X



【疑問】結局のところ “台風の日” にデリバリーピザは「注文していいのか?」「しちゃいけないのか?」大手3社に聞いてみた… [BFU★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2022/09/21(水) 19:32:39.63ID:cKuTlsJg9
日本列島を縦断し、ようやく温帯低気圧に変わったという台風14号。台風が上陸する際、たびたび話題になるのが「デリバリーピザを注文していいのか or しちゃダメなのか問題」である。

どちらの言い分にも一理あり、台風が過ぎると同時にフワッと消えてなくなる議題であるが、果たしてピザ屋自身はどう思っているのか? いい機会なので、デリバリーピザの大手三社に聞いてみることにした

・台風のたびに話題になる
台風などの悪天候の際、しばしば目にするのが「台風の日にデリバリーピザを注文していいのか or しちゃダメなのか問題」だ。おそらく多くの方が、1度くらい目にしたことがあることだろう。

まず「注文していい派」は「台風の日はピザ屋が困っているハズ。ピザ屋を助ける意味でも利用してあげた方がいい」という意見である。特徴としては「してもいい」というよりは「むしろしてあげた方がいい」という積極的な意見が目立つことだ。

一方の「注文しちゃダメ派」は「悪天候のときに注文したら配達員が可哀想だし危ない」という趣旨。なるほど、どちらの言い分も筋が通っている気がするが、当のピザ屋はどう思っているのだろうか?

・ピザ屋さんに聞いてみよう
というわけで、今回は「ピザーラ」「ピザハット」「ドミノピザ」の大手デリバリーピザチェーン店に問い合わせ「実際のところどうなんですかね?」と聞いてみることにした。お忙しい中、ご回答いただき本当にアザス!

・ピザーラの回答

続きはソースで
https://rocketnews24.com/2022/09/20/1688688/


参考動画⬇
https://twitter.com/max358japan2/status/1571506696870309890?t=7tvn6ryDJ2h9DNb-9qwVzg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0205!omikuji
垢版 |
2022/09/21(水) 20:20:13.50ID:h+YlXs8c0
ダメなら注文を断れよ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:20:30.68ID:a089yspD0
どこも消極的な返答やな
やっぱり台風の日のピザ注文は重大なマナー違反に該当するっぽい?
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:20:40.88ID:ZJCfr3dO0
注文受け付けるかどうかは店側が判断する事であって客ではないからな
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:21:19.00ID:bO1bVcsW0
銀のさらがわざわざ台風来るときに39%ポイント還元セールやってるんだが
銀のさらってキャンペーン前日に急に告知するのに台風確実に来るのが分かってるときも予定変えないのな
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:21:22.22ID:7nvfVlEr0
なぜ頼めるのか?でロジックを組み立てるだけ。


注文していい。良い子は誰でも分かる
悪い子だけが分からない
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:22:32.49ID:a5+0WUYC0
いつもWEBから注文するけど
配達中止してる店舗だと配達の選択肢なくなるよ
でも同じエリアでも配達可にしてる店舗もある
店長判断なのかな?
受付してるなら注文していいに決まってる
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:22:56.34ID:AKcafTYT0
正解は

台風が来る前に冷蔵庫に冷凍ピザを準備しておく

ですよね
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:23:31.58ID:DOVmTnF20
>>211
「ダメと言われないとこはやってもよい」を馬鹿正直に適用したら世界の治安は崩壊する
だからこそ人々の生活には「モラル」というものが要求される
そんなんガキでもなんとなくは理解してるぞ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:23:58.65ID:6+1SP1Nf0
宅配用にわざわざ人員確保しているのに注文無かったら赤字だが?
不可なら注文受け付けしていないだろう
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:24:21.61ID:BhyCMKT+0
注文しちゃいけない、なんて店の方から言えんわなw
昔、社長の嫁が「台風の日にピザ注文するのが楽しい」って言っててドン引いたなことある
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:25:01.69ID:a5+0WUYC0
店が受け付けてるのに注文するなは
ただの営業妨害でしょ
店からすりゃ害悪な存在でしかない
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:25:23.71ID:KAExs4/h0
>>219
いやいやいや
この場合は 店側が営業してる=頼める だろ
そもそも運べない状況なら店休にするかお断りされるはず
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:25:33.46ID:RZClndvC0
店側に土地勘あったらいいんだけど
途中に用水路とか過去浸水した事があるとか舗装が微妙だったりする道ばかりのような届け先は困るだろうな
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:25:36.55ID:m8yqR58b0
本当に企業が従業員を大事に思うなら、
台風の日に営業なんかしない
気にするな底辺の運命だ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:25:39.46ID:4mCQrW/x0
3年前だかの大きい台風の日は近所の店から休業のLINE来てたな
店側だって無理はしないだろうから客が気を回すことじゃないだろ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:25:49.09ID:PLY515b60
いいよ、なんか走るの楽しいしw
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:26:03.98ID:n/9bMLVu0
台風でピザ屋が売れなくて困ると思うなら
台風じゃない日に頼んで売上に貢献すれば良いだけでは?
めちゃくちゃ言って困らせて遊んでるだけやん
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:26:04.18ID:6+1SP1Nf0
>>219
店を潰したい人?
何のために営業していると思ってるの?
もしかして人件費計算できないのかな
営業しているだけでお金かかるんだよ?
原価って原材料費だけでは無いよ?
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:26:49.10ID:fncso0nF0
>>207
「ご注文お待ちしております!」って元気よく答えたら、ブラックだのナンだの文句つけるツイ民がいるから…
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:28:22.09ID:bL2SyB4n0
そりゃ誰も家から出たくない日には配達需要が増すわな
業者にしてみればその需要に応えれば、リスクは上がるだろうが、売上も上がる。
逆にそこで怠ければ他所に売上を取られる。
競争なんだよ業者は。稼ぎ時に出し抜かれたくなきゃ注文は取らなきゃな。
いいんだよ別に?稼ぎたくないなら断れば。客は他所に頼むだけなんで。
そこに注文して良いも悪いもあるかよ。稼ぎたいなら注文受ける。嫌なら受けない。それだけのことだろう。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:28:24.19ID:pmVPO8cF0
台風の中持ち帰り限定にすればいいんだよ
欲しいなら店まで来いよ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:28:55.82ID:PDOSmY9O0
ダメなら配送停止じゃないか?
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:29:11.67ID:WcKavmV/0
店を休ませろよ。それで済む話やろ。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:29:30.21ID:OPPM+27Z0
>>224
持ち帰りってものがあるから
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:30:42.13ID:EU108qPq0
>>1
店側が配達可能してるならなんの問題はないやろ。
店側の配慮だけ。そんなのもわからないクズ共が。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:30:59.87ID:+tcFRp6h0
安全第一を唱えながら
現場の判断に任せるの?

本部が命令しなきゃ
現場は稼働するやろ普通
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:32:09.62ID:xLkTIy2a0
上層部「ガンガン注文してください!お客様は神様ですから!」
現場の配達員「マジかよ死ねクソ客」

こうなるに決まってる
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:32:12.66ID:a5+0WUYC0
何回か頼んだことあるけど
店休業
持ち帰りのみ
通常どおり

の3種類だよ
配達してくれる店で注文すりゃいい
同じエリアでも店舗で違う
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:33:14.05ID:/WDgSIeX0
>>17
ワロタ
やっぱ注文しちゃダメだな
店閉める気ゼロやん
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:33:37.00ID:IL1+eurm0
労働者=奴隷な日本でそんな心配ご無用です!
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:33:53.04ID:aw7r9B0S0
無理なら店側が休業すれば良いだけ
個人的に正月くらいスーパーや飲食店も閉めて良いと思うが空いてるんだったらそりゃ便利だし利用するわな
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:33:54.39ID:bL2SyB4n0
紀伊國屋文左衛門のミカン船を知らんのかね?
なにが聞いてみただ馬鹿野郎
粋がってクソ記事を書く前に歴史でも勉強しろボンクラ
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:33:56.07ID:/WDgSIeX0
>>257
最終的に客にも皺寄せがくる
唾でも入れたくなるだろ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:35:39.14ID:yxY5dhvz0
営業は店舗任せだが、店舗間で競争させる気だよな。
安全第一とは言うものの休んだらペナルティ食らうに決まってんじゃん。
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:36:04.99ID:wWx9yU810
ここまで火種が燻ってるから、何か起きた時は酷いことになると思う。もう本社の責任のもとトップダウンで決めてしまった方が良いと思う。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:36:10.72ID:BcNadUSe0
ていうか、そんなにピザ屋のこと考えてあげたいなら
台風去ってから注文してやればいいじゃねーか
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:36:25.82ID:ZRKlKTQi0
本部「是非どうぞ。売上も少ないので店を助けると思ってどんどん頼んで下さい。」
バイト配達員「やめて」
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:36:56.42ID:olxSuXaB0
そこで自炊ですよ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:37:20.47ID:BNL6KZ8B0
>>3
これ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:38:00.09ID:m8yqR58b0
>>272
仮にだ
ピザ配達バイトが、
水路から水溢れてやべえ!配達やーめた!
とか途中でバックレたらどうなるんだ?
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:38:54.71ID:a5+0WUYC0
>>267
別のピザ屋「売上独占のチャンス!!」
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:39:20.00ID:vLlroA0V0
>>1
またクソスレ立ててんのか(´・ω・`)
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:40:03.57ID:a5+0WUYC0
>>277
返金とクーポンの束くれる
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:40:07.96ID:75lki3KP0
そんな話聞いたことない。
注文していいかいけないかは店が決めること。
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:40:20.62ID:n/9bMLVu0
>>247
福島の野菜を食べて応援とか言ってる奴と変わらんぞ
なぜ平時に頼まんで台風の時だけ使って応援なんだよ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:41:14.60ID:gyv2bUqk0
ピザーラ 店舗で判断
ピザハット ガイドラインで店舗判断
ドミノ 店舗判断だが本社指示の場合あり

店舗任せにしないドミノが1番FC契約的には良さそうなイメージだな
指示の場合は補填されるだろうし
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:41:33.15ID:liAJbVQo0
>>2
配達員の仕事してる身からすると、台風でも大雪でも金が欲しくてやってるから遠慮なく頼んでくれって感じだわ
こっちも好きでやってるからな
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:42:30.57ID:/X+tSJOO0
コロッケは?
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:42:32.92ID:PbTPnN200
常識で考えろよ
こんなことまで誰かが教えてやらないと自分で判断できなくなってるのか
終わってるな日本
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:43:27.64ID:FEQdBzM+0
>>38
分かる、悪天候の日って配達員も少なくて稼ぎ時だしね
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:44:29.92ID:bL2SyB4n0
>>253
長電話になる奴は2流だよ
やるなりら限られた時間で、徹底的に正論で相手を切り刻む事だね
そういう一流のクレーマーになるためのコツは、
まず「接客のプロ」になることだなw
相手を知ればどう攻撃すればよいかは自ずと見えてくるってこと。つまり戦略だな
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:44:44.41ID:ThdqJ9pm0
>>292
お前も深夜0時から一日中5ch三昧なんて頭のおかしい生活してないで常識の範囲内で利用しろよ
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 20:45:51.29ID:2YRvWHG70
>>295
いや注文を受けないならバイト自体欠勤になって金もらえないじゃん
注文して受けてるのに気を遣って頼まないってただの営業妨害だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況