X



政府が検討 マイナンバーカード取得率が「全国平均以上」でなければ自治体に交付金ゼロ [神★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神 ★
垢版 |
2022/09/22(木) 09:10:55.89ID:GG+YQKwu9
マイナカード低迷なら交付金ゼロ 自治体に「全国平均以上」要求
2022/09/22

 マイナンバーカード普及へ、政府が検討している新たな方策の案が21日、判明した。2023年度に創設し、自治体に配分する予定の「デジタル田園都市国家構想交付金」の一部を「住民のカード取得率が全国平均以上」でなければ受給を申請できない仕組みにする。
https://nordot.app/945289009754947584
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:44:07.36ID:rrl98hba0
>>742
全ての収入は元がある。
マイナンバー以前からあって以降全く動かないタンス預金は把握できないが、マイナンバーが源泉徴収とリンクしていれば、申告していない副収入の流れも明らかになる。
またマイナンバーと紐付いた銀行口座を経由していれば例え源泉徴収していない金の流れでもはっきり見える。

はずなんだけど、単に個々人に放置されると源泉徴収とも銀行口座とも結びつけることができないのでお手上げになる。
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:44:15.89ID:SD7BnprQ0
>>782
無政府主義でしたか。

アホの極みだね。
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:44:18.37ID:nxD6U/q50
身分証明書なら住基カードで充分だったでしょ?
役所が発行してくれる
なんでわざわざ事務手間をかける?

脱税や副業収入とかなら別で調べられるだろ? 
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:44:21.11ID:yP0LIg4z0
マイナンバー作ったけど面倒くさいから流行らないよ
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:44:29.38ID:sjHKw8Xc0
平均点がどんどん切り上がっていって
すごいことになるぜww

まあクソみたいな公務員が多すぎるから
これくらいやらなきゃな
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:44:35.29ID:QrI1H6G30
>>769
怪しければ税務署は
中身見るだろ
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:44:35.92ID:gMV8mV5v0
Q. おまえにナンバーを振らせろ、振らせろよおおおおお
A. ナンバー自体は振り済みです。
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:44:40.84ID:dyC8d50G0
>>1
インボイスに副業300万、それにマイナンバーと
財務省は国民から金を吸い上げる事に本気モードだなw
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:44:48.85ID:rrl98hba0
>>755
はい恥ずかしいね。本当のことが何一つわかってないので、反論すらできません。
惨めだね。クズ君。
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:44:53.32ID:keNq6E4w0
>>1
と、マザームーンが望んでます
監視するぞ監視するぞ監視するぞ
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:44:58.65ID:8Xw8SVNI0
親父が死んだとき親父のマイナンバーカードも持って役所の手続き一通りやったけど何の役にもたってなかったよ
2年前の話だから今はどうか知らんけど
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:45:10.04ID:yP0LIg4z0
スマホで登録して郵送してくれるくらい簡単ならもっと普及すると思うけどね
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:45:24.77ID:y0UTDs7b0
現行では、日本の行政すら国民の為にならないことを勝手にやってる状態。
行政腐敗、政界腐敗の状態の中で、国民の個人情報を全て国が預かるとか有り得ん!
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:45:50.40ID:SD7BnprQ0
>>803
スマホで登録はできるけどな。
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:45:55.15ID:rrl98hba0
>>762
そういうことだな。

国会で国民の反発が強いからと嫌なら無理強いはしませんと言ってなんとか通してこのザマだ。
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:45:58.41ID:zR7pO7rt0
俺は最初からこんなカード作る気なかったし今後も作る気ないけどな
お前らさあ、散々国民を搾りとってきた政府が国民のためになる政策するわけないって思考にまずなれよ。しょうもないポイントで釣ろうとしてる時点で怪しいことに気づけ
このマイナカードほいほい作るやつって間違いなくワクチン打ちまくってるな
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:46:09.34ID:JXs1UqOg0
>>729
いまは口座作るにはマイナンバーを提示しないと作れないけどね。
いまは銀行側にマイナンバーとの紐付けが義務化されてるけど
そのうち国民への義務に変わるだろう。
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:46:15.35ID:m+4trJUl0
>>3
DQN工業に行ってたが
「おまえら全員で平均点越えろよ」と教師が言ったら
全員でムリよ~って即答だったわ
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:46:15.98ID:L5oCMcgN0
昔なら制度やシステムが理解できないする気がないなら周りに合わせてたのが
ネットだと変な意見の声も大きいから変な判断をする人も増えたってわけかもしれんね
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:46:18.43ID:dyC8d50G0
財務省も早く銀行口座とマイナンバーを紐っけしたいわなぁw
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:46:35.40ID:9Cie7ZUr0
強制にしたところで写真撮影してカード作って、さらに10年ごとの更新手続き
国民のどれだけがやるかだな
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:46:41.12ID:MEmNn8670
>>770
そのカード何に使うんだよ
一方的にリスクしかないやん
義務で全国民作れって言うなら作るしかないが任意なら作らない人も多いだろ
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:46:41.76ID:+FSwy5xm0
偏差や中央値にもよるが、
大体半分位は平均値を下回る。
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:46:59.79ID:NpaX41eP0
周りがマイナンバー所得したら平均は上がっていくよね?最終的には100%になるまでこの制度はやっていくて事?
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:47:00.01ID:wcvg1Mj20
ノルマ制とかどんだけブラック政府
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:47:13.59ID:yP0LIg4z0
>>807
郵送してくれないと普及しない
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:47:14.75ID:dzLpMOs+0
今の荒唐無稽なパスワードもはよ改善しろよ
どうしていいか分かんないならデジタル庁に丸投げしとけ
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:47:20.73ID:H9uGKqu10
全国平均どんどん上がっていくから意味ないべ
やる意味があるとすれば上位10県は交付税多く出せるとかにする
なんでペナルティしか考えないんだろう。それともペナルティだけしか受けずに生きてきた人?
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:47:25.18ID:SD7BnprQ0
>>820
住民票コンビニで取れるの便利だわー
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:47:28.54ID:QDZOkQxN0
ズレてんなー
相変わらず
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:47:35.22ID:y0UTDs7b0
>>769
>マイナンバーカードって銀行口座と紐付しても役所側は口座の中身は見れない仕様だろ
ウソも大概にしろよな。
中身を見ないなら、なんで紐付けしてる?
紐付けしていないなら、国民の多くはマイナンバーカードに共感するはず。
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:47:47.12ID:Wdo47sE2O
>>811
壺から課せられる義務なんて全て無視しますからね
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:47:51.97ID:6LGq0wYu0
確かに今の日本は末期の王国そのものだな
閉鎖的な選挙制度じゃ結局は専制支配と変わらない上にトップがアホという
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:47:58.68ID:+FSwy5xm0
>>820
国民の財布の中身の覗いて増税する為だよ。
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:48:00.50ID:cPb1cTJK0
結局マイナンバーカードの利点ってなんなんだ?
必要がないものを誰も作らんよ
無くしたら大事だし
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:48:06.47ID:tWgT0h0v0
マイナンバーカード更新して運転免許も更新してパスポートも更新して
せめてこの辺は連動させろ
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:48:09.95ID:dyC8d50G0
>>830
転職ばかりしてる奴にはメリット有りだな
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:48:12.65ID:SD7BnprQ0
>>827
ラストワンマイル郵送してるやつ信用できるのか、偉いセキュリティ感覚やな。
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:48:25.77ID:fxlxfXBq0
麻生が、『マイナンバーカードって、何かメリットあんのか?』

って記者に逆質問してたなwww

はい、反日パヨクカルト自民党信者の負け~~~
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:48:40.77ID:yP0LIg4z0
>>842
手続きが面倒なものは普及しない
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:48:49.53ID:21d4H+660
>>786
介護真っ盛りのお前がこんなところで不幸自慢イキリ散らしている場合ではない
本当に真っ盛りか?
26レスもして何やってんの?失せろ
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:49:04.14ID:Wdo47sE2O
>>835
日本政府が壺なんだけど
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:49:06.72ID:SD7BnprQ0
>>841
子供の受験に住民票必要とかだからなぁ。
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:49:08.47ID:gMV8mV5v0
Q. 理解するのに普及ビジネス側のマニュアルください
A. なんのことでしょう(多少沈黙の後のビジネス調早口)
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:49:16.49ID:rrl98hba0
>>769
残念だが、国税通則法で銀行口座の調査権があるから調査はできるしやってる。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:49:25.44ID:SD7BnprQ0
>>846
それは俺が考えることじゃない。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:49:29.16ID:dyC8d50G0
>>850
何人子供いるんだ?w
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:49:36.58ID:ofm9LFIQ0
>>810
こんだけ政府にやりたい放題されて舐められてるのに政府の言うことをまだ愚直に実行する国民がこれだけいるんだもんな
そりゃカルト側からしても支配しやすい国民だろうな、周りや上に従う事が第一で自分の考えは二の次
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:49:38.35ID:L5oCMcgN0
>>820
貴方の言うリスクとは何なのか
番号だけ浮いてると使ってない状態でもリスクはあると思うのだが
カード化することでそれを減らせる
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:49:39.30ID:VRU+NYSA0
健康保険証がマイナンバーカードになればマイナンバーカード所得とか面倒な事しなくて良いのに
それでも作りたくない人は医療費は実費で分かりやすい
でも現実は実質手作業である紐付け
健康保険証だけじゃなくて給付金に使える口座紐付けも手作業
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:49:54.27ID:lHWMuvxK0
仕事で半強制的にいる社会人と、人に教えて貰ってする爺婆と、ポイント目当ての主婦とその子供くらいか
あとは作らないかな
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:49:58.70ID:yP0LIg4z0
>>855
だったら絡むな
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:50:15.63ID:SN+FHz0w0
>>417
中抜きと搾取ばっかりやってきた挙げ句が
統一協会とかいう詐欺グループを手厚く保護

たとえ先進国と同じことをやろうとも信用されない理由がこれ
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:50:20.60ID:op8yrSsN0
必要性がないんだよな
マイナンバーカードをかざすだけで全ての官公署の申請書が自動作成
郵送交付するくらいでないと
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:50:21.34ID:QDZOkQxN0
統合せんことには便利ならんのに
それせずに
追加
追加
しかも
更新まであるとか

なんでそんなに仕事増やしたいの?
デジタルを有効活用しろよな

ばーか
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:50:24.97ID:yEB4yvYy0
ここまでマイナンバーに血眼になるのは壺案件なんかな。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:50:29.34ID:SD7BnprQ0
>>857
「何度も住民票とるの便利だ」といつ書いたのかね?
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:50:31.77ID:kqsWTndH0
>>771
それなら強制でやればいいんじゃないか、コロナワクチンと同じで任意ですよの程で変な圧力かけるのやめろよな。
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:50:50.01ID:rrl98hba0
>>806
その通り。
インフレは最も有効な資産隠し対策さ。

まあ新円切り替えで資産課税という名の泥棒をした国だから最後はなんでもありだろうけどね。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:51:00.82ID:nxD6U/q50
>>787
住基カードで一般人らは充分でしたよ?

なのに余計な税金をかけて また事務手間をかけるのかい?
それも税金なんだよね?

政府は韓国統一壺教団なのだから
そういったカード類の個人情報は韓鶴子題総裁の
精液ゴックン オシッコ飲まし飲まし隊に行くから
身分証明書代わりにもなりませんよ?

まだマジメな
アメリカの意向でもある住基カードのがマシじゃねの? 普通に考えて
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:51:02.29ID:kbihHza/0
脅しですか?
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:51:07.63ID:Wdo47sE2O
>>856
壺の売却益を非課税にしてる日本政府を逮捕してから言えよ
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:51:08.29ID:y0UTDs7b0
>>832
C国に情報流すかは置いておいて、現在の日本政府や日本の行政は信頼性が無い。
元経団連会長、御手洗富士雄
「経営ポリシーとか経営戦略はトップが作るものだし,それはトップダウンで現場に下していくべきものです。」
これで組織のトップが現場の状況を詳細に確認すること無く決定する仕組みになってしまった。
オマケに安倍時代から国政でさえウソばかり。
2019年11月18日
安倍(元)総理
桜を見る会の前日の夕食、え〜、パーティーについてでありますが、あ〜、安倍事務所もまた後援会にもですね、一切入金はありません。
入金出金はありません。
各参加者が直接支払いを行っている、あの〜、旅費宿泊費についてはですね、また、当の食事代についても、これは安倍事務所にも、
また、後援会にも入金はありませんので、領収書を発行して居ないわけでありますし、領収書も受け取っていないと言うことであります。
記者:そう言った明細書はあるでしょうか、それともそういったものは無い?
安倍(元)総理
事務所の方に確認しておりますが、そうしたものはないと言うことであります。

実際には安倍事務所が総額およそ800万円負担していた事実が明るみになっている。
領収書等も発行されていて、安倍事務所の方で破棄された模様。
安倍はウソをつき、周囲が安倍を擁護している。

どうすれば日本の政府を信用できるか教えて欲しいくらいだ。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:51:11.64ID:nT6BA2k80
>>781
税務署なんかその気になれば楽勝だろ
前の会社が本社の税金滞納があって地方の営業所も同時に口座凍結された事あるぞ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:51:14.34ID:+FSwy5xm0
今作れば2万円って葉書がきた。
もっとまてば賞金は跳ね上がる。
最後の1人となった優勝者は金メダルと10億円かもよ。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:51:28.35ID:yEB4yvYy0
教育関連は英語の試験だの何だの、どっかの企業が深く入り込んでるけどあれも壺案件に見えるしな。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:51:33.51ID:SD7BnprQ0
>>864
マイナンバーカードのセキュリティ破れるなら、その前の段階で管理がザルなお前のその情報漏れてるよ。
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:51:47.41ID:dyC8d50G0
>>869
子供の数を聞いちゃ悪かったか?w
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:51:55.98ID:Ubsw9Hhm0
政府伝いでも統一教会に情報筒抜けの状態で全て紐付けられるとかリスクの塊でしかないわな
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:51:59.90ID:SD7BnprQ0
>>870
だから、強制的にマイナンバー振ってるやん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況