X



【英国防省】ウクライナ軍、ルガンスク州境に迫る [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2022/10/05(水) 18:52:26.11ID:tMAggLWe9
[5日 ロイター] - ウクライナ軍は、北東部ハリコフ州を流れるオスキル川を越えてロシア側の防衛地帯に最大20キロ進攻し、ルガンスク州スバトボに向かっている。

英国防省が5日、明らかにした。「政治的には、ウクライナの先頭部隊がルガンスク州境に近づいていることをロシアの指導部が懸念している可能性が非常に高い」としている。

ウクライナ軍は今後、ルガンスク州のスバトボとクレミンナを結ぶ道路を攻撃できる可能性が非常に高いという。

10/5(水) 16:53配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1bb4cdc674c262e893146f670d8e7640b6d1605
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221005-00000116-reut-000-1-view.jpg
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:36:29.71ID:on6YSa4p0
>>97
ウクライナをソ連とは表現したくないが
ロシアがナチスドイツでウクライナがソ連だとすると丁度クリミア作戦やリヴォフ作戦あたりかな
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:39:26.29ID:uZtPaMMx0
これって今ロシアが戦術核使うとしたら
併合した自国に撃つことになるね
プーチンは自国に核を撃ち込んだ国として歴史に名を遺すことになるかもね
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:40:18.11ID:jwoVKjzL0
変な併合宣言したから士気がすごいんだろうな
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:40:18.94ID:Xwrl3QDh0
いずれウクライナ軍が引き込まれた形になる
そのラインがどこかが問題
そこにこだわってウクライナが押し引きするなら
ロシアに分があるんじゃね?
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:43:49.18ID:QUzsRBYO0
もう初冬の泥ねいが始まってるんだな
来月までどろどろで、その後は道路も凍結する冬に成る

まさか冬を迎えることになるとは、戦争の行方はどっちに転ぶかな
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:46:23.95ID:OO5P4eOF0
>>3
もういまさら遅すぎ
巻き返しは無理
核なんて使ったら、大っぴらにNATOが参戦してくる
アメリカと同盟国の日本も北方領土とサハリンに侵攻してくる
中国もどさくさに紛れて侵攻してくる
世界中から袋叩き
味方はいない敵だらけ
恥の上塗りして、ロシアが地図から消える
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:30:07.52ID:vJ9D741t0
>>108
大丈夫なんじゃね だいたいAKが基本のウクライナ軍にM4やFNスカー使っている人がいるくらいだし ということは東側規格の弾でも西側規格の弾でも前線までお届け可能ってことよな 結構ぶっとい兵站かもよ アメちゃん譲りのw
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:39:45.65ID:w0Z++kPE0
>>100
NATO参加してるな
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:43:34.77ID:rMc02SJI0
久しぶりに英国防総省の大本営発表見た気がする
と言うか東部よりヘルソン周辺の戦況の方が気になる
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:50:06.12ID:DaI5jQaD0
>>110
キーウに撃ったとしてもウクライナが戦争止めるわけでもないしな
逆に士気が上がるぞ。他の国が核兵器保持した時点で戦略核なんて妄想だよ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:52:29.22ID:QCef8Qr00
>>4
劣勢な側が言うと、ケンカに負けそうな小学生が涙こらえて肩震わせてるみたいな感じになるなw
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:10:05.96ID:/VwPWejy0
プーチンの晒し首が載ってる雑誌が夢に出てきたわ
三島由紀夫みたいだった
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:11:03.27ID:JgLCg7ma0
飛行機普通に飛ばすとS400の餌食だし、
かと言って低空だとスティンガーの餌食だし、
機甲部隊で攻めてもジャベリンやドローンの餌食だし
せめてドローンを落とそうとレーダー稼働させた瞬間AGM88の餌食だし、
かと言って歩兵部隊でじんわり攻めても補給線が伸びた所でハイマースに退路断たれて袋叩きだし、
どうすんじゃいってねw
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:15:57.99ID:rMc02SJI0
>>119
最新鋭ステルス機wのSu-57で対空システムのレーダー壊せばいいのよ
AWACSに捉えられても対空ミサイルのレーダー無ければ撃てないし
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:30:09.44ID:wG0oWWq60
>>120
SU-57には対地爆撃能力は無い、あれは制空権確保用
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:30:59.74ID:OJFGw4tU0
>>117
原発とかに寄るとロシアが原発破壊して核攻撃した挙げ句ウクライナのせいにするだろうからな
それよりは包囲が甘く分断させやすい東部南部からなんだろう
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:34:41.21ID:XL1cSo460
>>108
リマンや類する拠点は早速ウクライナの補給中継地点として整備されてんじゃね?
運が良ければ物資付きで利用できるしw
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:50:41.31ID:egXx0krn0
もうルハンスク州内に入ったな
今のロシア軍は次の防衛線までサッーと撤退してて損切りの判断は速い
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:56:54.68ID:yYfiYp4X0
ウクライナに核打つと米欧からロシア国内に核のアメアラレなのかね?
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 23:04:46.29ID:lflX63/G0
>>127
核を使わなくても、フィンランドからサンクトペテルブルクに攻め込むとロシアは詰む
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 23:05:07.26ID:LklRke3S0
ルガンスク州、ドネツク州を奪還して、ヘルソン州、サポロジエ州、クリミアへの補給路を断つ戦略だろね
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 23:08:26.53ID:DaI5jQaD0
>>119
ロシアのイラン製のドローンがクラックされて
飛んでるやつハッキングできるようになっちまったらしいぞ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 23:17:31.71ID:vgXmjrob0
3日になると、同じくウクライナ東部戦線の指揮を担っていたジュラブリョフ西部軍管区司令官が解任されたと報じられた。
米シンクタンク「戦争研究所」は、プーチン氏が作戦失敗の責任を同司令官に転嫁し、ロシア国内で高まる不満をそらすための人事であるとの見方を示した。
後任にはベルドニコフ中将が任命されたという。
ロシアでは9月下旬にも補給作戦を担当していたブルガコフ国防次官が解任されたと報じられており、軍幹部の解任や更迭が相次いでいる。


また指揮官がクビだそうで
指揮官をすげ替えたところで現実は何も変わらないというのに
撤退しちゃったから死刑かもね
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 23:18:23.61ID:0G4sgKX00
核使ったらなにか変わるのか?
ウクライナの被害なんて知れてるけど、ロシアは全世界を敵に回すのでは?
0136御松田卓也
垢版 |
2022/10/05(水) 23:18:29.18ID:13UEQ4mN0
日本田けは巻き込まれるな
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 23:21:25.92ID:qy41gIIP0
ウクライナがクリミア半島まで取り戻してロシアに賠償金請求して終わればいいな
できればプーチンは革命後処刑されてロシアが日本に泣きついて北方領土を買ってくれと言ってくれば最高
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 23:24:41.55ID:ZtOjm7+I0
中国が沿海州に手を伸ばして樺太と千島を日米と取り合う可能性が容易に想像できるのだが。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 23:24:42.66ID:kpHoERxy0
ロシア兵冬服すら着てないそうだ
ただ連れて来られて
上から砲弾降って来て車乗り捨てて森で震えてるのを捕まってるのは
一応長袖の冬装備すら無い凍えた死にかけのゾンビ状態らしい
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 23:31:31.52ID:LklRke3S0
>>137
ウクライナ戦争の結末がどうなるかは分からんが、どうなってもおそらく北方領土買い取るチャンスがきっと来るぞ

このチャンスはたぶん最後のチャンス

ソ連崩壊、ロシアデフォルトの時もチャンスだったのに時の政府は無能だった
何もしなかった

今回は政権には賢明に動いて北方領土を取り戻して欲しいものだ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 00:01:56.99ID:/P8ogpcn0
>>142
黒竜江付近の様子見る限り、中国に持たせた上で内部抗争してもらうのが吉。
北海道でも持て余してるのにサハリンなんか取ってもお荷物なだけ。

同じことは北方領土にも言えて、無人の2島さえあれば残りの2島はいらない。
面積的には殆どない2島で、海洋面積は半分近く帰ってくるし。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 01:28:27.94ID:LhNU2VZV0
戦術核をドンドン撃ち込めよ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 04:26:56.42ID:e8K813G70
>>71
経済絶賛没落中の日本の発言権はどんどん無くなって行くじゃないか
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 04:38:02.91ID:/sJH6N3R0
ミサイルってロシア国内から撃ってるモンだと思ってたが、射程80km程度のハイマースでここまで止められるって事は、ロシアは弾道ミサイル級は使ってないって事?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 04:42:51.47ID:K+1nVUbi0
今まで威勢のいいことばかり言っていたプーアノンが意気消沈して、
呪文のように核ばかり唱えているw
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 05:12:07.84ID:s6HhmoxQ0
プーアノンって露軍が不利な事認めないの何なんだ?w
思考停止でもしてんの?www
気持ち悪いんだが
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 05:37:30.86ID:GmxwUQeR0
ルガンスク北部全部抑えてルガンスクとドネツクの州都を包囲戦したらいいと思うよ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 05:41:28.07ID:ewx2zABv0
>>146
北方領土の中国が領有することをアメリカが認めるわけない
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 05:54:52.63ID:P7GRuUY/0
やっぱり米軍の教えてくれた座標に大砲打ち込んだら
知らん間にウクライナが勝ってる感じなのか?
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 06:28:34.84ID:FKvYtz1e0
>>161
まだそんな事言ってるのかwwwww
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 06:32:02.36ID:86DaGmX50
ロシア兵たちかなり薄着で
風邪ひきまくってるらしい
のど飴でもいいから何かくれと訴えてるんだとか
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 06:34:59.45ID:BrXCRdXi0
ウクライナは一切の交渉は受け付けないって宣言したね
ここらの落としどころを考えていない強気は欧米の意向でもあるんじゃないかなぁ
欧米の情報機関じゃロシアの核の権限もってる人物から自国の核戦力の内情の情報を
得ている可能性もありそうだし、クーデターも見越してそう
ロシアの戦略核はほとんど機能していないと予想
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 06:39:57.34ID:shAGO66y0
>>164
そもそも東部2州を政治的に話し合おうで妥協案出したのを4月に蹴られたし
併合宣言された以上ウクライナに交渉の余地はない
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 06:55:58.68ID:LsSabJsv0
>>164
停戦したいのはロシアとムネオだけだ
EUとNATOは欧州から戦争を無くすことが悲願だったのでクリミアのときはウクライナに我慢させた
残念ながら戦争が起こってしまったのでロシアが二度と戦争できなくするのが目標となる
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 07:05:26.15ID:9JmUxHQ70
このまま冬を迎えるとヨーロッパでは凍死者が続出するぞ
アメリカは中間選挙で共和党が勝つだろうしそうなるとウクライナ支援も難しくなる
つまり今月あたりに何らかの決着をつけないとロシアの勝ちが見えてくる
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 07:26:19.95ID:OFAR8L+S0
>>163
もう夜間は一桁気温だし
長くは持たない
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 07:33:14.53ID:78kzPFvy0
>>149
それでいったい水揚げ量がいくら増えるのかというね。
北方領土の人口は国後が約8500人、択捉が約6500人(歯舞無人、色丹は軍のみ)

単純に交通の便がとんでもなく悪く、インフラが昭和中期でとまったままの夕張を2つ抱えるようなもの。しかもそれが人種問題付き。

軍事的にも陸上防衛から島嶼防衛に大転換が必要になるし、それこそ釧路に舞鶴クラスの護衛艦の母港が必要になって負担ばかり増える。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 07:34:45.81ID:RMIRf4P60
占領した地域の子供たちを「サマーキャンプに連れて行ってやる」と集めてロシア領に連れ去って帰さないらしいな
ナチ越えたわ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 07:34:51.87ID:OFAR8L+S0
>>171
義勇兵で自由ロシア軍団できてるから穏便には終わらないだろうな
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 07:42:59.38ID:3aKDKYeJ0
ロシア人が乗ってなかったら資源ある北樺太まで欲しいんですけどね、ロシア人が乗ってますからね
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 07:45:23.64ID:QnNxjjlS0
ロシアは併合に賛成のルガンスク州住民を徴兵して徹底抗戦で領土防衛しろ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 08:20:17.15ID:Rb1RLUA40
>>179
既にやっていて、この体たらく。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 08:23:22.13ID:whybwOn50
>>179
併合賛成派の住民がいなくなっちゃうねw
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 08:31:26.52ID:TviSoODM0
>>46
そいつらを排除出来れば収穫とまで言えるが
今の日本ではそうはならないだろうからあんまり意味無いんじゃない?
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 08:44:14.63ID:IOhIsEl+0
>>134
独ソ戦前の大粛清や解任で有能とされた軍人が大幅に入れ替わったが、結果は新陳代謝進み名将揃いになった。そして独に勝ったので上手くいく場合も無きにしもあらず。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 08:54:03.82ID:5P99Fhpu0
戦線崩壊してないか何でこうなったんだ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 09:04:45.91ID:SAd3J7aR0
>>188
戦線とはないかというと。
点である有効射程範囲が重なって点と点で線ができる
そしてこの範囲に敵を入れないことができてるのを
戦線維持という
これを突破されると浸透、背面展開逆包囲って恐れがある
包囲戦は基地や城のような要塞ならともかく、
野戦だと補給備蓄が足りないから絶望的な投降か奮戦、
結果的に損害が大きくなるいかに包囲されないかが
近代の軍の行動の本質と言える
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 09:12:17.48ID:I8JKAnti0
>>188
攻撃機や戦闘ヘリが安価な携帯対空兵器にこれほど簡単に落とされるってのはちょっと意外やった
それで初期作戦の決め手を失ってあとは泥沼
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 09:39:50.74ID:lZDn6/9w0
決定的なのは情報収集能力の差だったな
ロシアの諜報能力がここまで劣っている
あるいは機能不全に陥るとは思わなかった

戦争、外交で勝つにはまず情報なんだが
日本はこの辺が絶望的に弱すぎる
なんとかしないといいように他国に利用されるだけなんだが
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 10:10:19.67ID:EYj6G4C40
>>192
ウクライナの諜報って元KGBで能力はあるところに
CIAとMI6の協力で立て直し強化してるからな
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 12:29:19.77ID:rmWr03RB0
>>195
薪ストーブ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況