X



インボイス公表サイトのダウンロードページが一時閉鎖 不特定多数への“本名バレ”に国税庁が対応か [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/09/23(金) 06:40:06.42ID:cxHsdKYg9
2022年09月22日 22時40分 公開
[松浦立樹,ITmedia]

 国税庁は9月22日、インボイス制度に登録した個人事業主の公表サイトにおいて、事業者本人の名前をダウンロードできるページを一時閉鎖した。
理由は一時的に提供を見合わせているためとしている。一部メディアでは、同庁が個人事業主の名前などの公表方法について見直す方針を決めたと報じている。

 公表サイトは2021年11月に公開されたもの。インボイス制度に登録した個人事業主の本名が記載されており、サイト閲覧者なら誰でもダウンロードが可能だった。
この仕組みを参議院の赤松健議員と山田太郎議員は問題視しており、22日に国税庁に申し入れを行っていたという。

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2209/22/news210_0.html
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 06:41:47.25ID:ZhKSLQnd0
誰が責任をとって辞任するの
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 06:42:44.57ID:VY1IPloG0
あほらし
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 06:44:18.92ID:/rlo5bOT0
まあ、企業サイトに行けば代表名前なんて簡単にわかるが
ソレは個々が情報を取りに行くから見られる訳であって
わざわざ一括ダウンロードできる様にしてるのは謎だな

しかも公的機関のサービスとして
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 06:44:20.67ID:f9TwenS30
赤松仕事したやん
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 06:44:26.03ID:zkjvnmDs0
創価のやつらって、どんな生まれ育ちなのだろう
揃いも揃って、見るからにバカそうで下品で卑しくて wwwwww
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 06:46:43.84ID:nDKwvgzs0
インボイス制度って、
売上1000万円以下の事業者と取引すると、
損をするのでやめたほうがいいよ
っていう制度だよね?

小さな事業者は、大手と対等に商売ができなくなる
今よりも10%値引きしないと、誰も買ってくれない
取引を断られる

貧乏人は、ますます貧乏になり、
金持ちは、どんどん金持ちになる
格差が広がるよね?
こんな社会でいいの?
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 06:47:32.89ID:5xXRX/OU0
何処までも莫迦な政府
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 06:47:39.71ID:bsTons1+0
インボイス制度が二転三転してて
国税庁の準備不足がバレバレ
もうこの制度中止か延期したら
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 06:47:47.01ID:A344O9QC0
21年衆院選後に騒ぎ出した荻上チキと津田大介は誰から指示受けてたの?
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 06:48:40.53ID:FhcKXOVx0
共産党以外選挙の争点にせずずっと放置してたのに
急に意識高くなるの本当笑うわ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 06:49:31.56ID:AY7zs+2u0
生活ができなくなる!としてるのに
5年も黙る必要性ゼロw
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 06:49:52.29ID:5xXRX/OU0
来年以降は、小さな所は廃業か潰れるのがどんどん出てくるね
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 06:50:54.68ID:/rlo5bOT0
>>10
取引しても良いけど、消費税をその業者に払っても
控除しませんよ
つまり、消費税分は払えなくなるって話しだな

まあ、弱い者いじめなのは一緒
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 06:52:01.57ID:libTbxBM0
消費税は厳格にやった方がよい
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 06:53:02.44ID:hCSxRoyB0
収入は減るわ書類は煩雑になるわ
良いことなんにもねー
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 06:54:52.15ID:fOB3f83p0
この制度の骨組み決めた奴は無能だから窓際にしとけ
数学出来ても算数出来ないタイプ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 06:56:00.29ID:+pnekR6V0
>>10
いままで消費税分でもらってた10%分ポッケナイナイしてますよ
ってことだろ舐めんな
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 06:56:32.42ID:qvnojwCc0
これって結構前から指摘され続けて来た事でしょ
今頃反応して対応したって事?
んで迅速に対応しましたって誇らしげにしてんのか

阿呆か
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 06:57:48.82ID:/rlo5bOT0
>>32
その消費税分が完全に貰えなくなる制度
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 06:57:55.97ID:5xXRX/OU0
>>38
そういうことだよな
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 06:59:52.13ID:ALnCS9lu0
>>39
元がおかしい。そもそも負担してないのだから
例え消費税が益税であったとしても不公平な制度だったから是正されるのは当然
当事者でもなけりゃ擁護しようがないわ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:02:08.65ID:/rlo5bOT0
>>41
なら年間売り上げが1000万未満の小売りが消費税を取ってたら
税務署はその小売り業者を検挙するのか?って話しなんだがな

物凄く不公平になるぜ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:05:30.61ID:LxxwZntg0
経済を活性化っときに国税庁は冷やすことしかしない
インボスにサラリーマンの副業に
もっと景気よくなってからでもいいだろう
今は減税しないといけないときだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況