【疑問】結局のところ “台風の日” にデリバリーピザは「注文していいのか?」「しちゃいけないのか?」大手3社に聞いてみた… [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2022/09/21(水) 19:32:39.63ID:cKuTlsJg9
日本列島を縦断し、ようやく温帯低気圧に変わったという台風14号。台風が上陸する際、たびたび話題になるのが「デリバリーピザを注文していいのか or しちゃダメなのか問題」である。

どちらの言い分にも一理あり、台風が過ぎると同時にフワッと消えてなくなる議題であるが、果たしてピザ屋自身はどう思っているのか? いい機会なので、デリバリーピザの大手三社に聞いてみることにした

・台風のたびに話題になる
台風などの悪天候の際、しばしば目にするのが「台風の日にデリバリーピザを注文していいのか or しちゃダメなのか問題」だ。おそらく多くの方が、1度くらい目にしたことがあることだろう。

まず「注文していい派」は「台風の日はピザ屋が困っているハズ。ピザ屋を助ける意味でも利用してあげた方がいい」という意見である。特徴としては「してもいい」というよりは「むしろしてあげた方がいい」という積極的な意見が目立つことだ。

一方の「注文しちゃダメ派」は「悪天候のときに注文したら配達員が可哀想だし危ない」という趣旨。なるほど、どちらの言い分も筋が通っている気がするが、当のピザ屋はどう思っているのだろうか?

・ピザ屋さんに聞いてみよう
というわけで、今回は「ピザーラ」「ピザハット」「ドミノピザ」の大手デリバリーピザチェーン店に問い合わせ「実際のところどうなんですかね?」と聞いてみることにした。お忙しい中、ご回答いただき本当にアザス!

・ピザーラの回答

続きはソースで
https://rocketnews24.com/2022/09/20/1688688/


参考動画⬇
https://twitter.com/max358japan2/status/1571506696870309890?t=7tvn6ryDJ2h9DNb-9qwVzg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:22:08.51ID:kRy8MPvH0
いや、「注文していいか」でなく「営業していいか」だろ議論するならw
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:22:16.11ID:DE3ct90F0
>安全にお届けできるかどうかは、本社ではなく各店舗の責任者に判断を任せております。

これは絶対にダメ
店舗は予算とかノルマとかを達成するために無理にでも営業せざるを得ない
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:23:37.56ID:bL2SyB4n0
>>423
それは本部と店舗の問題=業者の内部事情であって、客には関係無い
客が忖度する筋合いは無い
0427巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2022/09/21(水) 21:24:24.12ID:kSCV7oNW0
店の判断で断れば良いだけだと思うが困ってる筈なんて言い分は偽善でカス、面白がってるだけの屑。
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:25:44.87ID:jABUe+R00
>>423
営業してるのに注文少なかったら
なんで営業したん?
リスクと利益釣り合ってないよね
危険冒して赤字作って馬鹿なの?
とか言われるんや
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:26:54.52ID:LdSJzUCi0
現場に任せる、って無責任よなあ
店長なんかは配達しないで店にいるだろうし
末端の配達員が可哀想だ
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:27:16.82ID:OMj7dvHn0
昔の日本人なら絶対に頼まなかった
今の日本人は平気で頼んで、しかも遅れたり破損したらSNSで晒すまでする
悲しいけど民度は相当下がったよね
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:28:21.42ID:5b0/h+2h0
申し訳ないと思うなら、代金払ったときの対応が感じ良かったら、チップ千円あげれば良い
考えるな、感じろ
0434巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2022/09/21(水) 21:29:36.98ID:kSCV7oNW0
まあピザ屋のバカバイク嫌いだから頼んだ事ないけど。

そうなあ嫌いだから頼むのか、それは思い付かなかったなw
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:29:42.41ID:xULQTfVI0
冬で雨に打たれてつらいなら分かるけど、今まだあたたかい時期だしそんな辛くはないでしょ…配達の経験はないけど…台風とか関係なく冬の土砂降りの方が辛いのでは?
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:30:11.43ID:pRIRZ+Ax0
本物のお偉いさんが休業!って言わん限り店舗判断で休むとか無理に決まってんだろ
まあそこまでわかって店舗判断って言ってるだけだから言ったって仕方ないんだけど
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:31:26.26ID:O7kuSiQl0
台風の夜にピザ頼んだら、具がスカスカのピザが来たよ。
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:31:30.54ID:bL2SyB4n0
そんなに仕事したくないなら休業すればいいだろう
所詮はたかがピザだろうが。消防署じゃねーんだよw
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:32:04.18ID:q8gkZbSq0
営業してんならいいだろ
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:32:13.70ID:/mg0Ga1p0
雨の日割引があるんだから台風の日割引とか実施すればいいんじゃね
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:33:14.40ID:fwwx/pt70
せめてデリバリーだけでもやめればいいのに不要な事故の元だろ
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:33:55.89ID:IDc1Fmjc0
天候によって配達の可否や配達料金を変えればいいんでないの?俺はデリバリーなんて利用しないからどうでもいいしw
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:34:29.22ID:D0UwlD6v0
>>400
調理や配達をされるのは平穏な日と比べて不衛生になる恐れが高いぞ。
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:34:29.44ID:bL2SyB4n0
ポスティング禁止って張り紙してるのにチラシ突っ込んできやがってくそども
それだけには飽き足らずこんなクソ記事まで寄越すとは
全部潰れちまえゴミ
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:34:48.13ID:/mg0Ga1p0
>>440
割引じゃなく割増だ
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:39:11.82ID:Air+fhor0
駄目だよ🤗
従業員が通常業務が出来ないだろう事が予想できるなら予防的に休めよ
死んだら労災でピザ何枚も焼くハメになるぞ
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:39:45.21ID:9WTo5Ot20
>>2
台風だろうが雪だろうが仕事してるやつのほうが多いわな
注文するなはニートの戯言
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:40:41.91ID:Air+fhor0
>>452
事故が起こったら全て労災認定して会社に責任負わせればいんだよ🤗
0455ひらめん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:41:11.13ID:1MluoedF0
>>1
店が開いてるのが、O.K.という答え
客がいろいろ心配する必要ない
心配するべきなのは会社側だからね
(´・・ω` つ )
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:41:34.20ID:nt/H+exD0
>>426
客に忖度しろなんて言ってねえよバーカ
勝手に勘違いして突っかかってくるな
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:42:33.32ID:bL2SyB4n0
>>449
店内清掃してるんだとよw
上の方でそう威張ってる変なやつ居たよw
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:43:29.12ID:6nv0MLqp0
レストランとかで「従業員が夜ご飯遅くなるから18時以降の行くのやめてあげましょう」とか言われたら誰得?な状況になりますね。

労使の間で決める話を第三者の消費者が決めるのはよくない。
せめて有権者として法の制定とかならわかるけどね。
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:44:01.54ID:T+AbjRje0
台風の中どんだけ雨に打たれたか分からない上、台風の中配達することにイラついてる態度の悪い配達員から受け取ったピザを食いたいとはこれっぽっちも思わない
ピザ屋のためなんてどうでもよくて、自分の為にもそんなの頼まない1択だわ
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:44:08.81ID:bL2SyB4n0
>>456
この記事>>1じたいがそういう発想なんだが?
そもそも業者の内部事情を客に押し付けているからこういう話になっている。
勘違いしてるのはお前
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:48:08.09ID:oZ7mjNrg0
>>1
台風の日は注文少なくて困ってるから注文すべき!って言ってる奴は店に買いに行け
それで解決だろ
配達人の事を考えろ
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:48:20.36ID:6nv0MLqp0
>>465
けどここの記事ではバイトが台風の時にシフトには入るが働きたくないという、「金はくれ、けど働かない」状態。

「金払うからイイだろう」はこれよりマシに聞こえますね。
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:48:30.62ID:pVtlLbE20
ピザブラックなら天気悪いと断りそう。
企業としてはホワイトだなw
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:50:08.44ID:BEo8ilsd0
臨時閉店すれば良い
運営すると何かと経費がかかる
人件費だけでもバカにならない
ドライバーが大変と言うだけの問題
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:50:10.02ID:oWcThrtE0
電話してつながったら普通に頼みたいけどな
当然いろんな判断はしてるだろうし
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:50:23.93ID:zqlYNtXM0
ファッキューユンオ
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:50:31.04ID:FTsLB9eJ0
ウーバーは大雨とか台風になると「近くに配達員おらんけん 無理www」って配達却下されるが、ピザ屋は自前でやっているので、その日に開店しているなら「デリバリー上等!」「配達員が死んでもお客様の責任に非ず!」って言ってるんだろうから エブリバディ OK牧場だww
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:52:03.37ID:6nv0MLqp0
>>471
本人がそれで幸せだったのなら、幸せな人生を送られたお父上でしたね。
対価を払ってるから犯罪とかでもないですし。
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:52:04.95ID:0lgToPWa0
なんで店開いてるのに気を遣わないといけないのwww
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:54:08.84ID:2OHM/vrV0
危険だから営業できないと判断すれば休業するんだし
営業しているなら注文してもかまわんでしょ。
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:56:16.16ID:hTms/uXi0
若いころ出前のバイトしてたが台風は別に大したことない
暖かいしむしろ楽しい

きついのは冬の雨と積もるレベルの雪
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:57:59.61ID:Y8+lnVvR0
>>470
>営業してるなら注文して良いに決まってんだろうが何の議論の余地が?

ここスレ内での議論はいまのところ↓これ

★本部、店
「営業してたらオーダーしてください、
判断は各店判断で
無理ならお断りや持ち帰りのみ営業、または閉店します」

★店
「責任を負わずに店にまかせる本部は狡い、無責任」

★バイトくん
「自分で配達しないやつが「営業します」決めてる」
「危険だからオーダーしないでください」
「ウーバーは荒天だと儲かるからオーダーいいけど
ピザ屋バイトは固定時給で危険が増えるだけ」
「リスク抱えるだけだからオーダーしないで」
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:58:07.34ID:VXstIRn/0
台風の日のデリバリーバイトは
湾岸ミッドナイトのような爽快感だろうから
頼んであげてる
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 21:59:39.72ID:gmfpHg0J0
客の自分が神様って思ってる奴が多いってよくわかるな
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 22:00:09.12ID:S9p29BJT0
>>2
喪前ら これがもし小4の心優しい美少女のレスだったらどうすんだ?
少女のハートを多いに傷付け踏みにじってお前
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 22:00:59.72ID:Air+fhor0
>>490
客は悪くないよ、やってるから頼むんだから
やってる!ラッキー!!で良い
事故があったら災害認定では無く労災にすりゃいい
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 22:02:06.34ID:XZIwvKE70
>>307
台風の日にピザ配達して死ぬ奴なんてただの自然淘汰だろ?
何処に死ぬ要素が有るんだよ?
何も津波警報の中配達しろって言ってる訳じゃねーんだし
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 22:02:12.29ID:XM0sYgf20
気にしたら頼むタイミング無くね

台風の時に注文するのは可哀想
炎天下の日に注文するのは可哀想
雪が降ってるのに注文するのは可哀想
せっかくの土日に注文するのは可哀想
昼時は注文多くて可哀想
夜暗いのに注文するのは可哀想
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 22:05:51.45ID:bJisjK8k0
各店舗の責任者の判断は酷くない?
直営とフランチャイズの比率が3社の対応の違いだったりするのかな?
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 22:06:08.32ID:8Qh0jKjz0
店閉めないのが一番馬鹿だよな
台風でコンビニも閉めてたじゃん
面倒くさいから頼むんだから開いてるなら悪天候こそ頼むだろw
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 22:09:16.08ID:hhvGOvmE0
台風で注文なくて困ってるはず!とか言うなら店まで取りに行ってやれよ
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 22:09:56.04ID:ReqVloWx0
しちゃいけないのか?とか聞くアホ
店も台風の日に営業するなら来店客限定にしろや
それをしないのなら店がむしろ害悪
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 22:11:28.44ID:OYcl54+g0
一昨日早くの時間に閉めてたショッピングモールに併設のピザ屋を見てみたら閉まってた
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 22:11:37.41ID:dX71irRj0
デリバリー頼む金は台風の中食い物配達するより辛い仕事で
稼いだ金の1部。注文するのに何の躊躇も無いわ。気になるならチップやっとけよ。
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 22:14:54.05ID:vfmH5Lse0
従業員の安全のため配達は辞めてテイクアウトのみにしたって
客の安全は考えてねーじゃん
人じゃねーなピザ屋
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 22:16:14.45ID:6nv0MLqp0
ここにいるマナー厨なら開店直後に食べたくなくても時に行くのが迷惑かからずにグッドマナーとかいいそう。開店直後は忙しいから30分くらいしてから行くと尚よし。
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 22:16:23.80ID:gl6IZD600
バイト休めよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況