>>319
ソユーズ打ち上げるロケットってこれなんだけど、
基本的には初成功の1975年から変えてない
変えてないから安定してる


> ソユーズの打ち上げには、通常R-7(ロシア語 Р-7)というミサイルを改良した11A511型ロケットが使われる。11A511とはロシア国防省内のGRAUによる名称であり、
アメリカ議会図書館ではA-2と命名しており、
この呼称のほうがよく知られる。
ソユーズ宇宙船と合わせソユーズロケットとも呼ばれる。

R-7の改良型はスプートニク1号やユーリ・ガガーリンも乗ったボストークを打ち上げた実績を持っている。
A-1(ボストーク、ルナロケット)やA-2を含むA型ロケットは、
もともとはR型ミサイル、すなわち大陸間弾道ミサイルとして開発されたものであり、
A-2から宇宙船を外せばそのまま核弾頭を搭載して北米に撃ち込むことができた。
同様にアメリカでも、マーキュリー宇宙船を打ち上げた
レッドストーンも短距離弾道ミサイルだったことなどから、宇宙開発がどれだけ軍拡競争と密接な関係にあったかが伺える。