X



【厚労省】国民年金「5万円台」維持へ 厚生年金で穴埋め ★4 [豆次郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2022/09/28(水) 16:54:47.50ID:wyb/xk/T9
厚生労働省は全ての国民が加入する基礎年金(国民年金)の給付抑制を予定より早く止める検討に入る。「マクロ経済スライド」と呼ぶ抑制策を前倒しで終え、支給を今の物価水準で月5万円以上に保つ。会社員が払う厚生年金の保険料や国庫負担で埋め合わせる。もともと少ない国民年金の減額を抑えて制度の信頼を守る狙いだが、小手先の見直しに批判も出そうだ。

公的年金は自営業者らが入る国民年金と、会社員向けの厚生年金などに...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA129MQ0S2A710C2000000/

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664339099/
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:29:05.99ID:IFwRZ6pr0
>>118
そんなに自営は簡単じゃないだろ
自営業も減り続けてるだろうし
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:29:22.71ID:lWTcY9fA0
>>130
その理由の一つがが3号年金者の分の年金支払ってるからなんだから廃止して
1号の妻と同じように毎月1.6万くらい払うのが先だろうな
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:29:54.75ID:Hyhke5Zk0
個人年金で自衛すればいいじゃないか。何を騒いでいるんだ???
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:30:11.34ID:NjFstZTd0
>>136
今6万円の国民年金受給者は働いてるぞ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:30:22.77ID:/82716e60
国民に投資を推奨しておきながら投資じゃ思うように稼げないって暴露してるようなもんだな
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:31:04.05ID:AReILeOj0
自営からはマイナンバー使ってきっちり年金取り立てろよ
インボイスと一緒で反対するのは納付義務を果たしていない奴らだけ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:31:14.52ID:BbM68/nT0
>>102
厚生年金はね企業と社員が折半で払ってる
自分の払ってる額の倍払ってるって知らないの?
国民年金は自分だけで払うから高額に見えてるだけ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:31:46.87ID:/82716e60
>>136
ホームレスになれば食費と風呂代くらいは賄えるだろ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:32:25.78ID:qzHOuXNH0
厚生年金で穴埋めしてですら5万円台とかしれっとオソロシイこと言ってるけ

サラリーマンと個人事業者をいがみ合わせて政府への批判逃れしようとする
意図が見え隠れもする
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:33:00.73ID:g5abDqYR0
こうやって内袖は振れないとして厚生年金が使われることになる。
マジで終わってんな
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:33:03.60ID:grKdv8kt0
>>144
誤解されがちだが年金の運用成績は良好。
不足するのは少子高齢化のせい。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:34:32.92ID:MB7j+ByO0
>>147
正社員だからそんなに心配してないけど
派遣やらバイトじゃそーかもね。
とはいっても、家もあるし子供も大人になってしまって特に心配することないし
親父の遺産もあるからどうとでもなる。
イージーモードだわ。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:34:55.58ID:yu2VCkFK0
年金受給者を支える現役世代の減少に伴い拠出金も減少
株式運用額も減少
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:35:04.09ID:WLfgayBw0
そんな先の事心配してどうすんの?これから世界はガラッと変わっていくのにw
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:35:10.63ID:BbM68/nT0
>>25
ナマポは金額より先に在日受給やめればいいのに
純粋な日本人は受給させてもらうまでのハードル高すぎて受給率低いらしいじゃん
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:35:26.98ID:NjFstZTd0
>>153
老後働きたくなかったらもっと保険納めないと
払う金額が少ないから貰う金額が少ないんやで
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:35:37.74ID:Dw3ZhTFA0
これサラリーマンの一人損では??
公務員年金とも一元化されたし、サラリーマン狙い撃ちするのマジで許せないんだが?
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:35:50.57ID:pg2f/6Mk0
金のことでゴチャゴチャ言うなよ
最悪ホームレスだから
優しい先輩が色々教えてくれる
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:36:17.36ID:apaXqSUJ0
>>1

搾取①奨学金
元官僚天下り教授の高額給料払うために奨学金という莫大な借金を背負い、箸にも棒にも引っかからない大学を出て

搾取②労働者
ホワイトであろうがブラックであろうが、正規であろうが非正規であろうが、労働者である限り働いた利益は中抜きされ

搾取③家賃
地主や不動産オーナーの私服を肥やすために稼いだ金を納める家賃奴隷になり

搾取④税金社会保険
給料は源泉徴収制度という絶対に逃げられない方法で天引きされ

最後は納めた厚生年金が勝手に使われる始末
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:36:23.74ID:/82716e60
>>159
年金+不足分を生活保護は激増するだろうけど
現時点で厚生年金に手を出すレベルなのに将来それをどうやってカバーするんだろうな
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:36:38.20ID:+L316Umj0
ど根性ガエルの世界のようにあばら家風呂なし洗濯機が贅沢品のような生活をすればいいのでは
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:36:47.94ID:AReILeOj0
平成不況の責任は60代以上にあるんだから、年金も医療も今より厳しくなるのは当然
ツケを後の世代に回すな
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:37:04.50ID:+8FDKsLH0
>>160
親の資産は完全にガチャ案件だから別物だが、
すでに良い歳した元自営が雇われに移行するなら非正規派遣になる可能性は低くない
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:37:12.65ID:NjFstZTd0
>>175
死ぬまで働くしかないよ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:37:30.21ID:qVG3MgF50
1か月5万円で暮らすには
・持ち家or家賃タダ
・物価が今と同じぐらい(物価の上昇に合わせて年金額も増える)
・病気しない
・市民税・所得税ゼロ

このぐらいの条件が必要だろ
かなりハードル高い
安楽死制度は必要
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:37:36.86ID:rGTbS1rS0
毎月1.6万払って5万w
オージーならただ国民てだけでそれ以上貰えるぞ
おいどうなってんだよジャップはよw
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:37:55.80ID:Meha7qpG0
将来は消費税が25か30パーぐらいになってカバーさせるんじゃね?経団連かなんかいってたら
知らんけど
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:38:04.13ID:apaXqSUJ0
>>138
減り続けたら、既存の資本家&経営者は最高やん!
自営業者が増えるより、奴隷サラリーマンが尽きないなんてな!
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:38:18.49ID:MB7j+ByO0
>>176
確かに自営と一言で言っても手に職あるかで変わってくるよね。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:38:25.41ID:liYz5POo0
第3号被保険者は2020年3月で820万人だから
8200000×16000×12
で第1号被保険者と比べて年間1.5兆くらい保険料の支払っていない
夫が厚生年金として支払っているとは言うものの独身の厚生年金と負担は変わらない
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:38:40.19ID:/kobaDnz0
>>2
来月から300人以上の企業で週20時間以上勤務で厚生年金加入義務となるし、2年後には100人以上だったはず。
ココが変更されるなら、変えるべきだわな。

もうパートもしない主婦なんて裕福な証拠なんだから、年金支払えないのに年金貰える専業主婦なんて存在がおかしくなって来てる。


ただ、4人以上子供産んで成人まで育てたら免除とかはあっていいな。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:38:52.18ID:EwzoUFvA0
>>153
国民年金の支給額が生活保護水準に満たないのは、定年のない自営業者を想定した年金制度だからと聞いたが、今は被雇用者で国民年金に入ってる人の方が多そうね。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:39:24.07ID:pg2f/6Mk0
>>173
昭和30年代は
子供が綺麗な服着てたら
逆に虐めらた
らしいな
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:39:45.91ID:3c7ZkLa80
>>121
そうだよなぁ
それかかなり人付き合いを要する一部の職種の人か
自分の自営の知り合いの中で一番経費を色んな項目で利用出来るのは水商売だね
自分が商品だから服は衣装代、食事もほぼ接待交際費、美容院やエステも経費扱いに出来る
でもだからって誰かが払ってくれてるわけじゃなく、当たり前だけど自分の収入の中から支払って多少税金が安くなってるだけだし
経費経費言うけど、そもそも払う元手がなきゃ払えないわけだしなぁ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:40:00.13ID:FFcUpWNk0
早い話低賃金で働くより生活保護に回った方がいい

マジで働いたら負け確定の時代
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:40:10.14ID:pg2f/6Mk0
>>194
嫌だよ
ふざけんなよ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:40:15.45ID:ry+44OQ20
年金は希望者だけが払うようにしてくれ
どうせ自分達の頃には最低75歳からとかになってるだろうし、そこまで生きたくない
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:40:16.24ID:+8FDKsLH0
>>171
原資は税金になるだろうけどヤバそうではあるな

話は全然関係ないけどIDがあと一文字でオール数字だったのに惜しいなw
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:40:51.53ID:lWTcY9fA0
>>187
独身だろうが共働きだろうが厚生年金の料率は変わらないからね
夫じゃなくてサラリーマンみんなで他人の専業主婦の年金を払ってやってるに等しいわ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:40:54.10ID:cqCBWqV30
安倍総理が残した功績
>>1-5
>>996-1000
悪夢の民主党政権(現:立憲民主党)が終わった2012年から
安倍総理の経済対策 アベノミクスが起きた2019年までの8年間に
ここまで経済が回復しています
有効求人倍率は0.8倍→1.6倍
平均給与は400万円→440万円
就業者数は6200万人→6700万人
失業者数は285万人→140万人
自殺者数は28000人→20000人
日経平均は8000円→24000円
正社員の数は3300万人→3500万人
正社員の有効求人倍率は0.5倍→1.2倍  
年金運用益は20兆円→60兆円 
名目GDPは490兆円→560兆円  
実質GDPは510兆円→550兆円  
最低賃金は700円→900円 

中国が拡散した新型コロナによる死亡者
世界 635万人
米国 105万人
日本 3万人
世界で初めて中国から新型コロナをばら撒かれた国は日本です
当時の安倍総理は慎重な判断を行い、コロナを徹底的に抑え込んだ結果 
コロナの感染者及び死者数は先進国ではダントツで、
世界的に見ても日本は圧倒的に被害が少ないです
また類を見ない大規模な経済対策も行い、自殺者数を抑え込み、
世界で”唯一“自殺やコロナ死を含んだ総合の死者数(超過死亡者数)を
大幅に減少させ、多くの日本人の命を救いました

ほとんどの人がこの実績を忘れます。
ただ、安倍総理が日本人の命や暮らしを守るために、
良くするために誰よりも必死であったことは忘れないでください 
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:40:54.30ID:gUrirYg+0
年金も健康保険も全部無くしてくれ
頭おかしいよこの制度
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:40:56.68ID:AReILeOj0
せめて積立方式にしてくれ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:41:03.33ID:FFcUpWNk0
ベーシックインカムは阻止

生活保護こそ正義
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:41:49.46ID:gUrirYg+0
年金なんか無くても生活保護があるんだからそれでいいだろ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:41:52.82ID:Meha7qpG0
消費税って所得の低い奴らにとっては大変だけど
生活保護の奴らも払うってことはいいのかもな
だから30パーセントにしまーす
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:42:15.89ID:UifD5UtQ0
>>156
いや、不足するのは女性が異常に長生きだからだ

独身男性の寿命の中央値が67歳。
45年間年金を支払って、年金受給期間が2年間
女性は独身既婚関係なく90才まで生きる。
45年間年金を支払って、年金受給期間が45年間
支払った年数と同じ年数も貰うから破綻するのは当たり前
女性の年金支給開始年齢を80歳にするべきだよ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:42:16.76ID:jfqn3nAo0
>>4
マスゴミと官僚は忖度のし合いだから
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:42:26.65ID:Cmu6Fwiw0
長生きすぎる、年金受給開始後の生存期間が長すぎる
しかも少子高齢化
破綻して当然
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:42:44.04ID:UoJljgpv0
まあ3号制度こそ時代に即してないよな
廃止したほうが良い
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:43:03.78ID:v+aCOMzK0
もう誰も払ってないだろ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:43:07.98ID:pg2f/6Mk0
>>222
嫌です
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:43:08.91ID:8fsOJD4U0
>>209
もう遅い
高齢化率が低かった時代に数百兆円は払い過ぎちゃっているからな

深刻な少子化が始まった1980年代に手をつけていればよかったんだがね
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:43:23.49ID:UoMQjSGO0
6万5000円から結構なダウンやな
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:43:25.51ID:54WbrQLk0
働いたら負けって言ってるけど、経済が悪化すると当然、生活保護費も減額だからね

年金はしっかりと支払わなければダメなんや
年金払わない人が増えているせいで支給額がどんどん減額していく
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:43:30.42ID:lWTcY9fA0
>>215
いや厚生年金に更に負担をかけようとしているニュースだからな
国民年金の維持だっていまの3号者が国民年金に加入すれば解決する
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:44:11.59ID:+8FDKsLH0
>>213
ナマポは利権じゃなかった人権団体が騒ぐからそんなに消費税上がったらその分はナマポ増額されるぞ、多分
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:44:27.14ID:UifD5UtQ0
>>220
子あり子なし関係なく女性が年金を貰いすぎるのが諸悪の根元
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:45:02.59ID:apaXqSUJ0
>>214
東京都の外国人比率が約4.3%と全国圧倒的ナンバーワンしかわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況