X



インボイス公表サイトのダウンロードページが一時閉鎖 不特定多数への“本名バレ”に国税庁が対応か [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/09/23(金) 06:40:06.42ID:cxHsdKYg9
2022年09月22日 22時40分 公開
[松浦立樹,ITmedia]

 国税庁は9月22日、インボイス制度に登録した個人事業主の公表サイトにおいて、事業者本人の名前をダウンロードできるページを一時閉鎖した。
理由は一時的に提供を見合わせているためとしている。一部メディアでは、同庁が個人事業主の名前などの公表方法について見直す方針を決めたと報じている。

 公表サイトは2021年11月に公開されたもの。インボイス制度に登録した個人事業主の本名が記載されており、サイト閲覧者なら誰でもダウンロードが可能だった。
この仕組みを参議院の赤松健議員と山田太郎議員は問題視しており、22日に国税庁に申し入れを行っていたという。

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2209/22/news210_0.html
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:31:08.06ID:AuQrtfBI0
弱小の野郎も消費税収めろ制度
廃止にならんかなーこんなもん
昔は3000万円以下は益税処理してよかったよね
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:31:51.94ID:wui8z36w0
>>102
意味不明
別に小売もインボイスしてもええんよ?
税制は全く関係がない。
販売先が仕入税額控除したい相手かどうかであって
単なるインボイスするメリットがある事業なのかどうかや。

法律上の公平とは、内容が同じなら扱いを同じにすることや
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:32:07.95ID:msFQc70d0
インボイスは個人事業主を隠れ蓑にした迂回増税だよ。必ず値上がりの起爆剤になる。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:32:29.64ID:gqFE8BCv0
>>91
ありがと
なるほどね、請求書を出さなくてもお金を領収してるような小規模店舗

分かりやすく言うと駄菓子屋やな

BtoBしか頭になかったわ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:32:45.77ID:QzOYslxH0
俺は先月インボイスに登録したけど、これは公表されていないのか。

まあ本名は全く問題ないけど、住所の番地以降までフルで載っていたら嫌だな。町名位までなら良いけど。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:33:01.44ID:7tuIrk9g0
>>107
すこし違う
免税事業主には消費税分を払うな、と言ってる制度

同じ免税事業主でも、小売業者は引き続き客から消費税を取っても何のお咎めもないと言った
超不公平税制に変わる
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:33:08.65ID:qauj4ptR0
売り上げ1000万円以下の個人事業主なんて、消費税分含めてもカツカツだから値下げなんてあり得ない
事業者登録せず値上げで対応するしか方法がないよ
いろんなものが10%前後値上がりすると思うわ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:33:30.86ID:7tuIrk9g0
>>109
売り方1000万以下だとインボイスできるわけねえだろマヌケ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:34:18.03ID:SomcMzuQ0
情弱達は今頃インボイスで顔真っ青なってるがwwwwww
怒りで反自民が加速するwwwwwwww
財務省の盾にされる自民党もアホだけど
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:36:24.63ID:wui8z36w0
>>115
IQ90以下とは話したくないわ

https://www.spreadoffice.com/blog/invoice_1000/#:~:text=%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82-,%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9%E5%88%B6%E5%BA%A6%E5%B0%8E%E5%85%A5%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%A3%B2%E4%B8%8A,%E4%BB%A5%E4%B8%8B%E3%81%AE%E5%80%8B%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E4%B8%BB&text=%E3%81%BE%E3%81%9F%E6%B3%95%E7%9A%84%E3%81%AB%E3%82%82,%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%8C%E3%81%BB%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%A9%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%80%82
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:36:44.02ID:7fR6y+Wg0
もう手遅れだろ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:36:48.47ID:msFQc70d0
インボイスを理由に契約解除も違法。インボイスを強要しても違法。
元請け側に残された道は契約単価を上げるからインボイスいてくれませんかという交渉。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:36:58.12ID:/16LREdS0
今までの税抜き金額を税込金額にすればとんとんで登録する必要ねーか
まあ収入は減るが手続きは維持できる?
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:37:18.26ID:bI/9PJBs0
>>44
赤松は作家で個人情報を晒される当事者だから。
ジジイ議員が自分の利権を守るのに必死になるのと同じ。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:37:43.68ID:4YF7u5Wf0
国民をおとなしくさせるのに必要なのは公平な税制に公平な裁判とどこかの偉い人が言っていたぞ
一律10%とれよ
この制度導入にもコストかかる
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:37:57.73ID:7tuIrk9g0
>>111
小規模と言っても1000万までだからね
商店街の小売りとか、田舎の小さなスーパーとかも含まれるだろうなあ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:38:43.68ID:7tuIrk9g0
>>118
売り上げ1000万以下だとそもそも番号の発行すらねえよアホが
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:39:01.85ID:W9+5DYTR0
チョン『やめてもらっていいですか!?
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:39:05.84ID:SomcMzuQ0
少しの税収の為にまーた日本経済衰退させるインボイスwwwwwwwww
財務省解体しないと日本の経済は良くならないぞwwwwwwwww
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:40:10.48ID:JRL74y+20
ますます岸田の人気が下がる制度
でも検討しかできないから突き進むかな
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:42:00.14ID:aNtNhHQr0
ブレブレブレブレ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:42:10.82ID:/16LREdS0
要は貧乏人への義理人情を打ち切るってことやろ??
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:43:18.67ID:ipBKlEN/0
この国の制度は常に増改築の九龍城だからどんどん手間ばかり増えるの本当にアホ
もう仕事の作り方すら知らない人間が仕事作ってやった気になってるだけじゃん
制度は複雑化すればするほど抜け道だらけになるんだよ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:43:36.19ID:SomcMzuQ0
これ安部ちゃんが導入したwwwwwwwwwww
安部ちゃん生きてたらインボイス開始の時の総理は大打撃なる罠の爆弾仕込んだ
その隙をみて総理に復活するつもりだったのかもなwwwwwwwwww
まぁ死んでしまったがw
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:44:17.31ID:qauj4ptR0
>>126
あるぞ?
売り上げ1000万以下は事業者登録してもしなくてもいいが、登録しないと取引先から切られる可能性が出てくるって制度だ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:45:08.25ID:msFQc70d0
>>124
1000万以下の小売ってほとんどないでしょ。あの人らって利益10%〜20%とかでやってんじゃないの?
1000万売っても100万〜200万程度じゃ店維持できなくない?転売ヤーとかの話?
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:46:03.83ID:/16LREdS0
始まる前にYouTuberで一山当てねば
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:46:07.87ID:OxEYPDyU0
言われないとわからない、言われたことだけその場凌ぎの穴埋めするだけ
小学生かな?大丈夫この国?
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:46:15.72ID:JRL74y+20
>>138
全くそのとおり何でインボイスなんて採用したのか?1000万を300万に引き下げるのはダメだったのか
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:48:09.59ID:/16LREdS0
>>149
当てたら貧乏脱出で関係なくなるだろ
カリカリしすぎ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:48:45.57ID:SomcMzuQ0
税収数千億増えるだけじゃなかったか?w
それより経済衰退の方がダメージ大きい
デフレ進行するし
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:51:20.41ID:wui8z36w0
>>151
んにゃ
そもそも単にYouTubeみたいに報酬貰うだけの場合や
個人相手への商売には関係ない制度やからって意味や
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:51:42.62ID:2Ut4avdA0
公開するならこんないいことありますと説明しないと
データ使ってGoogleマップ作るサイトが出てくるのは間違いない
うちのマンションに有名人が隠れ住んでたら面白いけど
公開するなら登録しない人増えると思うが登録して欲しくないとか?
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:53:02.10ID:yZJCN8UY0
バカなのか
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:53:40.66ID:34gEi0PJ0
こんな雑な管理する行政がマイナンバーとかデジタル化とか無理やろ
本名バレに関しては何度も問題視されてたのに今の今まで普通に後悔してたとかアホやろ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:53:45.11ID:UsQF9ibh0
貧乏人だから税金免除って甘くね?

この1年で所得税法人税消費税相続税などで4億円以上納税した俺に感謝しろよ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:55:05.45ID:ROXH2ozN0
国税庁ってアレだろ?
給付金詐欺するところだよな
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:55:07.06ID:fTCf/Ubh0
>>41
物品税やめて
消費税導入する時に、何て言って導入したと思う?
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:55:15.66ID:Iz85mfq80
東大出ても馬鹿しかいない官僚
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:55:22.24ID:msFQc70d0
インボイスは個人事業主を隠れ蓑にした迂回増税。
必ず値上がりの起爆剤になる。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:56:08.04ID:ROXH2ozN0
>>160
豚が虐げられてる自慢しなくても
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:57:30.45ID:SomcMzuQ0
>>160
貧乏人はお前の1か月分の所得以下で1年間生活してるんやw
それを哀れに思わないのは鬼畜やなw
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:59:42.27ID:/16LREdS0
>>155
それなら「関係ないYouTuberで当てるのは良い案やな」くらい言って欲しかったな
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:00:00.93ID:AO5gLeqB0
>>1
国葬に賛成しているとされる日本の若者層とは・・・
失われた30年の最中 数少なく この世に ひり出され 経験も浅く、これから先の人生、政府が謳う就職率が改善された派遣という非正規雇用で喜び勇み、自民の続けていく悪政の中、多くの老人を支えてくれる涙ぐましい貴重な超高齢国の救世主たちである!!
ここは そんな素晴らしい若者に意見を譲り、愛国者のフリをして 美しい日本をトレモロスとほざきながらウヨサヨ反日反社と節操なく絡んでいた百枚舌の国賊コウモリのホラッチョ安倍チョンの事は黙っておこうではないか
そう、パヨクこそ悪!アベガーこそ悪!
\(^o^)/ 老人は老害と呼ばれるがまま道化を演じよう!!
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:01:35.39ID:stwP9Dx90
書類関係のデジタル化でらくらくなんちゃらとかのクラウド系経理システム契約しないといけない
小規模だとこの分の経費が結構痛いわ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:01:48.25ID:6/4hH5Ol0
>>108
作家はともかくタレントはそれでもいいかも
消えて困るやついない
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:02:31.23ID:vqWqBb+X0
つーかさ
仕事なんだから身分明かすのは当然じゃね
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:03:59.20ID:+mlZRqIg0
本名で戦えよヘタレ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:04:56.14ID:msFQc70d0
保険屋のねーちゃんの自宅がわかるの?
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:05:17.35ID:UyIx9bee0
内税にされているからうちは減るだけや
増税のたびに減らされていたようなものなのに
最近はそうさせないように動いていたみたいだけど、こうなればいまさらやねん
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:05:43.92ID:+mlZRqIg0
誰かわかんねぇから悪ふざけする奴でてくるんだろそんなこともわからねぇのか
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:06:28.28ID:2mZGTpoJ0
もう消費税やめちまえば?
消費マインドを下げるだけなんだから
いくら税率あげたって税収見込めねえよ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:07:17.71ID:BG/EDQiK0
これそれなりの規模の企業が取引先中小零細企業にインボイス登録強制したり、消費税分値引きお願いしても下請法違反になるんだよな
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:08:33.50ID:bQ1XjL/J0
>>187
静かに仕事が減っていきそうだな
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:09:51.82ID:0hUk/62J0
>>112
登録したのなら一時的に公表されてたと思うぞ
ついこの前仕事で必要で全件ダウンロードしたとき
法人以外も載ってたのは驚いたなぁ
氏名も住所もしっかり載ってた
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:10:13.48ID:2mZGTpoJ0
>>187
元請け側が一方的にやっちゃったらそうみたいだね
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:10:42.75ID:rt8wyKBb0
既得権益上級様からは吸い上げずに
ギリギリで生活してる人のギリギリを吸い上げる制度だろこれ
無敵の人が量産される
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:10:56.29ID:SPZ1MDmx0
>>1
ゴミみたいなやつらウヨウヨ沸いてるけどインボイスの意味を理解してるのかも怪しそう
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:11:35.68ID:DIaaq7P+0
>>1
個人情報保護法違反で、確か懲役と罰金とかあったよね〜
今回のは極めて悪質だと思うんで、是非是非罰せられて下さい
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:12:14.90ID:3EIDchj00
赤松みたいに金に困らないレベルのやつが政治家になると利益欲しさに自分の都合いいようにしないから任せられるな
政治家しかしてないやつだと金があってもさらに金を欲するようになる
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:12:32.76ID:qoRHw/lk0
>>187
中古車オークションが会員に登録強制(適格事業者じゃないと利用できない)にしたらしいが法的問題はどうクリアしたのか気になる

消費税分の値引きは経過措置分については値引き合法らしいけど
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:13:33.93ID:SPZ1MDmx0
>>197
意味不明過ぎる
じゃあ麻生太郎が最適解だな
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 08:13:40.65ID:bQ1XjL/J0
オフィスあるならまだしも個人事業主は自宅住所にしてることも多いからなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況