>>164
何が言いたいのかよく分からない

とりあえず、今まで「一人のドライバーが通しで」行ってきた長距離運行を、「複数名のドライバーが一台のトラックを交代で担当する」ようになれば、色々とメリットが生まれたということ

あ、「交代」という意味が曖昧だったか

例えば、A地点からD地点までの長距離運行があるとして、その距離をA地点からB地点、B地点からC地点、C地点からD地点と3つに区切る
そして、その3つに区切った区間それぞれに担当のドライバーを付けて、1台のトラックを引き継いでいく
という方法だよ

A地点から乗務したドライバーは、B地点まで運転し、C地点までのドライバーにトラックを引き継ぐ
そして、反対方向から来たトラックを引き継いでA地点に戻る

だから、ドライバーひとりひとりの労働時間は短縮され身体的負担は軽減される
そして、ドライバーの仮眠時間に左右されずトラックは走り続けられるから、A地点からD地点までの総合の所要時間も短縮される

2024年問題に対応した運行はメリットしかないのに、ID:urgq+nS50みたいなバカがあーだこーだ文句ほざいてる