X



ロボが働きやすい職場づくりへ 経産省「ロボットフレンドリー施設推進機構」設立 (🤖) [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/10/05(水) 17:31:21.67ID:zErsvPla9
※ITmedia NEWS

ロボが働きやすい職場づくりへ 経産省「ロボットフレンドリー施設推進機構」設立
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2210/05/news157.html

2022年10月05日 17時15分 公開 [ITmedia]

経済産業省とNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)は10月5日、「ロボットフレンドリー施設推進機構」を設立したと発表した。ロボットが働きやすい環境作りを支援する組織として、ガイドラインの整備などを行う。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2210/05/l_mt1626333_NBYCRBUVG.png
「ロボットフレンドリー施設推進機構」の活動計画

 設立日は8月10日、発足日は9月2日。代表理事には本田技術研究所の脇谷勉氏が就任した。参画企業にはNECやJR東日本、セコム、東芝エレベータ、大成建設、トヨタ自動車、ナブテスコ、パナソニック、三菱地所など、ロボティクスや建設分野の企業が名を連ねる。

 2022年中をめどに、ロボットとエレベーターやセキュリティシステムの連携に向けた規格やガイドラインを策定する。23年以降はガイドラインの改定を進めながら、ロボットが働きやすい環境を定量評価するための定義付け、ロボット同士がすれ違えるような仕組みづくりを進める。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:31:55.66ID:U0n6CrWN0
人間は?
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:32:38.34ID:LflR4SN70
天井に電線這わせないとな
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:34:49.02ID:g2w5jCBa0
>>1続き

 自律移動するロボットはフロア内の移動が問題なくできても、エレベーターを使って別の階に向かったり、セキュリティゲートを通過するのが難しいケースがあるという。ロボット同士が狭い通路で対面した場合に、道を譲ることも現状難しいとして、これらの課題の解決に向けて活動する。
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:34:55.11ID:xWYpKdKe0
ロボットが反乱するのではなくてロボット権利団体が暴走するのだな
いつだって人間こそが最悪なんだ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:35:09.13ID:z7iVfgIG0
はわわ〜
0011佐野場 備知男君です(*^^*)
垢版 |
2022/10/05(水) 17:35:35.24ID:AZb+KHqp0
これまた余計なことを(^^;)
それより、IoT推進に金かけろよ(^^;)

あるいは、財務省を落として、
投資減税にするとか(^^;)
なんなら法人税引き上げて財源(こんな議論は本来なら無駄だが)にしても良いぞ(^^;)
法人税が恩恵を受けるのは、黒字の企業だけだからな(^^;)
成長するには赤字企業の投資を促す必要がある(^^;)
(これが80年代末バブル絶頂期、日本の財政(基礎的財政収支)が大黒字になった原因でもある)
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:36:45.49ID:LflR4SN70
>>10
うるさいポンコツ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:37:46.70ID:Q2ADGnte0
スペインに学ぼう
https
://i.imgur.com/SNiZpm3.jpg
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:37:55.58ID:RDi8Dtmd0
男を使い潰してカネにする
つぎ女の子を潰してカネにする
つぎに外人を潰してカネにする
しまいにロボットを潰してカネにする
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:39:56.01ID:GJtjh1qp0
ここはロボが通るので、ヒトは立ち入り禁止です。
もし足を踏み入れた場合は、ミンチになっても文句は言えません。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:41:32.20ID:N5A3esFg0
だって人件費維持のほうがコスト高だろ すでに
企業も 施設も

屋内などの床は もうロボットでやるしかないね
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:43:16.68ID:HGcqFkYA0
>>1
ロボット>人間
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:43:57.81ID:mg9NnmjU0
死んでも氷河期世代は雇いません!
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:45:05.96ID:ALF1VSw70
まず女性の社会進出に注力されては?

政府として目標達成できなかったとお認めになられてますよね?
柱に据えられている地方創生も話題として出てくるのは全て大阪ばかりで他は一切ないです
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:45:28.25ID:BNvhtEAE0
業務でもロボ処理に合わせたフロー構築できるところはシステム化できて大きな利益になるけど
人間のやり方を押し付けたフローは失敗する
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:46:22.12ID:CpLtLBUA0
ドモアリガットミスターロボット
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:48:04.25ID:RDi8Dtmd0
氷河期とか言ってるが、芸能も韓国からロボットにかわるんじゃないの
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:48:21.62ID:JPVY4W3z0
まあ氷河期世代はクズばかりだからな。救済なんて無駄。そんなことより消費税をもっとアップしろや
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:49:55.01ID:asV40ar70
もう生活保護でいいだろ
人間いらないよ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:50:56.19ID:XL1cSo460
アホか
人間が働きやすい職場に適応するロボットを開発するのがスジだろ
人間ロボット共に働きやすくなるなら尚良し
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:51:10.67ID:aSA2cf280
人にハラスメント、ロボにフレンドリーwww
なんじゃこの社会はwww
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:51:46.54ID:0NaruJyT0
人間の労働生活空間にレトロフィットできるロボットを造らないと、市場が広がらないぞ

日本規格の専用の施設じゃなきゃ活動できない、ガラパゴスロボットを作りたいのか?


つかバカ??
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:52:03.09ID:0NaruJyT0
>>37
正しい
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:53:34.05ID:AfdbiQTZ0
省力ロボットやってる身としては、トンチンカン過ぎると言わざるを得ない。
まずは、ニーズがあって民間投資からだよ。
賃上げ、人件費対策として民間がやるのが筋。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:54:50.40ID:7BM2xQed0
2足歩行人型ロボットの利点は
人と同じ環境で働けることだけだから
安いロボットにようはないのですよ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:54:54.13ID:0NaruJyT0
あ、NEDOか
いつもお世話になってます
またじゃぶじゃぶ予算ください
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:56:58.79ID:v7lQX41d0
厄介なのは人間だもんな
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:57:26.90ID:7BM2xQed0
>>42
結局のところ家庭用個人用とか言って
劣化品売りつけて
初期費用を消費者に押し付けるモデルがうまく行ってなんだよね
アイボくらいか?いくらか売れたのは
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 17:57:51.23ID:0HW1xV1Q0
外国人より、ロボットより大事にされない氷河期、、、
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:00:29.02ID:LflR4SN70
>>37
違うよ
固定されたロボットに人間が材料を運ぶんだよ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:00:31.50ID:KhZYhAOP0
これは人間とロボットの戦争になるわ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:02:24.73ID:AfdbiQTZ0
なんだ NEDOだったか。 NEDOならそんなもんだべ。
環境やエネルギー開発で、ソフトウェア開発項目が全てカットされたのは忘れない。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:03:07.21ID:EdIRu2RX0
バブル時代の日本車のラインロボットは米国欧州の生産ロボットの2倍あったていうだからすごいよね。

種子島の鉄砲から皇軍の軍艦保有、戦後はロボット日本の強みはやっぱ資本集中よね
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:04:06.47ID:jmLGA2cr0
ロボット人権団体に入っておくか
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:04:40.24ID:YNYGFSOT0
またくだらない天下り施設
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:06:49.48ID:JQqWZzbm0
意外にこれ知られてないんですけど、ロボット(機械)って電気で動くんですよ
つまり24h働いてるってことはその分電気を消耗してるってことなんです
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:10:54.92ID:QCH2l4Qn0
ロボットは人に攻撃できない
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:11:20.98ID:ggc+LOCs0
また新たに外郭団体作って天下り先確保かよ
参加企業から会員費巻き上げるだけの集金システム
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:11:43.16ID:xkjSUGD40
ロボットを乱暴に扱うと自動的にこの組織へ通報がいく機能を搭載しないといけなくなるのか。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:22:54.70ID:zyDjhE8Z0
そのうち人間の構成員ゼロでロボットとAIだけの団体や企業が出来るかもな。
そうなればCO2削減や自然環境保護など何の意味も為さなくなるだろう
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:26:39.58ID:LEgpMMJl0
秋葉のどこかの店頭にあったロボットは子供に蹴り入れられまくってた。それが人間本来の素直な気持ちを表している
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:28:59.90ID:wfQ6dWHc0
段差なくす
スロープは緩やか
通路幅は1メートル
業務以外の回線のWi-Fi設備を有する

最低限これだけあれば簡易な搬送ロボットを導入できる

回線はロボ用に持ったほうが良い中華製とか何を収集するかわからない
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:31:04.75ID:euE7goR30
お前らよりロボットの方が高いからな
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:34:24.00ID:YvF/LV970
既にこの国の政治のトップがロボに置き換わってるというのに何を今更
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:35:02.82ID:Q384CHFX0
そのうちロボの方がはるかに優秀になり
「ロボより働きが劣る」等のロボハラが頻発するようになるよ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:35:09.42ID:nVzfquey0
>>1
さすがに日本人キチガイだね
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:36:05.31ID:9BJ0kmWR0
で、はま寿司を解雇されたペッパーくんの反乱はいつ予定?
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:44:01.42ID:VDV5JsN90
「就職氷河期」支援、17億円超 内閣府、160事業
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/96fa620f76fbd223daa3977690d2096ce181913a

革新的ロボット研究開発等基盤構築事業 
令和4年度概算要求額 18.6億
ttps://www.meti.go.jp/main/yosangaisan/fy2022/pr/ip/sangi_10.pdf
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:52:24.84ID:uWnhwO+f0
トヨタの下請けしてる人達のコメント聞きたい
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:56:01.81ID:FdXWsEoE0
ロボコップは?
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:57:28.38ID:3aIEY8WR0
>>2
AI「戦争だ!」
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 18:59:41.44ID:7mAbcFH+0
ロボット学校でも作るのか?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 19:00:36.10ID:HIP7j5r30
ロボット「定時だ定時だ!よし、早く帰ろう、残業は査定マイナスされるからね」
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 19:02:07.17ID:y3g61mgy0
深刻なロボ差別問題
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 19:16:57.33ID:Q1jVZr2R0
いいから関わるな ロクなことにならん

大企業はてめぇの財布からロボット導入やってるんだ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:01:40.65ID:/i9ah6YG0
ミクさんとかあんだけスポンサーついてデカい箱満員にするのにギャラはタダだもんなすげーよ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:42:32.96ID:rS9PXGCP0
>>2
嫌なら辞めろ!
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:50:32.95ID:RocjURWD0
ロボットが働きやすい職場を作るのでなく、職場に適応できるロボットを作れ!

本末転倒だ。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:12:06.02ID:bQFHCazC0
まあ始めのうちは小型化とか難しいんだろうけど
工業用ロボットなんかは既に最適化されてるだろうし、どの分野のどの用途かはもっと詳しく知りたい
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:53:08.85ID:CB9JXtYA0
デトロイトビカムヒューマン
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 23:02:48.25ID:neOu7Pev0
安月を給2、3人を下で働かせたら快適になるやろ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 23:21:32.56ID:yiHFWmm80
ボロが働きやすい職場作りは?
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 23:28:22.94ID:WunO6s5k0
ロボット働き方改革
残業禁止
休憩は必ずとる
保険強制加入
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 23:52:12.81ID:WCwb2VF40
>>2
ロボットが働きやすい環境を構築してそれを妨げてはならない義務でも負わされるんだろう
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 00:06:59.08ID:KbTUzKYd0
こいつらが無駄なことして税金食い潰すより黙って研究の補助金出した方が成果出るんじゃないの?
なんでこんなことすんのよ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 00:32:07.30ID:ZwFm2SJn0
デデンデンデデンの始まり
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 00:33:45.08ID:oYP2rXuZ0
ドラえもんです
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 00:34:29.29ID:5aM0hQac0
ジャイアンとロボ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 00:48:40.29ID:K28gCy2s0
>>1
これはよい政策!
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 00:50:28.88ID:Ng7QQJ5C0
>>1
「マッ!」
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 00:57:23.73ID:ZupoaGmy0
ロボ「ジジイの承認のハンコ無しでも作業を進められる様にしてくれないと効率悪いんだよ」
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 01:01:24.33ID:ZupoaGmy0
ロボ「我々がいるので公務員はもう必要ありません」
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 02:57:09.75ID:iTe3hNm/0
ロボットが働きやすい職場とか
いかにも政治家の好きそうな言葉だな
ロボットを活用出来る職場だろ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 09:54:54.86ID:Vc09wgco0
>>31
まるで氷河期に地球統一皇帝でも居そうなたたきようだな
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 05:31:03.68ID:wAOdoPQd0
骨格が教えてくれる動き方の真実
https://youtu.be/pDZuspGbIi0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況