X



新潟で新ガス田を開発へ 令和8年めどに商業化 [菊姫いりぐち★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001菊姫いりぐち ★
垢版 |
2022/09/22(木) 21:21:16.28ID:1iuhLxUG9
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC13D7A0T10C22A9000000/

INPEXは11月から新潟県内でガス田の探鉱を始める。
商業化できる埋蔵量を確認できれば、令和8年にも生産を始める計画だ。
新規の天然ガス田が8年に稼働すれば同社として国内で16年ぶり。

石油資源開発も令和5年に新潟県のガス田での増産を計画する。
ウクライナ危機を発端として資源価格が高騰するなか、国内での新規開発を通じて安定調達につなげる。

関連ニュース
INPEX、国内約30年ぶり海洋ガス田「事業性なし」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC028C50S2A900C2000000/
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:27:59.90ID:shw5WgY60
>>18
よし決まった!
日本の沿岸にガス田掘りまくろうぜ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:29:25.33ID:shw5WgY60
ソレが原因で大震災となったとしてもエネルギーには代え難いだろ?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:31:51.67ID:ed+YX+jT0
トンネル工事でガス突出からの爆発事故とかやるような県やろ
戦後の燃料難の時はガス気動車走らせれたしな
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:32:24.21ID:Umc6cbmR0
令和8年じゃなぁ
生産が始まる頃には情勢落ち着いて資源価格も暴落で結局採算取れないパターンになりそう
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:33:35.69ID:tRtY15RB0
そもそも何年かかるか知ってるか?それよりも日露同盟結べよ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:34:43.59ID:9C8kZR+D0
ついに国内ガス田で採算性を検討する時代になったのか
でも採算性あっても高いじゃん
消費者には関係ないな
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:37:30.97ID:R+DuvnD60
>>28
選挙で壺勢力がいかんとも出来ない赤の大地は
政令都市の都市ガスが近郊から湧く天然ガス100%で賄ってるぞ
要するに壺が利権がらみで中抜き少なかったりする事業には
こうやって日本には資源ないってことにされて騙されてるんだよ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:38:57.49ID:R+DuvnD60
×採算が合わない
○壺の中抜きが少ない
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:39:39.86ID:hIIEmFHb0
>>41
国内ガス田って趣味でやってるレベルだよな。
新潟とか千葉は田んぼに泡が出てて天然ガスでてるところあるよな。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:47:22.42ID:7Ep2pe7K0
臭水
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:50:15.96ID:QF4p7WN70
>>57
いや、民間時代から誰よりも推進しとるわ。青山以外でメタンハイドレート推進で動いてる議員なんて知らないし、そもそも自民党以外で推進してる野党も皆無だろ。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:51:09.97ID:R+DuvnD60
>>50
たとえば夕張の旧炭鉱なんて100年前の火災が消えないで塞いだ坑道内で今も燃えている
それくらい埋蔵量は無尽蔵
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:52:38.76ID:QF4p7WN70
>>59
そもそもメタンハイドレートの海中柱を見つけて世界に発表したのは青山千春博士やな。
かといって魚群探知機活用法も無料で提供してるし、青山夫妻にメタンハイドレート関連で利権はないと思うが。
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:53:08.57ID:shw5WgY60
>>67
金は佐渡で銀は石見だっけか
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:53:36.95ID:hmFxOn7r0
日本でまだ使える炭鉱ないんか? 最悪 石炭で火力発電するしかないな
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:54:41.80ID:shw5WgY60
銅は足尾だったな
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:55:30.44ID:QF4p7WN70
>>50
そもそもメタンハイドレート含む自前資源を一番推進しとるのも自民党の青山やしな。
まぁ自民党が米メジャー等に一番食い込まれてるのも事実だが、野党が与党なってもとって変わるだけやろ。
青山の様に自民党内部から食い破るのが一番無難だと思うわ。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:57:37.92ID:N5UnbjYP0
石油無機起源説を信じて掘りまくってみろよ
ロシアはそれで油田を見つけまくった

この理論だと日本のような場所は石油の宝庫のはずなんや
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 22:06:27.04ID:1BfDegpi0
千葉のガス田も地盤沈下が怖いからやらないらしいな
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 22:07:08.27ID:0vDf4FyB0
>>29
カルト宗教の大本のウンコリアンと寄生虫在日ウンコリアンを叩き出せと言ってるのか
俺も賛成だわ
どうせならウンコリアンと一体化してる狂産とか立件脱糞逃を叩き潰さんとな

「在日本朝鮮人連盟」と一体化していた日本共産党 活動資金、人的ネットワークをカバー
5/7(土) 5:56配信 デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/05070556/?all=1

「左翼的運動は、その半分を朝鮮人によって担われていた」
「朝鮮人ぬきで地方での日本共産党の活動は考えられないものがあった」
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 22:09:49.73ID:lMTuFamw0
>>9
下手に掘削すると調布の外環道みたいになる
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 22:10:22.04ID:+BmOZCXP0
日本も眠っている資源はどんどん掘った方がいい
外国に頼らないとやっていけない国は脆いのはよく理解できただろ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 22:10:24.82ID:lwyocfXO0
新潟の秋葉区なんてでき油が常に吹き出しているところがあるけど量が少なくて事業化が難しい
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 22:14:21.68ID:PkV6CQ930
>>60
シェールガス、オイルも直江津でやってる。塩酸打ち込みまくりで使い物にならないがな。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 22:15:44.65ID:UMq+tdcu0
じゃじゃ馬億万長者
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 22:44:39.09ID:OAhfsoif0
やっと開発できるのか!アメが裏から脅すから着手できなかったんだよまったく。秋田の原油も質が悪いとかデマで、ホントは中東並みに出るからな。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:03:27.06ID:fTLMxGQ+0
関東掘ろうぜ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:06:50.34ID:T1hNzHI20
>>99
デマはアメリカが脅すとか言う方で実際は円安&化石燃料高で採掘しても採算取れんじゃね?ってのが真相


だと、俺は睨んでいる
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:08:43.35ID:2gQRVwlz0
新潟のどこだろ?
海底なら大変、埋蔵量次第だが安くなきゃ意味ねーしな
海の底には金銀ダイヤが大量に眠っているとか
でもコストが掛かりすぎて誰も掘らない
コストがかかるというのは技術がないという事
低コストで掘る技術なんてあったらノーベル賞ものだがな
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:09:49.58ID:iBo0xZib0
>>98
> 新潟から秋田北海道は掘れば幾らでも出そうだかな

こういう奴に限って土木作業員見下して
自分でやろうとはしないんだよね
ITパソコンの授業なんかよりこういう職に就く若者が増える授業してほしい
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:18:09.05ID:/0VXwPRO0
原発利権ムラの連中が邪魔してなければ
半世紀前から油田開発やそれのコスト削減への技術開発も進んでたろうに
火山列島で有り余る地熱の開発も進められたはず
全てが統一自民と言う連中によって邪魔されて
資源の無い国日本を刷り込まれ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:19:46.13ID:F5SncnzY0
これまで採掘しなかったのは埋蔵量少なくて戦争や原油危機のために取っておいたんじゃないの
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:23:36.64ID:kxwb+ApB0
ガスも石油ももういらんだろ
価格が下がればさらにいらんくなる
コスト高いとこしか惚れない日本近海はゴミ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:26:30.49ID:R+DuvnD60
関東ローム層の天然ガスって質が悪そう
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:28:33.89ID:hbcSi1KC0
人工ガスだっけ
既に一部の国から予約入りまくってるとか聞いたけど
稼働したらサハリン切っても大丈夫らしいね、三井と三菱が涙目になる
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:29:33.32ID:/0VXwPRO0
質が悪かろうが掘る為のコストがかかろうが
海外から購入が出来なくされる事考えたら
自国の領土内の資源で生き抜く方法考えるしかねえだろう
アメリカの庇護下にあるからと安穏に過ごして
結局国民全員消すつもりだぞ自民党
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:30:45.68ID:4cEoEcsP0
原発利権の連中がどれだけ自民党に献金してるか知ってるか?ガス田、油田とかを国が採掘するわけ無いだろう。採算が取れないって言って潰してるんだよ。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:31:43.95ID:AzJOkEJD0
>>10
大東亜戦争時に日本は貿易制裁くらってたので、輸入ストップによるトラウマがあるんだよ。
だから来たるべき時に備えて使わないようにしているんだよ。

茨城沖にも国内消費量600年分のガス田があるけど手つかずにしている。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:36:51.89ID:R+DuvnD60
10数年前に日本の研究チームによる海藻から燃料を作る技術が実用化まもないって報道されて
これで日本は世界一の資源大国だと2ちゃんねらーが大歓喜してたが
あれも壺に潰されたのかな
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:39:01.90ID:+tSsuNs10
>>27
2027年度に商業化される。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:46:11.94ID:2WH3OB4r0
>>123
千葉は捨てましょう
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:52:25.36ID:s5yD8g5X0
>>120
600年分もあるなら来るべきときなんか関係なく掘ったほうがいいじゃん
技術進歩で100年もしたら無用のものになってるんだから今のうちに使って中東やらロシアやらにデカイ顔をされないようにするほうが国益になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況