X



【親ロ派】ウクライナ軍、東部リマンを包囲 ドネツク人民共和国のガーキン元国防相、ロシア軍司令部の「プロ意識の低さ」を痛烈に批判 [樽悶★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2022/10/01(土) 17:03:29.95ID:dLvEJ7Ti9
「ドネツク人民共和国」の当局者で宣伝や軍事分析を担当するイゴール・ガーキン氏
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221001-35194012-cnn-000-3-view.jpg

(CNN) ウクライナ東部ドネツク州の一部を実効支配する自称「ドネツク人民共和国(DPR)」の親ロ派、イゴール・ガーキン氏はSNSのテレグラムで、ロシア軍司令部の「プロ意識の低さ」を痛烈に批判した。

ガーキン氏はウクライナ軍が同州東部リマンのロシア軍を実質的に包囲したことに触れ、「我が軍の士気に大きな打撃となる一方、ウクライナ軍にとっては大きな士気向上につながる」可能性があると指摘した。

ガーキン氏は2014年の紛争時にDPRの「国防相」だった人物で、現在は親ロ派の宣伝要員や軍事アナリストを務める。

ガーキン氏は、ウクライナ軍の兵力はロシアや親ロ派の部隊の3~4倍に上ると指摘。火力や航空戦力ではロシアが優勢だが、樹木に覆われた険しい地形では役に立たないとの認識を示した。

さらに「なぜ『回廊』の維持や撤退支援に必要な部隊を投入して、前もってリマンからの撤退を確保しなかったのか、私には答えが見当たらない」と指摘。もしロシア軍がリマンから撤退できなければ、「比較的小さな戦術的敗北」にとどまらず、ウクライナ軍の「大きな士気向上」につながりかねないと述べた。

また、リマン付近でのウクライナの攻勢について、ザポリージャ州の南部戦線での進軍から注意をそらす陽動戦術の「可能性が高い」との見方も示した。

10/1(土) 12:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6eff20d389577a303573b6f7982ef13c968e942f
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:07:22.86ID:2aslfNZW0
たかが十万、二十万の犠牲なんかプーチンが気にするわけないだろ
バカなのか、アホなのか
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:08:21.13ID:xZ/rXTPD0
併合してこのザマじゃ直ぐに全地域奪還されるわ。
プーチンはヤケクソで核撃ち込んでロシア兵ごと殲滅しそうで嫌だ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:08:55.06ID:l6llwa/E0
そら素人送り込んどるんやからプロ意識なんかあるわけないやろ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:09:07.41ID:FYXHzBWL0
いいいい今だ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:09:10.65ID:xZ/rXTPD0
>>3
100万200万になってもそんな事言えるのかねえ…
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:09:25.37ID:Xz5qkkfe0
補給とか戦略とかロシア人には難しいだろ
ロシア人はそのへんからどんどん生えてくる人間をただ前線に送り込む事しか出来ん
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:09:30.47ID:wPZowUBE0
ロシアに編入したら徴兵して最前線投入だからな
お前らが自分で何とかしろってことだぞ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:09:49.93ID:rFq6Ert30
スターリンクでロシア兵のケツ穴のシワの数まで把握されているぞ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:10:49.77ID:+vK/gXEn0
虐殺将軍はどこにいったの
化学兵器使うと思ったのに
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:11:18.41ID:xZ/rXTPD0
>>9
未だにww2の戦い方してて、しかもアメリカのレンドリースもない状態でやってるから無駄死にが増えてるだけだな
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:11:18.45ID:SRwTK1vV0
ウラーと言っとけば勝てるんだから
小さなことは気にしないウラー
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:11:57.66ID:SRwTK1vV0
>>8
200万人失っても勝てばいいウラー
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:13:02.89ID:j9P+0aCI0
たぶん冬がきて何人餓死しようがプーは助けないと思うよ
彼が欲しいの土地であって人ではない
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:13:14.64ID:16tXb85l0
プロ意識の高いウクナチは、勝つためなら原発にもミサイル打ち込みます
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:13:20.08ID:xZ/rXTPD0
>>20
スターリンほどの絶対権力はプーチンにはないぞ
あまり犠牲が増えると政権が崩壊する
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:14:05.71ID:Aw0efoHb0
ガーカキンキンガーキンキン
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:14:23.03ID:c0xx4Wxa0
まあ、ロシアは国民総動員しても数で押し切るからな。人海戦術と死人に口無しを地で行く国ということがウクライナ侵攻でよく分かった。日本の一億総火の玉と同じようだけど、ロシアは人情が全く無い点で恐いな。
ロシアと戦う時は第二次世界大戦と同様、核攻撃でロシア人抹殺しないと戦争は終わらないんだろうな‥覚悟決めないとあかん。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:14:26.41ID:ZSM0omS20
>>1
国の為に正しいと思えばプーチンにだろうと文句を言えるプロ意識のある人間は、
プーチンに殺されちゃうからな。
有能な奴はプーチンに殺される前に外国に逃げちゃうし。

カスしか残らないのは当然。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:14:29.35ID:IxzrpciI0
ならプロ兵士を送れよw
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:14:39.93ID:dboWW1k40
こいつはDPR国防相の資格を剥奪されたから文句言ってるって面もあるからな
かつての部下達から無視されて拗ねてる
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:15:26.11ID:HWQs861c0
そもそもクリミアの時にお前らが暴れ回ったのがこの戦争の一因。
ロシアがくれたミサイル使って旅客機落としたのもおまえらだろ。
ミサイルを輸送したのまではロシアでほぼ間違いない。
が、ロシア正規兵がわざわざ旅客機落とすとは俺は思えない
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:15:34.05ID:F5o9IJx10
イジュームに続き重要なリマンを奪還できれば
ルハンスクも取り返せるな
ロシアは完全に負け戦モードだな。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:17:23.09ID:FlxDA/K20
ロシア徴集兵
家から包帯持ってこいとか
撃たれた傷はタンポンで塞げとか
流石に同情するレベルの待遇みたいだぞ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:18:07.03ID:sGEImPQF0
東部戦線はほぼ崩壊確定だなぁ

>>39
両方
ついでに言えばウクライナ軍とロシア軍じゃ士気も全然違うし
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:19:16.98ID:ko8ETrWG0
ロシアの敗北感が鮮明に分かる、プーチンに留目をさせロシア人
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:19:24.93ID:93M1GK4n0
ロシア軍はかなりハイマースに恐怖してるみたい。
相当な数が殺されてる
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:20:12.62ID:gDg3Wy4Q0
こういうの結果次第なんじゃねって思っちゃう
これでもしリマンが陥落しなかったら、リマンでの攻防は実際にウクライナの陽動作戦で、ロシアは地の利をいかしてうまく防戦し戦力を温存したってことになるんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況