X



1ドル150円が天井、それ以上は米国経済が金利上昇に耐えられない 世界最大のヘッジファンド分析 [お断り★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お断り ★
垢版 |
2022/09/24(土) 11:21:21.65ID:NsYfwmEj9
世界最大のヘッジファンドによる長期金利の大幅上昇予想とドル円の天井

実質金利の天井が1%だというダリオ氏の予想が正しければ、ドルもこの辺りで天井ということになる。
それが当たるかどうかは分からないが、このチャートを見ると上がっても1ドル150円近辺だろうということは読み取れる。実質金利がそれ以上に上がるとアメリカ経済が死んでしまう。
2022/9/19
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/28396
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:17:25.44ID:UmFX0rvD0
150円でアメリカ経済死ぬ?wwwww
日本は150円に乗り込め~\(^o^)/
アメリカが沈んだら日本浮上するw
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:17:28.16ID:uOHAFMQA0
>>479
国内に無尽蔵にあるわ
おまえが知らんだけで
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:17:30.31ID:TDRCNGG80
>>474
中国人に使われる日本人というモデルが出来上がっていくだけだ
だって没落していく国と覇権になる国の対比だからな
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:17:50.36ID:Na7PYPgj0
>>446
それらはマルクス経済学の素地がないと掘り下げられないからねぇ…
だからアメリカで起きてることがそうだとか明後日方向の説明したりする
何でそうなったかというところにはどうやっても到達しない
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:17:50.56ID:821N1QTy0
>>451
ビッグマック指数でバランスさせると1ドル70円くらいが妥当だよな
そこまで円高に振れると日本の経済死ぬけど
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:18:15.21ID:Mq+eOF4x0
昔はコロッケ1枚5円でメンチカツ10円で
豆腐が15円で
氷アイスも5円だったのにな。
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:18:19.41ID:+JW3VfFT0
>>449
だから沢山物を作って売ればいいのだけど、働く人間が少ない。コロナで鈍化しているから。
後たくさん死者だしたしな、アメリカ
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:18:29.07ID:qdbxzCY30
>>477
アメリカは中国を注視してるんでなく潰しに動いてるんだわw
そんな事も分からないのかよw
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:18:29.62ID:9lomaCFg0
>>474
君は自分が間違ってるバカだと気づいたかな?

アメリカの高インフレ、つまり物不足は日本産や東南アジア産でも解決不可能だってことに
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:19:02.98ID:/Yr1ln7E0
経済自体はクソ好調で、世界的なオンリーワン企業がポンポンあるんだから、米国がそれ式で終わるわけね~わ
こいつほんと大丈夫かぁ?
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:19:09.38ID:ugYPXoOY0
円買いファンドを守る為の必死の流布。
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:19:41.91ID:u+4uHsNG0
良しならドル円150円目指そうw
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:19:46.27ID:qdbxzCY30
>>489
日本人なな使われてる中国人はよく見るわなw
だがこれからは韓国人に馬鹿にされる中国人だらけになるだけだわな
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:20:10.78ID:UL/qUdiE0
こんなレートじゃ次に海外旅行を楽しめるのはいつになるやらだから
家に何年もあった海外の紙幣を全部両替してきた
ポンドは紙幣がチャールズに変わるしから、女王のは換金性が悪くなるし、丁度良かった
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:20:18.53ID:ugYPXoOY0
黒駄「防衛ラインを145→150へ移転」「退却ではない移転」
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:20:21.18ID:4zFPuwc50
大体寿命が80年じゃんつまり
80億の人間が80年ぐらいで死んでるってことやね

たくさんじゃね?
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:20:25.48ID:qdbxzCY30
>>500
中国はもう終わったなw
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:20:27.73ID:9lomaCFg0
>>496
多分、来年あたりだよ
マジでヤバイのは
ウクライナは小麦生産量は世界2位だからね
ここでの生産量がそのまんま消えたわけ

来年の地球人の4分の1は小麦が食べられないことになる
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:21:04.64ID:UmFX0rvD0
円安でアメリカも中国も死んで逝くwwwwwwwwww
円安最強やな
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:21:29.16ID:9lomaCFg0
>>515
話誤魔化さないのw
まー、君はアメリカの生産量を増やすしか方法がないって認めてるからいいけどな
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:21:33.73ID:821N1QTy0
>>496
プーチンとロシア軍次第では冬になる前にそうなる可能性も
モヒカン刈りにして釘バット持って準備しておけ
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:21:43.71ID:StjYfUI70
>>516
お米で生活のアジア人tueeeeeになるのか
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:21:55.52ID:qdbxzCY30
>>507
まぁインドが抜こうがどうでもいいよw
とりあえず中国は没落中って事だわ
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:21:59.73ID:PriAYHnT0
クソヘッジファンドロスカットされてしね
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:22:03.71ID:4zFPuwc50
つまり地球上のにんげんが5億人ぐらいの時の方が今の80億人の時より
たくさんは死んでないってことやね
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:22:14.56ID:Cx2E1taJ0
糞ファンド共は180円位目指してるねこれ
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:22:21.57ID:s6hPB/ac0
>>498
実はコロナって日本にとって千載一遇のチャンスだったんだけどね
リアルでは口が裂けても言えないが、老人を大量に間引くいい機会だった

日本の社会保障の大半が少子高齢化が要因
アメリカの高官は本音では喜んでいるはず
口が裂けても言わないだろうが
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:22:30.50ID:9lomaCFg0
>>517
ドルの価値が上がれば物不足は解決する君

解ったかい?w
そんな現象は起きないぞってことw
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:23:06.96ID:qdbxzCY30
>>517
現実見ろよw
中国の没落に世界が笑ってるわw
貧民国として頑張れよw
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:23:41.03ID:qdbxzCY30
>>524
でもうちの会社にはベトナム人がいるわw
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:23:47.48ID:9DIMW2D10
天丼に見えた…
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:23:52.84ID:+JW3VfFT0
>>516
ここで、パンがないならご飯を食べればいいじゃなあーいと唱えるのが一流のアホ
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:24:14.07ID:uOHAFMQA0
いま都内で売れてるマンションは新築1億から10奥だからな。
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:24:23.82ID:qdbxzCY30
>>533
今現在お前が馬鹿なのはよくわかるわなw
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:24:26.55ID:StjYfUI70
>>533
中国の労働人口もう減少して、超絶高齢化社会をどうやって支えるか問題になってるのに?
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:25:09.85ID:qdbxzCY30
>>540
韓国にも馬鹿にされる中国なのにか?w
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:25:18.58ID:9lomaCFg0
>>523
お米だけでない
日本プラス東南アジアは「俺たちつえええええええ」状態が続く


・いざとなったら物を作るノウハウはある

・TPP加盟国同士で物資や農産物をカバーできる


アメリカはTPP蹴ったこと大後悔することになるなw
TPP加盟してたらアメリカの高インフレは押さえられていたのにね
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:25:25.28ID:Mq+eOF4x0
利上げしたら家賃は上がるぜ。製品も
サービスも上がる。
間違いない。
無借金で経営してる大企業なんて非常に少ないから
利上げしたら利息分を製品に乗せてくる。
全部の製品に乗る。
消費税と同じようなことが起きる。
価格は全部上がる。
でも給与は上がらない。
やばいぜ。
倒産する会社も出てきて部品不足で事業が回らない
お金が踏み倒されて事業が回らず
優良企業も死ぬ。
景気が悪いのにバブルが飛んだ時と同じことが起きる。
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:25:26.84ID:8NPWUl2k0
日本政府は145円で介入したから145円がベースライン
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:25:29.63ID:KrcS3Gi20
どれだけ円が高くても使える量がなければ価値がない
自国の通貨を安くし、輸出しまくって通貨をしこたま溜め込む方が勝ち
ただ、海外に工場移転し外国人労働者まみれになってしまった今、円安になったからと言って元に戻せるだろうか
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:26:19.99ID:821N1QTy0
>>533
中国はもうオワコンだろ
漁夫の利を取るのはインドだな
中国以上にカオスだから天下は短いだろうけど
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:26:26.61ID:24oWuufq0
ジャップは150円で輸入しろとさ
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:26:26.96ID:9lomaCFg0
>>536
話を誤魔化さないのw
アメリカの高インフレ原因は物不足だろ
利上げしたって物不足は解決できないだろって

素直に認めれば良いのに
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:26:35.61ID:hWV4Znq60
>>448
ビッグマックセット買ったら“1200円超”だった… 米L.A. マクドナルドも襲う円安&物価高の現状

日本の「ビッグマックセット」に相当する「ビッグマックミール」の価格は9.29米ドル。この日(6月30日)の円相場は先述の通り135円だったので、円に換算すると1254円となります。ちなみに、日本の「ビッグマックセット」は690円。
アメリカの「ビッグマックミール」は、日本の1.8倍の価格となっているようです。

日本はようやっとる
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:26:37.81ID:yda4pkH50
日銀に殺されかけたわ
追証くらったぞクソが
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:27:16.67ID:UmFX0rvD0
●円安
日本はすでに死んでるからどうでもええwwwww
アメリカ中国、、、日本の亡霊に足引っ張られて落ちて逝くーwwwwwwwwww
グレートリセットのチャンスやな
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:27:25.63ID:f4Oesbhp0
日本の人口、経済が大きくて世界的に影響力あるならこの理論成り立つだろうけど
弱小国になったらドル/円なんて世界にとってまあ別にって感じになるよね
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:27:28.15ID:8Pa5ozae0
ヘッジファンドのダリさんの御予言は
霊感的見地から、真に神に心に信に
御正解マピガエなし。
前提として、実質インフレ率1%
ということだから、おそらく、
1ドル150円を突破

✦FRBにより米国の政策金利up

インフレ率が政策金利の+1%を超える

✦に戻る

という無限ループにより、
米国政策金利が無限大になるという
と、ご予言なさられてるワケです。

モピロン、金利が無限大になれば、
米ドルを購入すれば、無限大の
金利収入がゲットだ。😸

こりゃ、1ドル無限大円もアリエル
とのご予言にモピロン、マピガエなひ
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:27:30.61ID:UMs+x6q70
1ヶ月後には130円台だな今のうちにドル売っときな
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:27:53.46ID:TDRCNGG80
>>546
日本に言えやwww
中国よりも切実な問題だろうがwww
狭い国土と世界に通用しない産業抱えて
少子高齢化でどうしようもないだろwww

大丈夫か?国民総数圧倒的に多いのにドイツに抜かれて第4位の日本は?www
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:28:01.70ID:9lomaCFg0
アメリカの高インフレ原因ってさ
体型にモロ出てるもんな

国民全員がデブだし
朝からピザ、ハンバーガー、フライドポテト、コーラーを大量に飲み食いする文化ならそりゃ物不足にもなるわなw
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:29:12.94ID:uOHAFMQA0
>>540
いい加減、自分の国に帰れや
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:29:23.62ID:9lomaCFg0
>>572
利上げで物不足解決くんが何を言っても説得力無いぞw
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:29:37.25ID:s/ARcouL0
馬鹿は簡単に騙されるけどさぁ
米国が基準で円安なんてのはその副産物なんよ
つまり『150円まで』なんてキリ良い表現はあり得ない

馬鹿はよく考えろよw
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:29:54.33ID:Mq+eOF4x0
>>517
中国は一人っ子政策による
少子高齢化の影響が深刻で姥捨山を
国を挙げて作らんと瓦解する。
それが根っこにあるから版図拡大路線を取ってる。
アメリカが注視してるのは経済力の上昇つうより
版図拡大だよ。
版図拡大しなきゃウィンウィンでやっていきたいつう考え。
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:30:01.08ID:wIltlp6O0
>>572
支那の真実書いちゃうぞ(笑)
14億人の人口に対して35億人分のマンションを建てて(契約させて)それで無理矢理バブルにしてただけだろ。
後処理はまた偽札か?(笑)
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:30:05.54ID:AXy6Al8H0
5ちゃんのおっさんって周回遅れすぎだろ
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:30:43.03ID:TDRCNGG80
>>558
だから日本と中国のこれからを鑑みて
どっちが没落するか嫌でもわかるだろ

没落するのは日本だよ

そもそも30年で中国はどうなった?
日本はどうなってる?

アホなのか?
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:30:44.82ID:s6hPB/ac0
中国馬鹿にしてる人多いけど
兼業時代、中韓の人とも付き合いあったが、中国のトップ層はめっちゃレベル高いよ、英語もネイティブレベルが多かったし
カタコト英語で会話するの恥ずかしかったわ

何より日本と圧倒的に違うのは決定までのプロセスが早いこと
こりゃ日本人は勝てないと思ったわ
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:30:58.52ID:9lomaCFg0
アメリカの高インフレを抑え込む簡単な方法あるぞ
デブに課税すれば良い

ただし、武器を持った国民にホワイトハウスを囲まれる可能性もあるけどな
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:31:27.46ID:821N1QTy0
>>570
ドイツはウクライナ危機で日本以上にヤバいけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況