X



みずほ、楽天証券に2割出資へ ネットが金融の主戦場に [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/10/05(水) 19:44:00.81ID:1QCGgPY19
みずほフィナンシャルグループ(FG)は傘下のみずほ証券を通じて楽天証券に出資する方針を固めた。株式の約2割を取得して持ち分法適用会社とする。取得金額は800億円規模とみられる。三井住友FGがSBIホールディングス(HD)に出資したのに続く動きで、メガバンクがネット証券などの取り込みを通じて、若者を中心としたデジタル経済圏を奪い合う構図が鮮明になってきた。

第三者割当増資などは実施せず、楽天グループ(以下有料版で、残り1133文字)

日本経済新聞 2022年10月5日 17:00 (2022年10月5日 18:50更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB228ET0S2A920C2000000/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 19:44:38.41ID:Ufl9yjiv0
楽天セーフ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 19:46:08.03ID:TjA/t5Xv0
未だに現金・通帳に固執するジジババは切り捨てた方がいい
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 19:46:22.90ID:jzH9+ZW/0
ソフバンは
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 19:47:31.31ID:COSuAJlB0
三木谷は元興銀のみずほ出身だから
出資先としてはまあ自然だが
やっぱりモバイルで金ないんだろうな
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 19:47:42.28ID:JM5VNL+U0
みずほは楽天に呑まれるのかもな
足手まといすぎる

とりあえずこれで楽天銀行は
みずほのATMからは入金手数料がなくなりそうだな
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 19:49:00.73ID:QHgWuHpb0
楽天もうモバイル売れよ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 19:49:59.28ID:QoKk/XjZ0
携帯電話業界へ参入したのはいいけど、携帯業界で定着する頃には本来絡めるはずだったその他のコンテンツがグルーブ企業じゃ無くなっておるなんてオチにならないよね?
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 19:52:34.92ID:q0xEZpZn0
>>11
反対やろ
モバイル事業の赤字補填でまた10%また10%とみずほに楽天証券株売らなあかんようなる
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 19:53:14.26ID:GbGZoCDI0
郵政とかみずほとかイマイチなとこばっかり集まってきてるな
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 19:54:12.84ID:uWQZcaNx0
株にとって全然ポジティブなニュースじゃねぇだろ 夜間取引ちょい上がってるけど
楽天モバイル売却ってニュースでたらはねあがるだろうけど
800億とか3ヶ月位で溶けそう
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 19:56:00.68ID:fjsENgAs0
朝鮮みずほ?
楽天ヤバイやろ?
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 19:56:47.02ID:xYZAaIeS0
ゴミとカスの2社がタッグ組んでどういう勝ち筋想定してるんだよマジで
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 19:56:57.30ID:fHXxrtDU0
800億なんざ
楽天モバイルが一瞬で溶かしてやんぜ
桁が足りねンだわ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 19:59:35.01ID:COSuAJlB0
出資金の800億は
楽天モバイルには焼け石に水の額だが
みずほを楽天の船に引き込むことで
赤字がどうしようもなくなった時に
みずほにファイナンスしてもらうための布石ではないか
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:00:49.91ID:pLGE4nYf0
 




>>7

その一言だけで、日本の高齢層は日本の領土のことは
もうどうでもよくなった。




 
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:01:25.98ID:pa9cy/ZG0
あfほか
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:02:02.55ID:sEgJtK++0
あぶねー
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:03:22.28ID:t6jT36Wu0
ネットの安全性が確保されるのなら全部ネットに移行してもいいんじゃないのかい
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:10:12.42ID:Qt9ioQGT0
みずほはシステム改修終わったのか
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:19:42.33ID:+vnkovFf0
みずほの出資って受けて大丈夫か
楽天証券がウイルス感染なんてカンベンだぞ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:23:30.16ID:7peVHzCe0
銀行と証券だけはどっかに引き取ってもらわんとまずいしな
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:25:13.92ID:n0Yc4U890
今のネット証券は1日の手数料100万円が当たり前になっているしなぁ
ネット証券業界で蚊帳の外は間違いなくマネックス
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:29:09.62ID:WMlZmitB0
落ち目同士
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:30:17.11ID:B6wpaECM0
老人は死ぬ、若者ターゲット
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:32:00.10ID:B6wpaECM0
楽天銀行。paypay銀行、じぶん銀行
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:33:21.48ID:ZLQ93ay70
楽天終了のお知らせ
楽天関係全部解約するわ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:33:59.42ID:dwHq5Sbn0
みずほの口座とマネースイープすんのかな
怖いな
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:39:48.87ID:aJ6xZVWm0
これで楽天証券を上場しなくて済むのなら、そのメリットの方が大きいのかもね。銀行の方は申請まで進んだけどこっちは検討だけだし。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 20:40:31.42ID:uwi1ByK30
ネット証券は、便利なシステムや若い世代がいる。
だけど、商品開発力はない。

対面証券は、商品供給力はあるけど、便利なシステムや若い世代がいない。

保管関係で一体化していくのかね?
0058朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2022/10/05(水) 20:46:31.87ID:+spKzjNV0
共に沈め\(^o^)/
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:01:10.22ID:DOJDgchH0
みずほが楽天モバイルに無尽蔵に融資すれば、楽天モバイルは勝てる?
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:04:29.99ID:tSkMsWr20
みずほから口座利用目的のお伺いメールが来てるんだけど
これって本物か、ログインに飛ぶリンクもあるけど
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:08:08.11ID:7peVHzCe0
>>66
みずほはソフトバンク優先なんだから融資はないはず
証券だけ持ってくんだろう
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:18:36.62ID:mkANy0sW0
証券なんてもうネットでやるものだしな
その設備が欲しいってことか
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:20:36.40ID:kpHoERxy0
うわぁぁぁ疫病神きたーな感じwww
あかんヤツキタコレ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:20:46.34ID:4DKr/mYn0
ネットが主戦場って
今でも電話で売り買いしている人なんているのかよ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:21:36.17ID:Ba3u5fES0
金融事業は楽天の虎の子なのに・・
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:23:07.40ID:4DKr/mYn0
>>67
銀行にメールアドレス伝えてんの?
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 21:24:43.65ID:2+gEhIPI0
みずほ自体が
劣後社債出してカネ集めてるのに
全部まとめて沈むかもな

わし、みずほの社債500万買ってしもた
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:00:08.67ID:BplN/qSE0
既存の証券会社では顧客の高齢化が著しい。
楽天証券は800万口座を超えて口座開設者の平均年齢が30代という若さが売り。
みずほ証券が楽天証券の時価総額は4000億円とはじき出したのは立派。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:09:20.04ID:K9/WCToQ0
残念だな。本当に残念だ。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:14:58.02ID:7peVHzCe0
>>81
まあ左選ぶのが普通だよな
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:36:44.87ID:4olsmvM20
楽天証券の口座あるけど休眠だしな

他の証券会社から株移すと手数料高いしな

当分放置
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:56:38.57ID:KVTgvLbB0
楽天で唯一まともな楽天証券を切り売りか?
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 22:58:47.28ID:KVTgvLbB0
>>66
楽天の借金は2兆5000億円
日銀のゼロ金利政策じゃなければ、利子だけですぐ楽天はつぶれている。
ゼロ金利政策で生きているゾンビ企業楽天
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 23:17:31.90ID:PGfkpiCy0
銀行ってもう自分で商売を考える力はないな
上手くいっているビジネスに出資する(買う)だけ
0094御松田卓也
垢版 |
2022/10/05(水) 23:21:15.93ID:13UEQ4mN0
香川のうどん食べようぜ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 23:45:40.02ID:hYObubkk0
>>81
2年前、三井住友はSBIと提携する前は楽天証券を買収しようと試みた。
楽天は3000〜4000億円を望んだが金額で折り合わなかったようだ。
仕方なくSBIに出資した。
今回、みずほが時価総額4000億円と定めて20%、800億円を出資。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58610040Y0A420C2EE9000/
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 23:55:02.15ID:2jhHOXl30
落ち目同士、傷のなめ合いかなw
ロシア投資で失敗してまた失敗するの?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 01:34:03.97ID:OsUMg0li0
朝鮮ばらまきウハウハ売国奴銀行
ほんとか?みずほ

ウクライナ困窮女性売春斡旋パーティーか?
ミキダニ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 01:55:08.13ID:ib41gSbJ0
ヤバイ奴同士の組み合わせwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況