを4割減らせる見込み。シェアを奪われてきた日本勢が再び存在感を高められそうだ
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 19:40:28.72ID:08luG1yG0
日本は川上を支配してるからなw
中韓は川下で組み立ててるだけw

日本製造業の「成功例」こそが中国にとっての良い手本
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20210324001/
日本の製造業がバブル崩壊後、方向を転換した判断は正しかったと称賛。

まずは産業の川上へ進出したこと。世界最先端の材料と設備を掌握することで、
産業全体への影響力を確保した。2つ目は「基幹技術が必要になる部品を開発してきたこと。
日本メーカーは家電から撤退しても、他国メーカーが作る家電製品の中身には日本製の部品が
多く使用されている。

3つ目は「川下産業の切り捨て」だ。高い技術を必要としないローエンド製品は、収益が少なく
将来性もあまりないため、競争に参加する意義も価値もないので放棄した。
日本の製造業は成功が見えていると称賛した。
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 19:50:46.21ID:RWiMAzKt0
TSMCのMark Liu会長は、TSMCの2nmプロセスは開発段階ながら高い歩留まりを示しており、もし日米協業で2nmプロセスが提供されることになっても脅かされることはない

日米は恐るに足らずだってさ

日本もアメリカも舐められたな。
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 19:58:00.78ID:RWiMAzKt0
2022年7月6日のBloombergの記事によれば、米国政府は、EUVだけでなく、その前の世代の露光装置ArF液浸も中国に輸出しないように、オランダのASMLと日本のニコンに働きかけているという。

 加えて、2022年8月1日のBloombergの記事によれば、米国は、28nm(実質的に16/14nmから)の半導体の生産ができなくなるように、米国の装置メーカーのラムリサーチやKLAへ公文書を送付して、装置の輸出を禁止したという。この記事には、その輸出禁止が、いずれ、米アプライドマテリアルズや日本の東京エレクトロンにも波及する観測が記載されている。

これ台湾と韓国潰しw
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:35:11.34ID:v9QyxJz70
半導体不足が加速してくん?
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:40:33.18ID:riLIrEHY0
"半導体のようなもの"を作っていただけじゃねーの?

3470社ってなんだよ
半導体産業ってどんな定義になってんだ?
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:46:17.17ID:G8OHirT+0
基本的に中国ざまぁぁw
なんだけどアメカスが暗躍しているのが何とも言えん
どうせ、露光装置を始めとする半導体製造装置を売るなとか、ウェハやレジストとかの材料売るなとか吐かしてやがるんだろ?
80年代の半導体摩擦で日本も散々叩かれて、韓国台湾に生産をシフトさせた癖にな
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:49:49.46ID:Hhlz03pa0
>>734
代わりにアメリカに工場建てろやってこと?
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:51:58.30ID:RWiMAzKt0
そう中国に作るなアメリカに作れって事。そうしないと補助金出さないぞ!

韓国と台湾アメリカに泣き付いてるけど難しいだろうね。プライドもあるだろうし。
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:55:24.61ID:pSYQmXH+0
>>737
当たり前でしょ
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:57:18.68ID:pSYQmXH+0
>>740
台湾も信用できないからアメリカに作れ
ってことかと
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 22:03:27.59ID:RWiMAzKt0
海外でも日本が無かったらアジアはアフリカと同じだったと投稿されて噛み付いてたのは中国人だけだったw
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 22:06:33.38ID:bIiAnFuE0
アフリカなんて300年前から植民地で今も300年前とそう変わらない生活してるからね
ヨーロッパの植民地政策は熾烈だ
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 22:29:15.36ID:RWiMAzKt0
植民地のせいなのか?

タイなんて植民地じゃなかったのに全く他のアジア諸国と変わらないじゃん
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:54:47.12ID:dCHdSiqB0
>>755
インテル日本の工場子会社通じて買収
ソニーもTSMCと共同で九州に工場作るし
日本が一番漁夫の利得ると言われてる
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 03:00:55.50ID:AYwJWm9w0
>>743
台湾潰しっつーか、TSMCだけ引き剥がしにかかってる感じじゃね。米の外交政策的に直接台湾に対してウクライナみたいなちょっかいかけらんねーから。
「やるならうちのシマでやれや、盃交わせねーなら干すぞ」と。ほんとにやるところがすげえというか、日本が他人事過ぎるというか、、、
やっぱ最後は武力が物言うんよな。
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 03:20:13.67ID:N+LilBi10
「ノーベル賞有力候補」日本から3人、ALS研究の長谷川成人氏ら
https://news.yahoo.co.jp/articles/68c5633de162acee25b2ba0bb1cdc2fcc2a956f8
英情報会社は21日、科学論文が引用される回数が多い研究者を
ノーベル賞候補として表彰する「引用栄誉賞」の今年の受賞者20人を発表した。

日本からは長谷川成人 脳神経科学研究分野長(61)と、
いずれも物質・材料研究機構の谷口尚フェロー(63)、
渡辺賢司主席研究員(60)の3人が選ばれた。
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 03:57:40.71ID:W1KS5OtG0
ノーベル賞(自然科学分野)各国ランキング

1位 アメリカ 271人
2位 イギリス 84人
3位 ドイツ 71人
4位 フランス 34人
5位 日本 24人
6位 スイス 18人
7位 スウェーデン 17人
8位 オランダ 15人

ノーベル賞は自然科学だけで良いと思うけどな。戦前は人種差別が強かったから本当は日本人もっと多いけどね(´・ω・`)
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 04:45:11.93ID:+THJ0qxk0
>>758
TSMCは中国と縁があるらしい
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 05:03:00.76ID:W1KS5OtG0
アメリカは別に台湾を仲間と思ってないしな。日本も台湾が自分達が思ってる以上に中国に近い事を知ってショックを受けてるし。

あそこ完全に中華圏だよ日本の物が好きなだけの中国人。文化も殆ど中国文化

日本の統治時代だけの話だしねまともだったのは。
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 05:06:59.03ID:W1KS5OtG0
台湾が中国を嫌いなのは似たもの同士だからじゃないかな。日本人が思ってるのと違うかと。
自己中で我儘で自意識高くて傲慢。
言い訳と嘘付きな所も後よく盗む。
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 05:27:40.55ID:+THJ0qxk0
>>767
むしろ台湾人は中国より知性あるから半導体が大きくなってる
中国にはできないこと、独裁になれた中国人とは全然違う
香港人のが同士
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 05:34:54.83ID:W1KS5OtG0
https://nittaikouryuhiroba.club/?p=149

これ読むと日本人の本音だと思う。実際台湾に住んでる日本人は皆嫌いになって帰る人多いって聞くしね。

半導体と言っても日本やアメリカが技術支援や資金援助してきたからね。韓国や台湾の半導体って日本から移転しただけに過ぎないから。

アメリカは日本が強くなりすぎてウザかったけど潰したら更に酷い事に気付くパターンが多い。日本の説明不足とか交渉力とかそういう欠点は昔からだし口が上手い中華圏とは違うからな。ドイツ人もよく似てるけど良いもの作ってるんだから説明いらないだろという態度だしね。
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 05:37:43.60ID:W1KS5OtG0
香港人って中国人より洗練されてるって言うけど中身は変わらないよ。人の話聞かないし態度でかいしね。

イギリスに管理されてたからよく見えただけの話。台湾だって日本が管理してる時だけ。

自分の中では中国、韓国、台湾、ベトナムは同じグループという認識。
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 06:09:58.04ID:75B67b2e0
>>769
それ読んだが、ニュー速で国内のどこか(どこでもいい)をけなすのと同じだな。
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 06:13:52.21ID:AYt4Ycxt0
国葬反対派がまたプロパガンダやってんのか?
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 06:49:03.91ID:JbbZqznA0
シナチョンは全てがハリボテw

裏から除いたらアイヤー
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 06:52:05.81ID:JbbZqznA0
>>730
TSMCは本物の28nmさえ作れない
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 06:55:23.99ID:JbbZqznA0
>>762
日本は全て大阪や京都など関西人西日本人が受賞者

東京出身者は受賞者0で東京の教育レベルは大阪や京都より2000年以上遅れてる
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 06:56:11.30ID:0b6Z7bT90
半導体不足でクルマの納車バチボコ遅れてるんじゃないん?
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 06:57:42.73ID:lRKO/g4n0
そういや五毛がいないな

五毛に払う余力がなくなったか?
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 06:59:33.33ID:lRKO/g4n0
トヨタってなんで自社で半導体工場持っとらんの?
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 07:04:04.39ID:JbbZqznA0
日本はスーパー301でアメリカにやられたからな

あれをアメリカにやられて無ければ半導体シュア99%維持してたしかなり進化してた

韓国人や中国人や台湾人に半導体開発能力ないからな
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 07:07:38.31ID:bt6UsbNX0
中国 わが国も鉄鋼大国だが質の面では全く日本にはかなわない
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20201202037/
日本の精錬技術は世界でも群を抜く

世界各国の精錬工場や溶鉱炉などのハードウエアの大部分が日本製である。
日本の鋼材は、最先端の設備に数多く用いられているとし、高さ数百メートルの超高層ビルの骨組み、
航空宇宙用のエンジン、原子力発電所に欠かせない圧力容器などで非常に高いシェアを獲得している
世界のハイエンド鋼材、特殊鋼材市場における中国製品のシェアは2%足らずであるw
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 07:24:13.65ID:9WZKIzYq0
半導体の種類が違うだけだろ。車やロケットとか別の半導体じゃないの?パワー半導体とかそれだと日本の世界シェア50%ぐらいだよ
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 07:36:55.29ID:9WZKIzYq0
>>777

特許収入ランキング

1位 京都大学 6億7639万円
2位 東京大学 6億6176万円
3位 大阪大学 4億5804万円
4位 東北大学 1億3135万円
5位 三重大学 1億1012万円
6位 北海道大学 1億578万円
7位 名古屋大学 1億65万円
8位 東京医科歯科大学 8920万円
9位 東京工業大学 7786万円
10位 九州大学 7678万円

そうなのか?
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 08:34:51.27ID:SH8I4GrN0
>>755
技術者を搾取しすぎて人がいないから無理です
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 08:38:28.47ID:OSGc2wJW0
>>716
てか半導体は既に中進国が主体の産業
日本など先進国が作る半導体製造装置を使って
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 08:43:15.45ID:9WZKIzYq0
半導体製造って1番実り少ないし。薄利多売産業だし。なので韓国とか台湾が作って下請けに中国生産でやれただけ

法人向けに開発する製品が1番実りがある。それをやってるのが日米欧だから
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:00:28.06ID:GcnbooEY0
>>794
😂
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:17:42.41ID:QeAcc+HL0
効かない言ってたけど凄い効いてた
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:18:25.21ID:KGDZsJMk0
中国では起業したり自分の店出したりする時の借金は、
金融機関は稀で、親族や友人から借りるのが一般的らしい
だから倒産すると親族友人まで巻き添えくらうんだとか
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:19:34.83ID:vdY1zopW0
>>795
ロックダウンの影響があるとはいえ、ドル箱路線の北京~上海の路線ですら赤字に転落した
他の多数の路線は黒字転換は見込めない
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:28:11.29ID:qybTvvEA0
>>799
アメリカもそうだな
日本のように実績なくても公庫が貸してくれるのが珍しい
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 12:31:46.75ID:OSGc2wJW0
>>791
産業構造は変化するもの
と言う当たり前の事がトンスルブサヨはわかってない
日本ら先進国は既に基幹産業を半導体製造装置や素材などにシフトしている
その状況で支那トンスル中進国が半導体生産高は日本より上ニダ 勝ったニダ と吠えている

絹生産高は日本よりインドが上ニダと
インド人がホルホルするようなもの 現実にはそんなバカなインド人はいないけど
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 14:31:53.76ID:+THJ0qxk0
>>798
半導体手に入れられないと武器も車も作れない
それ狙い撃ちされたら効くだろうな
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 17:34:28.24ID:+THJ0qxk0
少し安心
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 17:35:32.39ID:uHOj2wjr0
車は半導体が足りないつーよりは
ハーネスの製造が間に合ってないらしい
樹脂部品ってこったね
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 18:59:40.93ID:i9eRZbSW0
半導体メーカーじゃないだろ?半導体関連メーカーだろ?
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 19:47:03.93ID:+THJ0qxk0
>>811
あ、ああ
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:12:45.09ID:cuhJS1qI0
>>807
真空管も?
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 03:41:49.89ID:5lCFMUPc0
中華圏ってそもそもコピーを作ったり売ったり自由な国だしな。ベトナムも偽ブランドが普通に売られてるし。
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 05:49:16.78ID:QzZlLwNv0
>>751
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 05:55:52.52ID:5lCFMUPc0
朝鮮半島はベトナムレベルで良いと思うよ。元々そうだったし。

それより日本からアジア系移民追い出して欲しい
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:32:50.07ID:5Refr+Rg0
>>814
○ 民間が
◎ 民衆が
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:41:46.60ID:QzZlLwNv0
まだまだ
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 13:46:53.91ID:UEgLhhTA0
実態は半分くらいはアリエクで容量擬装のSSD メモリ売ってるようなドロップシッパー。
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 13:47:38.12ID:32P1JzSt0
>>3
ビビって売ってない
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 14:00:34.16ID:QzZlLwNv0
>>824
ロシアも半導体不足ぽいもんな
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 14:05:43.43ID:3wktgsGP0
年3万社ペースで増えてるようだから3470社ぐらいなら健全な市場淘汰だと思う
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 16:50:17.10ID:QzZlLwNv0
>>826
そんなわけないアホ!
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 17:22:40.24ID:5Refr+Rg0
>>828
文明、技術とはそういうもの
日本は既に半導体製造装置や素材や
高度半導体に
シフトしている
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 19:58:30.18ID:uR6TH1aO0
ゴキブリは核で死滅させないとな
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 21:16:11.96ID:QzZlLwNv0
😂
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 21:17:49.32ID:O9vzYKau0
>>1
中国は半導体の独自開発結局出来なくて
やめたからな
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 21:20:48.95ID:nVISu0p40
3470社?

嘘くせ
つか、嘘しか言わねーだろ中国なんぞ
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 21:27:48.62ID:QzZlLwNv0
>>4
うん
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 22:29:51.19ID:nVISu0p40
>>840
ほえー
そんなにあんの?
何作ってんだろ?
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 22:43:54.58ID:UEgLhhTA0
ラズパイすら満足に供給できない。
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 22:46:11.65ID:+UAj8hzu0
一党独裁の国だからなんとかなるだろ
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 22:47:30.25ID:NA/6INVe0
不動産といい、支那衰退まっしぐらウケるw
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 22:52:14.16ID:3Trvm8+a0
ゾンビ企業を延命させて経済を停滞させている日本は、ダメ企業を秒速で潰し
新産業を秒速で生み出して経済を成長させ続ける中国を見習え
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:31:51.69ID:CwkPfZLD0
これ、米国が輸入規制するにあたって、米国の企業に影響ない、
という公算どおりだったの?
実態知らんけど、「すべてのものは中国で作ってる」イメージなんだけど。
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 05:17:12.10ID:nK/b/mBi0
>>4
うん😂
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 09:57:31.19ID:nK/b/mBi0
>>846
単に中国の経済悪化してるんだろ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 10:25:31.17ID:DSbKmX8h0
“億ション”もキャッシュで一括 円安で外国人が不動産“爆買い” “買われる”日本
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/505057d2c05600538c9f30e264e6e6ada14f37d0
中国人も爆買いしてますよ。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 12:22:00.06ID:nK/b/mBi0
まだ倒産するでしょ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:12:01.34ID:jlEwHoMM0
数万あるうちの5%って考えると問題なくない?
新興企業なんだろうしアレの煽りで資金繰り失敗とか?
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:50:03.04ID:ZEEnU5GI0
>>853
安倍のせい。
それでも国葬したがる統一ネトウヨは日本人の理解を超えている。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 16:20:27.97ID:nK/b/mBi0
>>857
5%って(笑)
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 21:12:37.96ID:nK/b/mBi0
>>798
うん😂
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 22:23:01.13ID:M1MZUi+O0
カンボジアに密航しようとしてたシナ人の船が沈没
https://youtu.be/6EmmzHbuNRI

カンボジアに密航とな相当食い詰めてんな
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 22:24:52.47ID:VdNSCT3Z0
>>751
やめてまじでやめてほんとうにやめておなしゃす
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 23:35:49.09ID:6WJf5QQa0
>>735
まあでもオランダも日本もそれを買ってもらえない損失があるがな
1台数億~数十億のプロセス装置が何百台も売れる需要がね
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 05:07:54.19ID:/YT+ITi30
>>772
全然
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 06:25:11.85ID:IYUF8ntI0
生産する機能も無いペーパーカンパニーが倒産したんだろう?
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 06:46:13.82ID:o/4suphe0
>>857
中国は半導体技術が死ぬほど欲しい。だから国策で補助金だして新興企業を募ってる。
そしてその補助金目当てに起業して金だけもらって何もしてない自称半導体企業が山ほどあるっていうニュース解説をこの前見た。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 06:49:22.25ID:hNJ09e3u0
国家百年の計をスローガンにせざるを得ないくらい昔から漢民族はセコくて目先の利益に釣られてるからなぁ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 07:12:19.76ID:cDfllk9U0
>>710
その装置をなぜ使わない
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 07:19:04.58ID:hNJ09e3u0
>>871
特殊なプロセスや先端プロセスでない限り、単純に製造コスト勝負になっちゃうからね
製造コストの高い国でやると儲けが出ないのよ
日本ももちろん高い側
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 07:20:22.24ID:ywaRVRH/0
>>858
中国は食糧をアメリカに依存してる時点で勝負は最初から決まってるからな
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 07:28:09.82ID:cDfllk9U0
>>872
先端装置を日本でなぜ使わない
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 07:28:22.32ID:XGzVuXeY0
>>859
ばーかwアベノミクスで円安と言うより世界的なドル高なんだよアベノミクスが原因なら何でユロドルが25年振りにパリティになるんだよwお前パヨクか?チョンか?知能低すぎ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 07:34:00.86ID:/YT+ITi30
>>873
うん☺
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 07:35:13.42ID:hNJ09e3u0
>>875
例えばウォンから見ると年初から比較すると円高だしな

勿論円安基調ではあるんだけど、それ以上にドル高なのよね
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 07:43:24.27ID:o/4suphe0
>>871
特許、製造装置や検査装置のシェアが大多数を日本企業が抑えてる。
だから他国が生産しても日本企業が儲かる仕組みになってる。アメリカも同じく。

ゴールドラッシュの時、裕福になったのは金を掘っていた人じゃなくて、その人たちにスコップを売っていた人であるという話を聞いたことない?
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 07:52:44.59ID:cp7Wnn2D0
僕の海綿体も倒産しそうです
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 08:26:34.36ID:nL015XHY0
>>3
「〜はず」がカタカナで書かれてるとむかつきます。
やめてください
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 10:09:06.47ID:7XyAraus0
>>877
こういう全部アベガーっていう馬鹿って怖いな。中世だったら疑いもなく得意になって魔女狩りとかしてそうな奴ら
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 11:48:05.12ID:EImo1TVG0
どんだけ半導体企業あるんだよ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 11:50:09.12ID:h5f5hVo10
ここで驚くのは3500件近くの半導体関連企業があることじゃね

そらアメリカも規制に乗り出しますわ。
0888バカボンパパ
垢版 |
2022/09/25(日) 12:19:38.74ID:f5L53F8u0
当たり前だろ
倒産も起業も簡単にできる国なんだから
1000のうち3つ当たれば良し、の考えなんだよ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 12:26:25.90ID:QCp7Ge7M0
あまり中国を追い詰めるとプーチンと手を組んで侵略してくるぞ。ユダヤ米民主党は最終核戦争で人口を抑制して新しい秩序を築く気か。そううまく行くかな。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 12:39:18.80ID:kAQ8Ky9R0
>>875
ばーかw 以前であれば円を買っていた筈の外貨が、ドルに流れているからだろ。円の買われなくなった理由は安倍の失政。統一チョン知能低すぎ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 17:26:48.35ID:/YT+ITi30
>>891
🤔
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況