X



高橋洋一氏「経済復活に30兆円必要 財源は円安利用で捻出できる 金融引き締めはやってはいけない」 [ベクトル空間★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベクトル空間 ★
垢版 |
2022/09/20(火) 20:30:42.30ID:aI24CK8K9
https://www.zakzak.co.jp/article/20220920-ZNYEEINXWBIB3HSKWYNLDWN7AI/
(全文はリンク先を見てください)

欧米のインフレが懸念されるなか、岸田文雄政権下で日本経済はどのように推移すると考えられるか。

国民民主党は9月13日、「物価高から国民生活を守るための緊急経済対策」として、興味深い案を公表した。
総額23兆円の補正予算で、その内容は、国民に一律1人10万円給付をする「インフレ手当」(10兆円)、
電気料金に上乗せされている再エネ賦課金の徴収停止(1・4兆円)、
ガソリン補助金の継続とトリガー条項凍結解除(2・6兆円)、10%から5%への消費税減税(5兆円)などだ。

内閣府による9月月例経済報告では、
今年4~6月期のGDPギャップ(総需要と総供給の差)は17兆円程度。
内閣府の推計は過小になっているので、実際には28兆円程度だろう。

現在言われている政府の物価高対策は、予備費の範囲内で数兆円ほどの財政出動なので、
GDPギャップを埋められないという意味で力不足だ。

東京商工会議所が先月行った調査では、全体の半数以上が増加したコストの半分も転嫁できていない結果になっている。
その理由としては、需要が減少していることが多い。これは、GDPギャップが相当額あることと整合的だ。
これを放置すると、コストアップを企業がモロに受けるので、その後の雇用に悪影響が出る可能性が高い。
この点から言えば、政府の対策より国民民主党のもののほうがはるかにいい。

こういう話をすると、すぐに財源という議論になるが、実は財源はかなりある。

もちろん安倍晋三・菅義偉政権時の「政府・日銀の連合軍」と同様に、政府が国債を発行し、
民間金融機関額引き受けた後、日銀が最終的に買い受けるのでもいい。
ただし、インフレ懸念が大きい時には、円安を利用した他の方法でも簡単に財源が捻出できる。

まず、円安では国内総生産(GDP)増え、税収増にもなるのでその活用でもいい。
また、政府は外国為替資金特別会計(外為特会)で外貨証券を120兆円ほど保有しているが、
2021年3月末でのその円貨換算レートは1ドル=104円程度だ。
となると、今の為替レートでは約4割に当たる数十兆円程度の評価益が出ている。
であれば、それを財源化するのも一案だ。為替介入が為替相場に与える影響は一時的であるが、
為替介入による外貨証券売却で巨額の売却益が期待できるので、その財源化には大きな意味がある。

いずれにしても、GDPギャップを埋めるほどの30兆円程度の財政出動が必要だ。
逆にいえば、この程度の財政出動がないと、半年後以降の雇用環境は悪化するだろう。

さらに悪手は、円安そのものを是正しようとして、金融引き締め策をとることだ。
金融引き締めでは、伸びるべきGDPを抑えてしまうし、政府の保有する外貨証券の為替益も逃してしまう。

円安局面で外資に国内資産を買われると、安全保障上まずいという意見もある。
経済安全保障の観点から細心の注意を払うことには留意すべきだ。
0382無名
垢版 |
2022/09/21(水) 08:21:09.55ID:d23rFzJA0
円は外貨預金に相当流れてる
外貨預金はもう戻ってこないかもな
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 08:26:13.19ID:U5sN7cXy0
高橋洋一『ついにあなたの賃金上昇が始まる!』(2017/10)

筆者の髙橋洋一氏は、「完全失業率2%台・有効求人倍率1倍台に突入した日本は、これから本格的な賃金上昇時代を迎える」と予測し、
「安倍首相は、2018年にはいよいよ念願の憲法改正に取り掛かる」と読む。それらはすべて数量理論をベースとしたものだけに説得力に満ちあふれている。

さす~が東大数学科ご卒業w
0385無名
垢版 |
2022/09/21(水) 08:33:19.80ID:d23rFzJA0
移民を受け入れること少子高齢化の対策の一つだよ
0386無名
垢版 |
2022/09/21(水) 08:38:00.67ID:d23rFzJA0
金利を0.25パーセント上げろまずこれで様子を見ろ
多少の痛手はしょうがない
全ての責任は安倍と日銀にある
経済再生なんてそんなべらぼうなことやったって再生などしない
今状況を招いたのアベノミスクだからだから
この基本政策を改めることから始まるんだよ
これと同じことやったって円安治るわけねーだろ
基本は日米の金利差これが一番なんだから
0387無名
垢版 |
2022/09/21(水) 08:40:14.27ID:d23rFzJA0
金利を上げないと円安はさらに進化ししかも経済再生もできない
まさしく蟻地獄ほぼ確定
0389無名
垢版 |
2022/09/21(水) 08:55:55.22ID:d23rFzJA0
安倍氏国葬を欠席へ 自民・村上
 安倍氏の政権運営が「財政、金融、外交をぼろぼろにし、官僚機構まで壊した。国賊だ」と批判した。党本部で記者団の質問に答えた。 
自民党のやつにもまともな奴いたな
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 09:03:07.34ID:BwMF6PR60
>>385
定年を75歳まで延長、もしくは廃止すれば半世紀は
移民は不要というデータあり。

高齢者が働けば内需も拡大してメリット大
何で移民を急ぐ必要があるのか?教えてくれ
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 09:03:51.11ID:WbXc3WOg0
外国人労働者に欧米の白人が
いない時点で、国力の低下を感じ取るべきだと
思わないか?
0392無名
垢版 |
2022/09/21(水) 09:04:10.48ID:d23rFzJA0
安倍と旧統一教会と元電通(元五輪理事)高橋と森(元首相 元五輪大臣)
悪役揃った
0393無名
垢版 |
2022/09/21(水) 09:06:01.87ID:d23rFzJA0
高齢者が働けばというのは一つの方策だが
危険な仕事はやめたほうがいい
75歳でオートマ運転して事故が多くなってかえって社会の癌になる
仕事に着くならそれほど責任のない安全な仕事で年寄りのできる仕事結構制限されるぞ
0394無名
垢版 |
2022/09/21(水) 09:11:39.24ID:d23rFzJA0
移民国家としてアメリカがある
移民を受け入れて良い面と悪い面があるが
日本は限定的と言うか就職と言うかほとんど移民を受け入れていない
移民を受け入れて雇用が奪われて犯罪が増えると言うが雇用がもともと足りないんだから奪い用はないだろ
外国人の犯罪だがこれは結構考えなければいけない幸い日本は薬物と銃規制はかなり厳しいので大丈夫だと思うが移民を受け入れれば多少はこういうものが入ってくる可能性もある
テロや犯罪に増やさないために新たな法整備も必要
アメリカをこれでのし上がった国だから
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 09:22:31.15ID:RMJbbM2W0
>>352
馬鹿は具体的な話が出来なくて、全部自分の感想なんだよな
>>1を読んでないのか理解が出来ないのかしらんけど、日本が外貨準備金として保有してる外貨証券は
殆どが円高の時に買ったものだから今売って円に替えれば為替差益が数十兆円出るよって話
0397無名
垢版 |
2022/09/21(水) 09:35:28.10ID:d23rFzJA0
為替差益が今は出るって話しだが、そういうやからはさらにもってて還元しないから

多分これが増えてる限りにおいて円に還元はしない だから戻ってこない

きっかけはこの差益がなくなりつつアル状況 つまり円高に傾かないとこのままです

だからきっかけは金利上げるしかないんだよ サポートは変動低金利の住宅を30年とかの長期ローンで組んでしまった人たち
何らかの保護はする必要はあるだろうな

そうなると住宅は余ってる状況ですが、更に今後住宅を建てる重要は少なくなる 需要が多少横ばいかやや減少すれば需要供給の
バランスで資材は安くなる
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 09:59:22.47ID:n7cWdDre0
>>383
12017年の話かも知れない
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 10:02:50.54ID:n7cWdDre0
>>397
そうなるのが嫌だから高めの固定金利選ぶのに補填されたら馬鹿じゃん
0401無名
垢版 |
2022/09/21(水) 10:22:01.18ID:d23rFzJA0
>397
もっともな意見確かに自己責任だその通り
ただしこぞって政府も金融機関も安いからどんどんあおったのも責任がある
保証すると言っても金利に関してではなくて
支払いや分割の方法をさらに色々選べる方法
とか~
でないと自殺者がでる可能性さえあるがそれだけに金利が挙げられなてしまって悪循環になる
もちろん自己責任は当然だがある程度のサポートは必要だと思う短ければいいが35年ローンもあるからね
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 10:59:48.54ID:stN3i4or0
>>100
ネトウヨ文化人にボロカス言われ政治家や官邸から予算つけろつけろと恫喝されてもそれに屈することなく庶民の年金や預金を護ってくれてるのが財務省
利権チューチュー上級にとっては不倶戴天の敵だが利権に無縁の庶民に取っては最後の砦とも言える味方
0406無名
垢版 |
2022/09/21(水) 11:14:47.92ID:d23rFzJA0
住宅バブルなんて崩壊して当然だよ
もともとバブルだったんだから
こういうことをやってやたらと市場に資金をばらまく金利を安くしてどんどん槍金利を一切上げないでゼロ金利やってるから今の円安あるんだって
まずゼロ金利だけはやめろ
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 11:21:05.34ID:Jnz/F6Y50
北朝鮮が日本に核ミサイルでも撃てば円高なりそう
一旦経済は破壊されるが、戦後復興のように再び舞い上がる
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 11:53:04.13ID:XwVPoZF+0
金利引き締めろよ
住宅ローンとかどうでもいい
家買える金持ちが困るくらいだろ
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 12:26:38.66ID:op5PWUXi0
まず中抜き売国奴共を逮捕しねーと意味ないだろ!

その後だ、経済対策は!
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 12:35:35.12ID:fRSTHJHK0
>>1
ほぼ正確に状況を理解している( ・∀・)
しいていえば、円安で税収が増えるのは、経済成長しているのでなく輸入コストが上乗せされた製品を買った結果
消費税の税収が増えるから( ・∀・)
本当に消費税は悪税( ・∀・)
廃止しないと国民の所得は増えない( ・∀・)
0413無名
垢版 |
2022/09/21(水) 12:39:42.24ID:d23rFzJA0
消費税は福祉税だよもちろん今の状況であげるのはだめだがあげるのもコストがかかるんだよ
俺の予想だと簡単な話禁猟今より0.25パーセント上げて様子を見るかなり事態は改善される
円安からやや円高に戻すことによって輸入の資材のコストを下げるということは基本
かといっていきなり経済がよくなるわけでもない
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 12:41:02.81ID:fzcJh1JB0
>>8
金融緩和で金擦って増えたって円安で目減してんじゃん
ドル建てでちゃんと見ろよ
物価も上がってるのに何言ってんだこのバカ
0417無名
垢版 |
2022/09/21(水) 17:57:41.04ID:d23rFzJA0
素人のばばあ何もわかんねードルで持ってるやつが得をするだけだよ
ドルの外貨預金あったらいえ
日本が0.25パーセントの金利は上げる予定で俺はいるんだがそれさえも帳消しにすることが起こるかもしれんアメリカが近日中に0.75%から1%上げるんだとさ閉店2%上げてもどうなるかと思ってんのにそれもあげないのかさらに円安だやすだボケ
今か外貨預金にしてもドルの金利は高いが換算で円からドルに換算する時に
換算手数料取られるだから前から持っているやつがさらに今後ももつ予定のやつが得をするだけでも変えられないぞさらにはさらに円安になるから
0418無名
垢版 |
2022/09/21(水) 18:07:00.55ID:d23rFzJA0
高橋の円安は得なんだ理論の馬鹿さ加減に嫌気がさすよ
気の利いた大企業は海外に支店を持ってるから関係ないんであんまり本当苦しむのは国内産業や海外から仕入れして国内で作って海外へ売る産業こて先ではどうにもならんぞ
完全に追い詰められてる
金利が多少上がるより資材の高騰のよっぽど困る有利子負債のある融資何か借りないからな優良企業は、だけど資材の高騰は困る
0419無名
垢版 |
2022/09/21(水) 18:12:05.20ID:d23rFzJA0
アメリカからも呆れられてるかもしれない
どんなに為替誘導やろうと思ってもアメリカは日本の自業自得だと思ってるから
日本も金利をあげればいいのにと思っている
何時までもこの状態が延々と続くと日本の意図的な円安誘導だと思われても仕方ない
経済摩擦が起きるぞ
ゼロ金利誘導ついに滅亡する時は来たよ
アベノリスク
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:42:34.78ID:YVJyDwNq0
高橋先生の主張が正しいのは各経済指標を見ても明らかなんだよな
ドル高円安のほうが日本にメリットが大きい

・企業の金融資産は4.3%増の1251兆円、「現金・預金」は1.8%増の325兆円でいずれも過去最高を更新した。
・4月~6月期の金融業・保険業を除く全産業の経常利益が28兆3,181億円となり過去最大17.6%増
・内部留保は6.6%増の516兆4,750億円で過去最大を更新
・7月の国税収 前年比10.5%増
・7月消費支出 物価変動の影響を除いた実質で前年同月3.4%増
・7月の第1次所得収支は22.4%増の2兆4332億円の黒字で貿易赤字を相殺 輸出は18.5%増加
・4月~6月の改定値 GDP年率プラス3.5%に大幅上方修正 設備投資は前期比1.4%増から2.0%増。個人消費は1.1%増から1.2%増。
・8月の街角の景気実感を示す現状判断指数(季節調整値)が前月比1.7p上昇の45.5pとなり3カ月ぶりに改善
・7~9月期の大企業の全産業の景況判断指数が+0.4となり3四半期ぶりに改善
・4~6月期の個人保有金融資産残高、前年比1.3%増の2007兆円
・基準地価、3年ぶりに上昇 住宅地はバブル以来31年ぶりにプラス

東アの外貨準備高
中国 3兆0104億ドル
日本 1兆3230億ドル
台湾 5478億ドル
韓国 4364億3000ドル(8月20億ドル減少)

東アの米国債保有残高
日本 1兆2363億ドル
中国 9673億ドル
台湾 2339億ドル
韓国 1124億ドル←

世界のインフレ率
日本2.4% 韓国6% 米国9%

財務省
令和3年末現在の対外の貸借に関する報告書(本邦対外資産負債残高)
対外資産残高:1,249兆8,789億円(対前年末比+105兆2,504億円、+9.2%)
為替相場変動に伴う外貨建て資産の円評価額の増加(+81.8兆円)

ドル高円安でも儲かる構造の日本
0422 
垢版 |
2022/09/21(水) 21:44:03.21ID:JtfIGIGR0
まぁやったら終わりだよ
日銀etfと年金が消し飛ぶ
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 22:03:55.87ID:xcf2bd5T0
>>193
日本の10倍以上の借金のアメリカ、中国を無視して世界一とな?GDP比の借金は日本人に金使わないから。

借金1220兆円の行き先
国内総所得≒GDP→580兆円(コロナ医療従事者、介護従業員の賃金も含まれる)
金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動→640兆円

インド→5兆円
外国のワクチン→4.8兆円
アフリカの借金返済(中国へ)→4.12兆円
氷河期予算→0.0017兆円
0424刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2022/09/21(水) 22:06:41.27ID:xcf2bd5T0
>>418失われた30年のデフレ。30年以上かけてこの不況や少子化は作られた。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円
0425無名
垢版 |
2022/09/21(水) 22:09:02.55ID:d23rFzJA0
日本は何にもできないくせにアメリカの金利が上がってさらなるの差がつくそれが怖いな
0427無名
垢版 |
2022/09/21(水) 22:11:03.48ID:d23rFzJA0
421は
どういうインチキ計算やってんだろうねよく調べてみろこのバーカ
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 22:26:42.21ID:Y+ozyjVR0
また馬鹿アカパヨクがラリってんの?
0429無名
垢版 |
2022/09/21(水) 22:33:21.81ID:d23rFzJA0
住宅バブルなんて意図的にバブル起こしてるだけじゃね
0430無名
垢版 |
2022/09/21(水) 22:41:54.87ID:d23rFzJA0
外貨預金も金利は高いがその国のインフレ国家の中の物資を買うには価値がどんどん目減りするっていうことよ
国内資産も物価高騰で海外の資材を購入している時点で資産は円で持っているためどんどん目減りしている
ただ単に資産を持ってるだけで何の自慢にもならん
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:20:23.78ID:0zvleOyH0
現在の状況を歴史で例えるなら、幕末に日本の金貨が外国船に
大量に両替されて輸出されてしまった時と同じで、日米の金利
差で日本がカモにされている状態だと思うよ、世界経済はつな
がってるから金利の安い所で借りて、金利の高いところで運用
すれば利益は大きい、日本側が金利を上げて円安を収束させな
いと日本が干上がると思うよ、コレは個人的な考えだけど、
0432無名
垢版 |
2022/09/22(木) 00:23:01.70ID:5/Proknj0
 資産は凄いぞ だから何って感じだわな
1日に円が3円もドルに対して円安が進行し目減りしている時もあるのに 妄想資産は全部吹っ飛ぶ
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:27:23.76ID:5rHchX1W0
さざなみは何でも好き勝手言うけど責任取らんでいいもんな
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:33:43.98ID:f0PH4eh30
>>1
確かこの人ってピンハネ大魔王と凄く仲が良かったよね

【国賊】と言えば壺民党2Fと中抜きの達人のケケ壺抜蔵が有名みたいだが

売国奴の李平蔵は、自分が如何に国民を苦しめて来たか理解してる!!
だから事件後に自分の身だけを案じ、スグさま逃げたチキン野郎www

ところで国民を泣かしてきたその中抜き🏺チキン政商は
水だけ5時間耐久「国葬偽」に参列すんのかな?

ケケは「🔥天網恢恢疎にして漏らさず!」ってコトバ知らないのかな(笑)

🌸青年日本の歌(昭和維新の歌)🌸
tps://youtu.be/l21_3GzH914

🏺マザームーンを敬愛する売国奴政商 Mr.国賊のケケ中抜き
tps://imgur.com/2ljn5KB.jpg
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 01:40:59.07ID:a8Gd0IDT0
主要各国が現在インフレ対策をしているのも、今までの
通貨供給量が多すぎたためだと思うよ、日本も必要以上に
低金利政策で必要以上に通貨供給量が多い、物価高の直接の原因は
円安だけど、アメリカ等の主要国が金利を上げる中で通貨供給量を
絞らない日本は円安になっている、その結果物価高、
その結果景気の減速、そこへ30兆円以上の財政出動は正しい通貨
政策じゃないと思うよ、日本も通貨供給量は多い結果が外国に
比べて通貨安なのだから、その状況で財政出動は更に通貨供給量を
増やし、金利を上げて通貨供給量を絞る外国と真逆の政策を取ること
になる、コレは正しい経済政策とは思えない、日米の金利差、
通貨供給量の政策の差からの円安に対して、外国の通貨当局と
真逆の政策を取るのは、どーかと思うよ
コレは個人的な考えだけどね
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 02:18:28.27ID:mndX7nn80
マスコミが円安で騒いだ時、円安のピークだからな。
そこから円高か始まる
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 02:36:04.79ID:DNTSGqmo0
>>438
確かに現状そこまで悪くはない
少子化対策の失敗で今後30年は人口減が確定していて上がり目がないことを除けば
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 03:10:33.47ID:HCTJd8RI0
>>438
円安で日本経済が良くなるなら
復活に金が必要になるわけないよな
まぁ中抜きとかするのが目的なら別として
自分の利益が重要だからな
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 03:50:31.26ID:3m7uw3MM0
復活に30兆円必要?
円安で円の価値が毀損していたら必要な総額も際限なく上がるだろ
そのループから抜け出せなくなると復活どころか破綻が待っている
子供でも分かること
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 03:54:13.82ID:ZR5yNT8H0
だから貨幣を供給したらそれが商品に必ず変わる保証を誰がするんだよ
貨幣を30兆円ばら撒いて金融資産だけが膨れ上がったらどうするの?貨幣の性質に貯蓄があるということをすっ飛ばしてるだろ
もういい加減にまともな生産論を語れよ
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 03:57:42.37ID:66Gbf55+0
たった30兆で経済復活できるの?
復活の基準がわからんがまさかコロナ前程度のを復活と言わんよな?
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 03:58:53.68ID:4Y+SLX5h0
そもそもギャップってなんで生じたの?労働力商品の価値が2000年代から急激に低下して賃金が低い水準のままでずっとやってきたからだろ
つまり日本国内で生産が拡大しなかったからだよ
公金を投入しても解決しないのはこれが分かってないからだよ
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 04:31:34.91ID:pJegrOM50
高橋「おかねがあればおかねもちだよ!」
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 05:33:58.43ID:zTlPg5WG0
復活させるための若者が居ない子供も居ない
わかってるくせに
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 05:42:55.97ID:P53i/s580
アベノミクスをどのように評価していますか?

【ジム・ロジャーズ】
安倍晋三首相は最後に放った矢が自分の背中に突き刺さって命取りとなり、日本を破綻させた人物として歴史に名を残すことになるでしょう。自国通貨の価値を下げるなんて、狂気の沙汰としか思えません。円はここ数年で45~50%も下落していますが、これは先進国の通貨の動きとしては異常です。このようなことが起きると国家は崩壊し、時には戦争に発展します。
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 06:17:29.71ID:P0z/TuAl0
当たり前のことしか言ってないな
イライラしてるのは国葬反対派か?
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 06:28:58.18ID:MEOHooF10
「財源は円安利用で捻出できる(キリッ」


そもそもの話、この前提からして大間違い
絶対捻出できないからな
たまたま使ったロッカーに高級時計と現金入りの財布が入ってたように
金は湧いてこねえからな
こいつの話は常に絵に描いた餅
絶対実現できない
予想が当たったためしもない
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 06:29:10.99ID:CzJjB1C20
今までも海外にバラ撒いて日本人増税でインフレ調整してるじゃん

やっても外人。インバウンドで配った円でマンコ買ってもらうんだろ

まさに壺の教えどおり。
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 06:33:10.14ID:0lI8NUdr0
>>1を読まずにラリってるパヨクがいるな
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 12:07:14.01ID:4qy4bYx60
今の自民なら
30兆円使っても
中抜きで5兆円くらいしか残ってないやろな
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 12:09:40.09ID:rKalo3R70
このバカ30兆円ぽっちで日本経済が持ち直すと本気で思ってるのかw
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 12:16:28.71ID:GkWWKCRW0
>>443
日銀のバランスシートがアベノミクス前の100兆円程度から500兆円程度まで膨れ上がったから400兆円は日本円ばら撒いた(これが異次元金融緩和と言ってるものね)
それが無駄どころか逆効果だからね

その金融緩和すれば経済良くなると言っていた奴らが400兆日銀のバランスシート狂わせて、今度は30兆財政出動すりゃ良くなると言っても信用する奴はいない

異次元金融緩和は無駄ってまともな人らは言ってたのにな
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 12:21:14.29ID:2yuI8eCs0
最近見かけないけど経済評論家の勝間和代とかが
デフレ脱却とか言って日本がどんどんダメになった感もあるからな
まぁ勝間和代もフォトリーディングとかインチキ臭いのを推奨してる時点で
怪しいってのもあるな
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 12:28:17.47ID:GkWWKCRW0
日本は円安のせいで貿易赤字どころか単月では経常赤字にもなりつつある
これはアベノミクスで円安にならなきゃなかって話で、きっついぞ
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 12:37:58.61ID:oAsVrfZG0
財務省ガーとかいうけどアホみたいに使ってきたから今の国債残高なんだが
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 12:41:55.69ID:GkWWKCRW0
>>467
ご明察
財政出動しろって人間は日本が身の丈以上に金使ってきたから国債が積み上がってる事実を理解してないね
日本みたいに国債積み上がってない国の方が経済順調なんだから普通に考えて財政出動して良くなるわけがない
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 15:02:24.85ID:RhfNSLUK0
>>468
財政出動言っても
その中身は中抜きが80%とかで全く出動になってないけどな
自民党政治じゃ国民は豊かにならんよ
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 15:49:16.57ID:2rnUgFKi0
令和インフレ時代を乗り越えよ!
【円安最強銘柄】

海外売上高比率の高い銘柄
(時価総額1,000億以上)

1.そーせい(東京G・4565)100%
2.竹内製作所(東京P・6432)98.0%
3.オブトラン(東京P・6235)97.1%
4.ネクソン(東京P・3659)96.2%
5.アドバンテスト(東京P・6957)96.1%
6.TDK(東京P・6762)92.2%
7.ヤマハ発動機(東京P・7272)91.3%
8.村田製作所(東京P・6981)90.8%
9.ローツェ(東京P・6323)90.4%
10.マブチモーター(東京P・6592)90.4%
[ダイヤモンドZAI]
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 15:52:43.03ID:qVC4jx5z0
財源あっても小出し小出しで効果なし
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 16:24:24.49ID:OFLptwIv0
>>456
誰が言ってるかと二元論で考える奴が最も知能が低い
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:11:02.06ID:fvDNsK2Y0
>>293
これは本当かもw
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 22:46:33.74ID:hUjveEHw0
ツベの高橋洋一チャンネル観ろよ
世の中の真実が丸見えだ笑
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 22:48:59.29ID:hUjveEHw0
TVのニュース見てる奴は全員バカだと分かってしまうわ
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 18:55:06.59ID:qH5pfYtj0
>>473
誰が言ってても目玉が

インフレ手当10兆円

の時点でなんにも期待できない
そもそもコロナ対策費15兆消えてぼーっとしてるくにでにばいつかってもだから?でしかない
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 00:14:55.41ID:T9aucZXG0
政府・中央銀行は日本円通貨いくらでも作れるのに

国民から税金、社会保険料を貪りまくる政府……

政府、むごすぎる(T ^ T)
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 10:00:12.53ID:Hsig34oE0
「円安で国産品がよく売れる」→売国
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:19:29.25ID:lwc7J2gI0
竹中平蔵劣化コピー洋一
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況