X



「奨学金帳消しを」元学生ら訴え 1割「自己破産検討」 NPO調査 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/09/21(水) 23:15:49.25ID:QCB/aZ6K9
 労働問題に取り組むNPO法人「POSSE」(ポッセ)などが21日、日本学生支援機構(JASSO)の貸与型奨学金を利用した元学生らに生活状況を尋ねたアンケートの結果を発表した。返還負担の重さから、劣悪な労働環境でも仕事を辞められなかったり、結婚や出産などのライフプランを諦めたりしたケースが多くあることが明らかになったほか、回答者の1割が「自己破産を検討したことがある」とした。

 調査は7~9月、かつて貸与型奨学金を利用し、返還中か、返し終えた人を対象にSNS(ネット交流サービス)などを通じて尋ねた。20~30代を中心に約2700人から回答を得た。

 JASSOの貸与型奨学金は2021年度時点で有利子の「2種」と無利子の「1種」を合わせ延べ約116万人が利用している。

 アンケートでは、約6割が進学時に300万円以上の貸与を受けたと回答。現在は61%が正社員として働く一方で、61%は年収が300万円台以下にとどまっているとした。収入が低いため、節約しても奨学金の返還に充てることができない人も多く、全体の28%は「(返還を)延滞したことがある」、10%は「自己破産を検討したことがある」と答えた。

 アンケートの自由記述では「借金(奨学金の返還)があるため、ハラスメントにあってもすぐに転職できない」「ダブルワークを余儀なくされている」と、奨学金のためキャリア選択の幅を狭められている状況を訴える内容が目立ったという。また、「1人で生きていくのに精いっぱい」などと結婚や出産を諦めたとの声もあった。「休みがなく、体の疲れがとれない」「バイト漬けで精神を病んだ」と、心身の不調を訴える回答も複数挙がった。

 アンケートを実施したポッセや総合サポートユニオンなどで作る「奨学金帳消しプロジェクト」のメンバーで、元高校教員の女性(25)は、きょうだい4人で計1000万円以上の貸与を受けたという。自身は約400万円を借りて私立大へ進学。卒業後は夢だった教職に就いたが、仕事が原因で体調を崩し、1年で退職することになった。

 現在は失業中で知人に借金してしのいだ時期もあった。返還のためのお金のやりくりに行き詰まり「死んでチャラにするしかない」とも考えた。女性は「奨学金は、人生を大きく変えてしまうことがある。勉強するために借金をするなんておかしい」と話した。

 プロジェクトのメンバーの岩本菜々さん(23)は、学生ローン利用者の一部に対して返済を免除すると表明した米バイデン政権の政策を例に挙げながら「救済措置だけでなく、最終的には債務の帳消しが必要だ」と訴えた。【李英浩】

毎日新聞 2022/9/21 20:06(最終更新 9/21 21:44)
https://mainichi.jp/articles/20220921/k00/00m/040/285000c
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:06:30.20ID:oBpTGl/H0
返せるなら返すべき
返せないなら自己破産もやむなし
破産しても割とやり直せるそうだからそうするべき
返せないからって間違っても死んじゃいかん
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:06:42.21ID:8oDiAgFU0
毎日新聞が応援してくれて奨学金被害者の会って騒ぐのはいいが
借りたものは返すのが当たり前では?
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:06:54.65ID:89hpFUlp0
>>411
3年の尋常小学校で十分じゃね、一般人は、、、
高卒が一般的になったのは団塊からだし、
それより前は中卒が当たり前だった、、、

小学校出て普通にそのまま大工とかな、、、
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:07:05.57ID:NnuAOTGW0
国の救済制度がちゃんとあるんだから破産するなり個人再生するなりすりゃいいのではないか?
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:07:07.64ID:694Ond/R0
>>361
昔は地元の小中学校から県随一の進学校。そこから東大って子は確かにいた。
今はほとんどいない。
詰め込み教育が悪みたいになって、公立の先生はあまり宿題とか出さなくなったんだよ。そしたら塾行けるような家庭に生まれた子が圧倒的に有利になっちゃった。あるいは受験情報持ってる都市部の家庭の子。
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:07:13.30ID:BwaLHoyH0
返すのが嫌なら自己破産したらええねん。

なぜそれをしない?
ゴネてるだけやん、浅ましい。
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:07:37.98ID:akdPXrzL0
簿記を必須科目にすべきだよ
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:07:53.64ID:DQilbSALO
女も男も高卒で働いて20代で結婚して本当に勉強したいやつだけ大学に行くのが一番良いがそういう仕組みを壊したからな
ジジイが金儲けの為に大学と資格量産して日本の女は学費ローンで売春すると
女が自分以下を養わないから男達は格差搾取で他者を蹴落として地位を確保しようとする
まあ日本人は終わってますわ
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:08:10.13ID:ABH9RNuP0
>>1
そりゃ虫が良すぎるんじゃね?
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:08:32.87ID:CyBtoOVJ0
なんで給付型奨学金を選ばなかったの?
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:08:33.23ID:BwaLHoyH0
結局、自己破産はできないってことは収入があるんやろ。
自分の収入から返すのは嫌だ、帳消ししろってことやな。
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:08:41.85ID:gtlYG3tz0
F欄で零細行くくらいなら高卒就職枠のほうが年収マシになるよね
ボーナス年6ヶ月とかあるし
学費のマイナスも考えたらやばい
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:08:44.62ID:89hpFUlp0
>>418
フランスの大学進学率は64%だってよ、、
日本は59%、、EUは別に振り分けてねーな、、、
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:08:46.88ID:ntUV4dLr0
奨学金を総量規制の対象外にしてるのがおかしいだろ
卒業者の5年以内平均年収が400万超えているとか、そういう条件をクリアしないと奨学金扱いにしないほうがいいんじゃね
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:08:54.47ID:Yjr4v9KF0
同年代で朝から晩まで働いてる高卒を尻目に昼まで寝てセックスして飲み会して好きな専攻勉強して就職したらそいつらより高い給料貰えんだから借りた金くらいは返そうよ
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:08:54.42ID:o+SIwjaS0
わかってて借りてから言うのは卑怯では
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:08:57.40ID:viM11Awr0
知識も技術も身につかないバカ大学に借金して行っちゃってる時点で 終わってそう(笑)
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:09:07.06ID:IPGbBgu60
>>429
偏差値2に何言っても無駄だって。
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:09:09.24ID:zskGyOoo0
こういう弱者のフリした意味不明な権利主張し出す奴増えたよな
lgbt問題とか在日の投票権問題だとか
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:09:11.20ID:bDJV2FTg0
ナイスだ!!!!!コロナ世代の新世代はヘタレの古だぬき爺ども全員消せ!!!!!。
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:09:41.15ID:/vNjw0210
アメリカの学費知ったらこんな生ぬるい事言えないよ
マジで400万なんかフリーターだって余裕で返せる
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:09:54.43ID:89hpFUlp0
>>449
全入は言い過ぎ、、、
40,50で大学進学率は52%位じゃね、、、

他は専門とか就職、、、
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:10:01.38ID:YuN75QxF0
偏差値加味するようにしろよ
馬鹿に貸すから年収低くて返せないんだろ
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:10:05.55ID:kTgNIgEr0
サブプライムローンみたい
破産者出まくるとどうなるんだか見もの
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:10:05.61ID:NysPHpOs0
>>379,381
ほんとだ
俺の時代なかったから知らんかった
自慢するけど首席卒なのよね。もちろん全額返した
今はだいぶ改善されてんだねえ
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:10:09.44ID:3lKz8P/l0
Fランに貸す体
偏差値高い大学だけにしろ
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:10:28.01ID:mYyHJOkF0
>>7
ギリギリまで粘るべきだったな
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:10:52.27ID:sLsJp4220
>>442
東南アジアの突然変異はアメリカに進学してると思うw
日本もこれからはそうならないといけないんだろな
アメリカで無償の奨学金や研究費を取れる子を出して行く
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:10:53.81ID:zskGyOoo0
こいつらがやっと金稼げるようになりいい歳になったら次は住宅ローンチャラを主張するのかな
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:11:05.75ID:jXEHgH9E0
わざわざ借金して大学行ったのにほとんどのやつが年収300万台以下って高卒から働いてるやつと変わらんのでは?
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:11:13.90ID:89hpFUlp0
>>458
まぁ、そうだな、、、
育英会の奨学金もらわず、
親が出してあげたほうが子のためだよな、、、
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:11:14.46ID:zznvDOIM0
まじめに返した俺がバカってこと?ふざけんな
借りたもんは返せ
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:11:23.11ID:8oDiAgFU0
毎日新聞も赤字で首が回らないわけだが税金使って救済するなんて国民感情が許さない!
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:11:35.53ID:1/Ng2sYR0
奨学金使って勉学に励んだのならそれなりの収入はあるだろ
それがないってことはお前の努力が足りず奨学金が活かせなかったんだから
期待外れのお前が悪い
奨学金さんに謝れ
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:12:09.54ID:6xBtiggn0
>>425
6年一貫授業のおかげでバカが増えてる
パターンには強いが少し変わると途端にアウトな生徒が急増
勉強はできても学問ができない
難関大学の入学が目的なのも拍車をかけてるんだけどね
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:12:19.18ID:3VFfY5Vu0
脳内首席
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:12:23.49ID:OQEYBdRe0
>>183
何いってんだ?機関保証だろうが連帯保証だろうが自己破産したら借金はなくなる。
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:13:04.02ID:XqhGMp+60
お前らも20代の時お金関係でオイタをしただろ
もう車乗っていいんだなよっしゃローン組んだろみたいな
今月支払いきついなよっしゃ一回ブッチしたろみたいな
そこから少しずつ学んでいったはずだ
何も知らん若者に借金させるとか良識ある大人のやっていいことじゃない
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:13:11.46ID:89hpFUlp0
>>475
年齢に係わらず大学への総入学者数を単純に大学入学適齢人口で割った比率でグロス値ベース、

だってさ、、、
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:13:22.80ID:DQilbSALO
>>400
新コロで従来風邪やインフルより少し初期の適応に負担がかかったが変異する感染症なんてそんなもんで、3年経って完全に風邪化し
世界の国で1、2割の少数レベルの過剰対策で3、4年も青春を弾圧され悪くなった景気で更に女子大生を買うと
日本の老人は本当にゴミクズ
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:13:40.54ID:NysPHpOs0
>>485
50手前だな
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:14:17.50ID:gzhYqs3d0
300マンくらい返せよ
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:14:26.61ID:IPGbBgu60
>>467
ちなみに不文律だが首席卒だけじゃ免除にならないんだ。
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:14:50.00ID:zskGyOoo0
>>490
は…?まともな人間はローンをブッチしようなんて思考にはならない
返せないなら自己破産するのはだめなん?
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:14:50.50ID:cRIQMY/00
甘えてんな
私大だけど学費バイトでなんとかしたぞ
三つ掛け持ちして二年生で車も買った
やればできるぞ
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:14:51.76ID:yEY8GjOa0
在学中にバイトして返済にあてたか?時間はたっぷりあっただろ
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:14:55.59ID:/vNjw0210
>>496
金利が違いすぎるわ
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:14:59.54ID:xkiE9tLc0
>>490
奨学金は親が判子押さなきゃ絶対に借りれないだろ
まるで何も知らない子供を騙したみたいな嘘付くなボケ
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:15:08.40ID:J3VrjktJ0
たとえガキに借金負わせてもFランだろうとも大学卒業させるのが親として最低限のつとめにしてしまったバカどもが悪いだろ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:15:15.27ID:/a/QQQkm0
うちの近所の子は、奨学金借りて東洋大の大学院まで行ったなー。で、奨学金700万円借りたらしい。

何故、そこまでの借金をしてそんなバカ大学のしかも文系の院まで行ったのか
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:15:18.73ID:tq4i9/Nl0
偏差値50以下のチンパンジー飼う飼育場いらね
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:15:41.07ID:bBqArDTj0
>>1
アンケート結果とはいえ気持ち悪すぎる
何言っても許されると思うな
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:16:04.56ID:6xBtiggn0
>>435
ぶっちゃけ基礎研究以外の技術屋は
高卒を会社で育てた方がよく育つし使えるんよねー
実学実務で素直に学んだ奴が良いわマジ
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:16:10.89ID:j03nEm0j0
自分は子どもが産まれてすぐ学資保険に入ったけど
産まれてすぐから毎月一万ずつ貯金したら200万以上は貯まる
18年かけて大学の費用は準備してやっとなのに、子どもだけで何とか出来る話じゃないと思うよ
親がいない人達は大学行くのも大変だよな
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:16:17.66ID:/vNjw0210
>>505
文系の院はマジで音大みたいなもんだろ
金持ちの娯楽かそれをわかってないアホか
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:16:25.64ID:ZxWAX2kV0
わからん
世間の共感得られるのか?
韓国人じゃあるまいし徳政令を求めるメンタルは日本じゃ難しいだろ

まぁ、奨学金って名前は使ってはいけないわ
貸す側に良心が欠片でもあるなら学生ローンと名前を変えるべき
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:16:29.24ID:HXIr2+R20
>>490
借金させたのは親じゃん
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:16:39.60ID:8oDiAgFU0
借金したけどアベと岸田のせいで返せない!って騒いでもやっぱそうはいきませんよね?(^。^)
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:16:57.61ID:VAW65kz50
>>428
利子なんて無いようなものなんだから奨学金借りてなかったら
同じ金額だけ自分の家の現金がダイレクトに無くなってるんだが
大多数を占める奨学金借りてない卒業生はハードモードスタートなの?
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:17:21.17ID:yBHQhUhg0
さっさと金返せよ!
返せない金借りるな
どうせf欄文系とか言う専門学校行ったほうがマシなレベルの講義すらマトモに出席してないんだろ?
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:17:37.43ID:4X2lH4H60
今は学費高いもんな。
1種借りてたけど年35万くらいだったので派遣底辺でも返済できた
20年掛かったけど
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:17:50.21ID:/vNjw0210
帳消しはねーよなw
これからの子が国立無料とかならわかるけど
借りたやつが帳消しにしろなんて言うのはねーわ
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:17:54.68ID:V9oXxo/J0
大学の卒業資格も帳消しならエエやんな
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:17:54.88ID:89hpFUlp0
>>506
18歳で進学するとして、
全18歳人口の69%が大学進学してるんださ、、
フランスは、、、

なんか意外、、、
フランスにそのイメージはなかった、、、
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:17:59.06ID:5nuzfzXz0
大学行くなよwww
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:18:38.11ID:vATaC66T0
>>505
就職難で大学院いく奴がいたり
国家試験受かってから就職行く奴とかいるんだわ
またわ学歴ロンダリング失敗でそのまま頭の悪い院卒で終わったか
いろいろいるわ
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:18:45.05ID:MGe+C9ep0
おいおい奨学金のお陰で大学卒業出来て就職出来たんやろ??
なんで返す時になってゴネてるんだよ…
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 00:19:17.53ID:KgqlxkhW0
>>421
自衛隊といい奨学金といい、日本は本音と建前を使い分ける国だからな。

奨学金だから借金じゃないんだって思っているなら、頭がおかしいとしか言いようがない。
それこそ大学に行ってはいけないレベルの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況