X



【親ロ派】ウクライナ軍、東部リマンを包囲 ドネツク人民共和国のガーキン元国防相、ロシア軍司令部の「プロ意識の低さ」を痛烈に批判 [樽悶★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2022/10/01(土) 17:03:29.95ID:dLvEJ7Ti9
「ドネツク人民共和国」の当局者で宣伝や軍事分析を担当するイゴール・ガーキン氏
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221001-35194012-cnn-000-3-view.jpg

(CNN) ウクライナ東部ドネツク州の一部を実効支配する自称「ドネツク人民共和国(DPR)」の親ロ派、イゴール・ガーキン氏はSNSのテレグラムで、ロシア軍司令部の「プロ意識の低さ」を痛烈に批判した。

ガーキン氏はウクライナ軍が同州東部リマンのロシア軍を実質的に包囲したことに触れ、「我が軍の士気に大きな打撃となる一方、ウクライナ軍にとっては大きな士気向上につながる」可能性があると指摘した。

ガーキン氏は2014年の紛争時にDPRの「国防相」だった人物で、現在は親ロ派の宣伝要員や軍事アナリストを務める。

ガーキン氏は、ウクライナ軍の兵力はロシアや親ロ派の部隊の3~4倍に上ると指摘。火力や航空戦力ではロシアが優勢だが、樹木に覆われた険しい地形では役に立たないとの認識を示した。

さらに「なぜ『回廊』の維持や撤退支援に必要な部隊を投入して、前もってリマンからの撤退を確保しなかったのか、私には答えが見当たらない」と指摘。もしロシア軍がリマンから撤退できなければ、「比較的小さな戦術的敗北」にとどまらず、ウクライナ軍の「大きな士気向上」につながりかねないと述べた。

また、リマン付近でのウクライナの攻勢について、ザポリージャ州の南部戦線での進軍から注意をそらす陽動戦術の「可能性が高い」との見方も示した。

10/1(土) 12:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6eff20d389577a303573b6f7982ef13c968e942f
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:48:10.97ID:bpu8vcQy0
>>137
タンポンはなかなか良いアイデアだと思うな
元々清潔に個包装されてるんだし
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:48:35.19ID:Yfd7pV740
>>5
核実験して映像見せつけて
恐怖を煽るってイギリスのネットで騒いでる
北極の人のいない上空でするんだって
ロシアはあわててヨウ素剤大量に
買ってるってさ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:48:48.44ID:TWGlc8Ly0
>>1
CNN?

この時点で米国民なら話半分以下
アホ日本人は鵜呑みにするけど
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:49:28.56ID:KYtWq+or0
>>138
防寒具は各自持参してこいト言ってるらしい
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:49:41.93ID:MmCYBOW90
プーのために命懸けで戦うなんてアホらしいだろ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:50:09.00ID:414g3Fe70
士気モラールって重要だな
自衛隊もカンボジアでクメールルージュと戦えって言われて納得する隊員いないだろ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:50:46.52ID:fnXZfqw70
>>146
酔わせて分けがわからなくしてから前線に送り出すのかな?
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:50:58.06ID:4SdY8XcV0
>>107
超高性能軍事衛星や民間衛星通信やAWACSを好き放題に使えるってのはでかいよな

ウクライナレベルだとどれも本来は使えない物だけど、コレを使えるのは大きい
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:51:12.40ID:WSGOz9+/0
突破して包囲するとあと殲滅される
これは独ソと同じで旧ソ連は同じじゃないかな
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:51:24.02ID:fLw/MOhz0
そりゃ東部戦線は英語喋るウクライナ軍ばっかだからな
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:52:08.49ID:jR6TST8m0
逃げたら罰則!徴兵断ったら罰則!国外脱出禁止!
あれダメ!これダメ!ダメダメダメダメ!

なんというか芸がないよね、本当におもちゃ動かしてる小学生みたい
今更命の価値がどうとか言う気はないけど相手は生き物で自我がある以上ある程度飴も与えないと思うようになんて動かんて
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:52:35.14ID:VifkDmTQ0
>>153
軍服の上に私服のコート羽織ったら便意兵?とかいにならんのかいな
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:52:43.07ID:xZ/rXTPD0
>>124
プーチン戦争直前のテレビの公開討議で戦争開始に及び腰の側近連中を恫喝してたけど、万事あの調子なんだろう。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:52:59.69ID:WhMVk0Bo0
最近では併合地の民兵のほうが経験値上がってきてロシアの将校がダメ出しばかりされてる
ロシア人がウクライナ人同士で殺し合いさせてウクライナ人にアドバイスされる訳分からん状況になってる
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:53:15.60ID:Z0qItqgu0
スペツナズだっけ?ロシアの特殊部隊、今回の戦争で完全に株が落ちたな。
以前は世界屈指の精鋭のイメージあったのに
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:53:26.57ID:VE6nrCjA0
>>165
そもそも戦争じゃないから捕虜にもならない
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:53:29.55ID:nhjogkYp0
親露でロシア入りしたら鉄砲玉に使われて草
はなからロシア人ならまだしもまじでロシア信用してたウクライナ人とかいたら本気で馬鹿だわ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:54:09.09ID:Plc+IBZs0
>>129
逃げられなくしたら破れかぶれの突撃をしてくるから味方の被害が余計出るの
向かってくる敵と戦うより敗走してる敵を攻撃する方が味方の被害が出にくいんだ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:54:12.08ID:erNRe8Qd0
わずか一年でここまでロシアの国威を失墜させた
プーチンは晩年だけみたら鳩山や菅直人クラスの無能やな
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:54:19.03ID:Ae8KQflL0
併合宣言した州が早速元に戻されるのかwww
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:54:23.65ID:90GPTtiW0
おまえらさぁ、スターリングラードやレニングラードって
しってっか?あいつらすげーねばったじゃん?
何でお前らすぐ撤退するの?ふざけてるの?
ってプーチンに言われてんだろう
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:54:40.14ID:xZ/rXTPD0
>>146
コイツらの殆どが戦死するんだろうな
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:55:05.82ID:Sr4L0UPd0
>>173
井伊直政「せやろか」
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:56:00.54ID:Lya/+p/l0
リマン解放してもプーチンが核撃たなかったらただのチキンのブラフ確定で世界に大恥を晒すことに

アイツは絶対撃てない
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:57:08.59ID:Sr4L0UPd0
女あまりになったら戦争行かなくて済むような金持ちどもが一夫多妻するんじゃねえの?
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:57:21.92ID:3l0tQsMw0
ガーキンは今はまともな意見を言う人で通ってるけどコイツは2014年のDNR/LNR騒乱で暗躍したロシアの工作員だからな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:57:28.13ID:Rx97lEJZ0
プーチンが退却も投降も許さない、とにかく勝てと言っているんだからなw
現場では何もできない
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:57:35.96ID:WSGOz9+/0
包囲戦なら3倍以上なのでウクライナはその通りにしている
おそらくドンバスの兵が沢山いて息子や身内がいるかも
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:57:52.08ID:JACbgwF60
>>186
キリスト教じゃないの?
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:59:12.21ID:f25Ehmp70
召集兵がロシア国内のミリタリーショップで装備整えてるニュースあったよ
寝袋とか色々売り切れてるらしい
召集されて装備自腹で買って行くって、戦争ってそんなもんなのか
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:59:13.93ID:Evf8lvG+0
他人事かよこいつ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:59:22.10ID:TFf2gAp30
ロシアに併合しろって昔から言ってるロシア系住民の東側地域を、ウクライナ軍がロシアから守るって言うパラドクス
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:59:52.67ID:z4cC428U0
ハイマース装備のクラスターミサイルは一発でけでとんでもない精度で部隊ごと抹殺出きるからな

広範囲を圧倒的物量で耕すしか出来ないロシアとは運用面で天と地ほどある
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:00:31.19ID:+2MwgR9V0
>>153
自腹かよ!
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:00:59.30ID:OradKkQ20
猛と舞の合体技だダダッダー
0200くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2022/10/01(土) 18:01:02.17ID:rik3K23B0
>>137
銃創にタンポン詰めて止血・・・ よく従ってるもんだなあ、こんな軍隊に。。

まあ無けりゃ無いでどんどん先に進められるし。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:01:05.87ID:nhjogkYp0
愛国者の末路はこれだから頭に入れとけ
馬鹿は利用されるだけ
俺は愛国なんて言ってるやつは全く信用ならないし、そいつらは逃げると思ってるわ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:01:13.59ID:EQqYVJPd0
>>153
領収書有れば後で経費で落とせる?
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:01:47.39ID:MmCYBOW90
>>153
むちゃくちゃやな
なんでこいつらのために戦わなあかんねん
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:02:06.78ID:erNRe8Qd0
>>182
その人は特例中の特例
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:02:48.52ID:DXEP4EUF0
>>1
なにこれ東ドイツ復活?
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:03:13.33ID:Z0qItqgu0
>>206
東京五輪のボランティア以下のモチベーション
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:03:22.54ID:11yXEPfc0
ウクライナの雪の時期は10月の終わり頃かららしいな
冬までにドンバス解放は厳しいか
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:05:24.25ID:J/1A1vSH0
防衛戦なら動員で何とかなるけど侵攻戦だと新兵送り込んでも消費するだけ
戦後がロシアはボロボロ確定だろ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:06:41.37ID:LsNONKjF0
>>160
ちなみに西側が供与してる兵器の多くさ30ー20年前に配備されたり現役だったヤツな。そんなものでもロシア軍には効果覿面だったという。

湾岸戦争のイラク軍をデカくしただけの存在だったってことロシアは
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:06:43.17ID:GYFDaDlN0
昭和のロボットアニメみたいな名前だな、国防相
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:08:07.15ID:LTR1Dvdj0
ウクライナは強くなった
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:09:00.57ID:vqqLzGaw0
冬の戦争は厳しいというけど
もともとそこに住んでるウクライナ人とロシア人だし
技術力のないロシアより、アメリカ提供の装備の方が寒さの対策はしっかりしてるだろ
アメリカだってロシアとことを構える可能性を考えてなかった訳じゃないだろうし

と言うわけで
冬になるとウクライナの方がますます有利になるんじゃないか
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:09:22.03ID:JHuSxmMM0
>>53
撤退路で狙い撃ちにするのは悪手だな
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:09:58.33ID:11yXEPfc0
オスキル川を境に両軍がにらみあってる状況
次の要衝はオスキル川岸のボロバ、そこから東に40キロ地点のスバトボ
ロシアの報道によるとウクライナがロケット砲でスバトボに攻撃を始めてるとか
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:10:13.49ID:2gJIKc4N0
今日からレンドリース発効だぞ
どうすんの?ロシア
東部はすぐに全滅する
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:10:22.24ID:FlxDA/K20
>>145
それが対戦車地雷なのがミソで
ロシア兵は戦車を捨てて徒歩で逃げる
ただし結局狙い撃ちされる
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:12:19.52ID:9s5JZNZm0
リマンのロシア兵かなり粘るな
何日か前から半包囲されて補給も乏しくウクライナから降伏や撤退を促されても耐えてる奴らだったはず
この部隊こそがロシア軍最後のプロの軍人なのかもしれない
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:12:20.49ID:tn92fJWs0
アリンコみたいなロシア兵が丘の上に構築された機関砲陣地の正面を通ってバタバタ倒れる動画見た
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:13:10.19ID:O/0IB94v0
>>235
ロシアの退役将校会の元将校の予想通りになったね
戦前の日本でもかなりの精度でアメリカ開戦時の戦況を予測出来てたんだよね
独裁国家ではそのリソースを有効に利用出来ないね
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:13:20.84ID:SDhCDvql0
併合した州から徴兵して守りを固めたらいい
自宅から戦場に徒歩で行ける範囲の守備隊
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:13:49.80ID:LsNONKjF0
>>237
通信機がデジタルでは無かったのが驚き。日本は警察や消防がとっくにデジタル化してるのに。
そのため交信が筒抜けで位置を特定されてしまう。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:14:24.21ID:rk9QHQ9P0
ロシアか劣勢になってから独立します併合してって言ってどうやって守るつもりだったんかね
核の傘入っても当事者ウクライナはひけんよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況