X



【経済】パナソニック 値引きせず価格指定した家電製品販売 本格導入へ ★2 [凜★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001凜 ★
垢版 |
2022/10/06(木) 21:57:42.74ID:pSFvGo119?2BP(1000)

■NHK(10月5日)

販売店での値下げを行わない家電製品の販売が本格的に始まることになりました。パナソニックは、国内販売の2割にあたる製品で導入を目指すことになり、ほかのメーカーの戦略にも影響を与えそうです。

※全文は以下でお願いします
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221005/k10013849181000.html

■前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665034600/

★1 2022/10/06(木) 14:36:40.49
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:26:59.67ID:WVgswKN+0
パナソニックな、、、と思って考えたが
子供が小さい時に買ったバリカンしか残ってなかった
TVはソニーとシャープ、エアコンはダイキンとシャープ
オーブンレンジと冷蔵庫はシャープ、洗濯機は旧東芝
マンションの最初から付いている食洗はパナソニックだが
炊飯器は持ってないw ガスコンロで鍋で炊く
ドライヤーは前はパナソニックもあったが今はテスコム
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:27:26.34ID:RveZm2dR0
ほんと日本企業ってアホ
海外でバンバン売ればいいのに
外貨稼がないと意味ないだろ
なんで飽和状態の日本で他社と潰し合いしてんの?
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:27:28.00ID:R6s9tFl70
他の日本メーカーは追随する可能性があるかも知れないけど海外メーカーは追随しないだろ
そうなれば海外メーカー品が売れ筋になるかもな
特に中国製
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:28:48.13ID:I6aNSKM10
値付けする権利を小売から
取り上げるってことかな。
ネット販売より小売で買うメリットあるのか?
取り付けとかか?
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:29:01.94ID:RveZm2dR0
>>191
マジで無駄な社員が多すぎると思うわ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:29:23.76ID:CDUIt8FS0
独禁法には接触しないの?まあ他メーカーも追従しないと厳しいんじゃ。パナソニックじゃないとダメって家電何かある?
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:30:36.31ID:RveZm2dR0
>>207
でも海外で売らないと日本で売っても大した金にならないよ?
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:31:49.26ID:RveZm2dR0
>>212
それが問題なんよ
中韓の性能も上がってるし、デザインも負けてる
マジで日本企業ってなにしてんのか謎
無駄に社員の数と給料と老害だけ多い
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:32:07.89ID:0MMti9/50
量販店がダンピングした結果、メーカーは再投資できるだけの十分な利益を残すことなく衰退したからね。
価格決定権を流通にゆだねるのは自国の発展を考えるならやるべきじゃない。
公正取引委員会はなにが公正かよくわかってないんだろう。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:32:13.67ID:3GO8JSdB0
dスナップ惨敗以降ポータブルプレイヤーのみならずイヤホン、コンポでもソニーと黒船勢に突き放されて
家電は日立と中華勢に劣勢、パソコンもタブとスマホが主流になってLet's noteも過去の産物
パナ信者が信仰できるのは食洗機と電池くらいなのだ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:32:39.97ID:eqnWI8/i0
メーカーが在庫の山になるね
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:33:05.61ID:RveZm2dR0
iphoneぐらいの製品作れて初めて定価で売れるんだが?
売れる製品を作れば自ずと定価で売れるのに
順序が逆なんだよ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:35:16.60ID:RQnx+LfC0
トンキンに本社移転するとクソになる例
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:35:26.72ID:X84lH1J10
価格指定って品切れ続出バカ売れしてる会社が在庫確保の苦渋の策としてするもんだと思ってた
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:35:51.74ID:/evVkzHe0
>>216
確かに冷蔵庫だったらパナより三菱みたいに分野ごとに別の鉄板メーカーあるな
パナ優位なのは食洗機洗濯機エネループか
エネループは三洋なのがまた
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:36:21.07ID:iG78xPjs0
値下げが悪いんじゃなくて値下げしなきゃ買ってもらえないような商品作ってるのが悪いんだよ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:37:05.23ID:0MMti9/50
>>218
それもちょっと違うかな。
Appleは独自の販売網を持っているのが大きいでしょう。キャリアとの間で販売価格の取り決めもあるだろうし(なんでこれが許されるかは・・・まあ米系企業だからね)
自動車はメンテを理由に自社の販売網で価格統制を取ってる。
定価、希望小売価格ってのはやっぱり大事だよ。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:37:15.47ID:0DB7mXmy0
>>1
落ちに落ちてるブランド価値なのに
誰がわざわざ定価でパナソニック製品とか買うのよwww
つーかCMに朝鮮人使って負け
大坂ナオミ使って負け
スマート家電ほぼほぼ負け
何連敗するんだよw
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:38:12.21ID:NJADwqyw0
苦しいんだな。もはや日本の家電は韓国や中国に駆逐された
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:38:32.11ID:C3/T7MJa0
客「これ幾らですか?」
店員「価格はこちらになります」
客「もうちょっと安くならない?」
店員「ちょっとキツイですねぇ」
客「そうですかじゃぁいらないです」
店員「・・・」
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:38:37.77ID:arGfzwJ20
ナノケア必需品だし仕方ない
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:38:45.47ID:R6s9tFl70
>>220
未だにパナ信仰してるのは死に損ないの年寄りだけ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:39:37.64ID:0MMti9/50
>>223
短期的に見ればそうなんだけどね、国の重要な産業の一つとして考えるならば
もっと長期的な視点で商品の価格決定すべき時期はあったよ。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:40:20.75ID:NJADwqyw0
いつのまにか、本社東京になっとるやないかい?知らなんだ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:41:17.13ID:m8eeKSp/0
>>215
パナソニックの価格指定で検索かけてみたけど

https://toyokeizai.net/articles/-/597452
価格面で勝負できないのは辛いけど利益面ではありがたいみたいな記事がヒットしたよ

後は個人ブログみたいな感じだったからリンクは貼らないけど家電量販店の中の人の話で
売出し価格は他社の同等品よりは低めで売上的には売れ行き数は少し厳し目になるけどパナ関連でのお店に残る利益は以前より大きい
後は商品知識をしっかりしてないと売り込みできないとか書いてあったからまあ興味深い取り組みではあるかなあ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:41:27.02ID:C/ohHgf90
>>234
技術はいずれ陳腐かして大量生産へ移行するから
いつまでも同じところに止まって似たようなことばっかりやってたらどうやったって価格競争で発展途上国に負けるに決まってるでしょうな
そうやって日本は中国に負けたんだよ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:41:49.63ID:0DB7mXmy0
>>230
ですがこちらのメーカーならポイント5倍です
とかやりそうw
じゃなきゃ量販店は置きたくないだろ
売れない商品置いとくだけでも邪魔だしな
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:42:06.24ID:uRWCcK9X0
先月まで20年以上パナのグループ会社で働いていたが、家にパナソニック製品ほとんどねえわ。アイロンくらい
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:42:29.03ID:mHRbkwsD0
>>215
量販店はカルトだからな
それはダンピングが悪いんじゃなくて大店法を復活させればいいんだ

再投資? 馬鹿言うな
中国に進出した企業など全てアングラマネーとしてマフィアに吸収されて一銭も残らない。

中国のバブル崩壊で簿外債務がボロボロ出てきた。パナだけが安全で済むわけねえだろ。
もうその時点で株式相場はあってないようなもんだ。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:43:59.80ID:6PjvWZ9J0
パナ始まったな
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:44:11.68ID:0DB7mXmy0
>>237
やってたことが
誰も望んでないゴミ機能付けて価格上げてただけだしな
無駄な機能てんこ盛りで壊れやすくもなる
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:44:21.69ID:G/ihacqv0
>>237
円安に振れたらまた価格競争で勝てるんでね?
なんせ今の日本は東南アジア並みに安くなってるそうだし。
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:44:39.14ID:iuDPhbpT0
>>1
時代錯誤!

市場における系列店の比率は著しく落ちている
大手量販店トップ3で売場縮小されたらオシマイ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:45:51.20ID:FHCA3d4u0
>>1
どうせ3・4ヶ月毎に標準小売価格改定ばかりやるんだろw
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:46:52.73ID:yHQVCbi80
この制度のせいで、最近は家電量販店の割引クーポンの隅っこの方に
※一部のパナソニック製品は対象外です
って書いてあるな
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:47:26.11ID:sHFQtfRI0
これはどういう意図があるの?
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:49:04.88ID:0MMti9/50
>>236
短期目線、四半期利益でメーカーは商売すべきじゃないよ。そういう意味で株式市場は害悪。

>>237
まあこういう評論家意見も結果論に過ぎずなんの役にも立たんね。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:51:20.28ID:DbkR/WTC0
>>254
自分らをアップルと勘違いした悲劇だな
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:51:37.64ID:3CROAuuB0
値下げ商法は馬鹿と貧乏人を釣るのに一番良い方法なのにな
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:52:16.74ID:DbkR/WTC0
>>257
で、金持ちはドイツのミーレを揃えると
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:53:14.98ID:DbkR/WTC0
もうパナは高いヘアドライヤーやシェーバーなんか売ってればいいw
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:54:24.60ID:Nat7WVAe0
好きにしたら良いよ
これを機に欲しくなるものをパナが作れるようになるなら良いことだ
たぶん1度も買うことは無いと思うけど
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:59:29.36ID:TwxF0KhQ0
それ中華に逃げられるだけじゃね(´・ω・`)
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:59:33.43ID:fS0bavFr0
まぁ、どこで買っても同じ値段ってのは良いけどな
家電量販店乱立している激戦区と街の家電屋で同じってのはアリかな?

保証面で量販店の方が良いけどw
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:00:47.62ID:pjnGhMo00
でもメーカーが価格を販売店に押し付けるのってええんか?
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:02:11.24ID:M6Vhz3B00
これ、高値で売るモデルじゃ無くて
余計な機能外した最初から安いモデルを出すっていうニュースだぞ
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:03:30.51ID:Viy0FBiN0
自分たちだけ儲けよう、利益を出そうと一方的に「定価」を宣言。
損が出たら買い戻すからいいだろって抜け道をちらつかせて
公正取引法違反をかい潜ろうとしてる。

ゴルフウェアとか高額なクラブを売ってる超大手のスポーツ
メーカー、外資系のNIKEとかでもそんな行為やらかしてないわw

パナソニックが思いつく程度の抜け道は他のメーカーでも
気がつく。やらないのは違法行為、脱法行為だから。

小売店の反発、一般ユーザーからの反感や嫌悪感を招くだけ。

パナソニックのためだけに特別扱いしろ、但し書きや売り場を
用意しろ、割引や値引きできませんと説明しろとほざいてる。

事は家電メーカーだけの問題じゃない。小売業全体に及ぶものだぞw
パナソニックが傲慢で理解していない。

名案だと思ってんだろうなw 幹部が馬鹿過ぎる。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:03:40.77ID:u5SdbC5N0
>>272
大手量販店だと配達、廃棄、設置の手数料が安いよね。
個人経営で対抗するのは厳しいかも。
保証期間も個人経営でも同じなのかな。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:04:12.53ID:vxGVbQDR0
マイクロソフト出身の顧問みたいな人が余計な付加価値を付けるなとか言ってた件と関係あるんかな?
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:04:16.78ID:XLJcdd1N0
>>269
競合がツインバードとかだから高飛車に出れるんだろねw
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:06:57.91ID:Lfi9wAZy0
シェーバーが強いってブラウンはどうなの?
あっちも同調しないとあっという間にやられそうなんだけど
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:08:06.35ID:gGotoFog0
このまま
プーチンになるかw
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:11:56.37ID:XLJcdd1N0
>>281
電動歯ブラシもパナ、ブラウン、フィリップの戦いだね
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:25:27.19ID:5Mh/GGSO0
中の人がいたら申し訳ないけど経営理念と矛盾してるね
それはすなわち松下氏の作った会社とは別の会社だね
0292名無し
垢版 |
2022/10/07(金) 00:25:28.91ID:4HlSF6O70
ここのブランドアンバサダーって大坂なおみだったっけ?
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:27:26.67ID:k7FPCv7I0
>>291
panasonicとNationalは決して統合することなく、お互いに技術を磨いて伸びる別のブランドのはずだったんだよね。
簡単にNationalのブランドを捨てたのは本当にもったいない。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:28:24.37ID:vZICQoYB0
>>291
松下幸之助って販売店との共存共栄を謳って安売りしたダイエーとやり合ったんだから創業者の考え通りだろう…
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:30:27.51ID:RicICEq40
毎年新製品出すよりそこそこ丈夫で使いやすい型を作ってそれを安定供給して欲しいんだがな
新製品疲れするし部品後半もすぐ出来なくなるしなんかもう疲れた
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:32:07.61ID:CMjk/rBW0
>>237
日本は韓国より平均年収低い。日本ではインフレになっているけど、海外から見たら物価も東南アジア並みの安さ。
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:34:30.70ID:PY+H+iv80
家電は代理店方式
定価出して販売店には取り引き額に応じて差を付けて卸す
代理店の価格は代理店が自由に決めている

末端価格をメーカーが決めて動かさない
アスクルと一緒
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:34:53.09ID:k7FPCv7I0
評価【中】くらいに言われてたけど、シャープの洗濯乾燥機、めちゃくちゃ良いぞ。
ビッグドラムからの買い替えだけど、乾燥の仕上がりが雲泥の差。汚れも落ちるし手入れも簡単。洗濯物がフッカフカ!
AIで早めに出来そうなときは時短で仕上げてくれるし、予約運転で時間があるときは、勝手につけ置き洗いしておいてくれる。
洗濯機に『出来ました。ふかふかにしておきましたよ(ドヤァ)』と言われるのが、最近の日課になっている。
パナも選択肢に入れてたんだけど、15万くらい値が高くてやめたのだわ。
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 00:36:09.78ID:VOBw/f350
>>224
三洋エネループの正当な後継は富士通充電池だよ
パナループなんて絶対に買わない
パナの電池が強いってのは車載リチウムイオンだね普通の人は関係ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況