X



【イタリア】「極右」が首相に? メローニ氏、いったい何者なのか 「ムソリーニはよい政治家」 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/09/26(月) 09:45:53.90ID:yX3Si+GV9
※2022/9/26 6:24

 イタリア上下院の総選挙で右翼政党「イタリアの同胞(FDI)」が第一党となり、ジョルジャ・メローニ党首(45)が右派連合による次期政権の首相に就任する公算が強まった。ウクライナ侵攻後のエネルギー危機に苦しむ市民の不満の受け皿になり、イタリア初の女性首相としての期待を背負う。一方で、「極右」の政治家として警戒する声も根強い。いったい何者なのか。

 イタリアメディアなどによると、メローニ氏はローマ郊外の労働者階級の地区で育った。父親は小さい頃に家族を置いて家を出ていき、母親と姉、祖父母の5人で暮らしていた。週刊誌のインタビューでは、「父親なしで育ち、いつも何かが足りないような気がしていた」と答えている。

 現在は事実婚によるジャーナリストのパートナーとの間に娘がおり、「もし首相になっても娘に関することは何もあきらめない」と語っている。

 15歳の時、ムソリーニの精神を受け継ぐネオファシスト政党「イタリア社会運動(MSI)」の青年組織に加入して政治の道に入った。MSIが95年に解党されると、その流れをくむ右翼政党「国民同盟」に加わり、学生組織で責任者を務めた。

続きは↓
朝日新聞デジタル: 「極右」が首相に? イタリアのメローニ氏、いったい何者なのか:朝日新聞デジタル.
https://www.asahi.com/articles/ASQ9V2108Q9VUHBI001.html
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 14:25:52.99ID:pkxNx+6E0
>>396
結局、国内の雇用を守ろうとすると元々の国民と移民の対立からナショナリズムとグローバリズムの衝突になるから、
同じナショナリズムのロシアとは親和的になる傾向
結局、安い労働力を欲する資本家と自国にしか住めない自国民との対立だよ
結局、グローバリズムは資本家の利益が最優先されて国民が蔑ろにされてる現実がある
資本家はメディアも握ってるから結局見えない権力者と多くの庶民の対立ということになる
こうやって庶民が選挙で民意を示しても結局、資金力のあるグローバリズムがそうではないナショナリズムを圧倒してるのが
世界の現状
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 14:26:51.35ID:16cdfyPh0
リベラリストやグローバリストが推し進める世界の均一化こそ
格差拡大や貧困の真の原因で自由と民主主義や多様性を破壊してるからな

左翼どもに極右とレッテル貼られてる人達は
自分達の暮らしを守ってSDGsとかエコとか耳障りのいいこと言って
生活を破壊し金を巻き上げてくる詐欺師に反抗してるだけ
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 14:50:19.01ID:oR7dzm9Q0
イタリアは昔ポルノ女優国会議員がいた。
おっぱいで男の顔挟むパフォーマンスがすごかった
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 15:20:06.51ID:QIYqbyrh0
労働者階級ってーとイタリアにも貴族いるの?
どんな構成になってるのかさっぱりわからん
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 15:26:23.29ID:vV9l/hMS0
イタリアほ今現在も中国に全力で投資してるよ
モータースポーツの世界ではそう
中国+イタリアメーカー
コンビで延々やってる
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 15:46:31.83ID:vLJZlOJW0
壺右が総理になった国があるらしいぜ
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 16:21:14.73ID:zMqU+mYo0
 またこいつも世界経済フォーラムの仲間なん?
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 16:53:24.62ID:suQPwUL10
>>30
カクメイゴッコしなきゃ救われない連中って何なの?
「貧乏人こっち来い」って言っているつもりだろうが、集まっているのは、相対化したい混ざり物、小数外国人じゃねぇか
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 16:53:34.49ID:LMh3D6Gm0
イタリアエンガチョしとけ
近寄ると基地外が移るぞ
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 16:55:46.65ID:suQPwUL10
>>306
カクメイゴッコしなきゃ救われない連中って何なの?
「貧乏人こっち来い」って言っているつもりだろうが、集まっているのは、相対化したい混ざり物、小数外国人じゃねぇか

>>411 レス番訂正
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 16:57:54.55ID:LMh3D6Gm0
>>409
ヒトラーのお手本になったファシズム発祥のおっさん
ナチスドイツは最初極左の労働党で
クーデター擬き起こして逮捕されたんだけど
隣のイタリアは世界不況から極右のムソリーニが出て帝国主義になって大人気
ヒトラーはその人気を聞きつけてムソリーニの所へ飛んで行って、パイセン!大尊敬してます!と言ったが
割と真面目に相手にされ無いほどムソリーニは成り上がってた
しかし手法としてはほぼスターリンに似てたので
ヒトラーは次にスターリンの所に行って国民殺しを真似始めた
基地外同士なので殺せば殺すほどライバル心で欧州を殺戮大陸にした三人の1人
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:05:07.34ID:LMh3D6Gm0
尚、ナチスに同化し始めた頃のムソリーニのファシズムの狂気を
仮想で映画化したのがバゾリーニの悪名高いグロトラウマ映画「ソドムの市」だ
この映画はファシズムの行き着く先と、狂気に適応し殺される者、見る者は全て
ナチスと傍観者のお前は同じ種類の人間だと問いかけているこうぞうになっている
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:09:09.93ID:5ij2g2IC0
右か左かなんてのは相対的なものでしかない。極右や極左でもそれに全振りなんてことはない。
だから最大多数派が今現在の真ん中と考えるのが自然。それより右が右翼、左が左翼。
つまり「与党が極右」というのは論理的に破綻している。数年前から見て極右ならわかる
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:13:56.12ID:4in7ic9P0
>>417
イタリアは議会勢力がころころ変わるからなんとも言えない。
フォルツァイタリアと同盟が右派でさらに右という感じ。
0423バカボンパパ
垢版 |
2022/09/26(月) 17:19:24.99ID:EoWywcfU0
さすが流行発信地ヨーロッパ
今後は世界的にウヨブームが来るぞ
0424バカボンパパ
垢版 |
2022/09/26(月) 17:21:06.50ID:EoWywcfU0
ま、もっとも、ダサいやつほど貧乏ブサヨなのは、昔からそうだけど
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:24:09.78ID:HbOwQKDa0
ルペンは討論弱いし頭もあんま良くないからな
このメローニ女史は高市くらいの頭脳と弁舌力は
持ってんのかなw
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:26:23.30ID:LMh3D6Gm0
>>426
ヒトラーと側近は拳銃自殺
ムソリーニは吊るされて晒された
お前もそれになりたいのか?
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:37:33.84ID:26wD3CrX0
安倍も極右だろ
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:40:43.05ID:TEs/F39w0
極右ファシストの代表であるナチだって正式名称は「国家社会主義ドイツ労働者党」だもんなぁ
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:41:36.46ID:e9vZ2ewn0
ごぼうの党と同じ香りが。
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:42:20.02ID:26wD3CrX0
オリーブの木ってどうなったの?
菅直人が褒め称えていたけど
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:46:37.99ID:0AOJuNSx0
アメリカのトランプみたいなやつか?
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:47:19.44ID:0AOJuNSx0
>>357
アメリカに奇襲攻撃
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:47:45.49ID:LMh3D6Gm0
>>430
そしてスターリンに影響されたのが
ヒトラー、ムソリーニ、金正日、毛沢東
皆んな忘れているが毛沢東は最初ソビエト中華民国と名乗ってた
中国はスターリニズムを支持して世界から戦後孤立した
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:51:24.37ID:l/GlfA0z0
一瞬、「漱石が首相に」にみえた
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:52:49.62ID:imJI8oUg0
極右と極左は思考回路は同じ
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:56:00.01ID:wezO5YPQ0
ラテン系の国にガス代高騰我慢して、ロシア制裁頑張ろうとか無理だろ。イタリア経済コケたらギリシャどころではないからな。ロシアより先にEU逝きそうやな
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:58:22.70ID:utW4erw/0
クッキングパパという漫画のイタリア人キャラの嫁の名前が
ジョールジャーだったんだが
なるほどイタリア人ネームなのか
綴りみてジョージアだと思ってた
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:59:59.53ID:beM8BN7Y0
そもそも左は良くて右はダメっていう理屈がわからん
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 18:01:31.59ID:wfPjiIy70
オッス!
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 18:14:59.86ID:JDcwty1m0
次はイタリア抜きでな
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 18:18:47.41ID:c5zFVcPi0
>>448
日本では共産党がリベラルだとw
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 18:20:39.83ID:KYwqvMnh0
フランスのルペンの方が昔から頑張ってる気がするが、イタリアの方が先に右派女性首相誕生か
でも、メローニって事実婚で娘いて初の女性首相っていう点では左派メディアも叩きにくいだろうな
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 18:32:46.24ID:Yt3gmUvr0
イタリアがすぐに降伏するチキンとかなんとか言われてるけど、限界まで抗った国の末路を考えるととてもじゃないけど抵抗をするべきだったとか思えないんだが
つーか日本は戦争を否定する立場になったんじゃねぇのか、なんで今更降伏が早かったことをネタにしてんだか
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 18:53:02.05ID:vLJZlOJW0
>>453
他国をすぐバカにする奴っているだろ
日本スゲー!日本が世界一!とかほざいてる壺がさ
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 19:23:46.46ID:tEMcifp20
日本も勝共とかファシズムだから
その意向を受けてる自民もファシズムらしさはある
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 19:26:09.32ID:nT/MDLUD0
振り子の原理だな
ここ数年世界はリベラルの言いなりになってきた反動が来てる
これから世界は一気に右寄りになっていく
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 19:27:34.61ID:nT/MDLUD0
>>455
自分の住んでる国を蔑んで喜ぶような奴よりは遥かにマシだけどな
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 19:34:07.03ID:wRymcREi0
イタリアの右翼は冷戦時代に悪さばかりしてたからな
安倍ちゃんとアンドレオッティって存在が似てるよな?
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 19:50:11.98ID:0svF2kIA0
日独伊三国同盟ってなんでいつも
日本とドイツばっかり叩かれるんだろう?
いつもイタリアの存在感0だよねぇ
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 19:53:46.95ID:e+vlV4F50
目の前の状況に踊らされてとんでもない政権を選んで
失敗するのがイタリアだからとしか

中露伊三国同盟でまた負け組同盟に入るんだろうか?
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 19:55:18.54ID:TjWzPEUm0
>>462
左派のイタリア社会党も汚職まみれで冷戦後にバレて崩壊した。保革どっちも汚職まくれでどっちも崩壊したのがイタリアの政局が流動的な要因。
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 20:09:34.17ID:2qYPmXLw0
>>1


ムッソリーニは極左だぞ?

ヴァカなの?
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 20:10:44.58ID:s+o9LaER0
>>465
でも逃げ足も早いからな
ムソリーニがダメなリーダーだとなるとさっさと殺し、
連合国側に寝返って、戦後は日本から賠償金まで取り立てた
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 21:56:33.67ID:aNbDarw/0
>>269
安倍が多くの日本国民を貧乏にした事を知らないのか?
鈍すぎない?
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 21:57:30.30ID:aNbDarw/0
>>465
イタリアはまた負け組に入ることになるなw
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 21:59:52.66ID:EkRw/C/S0
>>1
日本も杉田水脈を君主にしよう
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 22:04:44.71ID:c5zFVcPi0
>>465
イタリアは第二次大戦の戦勝国。
負けっぱなしはドイツだ。もう150年勝った試しなし。
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 22:19:10.86ID:9hGaLwma0
極右がなんでロシアと組むん?
逆じゃないの
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 22:21:16.08ID:tuht8sLw0
日本の女政治家でまともな奴一人もいないけど海外はどうなのか
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 22:23:13.12ID:/pQN0yer0
>>477
ロシアは今極左と戦ってるから
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 22:27:11.60ID:wFH1c7vV0
>>477
正直、ロシアも中国共産党も今や右翼だろ
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 22:41:00.99ID:Rt3dbP680
伊・メローニ党首、台湾支持 「親中」脱却の構え(産経ニュース)

>イタリア総選挙で強硬右派「イタリアの同胞」を勝利に導いた女性のメローニ党首(45)は、
>「ファシストの末裔(まつえい)」と異端視された党のイメージを和らげ、支持拡大に成功した。
>外交では、北大西洋条約機構(NATO)を軸とした西側の結束を主張し、親中国姿勢からの脱却を掲げている。
>メローニ氏は総選挙の直前、台湾の中央通信社のインタビューで、右派政権が実現すれば
>「台湾に強い関心を向けることになる」と述べ、台湾支持を明言した。
>中国による台湾への軍事威嚇を非難し、欧州連合(EU)が対中圧力を強化すべきだと訴えた。
>イタリアは2019年、当時のコンテ政権が先進7カ国(G7)で唯一、中国と巨大経済圏構想「一帯一路」の覚書を結んだが、
>メローニ氏は、覚書の更新について「明日署名が必要だとすれば、そんな政治的状況ではない」と否定的な立場を示した。
>同党のクロセット元党首は本紙に、「わが党は英国の保守党、安倍晋三首相時代の自民党に近い立場だ」と述べている。
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 23:27:10.11ID:0mzZtu4j0
プッチーニ
マルコーニ
ムッソリーニ
メローニ
「ーニ」で終わるイタリア人はガチウヨの法則
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 23:39:13.16ID:4rNNDS5p0
>>479
強いよ
少なくとも先の大戦では日本軍より軍事力は上
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 23:40:34.30ID:4rNNDS5p0
>>470
イタリアに言わせれば
日本のアホが対米開戦したから負けたんだろが、という視点
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 23:42:35.56ID:GKuIaUHa0
>>43

南朝鮮などはそうなのだろう。彼らは元々民主主義のカワを被ってただけで民主主義ではなかった。

民主主義というのは個人が成熟してないと出来ない。民度が低い国家に民主主義の果実だけ食べさせたところで、消化不良を起こして単なる衆愚政治になってしまう。

一方、欧米のように民主主義に目覚めたクニは、もう後戻りすることは出来ない。。。
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 00:05:07.03ID:nS168JHs0
>>19 よいネズミ
ちなみに○ッキーマウスは悪いネズミ
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 00:36:44.48ID:qai3WIeB0
>>291
顔は天地の差
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 00:39:54.19ID:Az8V0Gid0
ニローニ思い出したがあれもう10年も前なのか
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 00:42:03.62ID:jCteV1GC0
メローニってかなり昔に横浜ベイスターズにいたような気がする
なんの役にも立たなかった外国人
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 00:43:14.69ID:cR+tzHUZ0
>>470
ロシアが劣勢になっている今のトレンドと反対の方向に振れている訳だが
冬が近いから親ロ政権が出来たと考えるべきなのか
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 00:45:35.12ID:cR+tzHUZ0
日本はマスゴミ抑えてる左の声がデカいけど
選挙やったら普通に左に票が入らない
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 01:01:25.84ID:HkQBF4Ip0
スピーチを見たけど、リベラルが父母を「親1」「親2」に
置き換えようとしてるのを批判してるし、そういうことを
言う保守はそりゃ支持されるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況