X



【厚労省】国民年金「5万円台」維持へ 厚生年金で穴埋め ★3 [豆次郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2022/09/28(水) 13:24:59.51ID:cyvnzjum9
厚生労働省は全ての国民が加入する基礎年金(国民年金)の給付抑制を予定より早く止める検討に入る。「マクロ経済スライド」と呼ぶ抑制策を前倒しで終え、支給を今の物価水準で月5万円以上に保つ。会社員が払う厚生年金の保険料や国庫負担で埋め合わせる。もともと少ない国民年金の減額を抑えて制度の信頼を守る狙いだが、小手先の見直しに批判も出そうだ。

公的年金は自営業者らが入る国民年金と、会社員向けの厚生年金などに...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA129MQ0S2A710C2000000/

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664334233/
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:27:55.12ID:42ozkT6U0
ID:OFKn8Scc0

国債発行で年金受給額を増やせば野菜、肉、魚、果物の収穫量も増えるんだあああああ

とかミステリーなこと言うキチガイを楽しもうぜwww
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:28:49.17ID:gD+cO7yb0
>>1
是非ともそうしてくれ!
自分みたいな厚生年金掛けれない底辺にとっては朗報!
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:29:14.36ID:gh+4HuPg0
生活保護は10万
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:29:24.76ID:9WVBa8Yu0
たったの50000円で生活するジャップwww
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:30:25.16ID:6/BFyPKW0
極論すりゃ1円でも払ってれば破綻じゃないからなw

老後不安でますます消費冷える
投資投資言うけど個人で勝ってるやつは海外投資
国内は死に金という悪循環
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:30:52.06ID:Vn2LANUn0
いつまで適当な仕事してんだよ
お前らの仕事は年金を5万に下げることじゃなくどうすれば年金を20万以上国民に払って上げられるかをするのが仕事だろ
それだけの時間と税金を国民から与えられてるんだからさぼってないで仕事しろ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:31:15.96ID:IV4N2jaL0
金のない若者から収奪して金融資産を山程持っている老人に追い金を渡すと。
相続税を100%にして生前贈与を税率0%にしてジジババから孫に金を渡せよ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:31:19.00ID:afOSyJXH0
100年安心だったはずでは。
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:32:11.79ID:6rfxxRbb0
この物価高に月5万・・・
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:33:22.89ID:k1CUSef50
厚生年金が減るってことか?
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:33:35.09ID:eko3Msob0
どーせ
俺らの世代は、70歳からとかになってるだろう
そうなると
独身男は、死んでる率が高い
それに支給額も減りまくってるはず
だから、年金+労働収入というのが当たり前になり
実質、定年というのが無くなってるだろう
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:34:20.91ID:64m38GmH0
10月から雇用保険料も上がるんだけど、マジで割増退職金もらって早期退職しとけばよかった
この国は働かない方がメリット多いわ
非課税世帯になれば5万円とかもらえるし
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:34:42.73ID:NPgSyNmN0
五万て馬鹿にしてんのか?生活出来るわけねーじゃん糞壺カルト
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:35:41.48ID:QDRDVJJz0
サラリーマンから搾取するのが一番取りやすい

自営とかと違って、文句も言わず黙って払うからな
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:35:43.46ID:p+XT3QV00
何度も言っているけど消費税減税よりも

社会保険料の削減の方をやるべきだと思っている
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:36:04.65ID:oMZr80wt0
色々免除があったからこそこの底金額で納得してたのにそれが無くなったら年金あってもマイナスやん
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:36:10.87ID:Xs69c1m20
人権とか言って自由に生きて子供が少ないから年金減額なんて当り前田のクラッカー。
政府のせいでもなんでもなく自分達のせい。
これを批判するとか幼稚園の道徳からやり直すへぎ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:36:32.73ID:6G/Cv2080
年金は一本化
60歳以上は一律50000円
65歳以上は一律150000円
このBIでいいだろ
それ以上欲しければ働くか資産を作れ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:36:32.82ID:EG5zVZjw0
赤軍に入って、テロ活動に勤しみ、税金・年金保険料を払わず
年をとったら生活保護を受給する
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:36:36.18ID:Ry1LCXFl0
損になるのは全期間の平均年収が1790万円以上の超高額世帯だけ

殆どの庶民が影響無いなw
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:37:34.22ID:DxmnECm50
厚生年金を払ってた人間の分が国民年金だけの人間を助け、それより更にナマポの方が手厚い老後

正直者が馬鹿を見る時代
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:38:10.64ID:KGdQ3w420
>>1
GPIFが利益確定をすれば解決するだろ
早く利益確定をしろ!
その為の年金運用だろ?
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:38:11.27ID:N9fMNCSs0
ナマポのほうが高いとか
国民年金払ってる奴って
なんで厚生年金へ加入しないの?
変態なの?マゾなの?
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:39:44.38ID:IOU2U0Bv0
国葬よりこっちのがおかしいわ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:41:11.28ID:I9N/Js/80
昔みたく55歳から支給にしろ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:42:04.79ID:UU5+0DqH0
第3号被保険者をやめればいいのに
自分そうなんだけど
学生の子どもにも国民年金支払う義務生じるのに
自分が払わないのはおかしいと思うんだよねえ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:42:19.05ID:ZfN5Myxq0
>>3
>こうして見てみると、国会議員の年金は、国民年金や厚生年金といった制度と比較するとかなり優遇された制度であると言えます。当然、国会議員の“特権”となっていることや、また、給付財源として納付金で足りない分を補う国庫負担(税金の負担)が7割もある点への批判もありました。その結果として、国会議員互助年金は廃止されることになりました(※廃止前の加入期間分について、減額された年金で支給、一時金で精算など、廃止による措置はあります)。
https://media.finasee.jp/articles/-/10877?page=2
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:42:35.80ID:UuoovDDK0
>>51
統計も年金も全部嘘ばっか
それが都合いいのが支持してんだな
あべちゃんの高笑いが聞こえるようだわ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:42:53.30ID:kafEVNOH0
>>23
公務員の共済年金はとっくの昔に破綻して廃止
厚生年金と合併したので厚生年金から補填されてます
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:43:03.70ID:8y7M/1is0
年金は障害者になった時の保険だと思うしかないな
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:43:29.49ID:Iou+W/c40
あれ?100年安心の年金制度じゃなかったのか!?
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:43:34.24ID:HViI6oSn0
くだらない男女共同参画費(通称フェミ費)8兆円と、子供家庭庁の予算5兆円を廃止して、その分を年金に回せばいいだろ。
この総額13兆円を10兆円を軍事費に、3兆円を国民年金に回せばいい。

フェミ費とか子供家庭庁に国家予算を使うのは、カネをドブに捨てるのと同じことだ。
くだらなすぎる。
 
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:43:52.22ID:KGdQ3w420
>>51
利確が出来ない相場操縦をしたのが
『アベノミクス』
大企業の為の官製相場
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:44:09.98ID:dPfltivE0
庶民生活をある程度守ろうとする姿勢は評価できる

全然金額的に足りて無いけどね
0079使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2022/09/28(水) 13:44:25.95ID:nzB84dV+0
>>63
なんで好き好んで社畜になるんだよ?(。・ω・。)www,w
とてもじゃないけど1500万くれるならやるけど自営農家で1280万稼げるし通勤ないから無理かな(。・ω・。)wwww
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:44:29.72ID:FT1Tn6Uz0
>>68
これで味しめたよなw
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:44:32.87ID:eko3Msob0
>>50
俺らの世代は、ワープア多いし昇給も少ないよ(´・ω:;.:.
今も年金貰える年齡になったら支給停止にならないように安くなるし・・・・・
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:45:21.24ID:oxjq0KIq0
山上様みたいのが現れて成敗してくれるさ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:45:56.98ID:FT1Tn6Uz0
>>76
今度は個人に移し替えるつもりじゃないかね
資産所得倍増プランとかニーサ恒久化とかで
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:47:36.24ID:gSDHxdcu0
ああああ悲鳴ねーんきーーん
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:47:41.46ID:eH24cXTV0
>>72
安心なのは年金の制度が安心で国民の生活が安心とは言ってない
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:47:46.73ID:kafEVNOH0
>>80
国民年金保険は厚生年金加入者も加入してるから
今回のは仕方ないとも思えるけど
共済年金のは厚生年金加入者は完全に大損だから納得出来ないけどね
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:47:54.53ID:oX1b9jAk0
まあ、待て。何故払った人が払わない人の補填しなきゃなんだ?
全員貧しくなれってこと?はたまた厚生年金の人は資産形成できてるから大丈夫だろ?とかいう無茶理論?
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:48:14.96ID:I7D5BAud0
90のおふくろは月16万あるけどな
おやじが死ぬ前は月26万だったし
平凡なサラリーマンでもこのくらい貰えるのに5万や10万のやつらは何してたんだ?
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:49:03.93ID:Dx52ZaRn0
会社員も基礎年金はもらうんだから、そこが減ったら困るのは同じだろうよ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:49:27.14ID:tCjhDyez0
>>42
これ一人分?
65歳以上夫婦2人で30万ならすごく良い!
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:49:29.81ID:SQCFpP2l0
「マクロ経済スライド」は安倍が作った悪法
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:49:48.51ID:DxmnECm50
まあ一億総活躍だから、一生働いたらええんやで
サラリーマン社畜なんて働かないと落ち着かないやろ
介護、清掃、タクシー運転手、仕事なんて何でもある
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:49:57.65ID:Dx52ZaRn0
>>92
高齢化で年金制度が持たなくなることは前からわかってたのに
一本化議論全く進めてこなかった政権与党の責任
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:50:46.84ID:9UezBaP70
貯蓄なく年金世代になった人は生活保護受けてね!っていう政府からのメッセージだろが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況