【社会】定員割れの私立大学が過去最多に…大学間格差が拡大、上智大や立教大は増員で攻勢 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/10/01(土) 16:25:33.96ID:vaSzQw/j9
2022.09.29 05:50 文=木村誠/大学教育ジャーナリスト

 毎年9月に公表される日本私立学校振興・共済事業団の私立大学志願者動向調査によると、2022年春の入学者が定員割れした私大の比率は47.5%(284校)で、2021年より7校増えた。半面、全私大の入学定員充足率(入学者/入学定員)は2021年に99.8%と100%を切ったが、2022年は100.8%と回復した。

 私大全体(598校)の入学定員49万8019人に対して、入学者が50万2199人と、4180人オーバーしたのである。これは、合格者が150万8201人と、前年より7万0292人も増えたからである。受験者数は2万0844人も減っているので、合格率が高くなった。

 ある大学が入学定員より入学者が数名少ないからといって、別に問題があるように思えない。ただ、私大は入学金や授業料が収入の6割前後を占めるほど学生納入金依存度が高い収入構成になっているので、欠員が何十名単位になると影響が出てくる。そのまま、定員未充足状態が続くと、国および地方公共団体からの私学助成も減額などの可能性もある。そうなると、大きな収入減に直結するのだ。

 ただ、収入減よりもっと怖いのは受験生からの評価だ。入学者が定員に達していない状態が続くと、誰でも入れる、いわゆるFランク(低偏差値で誰でも入れる大学)という“烙印”を押されてしまう。

https://biz-journal.jp/2022/09/post_319578.html
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:28:07.61ID:iQJ8Nfay0
高卒チンパン発狂スレw
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:28:31.24ID:5XaneNBa0
中国人大学になるだろう。
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:28:43.55ID:ZxiyLvIg0
高卒は人に非ず
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:28:50.69ID:+4rHMRmh0
N短大
N高専
N大学
N大学院大学

作れねえかw
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:28:55.15ID:VsdSFKzI0
30年前と比べて子供の数は半減したのに大学の数は倍増したからな
そりゃ定員割れにもなるわな
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:29:51.96ID:5feGGKM00
>>1
割れてんなら潰せよw
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:30:18.81ID:rFb7FvO60
Fランでも高卒よりはマシ
高卒は人間ではなく虫か何か
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:30:27.31ID:JwOxXeov0
地方私立大学はこれから潰れるか公立移管だなぁ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:32:51.26ID:AaN+tOtU0
ベトナム人
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:34:37.69ID:UGikSx/T0
私大なんて戦前のように国立入れない金持ちのボンクラがいく位で良いんだよ
こんなうじゃうじゃと潰れずに存在してるのが異常だよ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:34:49.48ID:ho5I9svC0
旧帝+早慶+一橋+東京工業大の新入生 約4万人
日商簿記2級の年間合格者数 約3万人
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:35:19.33ID:WuDdjVVJ0
今までにアホみたいな名前の私大出ちゃった人は気の毒だなw
これから誰でも公立に入れるよ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:35:43.64ID:FmRtYrtI0
>>5
サイバー大「お、おう・・・」
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:35:46.77ID:JHSkXkpm0
少数精鋭を謳いながら東工大と一橋を足したより定員の多いのにまだ増やすのか上智
増やしたぶんは指定校推薦やAOで賄うのかな?
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:38:21.98ID:3dvFbyzP0
だから外国人留学生いっぱい入れるんでしょ?
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:39:49.70ID:AaN+tOtU0
子供の数が減ってるのだから、
維持するにはベトナム人やアフリカ人を入れるしか無い。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:46:56.07ID:bF9WB8mx0
アナルおk多過ぎんだよな~

アホ臭え~ったく
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:47:41.31ID:8U3N+5oZ0
バカ大で割れてるのはどんどん潰せ、不法就労目当ての外国人詰め込むな。マスコミの天下り先潰せ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:49:34.94ID:CbsFRaZd0
5chでは酷評されるマーチだが、日本ではかなりの上位大学群だよな。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:49:42.73ID:xoYLKKtf0
Fラン行くぐらいなら高卒で働いたほうがマシだよな
300万を4年なら1200万だからこれだけ差がつくし、奨学金も不要だし
まあFランなんて遊びたくて就職が嫌で逃げるやつが行くところだけどな
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:50:11.26ID:i6atUgWn0
少子化とか分かりきってたのに大学を増やしまくり
奨学金という名の借金と晩婚化押し付け
利権作りつつ少子化・貧困化に成功してるな
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:51:04.32ID:pPdPorPS0
>>33
たまにマーチ馬鹿にしてる高卒の猿いて笑うわ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:52:44.06ID:u8VxBWk40
だから
Fランは潰せって
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:53:06.48ID:xoYLKKtf0
>>33
そうだよ
マーチ以上は受験生の上位10%しか行けないし、高卒以下を含めたら全体の上位5%以下
5chの奴らでは到底無理w
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:53:49.13ID:E56kLW990
もっと留学生を!税金で留学生を入れてください!!
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:55:29.15ID:1BMGo2Cr0
>>36
マーチだけど早慶あたりに馬鹿にされたら悔しいけど
高卒のヒトモドキごときに馬鹿にされても別になんとも思わないな
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:57:40.31ID:HSIAgmUa0
合コンしかしてなかったバカの空想だ。コネ入学かなんかかなw
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:59:30.29ID:yOwX3EX20
次から次に新しい大学認可して、需要と供給のバランスが崩れてんだよ。
助成金使って生かしておくのは、金の無駄。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 16:59:59.31ID:U7Q3LQZU0
少子化なのに大学を増やした前川たちが悪い
無駄な補助金も増えたし授業料タダなんて結局大学を助けるだけ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:00:25.20ID:XjXvgOa60
本来ブルーカラーになって子供多く作るはずの人材を4年間無駄な時間過ごさせた挙句に借金おっつけて結婚すらできなくさせる
Fラン無い方が世の為だよ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:04:23.88ID:gGTJvs2v0
元々留学生はアジア圏中心で中国人が殆どだった
今共産党は留学して二度と戻らない連中を規制
し始めたから日本向けは減るよw
つまり中国人大学は維持不可能になる
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:04:47.98ID:QaHcYto50
地方の大学は要らないんじゃね
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:09:25.68ID:S/ag+RpW0
いい職人になるには15から働いた方がいいのに
アホだな
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:09:52.35ID:pOKZX00v0
地方の少子化で地方の国公立も簡単になってくる
1年で5000人生まれてない県で国立大の定員1000人とかあるからね
さらに地方Fランの公立化
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:10:39.77ID:UUn4BUpm0
>>1
どうやって整合性取るの?
火をつけて消すとか朝日みたいでコワイんですけど。
https://president.jp/articles/-/29496
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:10:55.31ID:zcrDrNfx0
>>33
日東駒専でも同年代で上位2、3割やしな
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:11:40.82ID:q33keZg60
統廃合を進めろ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:15:22.38ID:2aslfNZW0
たぶん俺の母校も都内三流だから消滅するなぁ
最近老朽化した校舎次々と建て替えてOBの募金募ってるけど無駄すぎ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:16:20.19ID:G6au+C/Z0
私大潰れたら施設国で買い取って支援学校とか外国人労働者や氷河期世代の就労訓練校とかにしたら良い
後は市民センターとか
そうしたら老朽化した施設は解体費だけで新たな建設費かからないから予算浮くよ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:23:06.87ID:52bgp4mY0
Fランは使う側からすれば無駄に歳食った高卒だからな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:23:35.56ID:ko8ETrWG0
淘汰してイラン大学は無くせ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:25:14.02ID:GU4NV7gZ0
池袋で立教の可愛い女子大生増えたのはレベルが下がったからか
顔と頭の偏差値は反比例するらしいからな
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:27:13.89ID:UH2XTcKH0
Fランのイラストデザインはこの世の終わり?
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:27:15.29ID:I6uEEa+q0
>>9
実際公立大に移管されたとこは志願者激増してるし、結果偏差値も上がってるし、地方私大はそれが最前の道
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:29:25.85ID:yP2auC5X0
>>66
TPPも絡むのに?
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:29:44.85ID:vihOSZMJ0
旧帝一工早慶と国立医学部以外は廃止すればいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています