X



【大学】「認知度が高い大学」ランキング 1位は「東京大学」 2022年関東・甲信越 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/10/02(日) 09:18:54.00ID:nhK2FXTH9
ねとらぼ調査隊(出典:マイナビ進学総合研究所「大学認知度・イメージ調査 2022」)2022/10/01 07:45
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/940381/

マイナビ進学総合研究所は、高校生の各大学への認知度及びイメージを把握するための「大学認知度・イメージ調査」を実施。大学進学を希望する高校3年生約8000人から得た回答を「マイナビ進学 大学認知度・イメージ調査 2022 調査報告書」としてまとめています。

今回はその中から関東・甲信越エリアにおける「認知度が高い大学ランキング」をお送りします! はたして同エリアで最もよく知られているのはどの大学なのでしょうか? なお、本ランキングは高校生の在住エリアに本部を置く大学のみが対象となっています。

※各大学の認知度(%)は、その大学を「知っている」と回答した数 ÷ 回答者数 × 100で値を出し、小数点第2位を四捨五入しています。

第1位:東京大学
第2位:早稲田大学
第3位:明治大学
第4位:青山学院大学
第5位:上智大学
第6位:慶應義塾大学
第7位:日本大学
第8位:法政大学
第9位:立教大学
第10位:中央大学

●第2位:早稲田大学
 第2位は「早稲田大学」でした。認知度は89%となっています。

 大隈重信により設立された「東京専門学校」を前身とする早稲田大学は、慶應義塾大学と並び“私学の雄”とも称されています。

 「華の早慶戦」といわれる慶應義塾大学との野球対校戦や、明治大学とのラグビー対校戦「早明戦」など、メディアに取り上げられる機会が多い早稲田大学。2020年に放送されたNHK連続テレビ小説「エール」では、早慶戦でおなじみの応援歌「紺碧の空」を作曲した古関裕而さんを主人公とし、窪田正孝さんが演じたことでも話題となりましたよね。

●第1位:東京大学
 第1位は「東京大学」でした。認知度は90.1%となっています。

 東京大学は、1877年創立の国立大学です。最難関大学の一つとして有名で、TBS系で放送しているクイズ番組「東大王」をはじめ、なにかとメディアに取り上げられることも多いですよね。

 リベラル・アーツ教育を実践し、学生は入学すると教養学部に所属。基礎学習を行った上で、後期課程からそれぞれが専門的な勉強に進みます。イギリスのクアクアレリ・シモンズによる「2023年版 QS世界大学ランキング」で23位になるなど、世界的にも注目度の高い大学です。

ねとらぼ調査隊

第1位:東京大学
第2位:早稲田大学
第3位:明治大学
第4位:青山学院大学
第5位:上智大学
第6位:慶應義塾大学
第7位:日本大学
第8位:法政大学
第9位:立教大学
第10位:中央大学
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:22:17.92ID:XkYK9vqj0
東大も早稲田も、認知度約90%?
ほんとかね。

普通に生きてて、この2校を知らないでいることが可能か?
残りの1割は、どんな生活をして来たんだ?
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:22:44.80ID:atkkAjIV0
まぁ関東圏ならとりあえず東大進学すればいいもんな
わざわざ他の大学進学するなんてそれなりの理由がないと無駄
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:23:38.67ID:hUbEAXFd0
大学いも
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:26:35.81ID:K1eyQbQR0
海外では日本の大学を聞かれたら日本大学って言いそう。
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:27:26.01ID:599vyPxH0
今更のくだらない仕事してますな
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:27:41.95ID:MXP52nwF0
関関同立て
関東だと全く無名なんだな
偏差値順位とか誰も分からない
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:28:02.81ID:Jdz7lCy/0
上智と中央が個人的には違和感
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:31:15.10ID:54HLwS/80
高校3年で東大知らないのが1割もいると思えないが特別支援学校とかでも聞いてんのかね
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:33:16.23ID:FBDRBuzb0
なにこの広告ばっかりの楽天みたいなサイト
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:33:32.39ID:Jdz7lCy/0
東大と総計上智とmarchとマンモス大入れただけか。本当に調査したのかね。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:35:16.68ID:pT2FZ6Zy0
子供の頃
日本の大学は東京大学しか知らなかったわ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:35:53.93ID:GZPj21ZJ0
むしろ高校生でリストにあるような大学を知らないってどういう人なのかという
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:37:40.59ID:42+LOToh0
認知症だからわからへん
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:37:41.97ID:hKN45abX0
無駄に認知度の高い山梨学院大
学生全員マラソンしてそう
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:38:56.03ID:xUtz3G040
今の受験生の親世代が受験した時って私立が強かったから私立大学の名前けっこう知ってるよね
逆に今の子達は学校で国公立受験勧められるらしく私立大学に詳しくないイメージ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:39:04.71ID:sz1xUpAz0
大学の研究、学生の学力、就職などの重要なファクターが考慮されていない意味のないランキングのよい例
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:39:24.89ID:NKWeHJ1s0
一割は知らないて
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:42:54.09ID:Gh2UT3w40
富士大学があるのは静岡県ではない

豆な
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:43:02.46ID:WsNKLay40
早稲田の次は慶應が来てもよさそうなんだけど、明治青山上智なんだな
広告費の上納額で決まってんのかな
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:44:09.79ID:KgxthjVU0
デジタルハリウッド大学
プール大学
天使大学
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:46:02.68ID:N79d+spF0
これはランク付けしてる企業の宣伝。
アホくさ。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:46:15.94ID:iw8iCfMK0
子どもの時に東大に入りたいと言ったら中卒の父ちゃんは伊豆の灯台に連れてってくれた

のちに本当に東大に入ったが父ちゃんは親の七光りじゃなくて子の七光りだと喜んでくれた
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:46:19.63ID:6q1FnN/l0
箱根駅伝の凄さよ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:51:19.09ID:mQgHmFTf0
金出さないと

ランクは

上げてあげないよ!

って

ことなんだわ!
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:53:20.19ID:6nVZwXn90
法政って意外とランキング高いんだな
菅さんのお陰?
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:54:24.58ID:MrQg2tZHO
関東・甲信越エリア
大学に関しては完全東京一強だよなぁ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:54:37.05ID:kc+t+ybh0
>>9
上智って受けてもいないし、そもそも構内に入ったことないな
他の9校は行ったことあるのに
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:01:31.88ID:qW1OBSqr0
2位以下はどうでも良いと思うけどね
東大とその他の分類
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:02:00.64ID:E7U1WPM00
一橋と東工はやはりランク外か
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:04:39.21ID:ShrDr2DP0
日大すげー
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:07:54.26ID:Yczc4BBJ0
そりゃ日本でいちばん税金使ってる(tax eater)
なんだからいちばんでないと困る
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:13:58.04ID:xUY0jEhK0
東京の私立なんて、金と時間のムダ
もしいま高校生なら迷わずアメリカに留学するわ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:24:25.91ID:C5cCqTVm0
名前だけではそら東大だろう

自分が目指したくて調べ始めた時点で
本当の認知は決まると思うけど。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:25:58.12ID:wIAwYNes0
普通の高校生に東大入試のボリュームはしんどいよな。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:26:07.33ID:cRrMzw690
>>50
アメリカは私立大学>州立大学
学費は円安で上がって4年間で3000万円
中国人が多すぎるので黄色人種には奨学金は出ない
貧乏人には行けない
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:28:40.61ID:hV5nYxH10
大学に興味がなくても、国内の高校生なら認知度100%近くになりそうだが意外に低いな

マジかよ

受験生のみなら100%になりそうだがな
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:32:41.64ID:DPJMSNcl0
>>3
社会調査は真面目に答えない奴が必ずいるので
そういうのを弾く調整をかけない限り100%という数値は基本出ない
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:33:41.43ID:v4SpnPtK0
京大「……」
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:34:54.26ID:jHNI3sj40
東大の認知度が90%
早稲田が89%

10人に1人は東大も早稲田も知らないってw

どういう調査したんだ?
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:36:58.98ID:RfVXgbo80
>>8
九大の理系だけど、中央法が実はMARCHの枠を越えた超名門だという事は受験直前に友人に教えてもらうまで知らなかった
筑波は鳥人間で小学生の頃から知ってたけど、高2までは千葉ってザコク?熊大や鹿大と同レベルくらい?横国って何?って感じだったし、何なら高1まで福大は国立だと思っていた
案外そんなもんよ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:37:49.04ID:C5cCqTVm0
>>61
多分、その10%が本当の認知を理解して答えてる

名前を知ってるだけ、
で認知とは普通言わないからな
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:44:15.55ID:AgpmlVFT0
東洋学とか存在するし
東大はあんま挙げるべくじゃない
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:44:37.82ID:wIAwYNes0
>>62
中央法は都心から離れた僻地に移転したことで都市部の秀才が進学しなくなって自滅しました。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:46:02.12ID:mSzudCxu0
上智は流石にマイナーやろ
北関東行けば絶対上武と勘違いされるぞ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:46:50.09ID:RfVXgbo80
>>63
まあ、下位1割って教養もクソもないような家庭で育ってるし、勿論本人も勉強や進学に興味ないからね
案外ガチで知らんのかもしれん
テレビで東京大学の〇〇教授が〜なんて出ても興味ないからすぐ忘れる
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:50:32.64ID:vqHpSkGA0
当たり前のランキング
意味あるのかね(笑)
どうせなら国立大学の逆ランキング知りたい
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:51:26.75ID:LLKbDrJ+0
ようはイメージ調査だよな
大学名を聞いてなんとなくその大学をイメージできるかどうか
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 10:52:33.62ID:0++r1Bmw0
>>62
受験出来る範囲内、または自分の狙ってる学部学科の偏差値まで大抵の人はは知らんよ
日東駒専の心理学がマーチの商学や経済の偏差値超えてた時代に心理学科受けた時代の俺は、就活で泣きを見たわ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 11:10:42.77ID:hKN45abX0
>>61
はや、、こめ?イネ、だ?
わかりません
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 11:10:51.87ID:97vx0h+v0
上智と中央と法政の代わりに京都と立命館と一ツ橋あたり入れませんか
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 11:11:29.66ID:5wo4KzDu0
毎回ほぼ同じなんだからよく見る大学上位20くらいは除けよ
第2グループがどこなのかのほうが見る価値ある
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 11:21:37.51ID:geesrRHi0
テンプル大学日本校
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 11:24:43.77ID:PSa30mvu0
こんなの毎年さして変わらないし、意味の無い調査だろ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 11:26:07.87ID:/blpjH/U0
>>36
いや、青学、立教、上智の男子はいまいちパッとしない奴らというイメージだ。女子は勉強もそこそこ出来てスポーツ、容姿も好いというハイスペックなイメージ 
男子はガリ勉くん。付属上がりは除く
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 11:26:24.27ID:5fylpSSx0
親戚の叔父さんは
犬吠埼の灯台と千葉大しか知らないもんな。
犬吠埼の灯台卒て言ってよろこんでる
灯台が東京大学から来てることも知らない。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 11:27:13.63ID:rhqLXAUF0
>>3
関東出身の京大生のブログに書いてあったけど成人式で帰省した後に小学校だか中学校の同窓会に出た。その時の話が面白い、「京大?京大って東大のこと?」、あるいは「京大ってどこにあるの?」、「京都はどこにあるの?」
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 11:28:06.88ID:IcmSAPoo0
日大と福大は名前で得してるよなぁ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 11:33:50.97ID:/blpjH/U0
>>66
来年から法学部だけ都心に戻ってくるよ。茗荷谷。跡見女子大や筑波付高のあたりだ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 11:34:42.63ID:cJ7CwLRf0
>>89
逆に東京の大学で知名度高いのってどこだろ
京大…折田先生像で有名
筑波大…鳥人間で有名
山梨学院大…オツオリ君で有名
近大…マグロで有名
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 11:37:06.11ID:4osUK7Cv0
>>3
しかも、関東甲信越に住んでいて、大学進学を希望する高校3年生へのアンケートだもんな
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 11:40:21.53ID:4nppyPBB0
令和3年公認会計士

1 慶應 178
2 早稲田 126
3 明治 72
4 中央 65
5 東大 58
6 立命館 49
7 京大 41
8 神戸 38
9 阪大 36
10 一橋 35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況