X



【政府】低所得世帯などへの5万円給付のために510億円の事務費 [Stargazer★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Stargazer ★
垢版 |
2022/09/20(火) 19:07:03.27ID:np9QcHme9
政府が決めた低所得世帯などへの5万円給付の事務費用に約510億円かかることが分かった。

政府はきょう、物価高騰対策として、予備費約3兆4847億円を支出することを閣議決定した。

住民税が非課税の世帯を対象に1世帯当たり5万円の給付が盛り込まれているが、政府は与野党の議員に対し、給付の事業費8540億円のうち、約510億円が事務費用として支出されると説明した。

事務費用は、コールセンターの設置や、振り込み手数料、郵送代などとして使われるという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1619cf290c35de0953d605113ff6924ff494e529
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:18:35.23ID:V87Ys6ME0
>>491
1件の給付手数料に3〜4千円使うつもりらしい。
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:18:39.12ID:B6rJPfPp0
たった5万じゃ焼石に水だな
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:18:39.72ID:YALo+KC60
馬鹿馬鹿しいなあ
マイナンバーカードに電子マネーの機能持たせて、プッシュで電子的に送信しろや
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:18:46.17ID:xZaSMDCa0
なんのためのマイナンバーカードなんだよw
事務手数料削減のためなのに
全然安くならないっていう
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:18:58.43ID:mEkM7p450
最下層の大人数に小銭ばらまけば
上級の少数がまた6%潤う仕組み
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:18:58.79ID:5/DWsVo60
>>564
第二山神様はいつ出るのかなー

おじさんワクワクしちゃうよ♪
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:19:11.00ID:GGVjTu7X0
ベーシックインカムでいいよたのむ
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:19:43.48ID:1YNAzQfD0
対象外とされた下級の貧しいオッサンたちも悪いねんで
上様にはダンマリで、5chでしか暴れないし
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:20:04.08ID:9zwwWKzG0
「子供の貧困対策基金」2000万円集めるのに2億円!広告代理店やHP制作費

民主党の蓮舫参院議員はきのう2日(2016年3月)の参院予算委員会で、
子供の貧困対策基金を募り2000万円が集まったが、
そのためにかかった費用が2億円で、費用対効果が悪すぎると追及した。
2億円の内訳は広告代理店に6500万円、ホームページ作成に3000万円、インターネットの広告代金7000万円などだ。

蓮舫議員「初めからこの2億円を基金にすればよかったんじゃないか」

蓮舫議員は「この2億円を基金に入れればよかったじゃないですか」といい、
司会の羽鳥慎一も「たしかにその通りだと思うんですが、何なんでしょうか、これは」と呆れる。
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:20:40.21ID:B6rJPfPp0
>>576
抜いてそーだなー
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:21:17.23ID:qF2meNqX0
さっさと政府が金振り込むやつはマイナンバーカードに紐付けした口座だけにしろよ
そうすりゃ嫌でもマイナンバーカード普及するし事務作業も減って万々歳だろ
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:21:25.73ID:pMm/RnV90
年収300万いかない世帯からいくら税金取ってると思ってるんだよ…
非課税世帯は非課税な時点で相当の補助をしてんだろうが
本気でムカつくわ
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:21:53.11ID:mEkM7p450
まー自民党関係者にそのまま消えるよりは市中に出回るだけマシかもしれんが…
たまにはくれよ
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:22:00.36ID:Y2lWgyMS0
黙って汗水流して働けや!

んで税金たんまり払えや!

その税金をお友達の関連企業に流すのも政治なんや!
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:22:06.65ID:sba5NDJK0
>>593
ほ、ほら愛は地球を救う的な
やってる感って大事じゃん
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:22:19.42ID:7sgB5ZxS0
>>578
5万円なんて貧乏人から見ても端金だろ
焼け石に水にすらなってない
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:22:29.30ID:1YNAzQfD0
まあ貧乏人は収入の半分くらい年貢として回収されてるし
年貢を納めてないとか言わず許してやれ
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:22:30.12ID:gtisB5be0
野党が消費税無くせと言ってるけど消費税収は約20兆円
所得税法人税など合わせて税収67兆円あっても
100兆円の予算組まないとやってゆけないのに
減税したらまた国債発行が増え、ますます借金が増えてゆく
野党はそのあたりどう思ってるのかな
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:22:33.55ID:NtUgNpqC0
どの道510億かかるなら5万じゃなくて10万にしろよ
来年また5万給付するとまた510億かかるんだから
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:23:09.85ID:uJUifATo0
サラリーマンと違って役人はなかなか辞めさせられないから役所の人件費はかさむ。だから、税金でまかなっている人件費をなるべく少なくしようと早期退職が考えられ、国の事業に投入される予算の中抜きで彼らの生活を保証するということがなされてきました。

「国の業務委託」は官僚の利権の温床
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1626860817/
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:23:36.39ID:V87Ys6ME0
一件あたり3〜4千円事務費を使うつもりらしい。
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:23:53.51ID:RsTEcvk40
支持率が下がると金を配り出す
安倍もやってたことだ
アベノミクスを継承してるな
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:24:28.98ID:7sgB5ZxS0
岸田「マイナンバーポイント制度を使うと事務作業を身内企業に発注して中抜きできないので絶対にやりません!」
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:25:11.59ID:MbBpkbEh0
また中抜きの為の給付かよもう岸田終わりだろ自分からやめろよ
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:25:24.60ID:mEkM7p450
ネットの広告費がどんどん減らされてんだよ
働かないやつにそのまんま渡すより
企業に広告費として間接的に支援してくれる方がよっぽどマシ
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:25:41.90ID:wbKmzgVW0
ありがとう自民党
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:26:19.39ID:9R5G0RQ40
こんな事になったのはれいわ新撰組などのせいだわ
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:27:13.91ID:mEkM7p450
>>629
日本語でOK
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:27:58.23ID:hlv88con0
年収100万以下で生活してるやつなんて逆に罰しろよ
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:28:46.87ID:We19F7dy0
いや、5万円の給付対象になるような人間だぞ…
想像以上のサポートが必要になるだろう
岸田はそこまで見越しているはずだ
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:29:30.53ID:7sgB5ZxS0
欲しい人は役所に取りに来い、でいいじゃん
事務作業いらんぞ?
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:29:38.67ID:nBlvxpam0
徴収する税金を減らせば事務手数料かからんだろうが
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:29:51.41ID:7EEMvj5n0
差押えはハガキ一枚で簡単奪い取って行くのにな
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:30:01.66ID:TxIJTTXy0
マイナンバーカードと紐付けした口座に振り込むならそんな事務費かからんやろ
マイナンバーカード取ってない、紐付けしてないなら振り込まんでもええやろ
0650世界政府
垢版 |
2022/09/20(火) 20:30:06.82
>>1
本当に困ってる貧困層には5万円
毎年数十兆円の税金を食いもんにしてる子供には税金垂れ流し

.
国民の税金を食い潰してる子供を作った奴は死刑で
または子供を作る予定のある人は前払いで2000万円を納税

.
子供に税金投入しまくっても投入した税金を子供達が返すのは18年後(高卒)か22年後(大卒)になってから
※子供ほど税金の無駄使いはない

.
児童扶養手当
児童1人目:月額4万3160円の税金投入
児童2人目:月額5万3550円の税金投入(1万190円加算)
児童3人目:月額5万9460円の税金投入(6110円加算)
.
児童手当
児童1人につき月額1万5千円または1万円の税金投入

学費タダ=税金投入
給食費タダ=税金投入
出産一時金=税金投入
母子加算=税金投入
保育園などにも税金投入して保育園運営
学校にも税金投入して学校を運営
etc.

子供10万円 税金投入

子供10万円 税金投入

子供5万円 税金投入

.
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:30:08.62ID:vrQY0pfd0
>>640
ごめん去年退職して一年遊んでたわw
ただ、前回の10万も今回の5万も雇用保険も受け取ってないから許してくれ
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:30:40.58ID:5oTrc+OB0
意味ねーよそれ蜂蟻の世界でも働かない集団排除してもまた出てくるからw永遠とねバランスは大事だぞ
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:30:40.71ID:VhGSzWyt0
NAI NAI covid-19
決まりじゃないのよ接種は
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:30:41.11ID:N1B2XNLS0
>>633
前回は倍以上使ってるだろうしな 最初だから調べたりするし
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:30:43.72ID:RvmKtSlq0
マイナカード連呼してる奴はなんなんだw
そんな効率的なことしたらお友達企業に金配れねえだろ。今の政府与党に何を期待してるんだよww
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:31:36.20ID:5/DWsVo60
>>651
これがいわゆる特権階級の正社員というものですね(´・ω・`)
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:31:41.44ID:N1B2XNLS0
>>652
本気でいってんのか?
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:32:16.52ID:N/8otLfd0
社会保険料むりやり奪い取っておいて「お前、たいして税金払ってないだろwwwwww」みたいな感じで言う公務員。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1543406560/
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:32:23.69ID:Oj4VOAil0
>>65
岸田的理念では貧富の差をなくしたいんだろう
ついでに非納税世帯の多くは引退した年金老人世帯だから喜ばれるし票田にもなる
Japan as No 1時代の総中流階級を目指したいのかもなぁ
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:32:40.33ID:EGN4thO00
それならいっそ10万給付にしとけよ…
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:32:50.27ID:euMQkxzY0
5万円程度なら国民全員に配ればいいのにアホだろ
超インフレで国民全員が疲弊してるのに岸田は総理の器じゃないな
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:33:59.77ID:N1B2XNLS0
>>666
もう一度聞くけど本気なの?
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:34:11.15ID:zmhD2FB90
普段は温厚でキレることがない5chおじさんたちを
毎回キレさせる公務員はほんと大したもんだ
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:34:29.98ID:X/ae3NcJ0
給付金のコルセンバイト募集してる
わかりやすいなw
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:34:31.94ID:5/DWsVo60
>>648
スゲエよな

何か規制するときも倍速どころか3倍速10倍速くらいのスピードでやるもんね
『強制執行しまーす』
どっちが反社なんだかワカランw
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:34:55.37ID:oh84HZcr0
焼け太りw
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:35:05.71ID:thQV+rx50
>>1
振込手数料、郵送費とか
銀行と郵便屋、電話会社に
儲けさす必要はない(`・ω・’)

5万円該当者には
市役所、区役所、役場まで
取り来させろ(`・ω・’)
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:35:15.10ID:4AgejkWY0
しかし、このスレの反応を見る限り、
ケンモメンも大半は働いているんだな。

政府批判している無職クズばかりかと思っていたが、
そこだけは評価してやるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況