X



【教育】小中学校の図書購入、年100冊減…「図書の廃棄や更新遅れにつながる」と指摘も [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/10/02(日) 09:06:47.21ID:nhK2FXTH9
読売新聞2022/10/02 09:00
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20221002-OYT1T50003/

全国の小中学校1校あたりの図書購入費が2021年度、9年前の12年度より7万~10万円減り、平均図書購入冊数も100冊程度、少なくなっていることが、全国学校図書館協議会の「学校図書館調査」でわかった。政府は1993年から「学校図書館図書整備等5か年計画」を実施しているが、学校図書の計画的な整備が十分に進んでいない現状が明らかになった。

協議会は63年から調査を開始。今回は全国の1192小中高校を抽出、54%の638校から回答を得た。

その結果、1校あたりの平均図書購入冊数は2012年度に小学校390・5冊、中学校480・6冊だったが、21年度は小学校299・2冊、中学校361・8冊と、100冊前後も減少した。1校あたりの図書購入費は、小学校が54万円から47万円、中学校が68・9万円から59万円と、7万~10万円ほど減っていた。

文部科学省は、学級数に応じて学校図書館が整備すべき蔵書数の基準を定めている。22年度から実施の第6次「学校図書館図書整備等5か年計画」では、全公立小中学校での基準達成を掲げている。同省は「現状の達成率は中学校で6割程度だ」として、自治体に予算の充実を促す方針だ。

同協議会の磯部延之調査部長は「5か年計画の実施で学校図書館の図書購入予算の増額を期待したが、ほとんど増えていない。学校司書も足りず、図書の廃棄や更新の遅れにつながっている」と指摘している。
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:10:19.00ID:mRKSNLcB0
SDGsなら紙媒体廃止だろ
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:11:15.04ID:muwvXIGf0
タブレット使わせてるんだから電子書籍にしたら
廃棄しなくていいじゃん
果たしてどれだけ学校の図書館って利用されてるの?
自分全然利用しなかったな
町の図書館利用しまくったけど
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:17:33.65ID:CdEHlssX0
私の子達が通っていた公立小学校では、市立図書館と提携していて、取り扱いの無い書籍は購入して貰えていたわ
書籍は自分達でも購入はするけど、小学生向けのシリーズものは揃えるのは大変だから助かった
司書さんも居て、恵まれた自治体だったのかも…
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:17:56.56ID:EcrAUqXR0
>>5
靴や服と同じ
少ないもの使い回すと傷みがはやくなる
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:18:25.14ID:orbi1MZ40
最近の20~30代で読書全然してねーやつすげー多いよ
本を読むという習慣がないんだろうね
小学校低学年の頃に児童書よんで、そっからの読書歴はライトノベルとか漫画とかばっか
ライトノベル寄りでビギナー向けの伊坂幸太郎とか澤村伊智とかすら読んだことねーってんだもん

だからといってアウトドア派というわけでもなく
趣味を聞いたらテレビゲームだってさ
3040でテレビゲームだぞ??
マジで引く
お前の人生なんなの?っていう
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:21:12.36ID:CdEHlssX0
>>5
学校司書やそれに準ずる担当の先生が居ないと、本のメンテナンスも出来ず、という事では
破れた箇所に丈夫な透明テープで綺麗に補修していたりするわ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:24:18.46ID:wqrGPdTN0
>>10
趣味とか人生とかたいそうなレベルじゃなくて、自分も30代だけどこの辺含めてもっと若い人は長文理解できなくなっての増えてるなあと感じる
時代の変化なのかも知れないし別にどうでも良いけど
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:25:20.84ID:UwLzWnB00
>>4
儂が学生だった半世紀以上前でも、学校の図書室や図書館はガラ空きだったぞ
今でも市の図書館はガラ空きだよ、資料性の有る書籍がほとんど無いからかなぁ 
一時各市で郷土史が流行ったんだけど「市の図書館なら全市分を集めとけ」と言いたいほど無い
流行りのベストセラー文学本ばっかしや、儂の蔵書のほうが濃ゆいくらいや
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:25:56.58ID:CdEHlssX0
転校前の自治体では、読書ノートというのを配布されて、記録して表彰されるというのもあった
読書の鬼だったから、途中から書くのが嫌で止めてしまったのは惜しかったけど…
今でも大事にとってある
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:26:41.31ID:UEKX/BNJ0
嫁が中学校の図書室勤務してるけど新しい本買っても全然読まないらしい。ラノベは読むらしいのだか挿絵の切り取りや盗難が多く購入自体をやめたらしい 純文学も際どい性表現があったりするしノンフィクションやハウツウモノはネットには敵わないし購入する時点で選書に難儀すると言ってる
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:29:15.25ID:muwvXIGf0
>>14
今も市の図書館がら空きなの??
うちの自治体駅前すぐのビル中に図書館あるからか年寄りが入り浸ってて邪魔だよ
若い子は勉強してるし
予約本取りに行くだけだからいいけど
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:30:50.04ID:cJ7CwLRf0
近くの公立中の図書室を見たら本棚がガラガラだったな
司書さんも居ないみたいだし
ウチの子は本が好きだから蔵書数の多い私立中に行ったわ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:33:24.82ID:QaEIGJss0
>>19
貧すれば鈍するという‥司書も図書も揃えられない国になってるのは悲しいな
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:34:23.57ID:BEMfTx4W0
>>4
たぶん上層部の老害が電子書籍の存在を知らないから
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:34:44.49ID:orbi1MZ40
>>17
3040でテレビゲームが趣味っていうのは大人としてアウト
それならまだ鉄ヲタのがマシまである
いやそれは言いすぎだどっこいどっこいだわ。
健常者は年齢を重ね人生のステージが移行するにつれ遊びや趣味が変わっていくんだよ
それが出来なかった社会不適合者がいつまでも子どものまま時間止まってるんだ
子どもの遊びに付き合ってゲームする事多いとかならいいけど、自分で趣味がゲームと言えてしまうほど好きだったり
ましてそれを言う事で他人にどう思われるか理解しない精神性の幼さがヤバい。
テレビゲームってのはミニ四駆やビーダマンや遊戯王と同じ小学生の遊びだぞ
いい大人がビーダマンやってたら不気味すぎるだろ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:43:22.23ID:iq7KUD3f0
電子媒体に需要奪われて本屋減ったせいか本読まない人増えたし電子媒体は毒だな
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:45:45.60ID:muwvXIGf0
>>22
自分はゲームしないけど今のゲームは昔とは違うよ
年寄りこそボケ防止でゲームしたらいいと思う
どうせ老眼で目がかすんで集中力もなくなって読書なんてままならなくなるんだから
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:45:51.82ID:4RVC04Ar0
>>16
俺が中学生の時
学校の図書館で、誰も読んでいない分厚い小説を
読むのが好きだったなー

あの、ポプラ社から出てる怪盗ルパンシリーズ
誰も読まないから何時も新しかった
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:47:07.44ID:6JPcTgNG0
>>22
一生、「人から見られるこうあるべき大人」に囚われたままなんだろうね
人の趣味にまで自分の価値観おしつけんなや
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:47:27.15ID:ucnGPPCU0
新聞縮尺版が最新刊が来る引き換えに昔の縮尺版が棚から消えていく。
昔の記事が読みたいのにさあ,,,
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:59:46.48ID:BjQoaGSs0
デジタル化するいいきっかけになる
図書室のかわりに、人のいる場所すべてが知の殿堂となろう
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:15:14.03ID:GbNQGBYh0
選択と集中でしょ。
必要な本は買えば良い。小中学校の図書館に置くには不釣り合いのものは買う必要ない。
本関係者は予算減に一律反発するだろうが、そんなものはポジショントークに過ぎないから無視すればよい。

公立小中学校は、解決すべき案件は他に山ほどある。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:18:53.50ID:BMMeld4v0
電子化してるだけっしょ
紙の本なんて管理面倒だし運営コスト考えたら学校の図書室なんて廃止でいい
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 11:53:29.68ID:LLCJdZNU0
アベベべべ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 12:24:36.37ID:muF7tEYo0
小中学校の図書室に入り浸ってたけど古臭い本しかなかったけどなー
そんなに毎年のように入荷があった印象がない
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 13:27:06.51ID:hVH4Rt/s0
>>10
そういうお前もどうせ読んでるのはどれも内容一緒の自己啓発本あたりだろ
くだらない奴ほどマウント取りたがる
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 14:23:08.59ID:jYCLjUCT0
>>26
人からどう見られるってよか 人との違いを認知できなくなる
そうすっと簡単に二極論や仮想外敵作って群れるだけの大人ができる
極単純化されて超長期の視点で考えて弁別できなくなる
あんま健全じゃない 若々しい×退行◯って感じ

さっき偶々梨本宮のWikiずーっと読んで係累のエピソードとか読んでたんだけど
十歳で宮家継いだり立場とは云え大人に成らざるを得なかった人々は
周囲に補佐する先達がいても 種々呑み込まなくてはならない大変さがあるな と

他から見られる以上に他を見て内包させて行くのは大変だべ?
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 15:06:38.40ID:YrBeZKHA0
電子化しろよ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 15:24:10.57ID:MN6fFX740
本を読まない奴って総じてアホしかおらんからな
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 15:56:30.44ID:uDWWbJ1+0
>>21
多分電子書籍借りたこと無いんだと思うんだけどロクな本は無いしブラウザベースだからかなり使いにくいぞ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 16:00:45.79ID:Owf/yz8F0
>>10
浅すぎわろた
全て児童向けやん
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 16:02:46.77ID:Owf/yz8F0
学校に図書館は不要
市町村の図書館に行け
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 16:08:09.87ID:hV5nYxH10
理想は電子化してどこでもアクセスすれば閲覧可能にすれば、貸出返却不要などメリットは
あるけど、著作権で共有は難しいからな
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 16:10:41.84ID:x6toI1xH0
なぜ、図書の廃棄に繋がる?
新しく買うから、古い本は捨てる、に繋がるんだろ

そもそも、青空文庫とかで読める夏目漱石とか森鴎外とか
定番の作家の本は買わずに図書データにでもしとけよ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 16:12:03.25ID:x6toI1xH0
>>21
電子書籍にするなら、ワザワザ図書館に行く必要も無い
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 16:14:19.40ID:dgrTJ64y0
今どき紙の本とか原始人ですか?
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 16:19:46.69ID:AMnAkRfI0
Amazonと提携して全児童生徒がKindle使って無料で本読めるようにすればいい。全国の図書室廃止すりゃ司書の人件費節約できるし、それぐらいの予算は余裕で出せるよ。

教員は忙しい忙しい言うなら、これぐらいの改革してみろっつーの。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 16:20:00.19ID:O1TdCZdt0
>>4
今はかなりの数の図書館がブラウザでよめる電子書籍を貸し出してるよ
知らんのか?
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 16:20:42.36ID:O1TdCZdt0
>>48
オンラインで電子書籍を借りられる。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 16:32:40.67ID:YrM9y04j0
>>14
自分の小学校時代もガラガラだったわ
てゆうか学校の図書室がメチャクチャ小さかった
付け足されたプレハブ小屋みたいに
床も簡易的にベコベコしてた感じだったなぁ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 16:33:48.34ID:+OMLZDcF0
漫画はかっとるやろ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 17:06:53.26ID:jYCLjUCT0
>>31
一本足打法w
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 17:11:32.08ID:aWGaxy/x0
電子書籍絡めてなんか上手い事出来ないかね・・
子供の頃に本読んで欲しいから凄く感じるわ・・
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 17:30:41.65ID:UwLzWnB00
>>21
電書は紙本の様に貸出出来ないだろ
図書館へ行くと何台かPCが有るから電書が読めるのかもね
図書館は古い資料をストックする所だから、電書の様に発行所が辞めると読めなくなるのも大きな障害だよ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 17:55:58.18ID:q/LXPUsU0
>>43
それね。使いにくい。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 18:59:03.55ID:+QvihYUC0
>>22
・・・お前大丈夫か?
なら、60歳になったら盆栽とゲートボール、高尾山ハイキングを趣味にしろよ?w
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 19:20:15.49ID:ktUB1MX00
コロナ対策で、不特定多数の人間が触る物品が忌避されてるからな
小学校での図書館の利用も消極的になる
ただでさえ教員は、ポコポコ欠席する子が受けられなかったテストや授業への対応で疲弊してるのに

ここで「やっぱ読書でしょ!」とか言い出して図書館利用の推進という業務を上乗せするのが学校
まずは毎日タブレットを持ち帰らせろよ
俺の勤務する学校は、「タブレットはコロナ対応のために支給したものじゃない」とか教頭が言い出して、担任が届けるか保護者が学校に来て受け渡し
その手間をマルっと省ける運用を提案しても、秒で撥ね付けやがる
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 19:38:05.17ID:quBbfBFD0
1980年代までは小学生でも文庫本普通に読んでたな
90年代に携帯やPCが出始めて急激にゲームが主流になった
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 19:39:04.29ID:9tQX53tz0
ああ、貧困国家ニッポン!
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 20:49:02.09ID:ktUB1MX00
>>61
優秀

そういう小学生には気づきにくいことだけどさ
全然、文章が読めない子って少なからずいるんだよね
漢字飛ばして音読とか、授業中でも教科書に集中できなくて文章が読めない子

思い出してみたら、いるでしょ?
音読して文字情報と結びつける反復経験が必要なんだけど、いまの学習観って「話し合わせて考えさせる」ことに振れすぎていてそういう子が置き去りになってる
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:31:35.96ID:h0MDfAif0
>>9
金仮面のシリーズ?
あれとひみつシリーズと水木しげるの妖怪本は全部読んだな
あとズッコケ三人組
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 05:28:46.28ID:JGxQdQqD0
江戸川乱歩の怪人二十面相シリーズ
ところどころ挿絵があって創造力が養われた
瀟洒で古びた洋館があって昼でも背の高い雑木で陽の当たらない坂道とかはちょっと歩きたくなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況