X



大雨被害の静岡県、自衛隊への災害派遣要請まで2日間 担当者は [香味焙煎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2022/09/26(月) 18:16:45.13ID:sEqWMCk/9
台風15号による記録的な大雨で土砂崩れや浸水が相次ぎ、甚大な被害を受けた静岡県は26日、自衛隊に災害派遣を要請した。大規模な断水や集落の孤立化など、早期の解決が困難な被害が確認されたが、派遣をめぐる調整に時間がかかり、要請まで2日間を要した。

 県によると、自衛隊法に基づき、川勝平太知事が陸上自衛隊板妻駐屯地(同県御殿場市)の第34普通科連隊長に派遣を要請したのは26日午前10時25分だった。

 静岡市では6万戸を超える大規模断水が起き、復旧の見通しが立たない。川根本町では土砂災害で山間地の道路が寸断され、一部集落が孤立化した。こうした市町から同日午前に要請を求められて判断したという。

 今回の災害をめぐっては、県は23日夜に警戒態勢に入り、24日午前3時に災害対策本部を設置した。

 同6時半には静岡市、川根本町を含む23市町に災害救助法を前日付で適用することを決め、県内の被害状況の把握を進めながら陸自の派遣要請について市町側と調整。だが、25日まで要請は見送った。担当者は「市町側の意向を確認していた」と話した。

 静岡県熱海市で昨年7月に起きた大規模な土石流災害では、県は発生から約1時間半後に陸自34普連に派遣を要請していた。(床並浩一)

朝日新聞デジタル
2022年9月26日 17時29分
https://www.asahi.com/articles/ASQ9V5S9XQ9VUTPB00R.html
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:10:44.59ID:d/IJgzER0
>>22
全部他人のせい
川勝いらなくね?w
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:13:07.47ID:b8uU42Lc0
>>563
他の人口の少ない地域とかで二次災害が予想されるなど
県全体の細かい情報を整理するとか優先順位を考慮するとか
せずに場当たり的に自衛隊を呼んでどうするの?自衛隊は
便利屋ではないぞ
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:15:41.00ID:7hpNLFx50
>>563
災害対応の総指揮を執るのは静岡市長なんだが
県知事が勝手に呼んだら命令系統が滅茶苦茶になって大混乱だよ
この件は100%静岡市長が悪いのに知事を攻撃する輩の頭が悪すぎる
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:17:15.71ID:d/IJgzER0
>>561
静岡県民の大半がパヨカルトなんだろ
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:29:44.78ID:9JSXgCew0
知事は全体の被害把握をしなきゃいけないから静岡市だけ見れるわけじゃないしな
実際、同じタイミングで川根本町からも派遣要請要求が来ている
静岡市も大事だけど、川根の孤立も重大災害なんだよね
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:36:53.75ID:IfSVnWkN0
>>1

国民の税金を無駄遣いしない配慮だなや。
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:43:55.38ID:ALlBHw9u0
でも国賊葬はゴリ押しします
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:05:34.85ID:xp1D1vhG0
連休だったからさー
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:11:51.63ID:UQwQtheB0
土砂崩れで家が流されたとかだったら緊急の判断をするだろうが、
取水口が詰まったとかは、
自衛隊に頼るべき案件かどうか、市が判断しなきゃいかんだろう。
常設カメラとか、無いの?
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:20:03.79ID:K9kNdKFz0
知事も馬鹿だし周りも馬鹿
まともな組織なら即動く
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:23:57.77ID:A0wLOxJZ0
川勝と田辺の確執は全国で有名だからな。
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:32:44.33ID:BVZFvd9v0
>>481
森田も最初は叩かれなかったが、文春に成田の別荘の様子を見に行ってたことをバラされて袋叩きとなり引退
川勝が3日間不在だったときにどこに行ってたのか、それをどこの週刊誌が暴露するかによっては同じ展開
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:33:33.34ID:qaHjJa810
>>3
減った水が戻るまで待ってたんだろw
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:35:09.83ID:hAxtLV4r0
王毅に嘗糞してるテロリスト知事は熱海のテロリスト市長と一緒に辞任しろ
静岡の汚物、県民の敵
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 05:11:38.36ID:MlsN1tN30
市長「無能です」
知事「無能です」
政府「無能です」

全員無能版のアウトレイジだな
映画作れよ
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 06:09:20.46ID:EUJKVrVx0
>>563
とりあえずじゃ出られない
給水なのか入浴なのか炊事なのか捜索なのかで出る人と持っていくものが全然違う
全部出てったらその人と装備が意味なく被災地に放り出されるだけ
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 07:03:36.84ID:DdTdhCbK0
市長は無能。責任は知事。
どっちも次の選挙では落ちてください。
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 10:09:41.40ID:Y1NjOK5T0
>>550
2005年の台風14号で宮崎県は災害発生前に予防として自衛隊要請してる
堤防未完成部分への土嚢積みのためにね
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 10:57:12.65ID:RUuFfwZp0
>>569
そういう情報収集も含めて活動展開出来るように自衛隊は訓練されてる
じゃなきゃ自治体が機能不全になったときの自主派遣なんて出来んでしょ
事前調査があったほうが素早く動けるってだけで動けないわけではない
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 11:47:23.67ID:syMPpBKE0
>>592
宮崎県何市のどれくらいの規模の災害?ついでにその市の人口も教えて。
宮崎県の人口は静岡県の3分の1以下だな。あと、その時の宮崎県の被害は
何箇所くらいあったの?今回の静岡県みたいにたくさんあったのかな?
宮崎県にはたしか政令指定都市はなかったなあ。
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 12:53:27.98ID:l9gwCji40
自衛隊は自治体の下請けじゃねえんだぞ
言われた事だけやりに行くわけじゃない
少数の先遣隊が出て自治体との協議
現場の状況確認などを経て何処でどんな支援が
必要かを見極めてから本体が出動するんだ
自衛隊がどんな事が出来るかも解ってない
自治体側が何をやってもらうか一方的に
考えてから要請しても状況にマッチするとは
限らないんだぞ
普段から連絡協議会開いてる筈なんだから
要請内容を纏めてたってのは言いわけだよ
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:05:55.50ID:RUuFfwZp0
西日本豪雨のときの岡山県は県の災害対策本部が設置された7/6の深夜に派遣要請してる
河川の決壊が確認されたのは7/7の朝
静岡県知事は最悪のパターンを想定して事前に手を打つってことが出来ないってことだろ
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:31:40.95ID:syMPpBKE0
>>600
7月6日は何曜日でしたか?
それはともかく台風当日の土曜日(3連休の真ん中)、
葵区で大規模な停電が半日続いたことを忘れないでね
携帯電話も使えなかったし
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:39:51.35ID:syMPpBKE0
>>599
そんなふうに思ってるのは>>563くらいでしょ

>市から連絡なくても県知事が判断しろや
>とりあえず自衛隊呼んどいてもいいだろ
>不必要だったとしてももしもを想定した判断としては悪くないだろし
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:48:31.77ID:syMPpBKE0
>>600
西日本豪雨は7月3日くらいから結構降っていたみたいね。
岡山県では64人の方がな亡くなった、静岡県は2人の方
(掛川市・川根本町)が家屋が土砂崩れにあったり車が
陥没道路に転落したりして亡くなった。
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 14:11:37.47ID:syMPpBKE0
>>600
先に台風が来たであろう広島県では
114人の方が亡くなっていたわ(最多)
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 14:12:20.24ID:7K2Jc5940
端的に言って静岡市長の責任か?
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 14:16:31.09ID:RUuFfwZp0
>>601
7/6は金曜だったけど災害に曜日がなんの関係あんの?
災害おきても役場は休日はお休みしますから~ってこと?

7/6時点では散発的な土砂崩れが数カ所あったくらい
河川が決壊して広範囲に水没したのは7/7土曜午前
岡山県知事が自衛隊派遣要請を決めたのは7/6 22:30
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 14:30:19.61ID:syMPpBKE0
>>706
曜日はともかく、西日本豪雨は5日以前から他県でも今回より
ひどい規模の災害が起きていて、対策本部を立てても岡山県では
今年の台風15号の静岡県の30倍以上の被害を出したんでしょ?
君はなんで静岡県庁のことを目の敵にしてるの?
0610巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2022/09/28(水) 14:34:48.52ID:kj6RGh240
黒岩や森田が無能ってレベルと違ってくそわら
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 14:35:54.46ID:syMPpBKE0
今回死者の出た市町村では、各役所から避難勧告指示が出ておりました
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 14:37:28.37ID:RUuFfwZp0
>>609
なんで出来なかったのか、ってのを言いたいんよ
岡山県は被害が出る前から自衛隊や赤十字と協議してて、何かあったら自衛隊を呼ぶから被害が出たら即連絡しろって事前通達きてたしさ
静岡県は災害多いし巨大地震の恐れもあるのにそういうことをやってなかったのか?
災害対策が後手後手になるような知事でかまわないってこと?
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 14:41:05.51ID:RUuFfwZp0
磐田市は自衛隊派遣を県に断られてたけど、そういうことが前にもあって市町村が自衛隊派遣要請に二の足を踏むようになってた可能性はないのか?
これからのためにもそういうことはちゃんと追及するのが県民のためなんでないの?
静岡には友人やいとこもいるし、そんなんだったらやばすぎやん
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 14:41:45.16ID:rGDfePt10
西日本豪雨の時はずーっとぐずぐず一週間位雨が降ってて金曜の夜にとどめの大雨だったな
岡山駅は全部運休になって一晩中旭川ダムのサイレン響いてた記憶
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 14:43:38.08ID:syMPpBKE0
>>612
君は予想される災害の規模にもかかわらず、速自衛隊を呼ぶ準備を
しろ、とでも言いたいの?上で自衛隊は自治体の下請けではない、と
怒ってる方がいるぞ。広島で結果的に100人以上の死者が出るような
豪雨が降れば、そりゃあ隣の岡山でもそれなりの準備はするわなあ
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 14:44:05.73ID:rGDfePt10
あの金曜は夕方に南下して運転してたけどだんだん川の水量増えて県か市の職員がチェックしてるの見かけた
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 14:44:51.24ID:Y1NjOK5T0
>>595
横だが宮崎県の場合
台風通過:18日~19日朝

9/19早朝:三股町で土砂崩れ発生、男性1名行方不明
9/19 0800~0900頃:三股町の現場に到着した都城市消防局より宮崎県へ自衛隊の支援を求める連絡
9/19 1000:宮崎県知事、陸上自衛隊第43普通科連隊に三股町への災害派遣要請
9/19 1200頃:小林土木事務所が高原町常盤台水源地付近で土砂崩れを確認
9/19 1330:宮崎県知事、陸上自衛隊第24普通科連隊に高原町への災害派遣要請
9/19 1410:三股町の土砂崩れ現場で遺体収容。自衛隊の活動終了
9/19 夕刻:高原町で断水発生
9/25 2000:宮崎県による給水支援体制が整ったため撤収要請(※ただし9/26の写真で自衛隊はまだ給水している)
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 14:46:59.60ID:Y1NjOK5T0
調べて気付いたが、宮崎県は上水道破損を確認した時点で断水発生前に給水支援を要請してる
つーか、祝日なのにめちゃくちゃ判断が早い。災害慣れしてるのもあるんだろうが
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 14:53:35.46ID:syMPpBKE0
>>618
どうもありがとう。
なんだ最初の自衛隊派遣は(都城)市からの依頼の後じゃん
二回目の派遣は市ではなく町の話で被害の発見というか確認は
県の機関の人だし。
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 14:57:33.80ID:syMPpBKE0
>>620
そりゃあそうだよ、でもヒドイ雨になったのは広島が先で
大変な被害が出そうになったのもやはり広島が先でしょ。
今回の台風で岐阜や三重、愛知県でひどい土砂崩れや
断水被害とかあったのだろうか?
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:00:34.21ID:RUuFfwZp0
>>622
広島県が酷くなる前の7/6朝から岡山県は県庁に自衛隊と赤十字の連絡員詰めさせてたけど?
つかさ、周りの県に被害が出てないから静岡県知事は被害予想も対策もしなくても良いんだよ!ってこと?
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:05:28.24ID:syMPpBKE0
>>623
東に行けば行くほど台風は弱まる可能性が高くなかったっけ?
それより君は宮崎県のことで嘘をついたね>>592
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:13:20.13ID:syMPpBKE0
>>723
ウィキより
>7月6日17時10分に長崎・福岡・佐賀の3県に大雨特別警報が発表され、続いて
19時40分に広島・岡山・鳥取、22時50分に京都・兵庫と、1日で8府県に大雨特別警報が
発表された[9][10]。さらに翌7日12時50分には岐阜県[10][11]、翌8日5時50分には
高知、愛媛の2県にも大雨特別警報が発表され[12]、最終的に運用を開始して以来最多
となる計11府県で大雨特別警報が発表された[注 1]。
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:19:43.38ID:PoayjqXz0
そういや愛知の議員が静岡県庁に9/26朝に問い合わせしたけど、県知事はまだ来てなくて県庁職員も状況把握出来なかったってツイしてたな


>>624
それはすまんかった
宮崎県は土砂崩れの最初の一報で自衛隊派遣要請して、そのあと自治体から要請が出たと聞いたんだが間違いだったようだ
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:21:29.16ID:PZUfegn20
>>608
すべての報道機関が『赤坂自民亭』を報じているよ wwwwwwwwww

まあせいぜい頑張って、すべての報道機関に抗議の手紙でも出したら?

壺ちゃん wwwww
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:24:02.02ID:syMPpBKE0
>>626>>623宛だわ
広島と岡山は、ほぼ同時期にヒドイ状態だったようだ
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:25:48.60ID:+OTSdQaw0
>>623
普通の人間なら、災害の待機をするよ。宴会なんてやらない。
『普通の』人間ならね。
壺がどーなのかは知らない。
ましてや総理大臣が…
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:29:11.58ID:C1I9nPqK0
>>1
「自然災害は神の祝福です。天の父母さまに命を献上しましょう。人命救助なんて絶対にしてはいけません。」
.
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:30:26.67ID:cCrSRG4b0
>>1
清水区に行けば分かるけど、山間部のエリアは把握まで時間が掛かるからな。

川勝平太の対応は、静岡が砂漠になる!68万人が路頭に迷う!とか煽る割には、県民に対して現実の扱いはが極度に冷淡なのは否定しない。
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:38:42.99ID:l9gwCji40
>>627
そのツイは県は被災状況の詳細は市に聞いてくれ
(情報共有できてない)と返したのと
災害派遣を要請するかどうかはこれから会議
(何時からかも決まってない)
と聞き取ったものだったけど知事の在/不在は
触れてなかった
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:41:12.45ID:6k6G036Q0
>>634
まあせいぜい頑張って、すべての報道機関にニュースの訂正をするように抗議の手紙でも出したら?

壺ちゃん wwwww
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:41:34.60ID:syMPpBKE0
>>623
複数回嘘というか間違ったことを言う輩の言うことを
100%鵜呑みにしてはならない、ツイ内容をupしたのなら
ともかく。idを変えたのか変わったのかは知らないが
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:41:58.86ID:cbKxPPAW0
パヨ知事の本領発揮したな
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:47:23.60ID:6+OlEdDb0
>>1

壺、しつこいなあ。

カルトってのは本来、社会の片隅でヒッソリとやってるのがカルトなんだよ。
どーしちゃったんだ?カルト。w
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:49:25.22ID:syMPpBKE0
>>639>>633
しかし、職員が知事はまだ来ていない、と呟いたなんて
書いて大丈夫かな?>>627
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:51:53.38ID:XfxmOnhQ0
 
 ふだん邪険に扱っといて、こういう時だけ自衛隊
 田舎者は厚かましい
 自衛隊は便利屋じゃない
 
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:51:57.94ID:NB9Yuu0v0
>>1

壺、しつこいなあ。

韓国の統一教会本部が安倍死亡の後、日本からの献金が止まってまじで潰れそうな状態らしいね。
そりゃもう必死になるわ
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:58:15.27ID:E/Jxl6+h0
取水口の中を掃除している動画見たけど一つ間違えたら浄水場まで流されるぞ 
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 16:17:29.14ID:4XxkscKx0
いや被害状況わかってない他県のやつは安易に口出すなや
せめて25日日曜は敬老会表敬訪問と恐らく花火視察、その後に取水口の視察して持ち帰り議論で終了してたという田辺市長に文句言っとけ
マジカ?と思うがどうやらマジという噂
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 16:24:45.34ID:escUWUEX0
もう4日目

いい加減家でウンコしたいし風呂入りたい…はよ助けてくれ…
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 16:28:48.17ID:escUWUEX0
>>655
急に来たら家でしてバケツで流すけど家じいちゃんばあちゃん含めて7人家族だからなるべく外でするようにしてるんよ
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:42:30.76ID:+F6gsVr/0
>>656
7人居るとトイレ大変やな 復旧したか?
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 18:47:35.39ID:syMPpBKE0
>>649
>>1を読んでないの?
> 今回の災害をめぐっては、県は23日夜に警戒態勢に入り、24日午前3時に災害対策本部を設置した。

 同6時半には静岡市、川根本町を含む23市町に災害救助法を前日付で適用することを決め、
県内の被害状況の把握を進めながら陸自の派遣要請について市町側と調整。
だが、25日まで要請は見送った。担当者は「市町側の意向を確認していた」と話した。←
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 18:53:18.47ID:syMPpBKE0
>>656
今の子供は学校でウンコしてもからかわれないの?
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 18:59:48.83ID:maJ14yIp0
>>3
バチが当たったんだな
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:11:16.16ID:53xc5oX90
>>601
災害が予想されるのに静岡の公務員は休むんだ。楽でいいね。
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:24:49.70ID:escUWUEX0
>>657
いやまだ

>>660
学校は休み
だから子供も家にいるから余計に水がかかるんだわ
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 19:40:06.62ID:syMPpBKE0
>>661
全員出勤ではないだろうけど、停電で点灯やドアの開閉、
通信も大変だったと思うよ、葵区の大手電機会社の子会社の
人達ですら苦労したみたいだし
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 21:49:23.13ID:qzN4ItDl0
市町村長の要求無しの都道府県の判断だけで派遣要請した事例ってあるのかな?
西日本豪雨の時の時系列見ても、岡山も京都も市町村から要求受けて派遣要請してるんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況