X



カピバラが女児の頭や首かむ 餌与えた際に襲われ2週間のけが 富岡・群馬サファリパーク [どどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どどん ★
垢版 |
2022/10/05(水) 08:10:19.27ID:9T+pagA19
 群馬県富岡市岡本の群馬サファリパークを訪れた西毛地域の女児(6)がカピバラに頭や首、耳などをかまれ、9針縫う全治2週間のけがを負っていたことが関係者への取材で分かった。同園は4日、ホームページで事故の概要を発表した。

 関係者によると、女児は9月27日に家族4人で同園を訪れた。午後2時ごろ、カピバラ4頭と柵の内側で触れ合い、餌を与えられるコーナーで、女児以外の3人がメス1頭に餌をあげていたところ突然、そのメスが女児に襲いかかったという。
 同園は休園日の28日にこのメスを隔離。29日は飼育員1人を付けてオス3頭でコーナーを運営した。10月1日以降は柵外からの観覧のみとしている。
 北村昭二園長は上毛新聞の取材に「カピバラは人に危害を与えない動物と認識し、これまで安全対策をしていなかった。けがを負わせて大変申し訳ない。安全な施設にするため努力をしていきたい」と話した。

上毛新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/6520bb79ae16521d8d02834e2fd5c65180159f36
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:36:10.68ID:zX398x/00
>>38
エサもらって食べてる途中に頭撫でられたりしてイラッと来たんだろう

食ってる途中の動物を触ってはいけない
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:36:17.99ID:t6sJudxs0
動物は咬むよ
何を驚いてんねん
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:38:22.12ID:ZOjbT72F0
何かしら嫌なことしたんじゃ無いの?
写真取るのに時間かかってエサをなかなかあげなかったとか
毛を毟ったとか叩いたとか何もしてないわけ無いと思うがな
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:39:53.32ID:K3vKL//Q0
>>95
見えないとこでカピパラをツネったり毛をむしったり足を踏んだりしたとしか考えられない
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:40:39.08ID:simeTp390
所詮は畜生だよ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:40:45.32ID:qhC5ZsIh0
顔近ずけたんじゃないか?ばっとこられたから焦って噛んじゃったのでは?
カピバラがいきなり顔に襲いかかるとかある?
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:41:22.53ID:B/xhxSBY0
エサを食べるカピパラの邪魔でもしたんじゃないの
犬でも猫でも食べる時はかなり殺気立ってるからね
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:42:03.28ID:BaId6E0x0
凄い歯をしてるしね
群れ内での喧嘩なんかしてる様子を見る限り
あの様子で人間に襲いかかったらと思うと恐怖
とても安心出来るような動物ではないな
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:42:55.12ID:xjwCGMSB0
ちょっと目立つとこだな首とか

9針って
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:44:38.07ID:7Fn01dMX0
ネズミの歯は凶器だからなあ
粘着シートに捕まったクマネズミを
ステンレス製の定規でいたぶろうとしたら
「ガチッ!」って噛み付いた

怖くなってバーナーで焼き殺した
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:44:56.77ID:Xrea4/jX0
カピバラが調子こいてた猿ぶち殺した話聞いて以来
やる時はやる動物なんだなって思ってたよ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:45:43.40ID:vaCZb9Eb0
カピバラと直にふれあえる動物園結構あるだろうに
担当者は対策に追われそう
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:45:51.59ID:wTnYMLmk0
>「カピバラは人に危害を与えない動物と認識し、

これは専門家としてちょっと甘いんじゃねえの
海外じゃ危害与えた例もあるってのに
社会性が高くて序列に厳しいから弱い相手には攻撃的
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:47:08.95ID:K3vKL//Q0
>>122
女児にアスペや多動症が多いからな
空気読まないおしゃべりだしクラスの子にすぐ余計なおせっかいというかチョッカイかけるじゃん
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:47:54.57ID:VRXetGV50
かわいそう
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:49:10.53ID:+GqDLAzS0
「サファリ」謳うくらいだから狩りをしないとな。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:50:26.49ID:mdgyCz680
動物園でコイツらが一番可愛い
マジでデカい鼠で撫でても大人しくて夢のようだった
ただ毛は竹箒並みに硬い
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:50:47.40ID:DF0wSyOo0
やはりネズミはネズミだよ、ピカチュウだってかわいい顔してるけどネズミはネズミ、そもそも初期のドット絵はへちゃむくれだしな
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:51:39.75ID:6vGMmZPY0
「ちっうっせーなあ。こんな安物で一日中
ギャーギャー騒ぎやがって」
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:51:41.92ID:A1TIXcbs0
動物なんだから噛みつき事故があるかもしれないなんて当たり前の事なのにな
よく子供に触らせるよ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:51:42.83ID:wJ1lk3Zl0
新入りのカピバラと思われた
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:51:48.21ID:wEv5Kclo0
>>142
こえええええええええ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:53:02.78ID:N9+Epf9Q0
どうせ髪の毛緑に染めてたんだろ
草と間違えムシャムシャ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:53:36.57ID:WKnLp06r0
食ってるところを触ろうとして
餌を取られると思ったんだろうな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:55:55.28ID:Ou4wyuua0
>>14
それだけはやめて欲しい
あとここに限らず触れ合いさせるのはもうやめたらと思う
子供って手加減しないから雑に扱われる動物が可哀想
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:56:05.30ID:Nuq7sQx60
ま~ん(笑)
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:56:32.38ID:tg1bYQ3z0
とんこれぇっ!
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:56:35.05ID:0s/xXsDG0
カピバラを初めて見たとき
日野日出志の怪奇漫画そのものだった
デカいネズミに居着かれた主人公家庭が崩壊するやつ
画像検索かけてみ
そっくりだからw
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:56:44.82ID:Y2MAt/ya0
>>1

飼育されているカピバラは、必要な食餌が取れるように人工飼料(ペレット)や適当な野菜を与えましょう。飼育施設では全てのカピバラが確実に十分な量を食べられるように、カピバラごとの餌付け場所を確保すべきです。もし群れのカピバラが餌を取り合うようであれば、けんかにつながります。いったん群れの中でけんかが勃発すれば、けんかをなくすのはほとんど不可能です。このような理由から、餌をめぐるカピバラの争いを引き起こさないように、餌やりには最大限の配慮がなされるべきです。また、飼育員は群れの中で底辺の立場にあるカピバラが十分な食事が取れるように、そばについて見守る必要があります。そうでもしなければ、より体が大きく、順位が上位のカピバラが他のカピバラを脅したり、追い回したりして餌付け場所から遠ざけようとするでしょう。



自分もやりたいとなって他の人の手から取っちゃってカピバラに取っては「奪われた」となっちゃったとか?
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:58:17.38ID:srvfBr+D0
>>142
鼻を目と見るとすごいマヌケ面
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:59:27.68ID:p5lN9JRn0
カピバラは触るとゴワゴワしてるし
体格がガッチリしてる
体当たりされたら大人でもよろけそう
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:59:29.51ID:FNYy2D/m0
犬がエサ食べてる時に
触ると咬まれるよと
言われたのを思い出した
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 08:59:54.20ID:zbPKjp5d0
餌上げるの怖くて餌を手に握りしめたままちょっと離れて見てたんじゃないのかな
そこを早く餌よこせよゴルァされてしまったのでは
ただの想像だけど
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 09:01:37.78ID:6wuTGO5e0
グンマーのしわざじゃあ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 09:01:46.78ID:a52m11WR0
>>177
子供だと結構あるよね
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 09:01:50.00ID:F2zNHxFl0
動物だからな
エサなんてのは興奮させるし
子供だとモタモタしてると動物側がイラつく
まして子供は小さくて目線が合ったりすると動物の気分によっては
なめてかかり攻撃に出る
小型中型の草食動物だからといっても子供を転ばせるほどの力を
使ってくる個体もいる
親が気をつけなはれ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 09:03:27.95ID:l4uvgeqQ0
子供はぬいぐるみ感覚で生き物も手加減なしで扱おうとするからなぁ。
動物にとってもストレスだろうし、反射的に抵抗することもあるでしょ。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 09:03:39.15ID:CrIy20Ij0
カピ病
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 09:03:42.64ID:6wuTGO5e0
動物ふれあいアトラクションってあるけど、触れない
餌やりも怖いっていう
ビビりの子供は正しいというか、身を守る反応だな
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 09:05:41.10ID:XcAOLcVi0
>>142
ようこの歯で噛めたな
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 09:06:41.98ID:L/6gYT5i0
カピバラって、獰猛な動物だからな
犬とは違うよ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 09:06:46.00ID:ChSXjKjl0
>>83
なんやとはなんや!
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 09:08:02.36ID:ChSXjKjl0
>>97
VTOLな
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 09:08:25.90ID:6PkvFKOD0
こいつヌートリアじゃね?
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 09:08:53.09ID:mC6dwWKA0
カピバラ触ったりなでたりしたことあるけど
とにかくおとなしい
ちょっとひっぱったくらいじゃ怒らないのになにがあった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況