X



【ウクライナ情勢】ロシア、ウクライナ東部の要衝リマンからの撤退発表 ゼレンスキー大統領は「ウクライナの旗はすでにリマンに」 ★3 [ぐれ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/10/02(日) 20:00:44.84ID:1nofmD/T9
※TBSテレビ
2022年10月2日(日) 11:41

ロシア国防省は、ウクライナ東部ドネツク州の要衝「リマン」からの撤退を発表しました。ゼレンスキー大統領は「ウクライナの旗はすでにリマンにある」と述べ、奪還を進めているとしています。

ウクライナ東部ドネツク州の要衝リマンについて、ロシア国防省は1日、「包囲される恐れがあるため部隊が撤退した」と発表。

ウクライナ軍は、部隊がリマンに入ったと明らかにしました。

ゼレンスキー大統領は。

ウクライナ ゼレンスキー大統領
「ウクライナの旗はすでにリマンにある。そこでは戦いがまだ続いている」

続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/168445?display=1
※前スレ
【ウクライナ情勢】ロシア、ウクライナ東部の要衝リマンからの撤退発表 ゼレンスキー大統領は「ウクライナの旗はすでにリマンに」 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664695565/

★ 2022/10/02(日) 12:40:20.80
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:44:52.15ID:GjyDpLSZ0
ロシア頑張れ。
ウクライナ全土に正義の核攻撃してしまえ。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:45:29.05ID:y+Rs05tu0
>>848
布団が生きてるうちは良いけど、布団が死んだらむしろ熱を奪うんじゃないか?
いくら剛毛のロシア人とは言えど、犬猫みたいにモフモフの毛が生えてるわけじゃないぞ。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:45:43.40ID:CjL76SON0
>>811
アフガニスタンって知ってる?
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:46:39.93ID:vJQfeWme0
核を使って外国を占領するという行為が黙認されたら世界秩序は根本的に変わるからね
世界中の国が核兵器保有に走るし、ロシアと中国は味をしめて侵略しまくるだろう
核を使用して外国を占領する国に対して、そのような行為が得にならないというのを示すには、NATOが出てくる必要があるのでは
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:48:00.89ID:L4mdtd3Q0
核撃ったって最早今の劣勢をひっくり返せないだろ
ドネツクにツァーリボンバクラスのを
撃ち込んだりした日にゃ逆にロシアへの侵攻を
正当化させてしまうし
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:48:26.79ID:CjL76SON0
>>838
広島や長崎の原爆って放射能そんな広がったっけ?
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:48:42.74ID:XqFMeIRM0
>>855
台湾中国なんてもろにそうなるだろな
核を使われたら非核国はどうすることもできない
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:48:45.53ID:WJODX6as0
>>822
>>838
報復目標はベラルーシだろ。ロシアには撃たんよ。大規模報復される。
それにそんなモスクワまで放射能届くような核使うわけないだろ。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:49:04.13ID:/SDuCBuT0
>>850
ゼロの部分である他国の軍事力の介入が無いだろうから予測不能。
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:49:17.93ID:vJQfeWme0
そもそもまともな計算が出来る国ならこのような戦争をしていない
プーチンが核を使用する可能性は結構高いだろうな
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:49:29.99ID:GjyDpLSZ0
>>855
変えた方がいいのでは?
いろんな国が台頭してくる熱い時代にしようよ。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:49:52.75ID:Z7zWUrEY0
>>867
どこに撃つかな?
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:50:03.30ID:y+Rs05tu0
>>856
死んだ布団って燃えるのか? 生きてる布団は60パーセントが水分でできているから、
死んですぐはそんな簡単に燃えないと思うぞ。確かに炭素はたっぷり含んでいるけど、
その活用のために死んだ布団を燻製にするくらいなら、最初から木を切って薪にした方が早い。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:50:18.51ID:6nVZwXn90
>>868
核の下克上か
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:50:40.72ID:PqRwyt+X0
リマンてどこかと思ったら東部2州の中じゃないんだな
いくら要衝と言っても泥濘期入るし、しばらくは戦局動かないな
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:50:46.53ID:XqFMeIRM0
>>867
唯一ロシアの核を止める方法があるなら
今ウクライナが核武装国になること
核武装国に核兵器は使えない
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:51:05.37ID:77O6LKg30
パンツを奪い取るために同僚を撃ち殺すのだろうか
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:51:42.24ID:JmJJlK/H0
>>874
うん、日本も核持つべきやね
進めるとしてもしたたかに水面下だな
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:52:34.05ID:O0/lkCjT0
あっという間にクレミンナも落ちそうだしこれもうマジで年内に終わるのかもな
ヘルソンも落ちればロシア軍は精鋭をほぼ失うわけだから、今のウクライナ軍相手に防衛ラインなんて構築できると思えない
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:52:40.45ID:/SDuCBuT0
>>869
やはり首都や西側から武器が入ってくる重要拠点だろ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:52:41.78ID:TtXCRV+70
>>873
リマンはドネツク州
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:53:38.82ID:CjL76SON0
>>871
隣の県で被害ってあった?
その裁判のニュース見ても近い所だけだったような気がする。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:54:16.86ID:GjyDpLSZ0
皆が自由に核兵器を持てる自由主義の時代にしよう。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:55:40.73ID:Rpx2UWNz0
>>882
戦後の賠償請求だな
各国は一方的に制裁をしているわけだから
その解除の見返りとして賠償を得るチャンスがある
上手くやれば我が国は北方領土を貰える
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:55:48.18ID:frMTPKvw0
>>879
ロシア軍主力がヘルソンで捕われてから
ガタガタだから
このまま東部は寄り切りじゃないかな
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:56:00.76ID:y+Rs05tu0
>>876
死んだ布団を豚さんの餌にするのは、現地に住んでる豚を飼育する地元民であって
ロシア兵が選べる活用手段ではない。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:56:05.74ID:vJQfeWme0
この前のプーチン演説を聞けば分かるがあの男には既にまともな判断力はない
馬鹿な事ばかり言ってる偏屈な老害だからな
あれが核のボタンを持ってるというのは人類の失敗だよ
独裁国家が核を持つのは容認しては駄目だ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:56:41.01ID:qlsQBTga0
張り子のクマだった
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:57:19.68ID:bANL45zu0
>>884
黒い雨で被爆認定されてるのは
広島では爆心地から北方向へ半径30kmくらいの範囲

原爆の放射能が他県に影響あったか否かは
たしか検証されたことがなかったかと
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:57:37.84ID:1N+0NKDM0
アメリカも戦争になれば、敵が同盟国に攻め込むなら同盟領に核兵器を使用する
可能性がある。
それをなぞった状況でプーチン閣下も
同盟領内の東側に核兵器を使用する用意がある。

( ̄ー ̄)最前線のロシア兵の元に核が降ってくると伝わったとあった・・・。
逃げるだろw
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:57:49.51ID:1yWkTbha0
>>78
半島って名前に拒否感持ってる日本人が9割とか
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:57:54.77ID:3OoLnN6x0
セベロドネツクで無駄に抵抗して多大な損害を出したウクライナ軍。
リマンを早期に撤退し、損害を最小限にした上空で、前線を作り直したロシア軍。

こういう見方をいている。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:59:03.77ID:CjL76SON0
>>889
そんなのあったっけ?
検索してもみつからないけど。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 22:59:12.55ID:Rpx2UWNz0
>>884
避難した人も後から入った人も近隣地域で何が原因かはっきりしない被爆者も大量にいる
一番ヤバいのは黒い雨でこれはウクライナで撃てばロシア側に降る可能性大だな
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:00:17.35ID:GL751oiI0
>>865
当時からは状況変わっているし
ロシアの反撃は想定していないのでは?
その前に殲滅させるつもりだろうから
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:00:48.28ID:+/VFpH7N0
ヤリマンだと思ってスレ開いたのに
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:01:08.59ID:O0/lkCjT0
>>899
大本営発表のスキルが無駄に高くて草
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:01:17.06ID:bANL45zu0
>>874
今から核を持っても遅くない?
相互確証破壊を構築してはじめて抑止力があるような気がする
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:01:39.69ID:i3tC4cWt0
プーチン「ポチッとなしたらロシアの勝ちじゃ!」
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:02:58.21ID:frMTPKvw0
>>901
ウクライナが南部の詳細を隠してるからズバリは出てないね
でもロシア軍が主力を南部に移動とかハイマースでドニエプル川の橋を落しまくったとかは出てるよ
その後一気に情勢が変わった
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:03:03.04ID:Rpx2UWNz0
>>901
今のロシア軍主力は南部に集まった上で破壊工作で移動できなくなってるよ
6月〜7月にゼレンスキーが「南部を奪還したい、マリウポリの救援をしたいが武器が足りない」と世界中にアピールしただろ
あれでロシアは南部に釣られてブラフにひっかかり
東部で一斉反抗されはじめたのが今の敗戦の始まりだ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:03:37.94ID:CjL76SON0
>>894
>>896
そうだよね。ありがとう。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:05:20.46ID:fLSqkASy0
リマン玉砕?
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:05:45.15ID:xGoMN/Lk0
ヘルソンと言えば昨日ロシア本国の高官がハイマースでやられてたね
邸宅だけをピンポイントに爆撃されたそうで
おそろしや
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:05:54.62ID:bANL45zu0
>>917
全滅です
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:05:57.23ID:vLEgF8kG0
ムスリムが豚避ける理由は分かった気がする。養殖ならともかく何食ったか分かったもんじゃねえわ。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:07:24.63ID:A2OzQFsp0
アスファルトより飛び散らかした血のほうが多い
撃退してるはずのウクライナ兵のほうが精神的ダメージでメンタルケアいるってどんだけだよ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:07:40.41ID:nYtqRgJ20
>>913
実際ゼレンスキーは南部攻略を先にしたかったらしいよ

しかし米軍、英軍のオブザーバーと机上シミュレーションして
東部攻略を先にした方がよい、という結果を受けて
東部攻略作戦に切り替えたんだって
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:07:56.45ID:CjL76SON0
>>912
なんだただの予想か。
でも一ヶ月くらい前ロシア軍千人包囲して降伏拒否の件がどうなったか気になる。
その後百人を殺害した報道は見たが、強硬突破した結果だったのかな。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:10:04.96ID:dIkQKQJB0
>>922
ゼレンスキーの黒海を取り戻したい気持ちも分かるけどね
ただ東部取り返したら必然的に南部がロシアからの補給路が絶たれるからね
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:11:47.40ID:Rpx2UWNz0
>>924
地名を言われないとなんともだがハリコフ戦のロシア軍はロシアに退避(逃亡兵)
イジューム戦は半分は戦死で半分は後退
今回はそのイジュームから下がった精鋭も含めて5000人壊滅なんで単純な戦闘で言えばこの戦争で一番酷い負け方してる
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:11:49.55ID:LhrvJ5hp0
>>925
Twitter情報だから眉唾だけどリマンを落としたあとは東へ向かうと見せかけて
4州の分断とヘルソン孤立を狙って南下するという予想の書き込みを見た
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:13:07.08ID:vLEgF8kG0
>>923
チャイナが感染症ばら蒔いてるのを見るとある程度宗教の食の制限も捨てたもんじゃないと思うようになった
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:13:15.48ID:nO2tR/1K0
>>1
そういえば小泉悠さん、テレビ出演自重してるのかな?みないけど
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:13:24.71ID:w2N/+qeG0
>>922
ゼレンスキーは自分は門外漢だからって、軍事関係は人の言うことよく聞くよな。
ロシア軍が本気で軍事侵攻するのも信じて無くて楽天的だったけど、軍の責任者に説得されて「君がそう言うなら、全軍を好きに使って準備しておいてくれ」ってやったのが、効いてる。
侵攻後すぐに自国の空港を破壊してロシア軍が占領しても使えなくし、革の水門を破壊して洪水を起こして進軍予定の道路を使えなくし、迂回路も水浸しで思ったように進めなくなった。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:13:49.92ID:CjL76SON0
>>930
最初からヘルソンの話をしてるよw
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:13:57.26ID:nYtqRgJ20
>>927
そゆことですね
それにしても世界一の戦闘国家のアメリカが
黒幕状態って実にこわい
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:14:37.48ID:44/CEaU10
ルガンスクの北はあまりタッチされていないようだけどあの辺は放置しておいていいんだろうか
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:15:08.47ID:y+Rs05tu0
>>933
ロシアに親戚のいる日本人なんて、これから先もう何も言えないよ。

プーチン政権を責めたら親戚が動員されるし、プーチン政権を褒めたらロシア人の
命を何だと思ってるんだと嫁と親戚に恫喝される。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:15:19.97ID:whOr7iLm0
>>926
ですね。
軍事教科書が数十年分更新出来るくらい
英米は貴重なデータを保有したでしょうし
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:16:45.36ID:rABp3maf0
>>931 南下して4州分断って凄いな
成功したらヘルソン孤立でクリミアに逃げて袋小路かw

ウクライナの軍師凄いな
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:17:10.31ID:DPAJZA8P0
>>931
東へ向かうと見せかけるというより東と南からの両面進攻じゃない?
ロシア軍が総崩れなんだろう
天王山はクリミアになりそうな予感
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:17:29.06ID:Rpx2UWNz0
>>935
ヘルソンに関しては橋壊して包囲→東部の補給線攻撃でひたすら兵糧攻めだな
んで最近包囲をじわじわ縮め始めてる
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:18:26.25ID:frMTPKvw0
クリミア大橋の落橋攻撃はもうアメリカが出してるからね
クライマックスだろうね
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:18:48.97ID:T2VHXTI30
>>926
そうだな
おれ的には、兵站が勝敗を決めるとかカッコイイ言い方してるが日本には昔から「腹がへってはいくさはできぬ」という子供でも知ってる諺?があるな
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:20:25.57ID:whOr7iLm0
>>922
>>934
メモメモ_φ(・_・
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:20:33.71ID:6nVZwXn90
>>947
素人は戦術を語り
玄人は戦略を語り
本物はロジを語るだっけな
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:21:06.54ID:Rpx2UWNz0
>>943
両面にするにしてもゼレンスキー政権の演技とフェイク織り混ぜた情報戦が必ず入ってはくるからな
西側の俺らですら何度か騙されてるのに敵対しつつ情報が断片的にしか入らないロシア軍からしたらウクライナの実態が掴めなさすぎて恐怖だろうよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況