X



〈独自〉空自機の離着陸料徴収 名古屋空港 県営化後に140億円 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/10/08(土) 22:13:48.94ID:8Os1tfY79
2022/10/8 19:18

航空自衛隊小牧基地(愛知県小牧市)の輸送機などが滑走路を使う隣接の「県営名古屋空港」で離着陸料を愛知県に徴収されていることが8日、分かった。
徴収額は平成17年から昨年度までで約140億円に上る。専用滑走路ではなく民間航空機と滑走路を共同使用する空自基地は、空自によると全国に7カ所あるが、離着陸料を徴収されているのは名古屋空港だけで、軍用機に離着陸料を科すのは「世界でも例がないのでは」と指摘される。

県名古屋飛行場条例に基づき、空自が昨年度に徴収された離着陸料は8億5千万円。午前7時から午後10時までの空港の運用時間外に離陸すれば時間外離陸料も徴収されている。

県は「有事」で空自機が離着陸しても「離着陸料を徴収する」とし、「滑走路の修繕費などを捻出するため」と説明する。

小牧基地には空自の第1輸送航空隊がある。C130輸送機とKC767空中給油・輸送機を運用し、空輸任務の重要拠点だ。中国による南西諸島侵攻や台湾有事では離島の住民や台湾在住の邦人を輸送することや、空中給油を行う任務が想定される。

https://www.sankei.com/article/20221008-TJLSYH5R7BPMNGBLN3774TDIRI/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:15:23.05ID:/C+8scA40
ケツアナ確定
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:15:55.82ID:lSBK826U0
ネトウヨ「いやなら使うな」
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:16:36.23ID:Wk5hJzEi0
>>4
金次第
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:16:55.25ID:f8elu8bC0
反日カルト自民党統一教会、公明党創価学会

特別定額給付金 はよせえ


既得権益プロパガンダ大衆洗脳、朝鮮メディア・マスゴミ

テレビ電波オークション はよせえ


GCR
NESARA/GESARA
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:19:45.52ID:Wk5hJzEi0
自衛隊は金持ちだからな
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:19:58.97ID:VQVGESmL0
修繕費全てを賄うつもりか?
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:20:05.14ID:CsCvcSJf0
>>8
自治体が国に名目つけて集ってるようにしか見えんけどな
しかも災害要請した時でも名古屋空港使ったら金とるぞってんだろ?アホくさすぎる
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:20:47.37ID:oHxAeqZT0
災害出動要請されたら有料にしよう
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:20:53.72ID:beieXSMB0
>>4
名古屋にあるのはドラゴンズ愛だけだよ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:24:21.14ID:lchDAJCj0
そりゃどういう名目になるにしても
自衛隊が管理してないよその機関の空港設備を使用するなら費用負担はいるんじゃね
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:24:57.80ID:lSBK826U0
海外では徴収してないって書いてあるけど本当なん?
軍からは直接徴収しないけど国から別で交付されてるなんてことないよな?
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:25:01.03ID:pwHGy+Zi0
滑走路の維持費がかかるのは事実だから、着陸料という名目か
どうかは別として、自衛隊がカネを払う必要はあるだろ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:26:45.41ID:1tlsffG70
有事でも金取るとか頭9条かよ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:27:57.33ID:LyQUYT1l0
>>28
有事のために滑走路を整備するカネは自衛隊が負担するのが筋。
名目が着陸料かどうかは別だけどね。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:28:02.21ID:AvWodp1/0
これはナイは
小牧にはレーダーサイトもあるんだよな
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:28:39.02ID:cqFF6Op00
海上自衛隊の艦船部隊だって、広報等で基地以外の港に停泊すると、1日いくらの港湾利用料と出入港時の曵船代は払っているだろ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:29:24.81ID:8HbrfwHK0
>>15
味噌愛忘れんな
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:30:18.54ID:1tlsffG70
>>29
有事の為に普段払う事じゃなくて有事でも金取るのはおかしいって言ってんだよ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:37:17.10ID:cqFF6Op00
災害等の緊急時以外は、一般車両と同じ

無職バカウヨおじさんですら見かける陸上自衛隊の車両だって、有料道路を走行する時は通行料金を払っている
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:38:43.56ID:pSqgu9Qb0
不倫特区で銭ゲバとか愛知県ヤバス
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:39:26.77ID:yOrqek5q0
離陸や着陸をすれば滑走路は傷むんだから、民間機と同様に徴収をするのは当たり前。
むしろ徴収してない他の6空港の方がおかしい。
空港使用料がいるなら防衛費に予算化したらいい話。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:40:22.93ID:hW4xRMfj0
頭おかしいね
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:45:22.81ID:pwHGy+Zi0
>>33
自衛隊だからタダで空港使えると考える方がおかしい。
個々の離着陸の料金である必要はないけど、自衛隊が
使う以上、なんらかの名目でカネを負担するのが筋。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:46:00.37ID:lchDAJCj0
>>40
他のところは空自の管理する基地を民間と共用してるんだから、費用負担を別途するわけがない
自衛隊の管理しない空港を自衛隊が使うのが
名古屋空港(愛知県管理)と那覇空港(国管理)しかないだけ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:49:43.93ID:7XcOPb820
>>42
そりゃ取るよ
そんな有事災害時なんて微々たるもの
それよか訓練や日常の業務の方が使用頻度高い
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:51:47.14ID:cqFF6Op00
>>48
自衛隊機は災害派遣等の緊急事態以外は一般航空機と同じである前提がある

自衛隊未経験のヘタレはその前提を知らない
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:53:09.48ID:3SW93Qug0
>>48
> 他のところは空自の管理する基地を民間と共用してるんだから

厳密には共用空港は空自管理だけではないな。丘珠は陸自、岩国と徳島は海自だ。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:55:42.70ID:M9KbBl0A0
大村が自営隊から金を搾り取っても
有事に貸すと思う?
有事になったら滑走路に小石まくくらいやりかねない
お人好しだ、自民党は
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:55:55.65ID:lPhdgpLm0
条令がそのまま適用されただけなのに
「8日、わかった」とかなに偉そうなこといってんだよ産経
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:57:04.88ID:qJBOVEzM0
>>4
でも使った分払うのは当然な気もするな
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:00:07.05ID:7XcOPb820
>>50
三菱が生産や整備する自衛隊機は小牧の工場でやるし
訓練で再三離着陸をやるとクソほどうるさいから
民間機と違って訓練によっては何時間も空港周辺を飛び回る事も多々あるのだがC130に騒音などという概念は無い
小牧から名古屋にかけてなら今更文句言う奴いないが、今までなかった騒音が来たら大揉めだよ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:00:21.60ID:xb/HuJMS0
管制は自衛隊だから、その分の金は貰ってもいいような
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:01:28.51ID:duY+rPdq0
愛知県に自衛隊を災害派遣するときは、
有償にすべきだな。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:02:33.46ID:xb/HuJMS0
>>63
後払いがタダに見えてるだけ。
ガスも電気も有料。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:04:30.57ID:l9RO4KGc0
名古屋近辺には空路で災害支援行かなくていいぞ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:05:14.07ID:BZrdBrrm0
>>65
そんなに重要なら国で管理するべき
そうしないのは重要ではないってこと
そもそもなんで小牧なんだ?
国策企業なら百里にでも作れば
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:06:20.55ID:9my4+9IR0
知事の自宅と公舎を憲兵隊で護衛してやれ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:11:25.36ID:lchDAJCj0
>>62
小牧じゃないよ。こ・ま・つ
航空自衛隊が小松空港として民間が共用している飛行場の離着陸料を名古屋空港と違って払っていない事実があるとして、
払おうにも払う相手がいないんじゃね、って話
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:18:27.16ID:S24LrbWA0
しかも春日井上空飛べないんだよな
春日井ターン
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:18:48.23ID:NEnEiZZQ0
こうやって防衛費が目減りするのは納得出来んな、もう少し上手いやり方は無いのか
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:19:38.18ID:nqq1CVc60
投稿テスト・・
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:20:11.23ID:70PCfxFq0
名古屋って本当に
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:22:55.05ID:vEfGetnT0
共用空港なら何らかの形で自衛隊も運営費を払ってるのでは?

ここは県営だから着陸費という形で払ってるだけ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:25:24.59ID:7XcOPb820
>>71
小牧基地の三菱岐阜基地の川崎と航空機の製造拠点なんだよ
工作機器メーカーも名古屋空港の近くにあり当然パーツのサプライヤーも近所にある
岐阜基地は戦闘機に載せる装備の研究なんかをするばしょ
東海地方はトヨタ自動車の拠点ではなく輸送機器製造の集積地
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:25:56.32ID:4xUGeyUF0
>>83
パトカーや自衛隊車がオフィシャルな用務で出てる時は無料
訓練とかの単なる業務なら払う
仮に道間違って乗り越したら差額を自腹になる
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:27:57.86ID:GGfxJe2v0
名古屋空港なんてあったのか
セントレアだけだと思ってた
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:29:46.84ID:bGVukGGr0
>>89
感謝

自衛隊車両が訓練で高速乗る場合も料金払ってるみたいだから
合意のもとならおかしくないか

ただし災害派遣の時は無料になるらしいので有事の時も料金取るというのは疑問符がつくな
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:30:25.69ID:6F6iphaa0
真っ先に核ミサイル落とされるんだから
県は各家庭に各シェルターの補助金を出すべき
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:31:57.25ID:ENxt+Z0K0
今の知事の前からか
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:33:33.97ID:ENxt+Z0K0
>>24
ここも県営だし
国から県へおろすなんて無駄だし

そもそも日本のように空港が民間経営とかあるんかな
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:33:54.84ID:vGYqXnWG0
え?自衛隊だけは払わなくて良い根拠は何?
みんなで使ってる県営でしょ?
払わないで良い理由なんてないやろ?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:34:09.10ID:y+APNUUG0
>>91
セントレアが大昔からあったと思ってる馬鹿なのかな?
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:34:19.73ID:h/rPRCZV0
自衛隊も各種活動費の請求費用を設定しておく方がいいって事かな?
で、実際に貰う貰わないは自衛隊の自由にしておいて
こういう事する愛知とかからはガッツリ請求すると…
条例如きで年8億とか10億とかせしめてヘラヘラしてる県には
災害救助派遣とか大事が起こった時に「ウン百億円頂きます」として
ふだんカネ集った報いを受けさせればいい…
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:38:57.05ID:WpVtIMlV0
管制塔が基地側に移ったとき、「空港の自衛隊化が進む」と中日が暗に批判してたんだよな
自衛隊化が進んで何が悪いのかは知らんが
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:39:55.62ID:Q+kNxkpy0
県営空港だから自衛隊は着陸料を県に払う
県は自衛隊に丸投げしている管制と消防を着陸料の中から自前で賄うか、自衛隊に管制と消防の委託費用を払う
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:42:55.00ID:x3QKO+Lf0
別に自衛隊側は文句なく払っとるやろ

文句つけとるのは金は出したくないが
イチャモンつけたい連中らだけで
こんなんで両者の関係にヒビをいれて
国防力の低下を招いて得する奴らは誰かな?
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:43:59.73ID:R0oaSiLI0
>>1
とはいえある程度自衛隊側も納得してるから17年払い続けてんでしょ
国から自治体に金移してるだけだし別に全国こうしてもいいとすら思うが
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:47:34.42ID:KwL5CzDT0
管制・消防は自衛隊任せってことは、指定管理者の職員が通勤のために駐車場使ったら料金徴収するみたいな話かな
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:51:07.30ID:73wigfj30
自衛隊なんて追い出せよ
有事に核ミサイルが飛んでくる自治体なんて最悪の住環境
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:54:18.71ID:KwL5CzDT0
要は県営になった経緯も地元のゴリ押しで、県がやることと言えば滑走路の修繕くらいで他は自衛隊がやってるのに金は取られると防衛省が恨み節言ってんだろ?
そんな歪な管理体制にするくらいならもう全部自衛隊管理にさせろと
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 23:58:52.32ID:ZaylmmEW0
空自も払わないと空自の利用で傷んだ修繕費を民間に肩代わりさせることになるからね
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 00:02:01.03ID:O2hFzIPc0
防衛省と愛知県と財務省がそれでも良しとしてるならいいんじゃない。
愛知県は空港整備以外に流用したり中抜き仕事してる感じするけどさ。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 00:08:56.98ID:rS+SWVL70
実際そうしてるのかどうか知らんけど、保安料に関しては自衛隊に入るようにすりゃいいんじゃねーの?
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 00:16:49.53ID:kEi7VXwD0
飛行機の脚がつくと使用料を取られるから
つかないように上を飛んでるよ
タッチアンドゴーじゃなくて、ゴーアラウンドしてる
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 00:24:53.94ID:ZBSc2zga0
>>1
民間と自衛隊が共用してる空港の大半は自衛隊が管理してる空港を民間にも使わせてる形なんだから払ってなくて当然なのに酷いミスリードの記事だ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 00:26:58.99ID:UKRtB+Hi0
元々陸軍の飛行場があったのね

1942年(昭和17年)5月 - 中部地区防空のため、大日本帝国陸軍が飛行場を建設開始。
1944年(昭和19年)2月1日 - 陸軍航空部隊の「小牧陸軍飛行場」として運用開始(滑走路1,500 m)。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 00:33:45.47ID:QCcEvulZ0
>>18
平成17年からだから大村関係ないな
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 01:02:31.03ID:7vnA1Ear0
県営名古屋空港なんて自衛隊がかなりの割合使ってんのに自衛隊が払わないなら誰が空港の維持修繕費払うんだよ、自衛隊が払わなきゃ結局税金で補填するんだろ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 01:05:46.67ID:JOsX8WSl0
パヨ知事の大村らしいなぁ。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 01:07:56.56ID:sBTq8FRD0
普通は軍民共用の場合は予め離着陸回数の想定により按分された滑走路維持費用を軍民が負担する。名古屋は経費名目離着陸料ってだけでは?県に難癖つけてるっぽい記事。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 01:09:22.55ID:aXZJ71nC0
反日県愛知だから当たり前だろう
自衛隊はこの空港が赤字でつぶれるまで使用をやめて、あとで接収すればいい
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 01:14:47.73ID:KrGFUJmD0
>>1
さすが名古屋人、
がめつ~
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 01:21:46.81ID:bjAnk2rF0
>>91
もともとは戦時中に出来た飛行場だよ
国際線と国内線を捌くには手狭でB747が人も荷物も目一杯詰め込むと滑走路の長さが足らないのでセントレアが出来たんだよ
国内線の格安航空便とプライベート機と空自が余裕をもって使えるようになった
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 01:22:05.74ID:DVSIT6tc0
>>129
米子空港は空自管理だよ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 01:26:40.71ID:DT3V8wQ10
>>134
>>135
自衛隊管理でない空港に維持費を払うのは当たり前
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 01:28:35.00ID:eS7Znd0X0
県も県で地元の糞パヨのために余計な業務担うの嫌だろ
さっさと自衛隊管理にすりゃいいんだよ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 01:29:08.03ID:n9AfiT0U0
>>137
自衛隊管理でない空港を利用するなら自衛隊が料金払うのは当たり前
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 01:29:57.39ID:FThYvN++0
>>139
名目はどうでもいいけど、維持費を払うのは当たり前
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 01:31:15.29ID:ZtpIY4QM0
>>139
着陸料ではない名目で防衛省が愛知県にカネを払うならそれでいいよ。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 01:41:38.90ID:0TY9HKRG0
>>144
滑走路使ってるんだから維持するカネをだしのは当然
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 01:50:46.23ID:REcpEVhO0
>>147
馬鹿なのかな?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 01:53:38.62ID:mKxXNx+b0
小牧の空自機は事故で年に数回滑走路塞いでないか
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 01:55:45.85ID:T32SP/fw0
>>1
基地外名古屋土人だぎゃ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 01:56:51.05ID:LBc3yCAo0
小牧は基地祭でブルーインパルスも飛ばせないからな。
左派の嫌がらせが凄いって事はそれだけ防衛上重要だって事。
小牧と各務ヶ原あわせて日本のエリア51だからな。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 02:02:25.61ID:m13uoEEe0
クッソ重い機体が移動するんだからアスファルトは特別製で分厚いんだよな
ちなみに名古屋の6トン以下小型機の着陸料は1000円だよ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 02:25:41.93ID:nnuzFJgE0
>>154
自衛隊が県営空港をつかうなら、そのための費用は
自衛隊が負担するのが当たり前だろ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 02:32:39.47ID:j2EqIxBQ0
>>1
そりゃそうだ
安倍の国葬に派遣された警官の費用を国で払ってるのと
全く同じ

国と県は別会計

批判してるネトウヨはこどおじ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 02:36:16.70ID:5JNJqUEh0
一蘭のラーメン食いたくなった
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 02:38:31.73ID:+w4Sj9Ch0
愛知に災害あっても自衛隊を派遣するな
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 02:46:22.68ID:+w4Sj9Ch0
県擁護してる奴はこれ読めよ

>だが、県が管理しても航空管制と消防機能を担う能力がなく、空自に任された。
>県は滑走路の維持管理を受け持つことになり、それにより離着陸料の徴収を空自に求めてきた。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 02:49:33.21ID:iPKDfU8l0
セントレア有るから自衛隊用に県じゃ無く国に任せたら良いだろ、拒否ったくせに
管制消防負担させての利用料要求、愛知はマジで...
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 03:02:04.76ID:js0LUNY50
他の県営空港はサブスクリプション(年間丼で固定額)で費用負担してもらってるんじゃないのか?

じゃなきゃそっちのほうが問題だろ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 03:02:51.73ID:eS7Znd0X0
さすがに民間機の保安料くらい国に入ってるよな?
名古屋空港の民間機の数なんてたかが知れてるけど
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 03:21:42.68ID:js0LUNY50
共用空港一覧

札幌 防衛省所有
千歳 国土交通省所有
三沢 防衛省所有
百里 防衛省所有
小松 防衛省所有
三保 防衛省所有
岩国 米軍管理
徳島 防衛省所有

他に県営の共用空港がない
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 03:45:35.74ID:/Fd8lpwn0
>>162
管制と消防の委託費が県から自衛隊に対して発生する可能性があるとはいっても
離着陸料が発生しない理由にはならんだろ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 06:34:52.83ID:V/V4tm7o0
着陸料と言う名の地元対策金だろ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 06:39:12.92ID:RuScdrhU0
て言うか空港に名古屋市の面積はほぼ無いだろ。小牧市、豊山町、それとアレだ、、、ブルーインパルス反対の春日井市(笑)
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 06:45:31.61ID:bCGuwMuw0
滑走路は使うと減るのだろうし新設にも金かかるし使った分だけ金払うも合理的とは思う。
定額にしといたほうが良いような気もする。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 06:51:09.23ID:DkAnw/bL0
これも防衛費に成るんだろw

離着陸のみで18年間で140億円の支出
年間約8億円て、長い目でみたらどこか別に自前で作った方が安上がりじゃないの?w
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 06:55:46.63ID:HnjW8ORX0
>>54
岩国は米軍じゃないの?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 07:00:17.32ID:HnjW8ORX0
>>151
基地祭なんて無駄金使うのやめろよ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 07:01:26.46ID:HnjW8ORX0
海保も払ってるのかな?
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 07:23:44.83ID:eOWFvVkw0
自衛隊の専用空港なら防衛予算から維持費捻出しているんだから、どのみち同じことだと思うよ。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 07:34:38.66ID:xU5ltg5h0
>>1
名古屋じゃないのに名古屋叩き
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 07:36:00.32ID:tDzaNlG70
記事よく見ろよ 自衛隊が管理してるのに金を取られてる。
根本的な原因に国が阿呆なんだよ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 07:40:26.17ID:z+jks7jB0
じゃあ、愛知県で自衛隊の災害出動は有料にしよう。
被災地の風呂も給水も救助活動も全部県に請求な。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 07:43:47.80ID:5XXoJXOk0
空港の運営費をまとめて年間いくらで負担するか一回いくらで払うかの違いだけなんでねえの?
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 07:47:51.76ID:gLwLe0iZ0
役人の鑑だな、取れるとこからは相手構わず徴収する(ヤクザ以外)、そして払わなくてもいいものは絶対に払わない、例え払う義務がある場合でも条件を付けたり請求手順をややこしくする
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 07:52:59.76ID:eOWFvVkw0
>>197
ほんまか?・・・と思ったらホンマやった。

>防衛省・自衛隊は「航空管制も消防機能も空自に任せながら、離着陸料を徴収するのはおかしい」と強く抵抗したが、県に押し切られた。
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 07:54:06.24ID:wrfWi2FX0
>>201
そうか?
民間だからじゃねーの?
役人は自分の金じゃないし、いくら損しても親方日の丸が潰れるわけないし、売上上げろと言われる訳じゃないから余裕なんじゃねーの?
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:08:51.90ID:894BeaPE0
管制とか自衛隊がやってるなら自衛隊基地に県営の空港が間借りしてるようなもんだろ
県が国に滑走路使用料を納めるべきでは?
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:23:44.20ID:5qUazpI20
>>104
航空便名を間違えたまま指示出し続けてあわや空中ゴッツンコ寸前とか、
飛行場で同じ誘導路に2機同時に入れようとして該当機のパイロットから「ホンマにええんか?」と問合せに2機ともに「管制の言う通にしれ」と言って
別の飛行機のパイロットから「あの二機衝突させる気か?」と突っ込まれて慌てて指示を訂正とか、
民間機専門の管制官の方がやらかしているような印象。
新千歳空港の管内とか安打ケトン出てもスクランブル発着挟んできっちりしているし。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:28:54.81ID:QbFUqbNI0
佐賀オスプレイも空港側、佐賀県にカネを払う予定だけどな
まああれは管制も県だから分からなくもないが
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:35:04.30ID:9vk4vltu0
>>194
作れよ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:36:21.02ID:zkC/yyvJ0
まあ経費はかかるだろうしな、取ってないのがおかしいのでは?
国からなんも支出してないってことはないだろ?
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:37:51.67ID:t6nAleZg0
帰化人が首長だったな
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:40:56.31ID:9vk4vltu0
防衛省のトップが統一教会だっけ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:44:36.56ID:t6nAleZg0
>>181
天皇陛下の肖像を燃やしたりや自動車事故で亡くなった女学生を慰安婦に仕立てあげた人形をスッ転がす
トリエンナーレを先にやめれ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:45:51.57ID:Wdn1uRjQ0
愛知は災害派遣も有料だな。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:45:52.38ID:HU9uYg0g0
さすが俺たちのコロナ脳大村ww
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:47:35.82ID:Wdn1uRjQ0
>>209
あそこは、自衛隊の運用はしないという名目だったから。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:48:01.05ID:fB/7poeL0
管制も消防の能力もないから費用を自衛隊に払ってやってもらって着陸料で回収しているということか
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:48:40.22ID:t6nAleZg0
>>203
押し切られたってアホかな
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:50:02.03ID:nftIzdH/0
>>17 災害派遣のトラックと重機の駐車料金と隊員が使った仮設トイレのし尿処理費、それに情報収集用TVのNHK受信料
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:03:59.58ID:V/V4tm7o0
>>179
さすがに自前で飛行場を建設したら長い目で見てもそんなものでは済まないんじゃないかな?それと小牧は輸送拠点なんで輸送拠点を別の場所に確保するとしたら、飛行場へのアクセス道路の整備等、ロジスティクス能力の確保や輸送するべき物資の安定供給も考慮したら狭い日本では他に適切な場所はないかもしれないんだよね。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:10:57.60ID:a9kjhuwK0
>>225
コロナ脳ウナギ犬
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:13:23.39ID:0VC+nsVS0
全国にある航空自衛隊の基地って千歳とか三沢とかいろいろあるけど
運営はどこなんだよ国なのか?県なのか
県ならお金とってもいいじゃん
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:16:37.82ID:eMLDHAXr0
愛知県への被災派遣は有料な
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:24:46.59ID:sW3YTsy30
これはセコい気がする。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:31:42.70ID:QbkpB/Y70
>>75
二子山古墳に空自ジェット機が墜落事故したことが60年代にあってな
それから昔の運輸省助成金名目で都市公園や野球場を幾つも造成した
春日井市はそうとうなワルだと思う
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:32:36.23ID:wSnQS4ih0
国の税金が愛知県に横流しされている
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:44:34.30ID:QbkpB/Y70
>>126
先代神田知事時代の企画
セントレア海上空港が造成された後
小牧空港(小松と間違えやすいから名古屋空港と名乗る)存続問題が発生
県営名古屋空港として存続させるが累積赤字で苦しめられるのは好ましくない
依って
旧国際線ターミナル⇒2年放置されたあとAPITAエアポートウォーク名古屋店(賃料高価くて最初は契約まとまらなかった)
旧国内線ターミナル⇒県営名古屋空港ビル(10年以上2階がら空き)(コロナワクチン接種会場に使われている)
今回明らかになった自衛隊機着陸料徴収

愛知県庁が銭勘定が秀でていて
どんぶり勘定沖縄県の知性が足りな過ぎるというだけかと
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:53:10.77ID:QbkpB/Y70
>>128
セントレア空港開設後
県営名古屋空港はセントレア空港経営不振のたびに
リージョナルジェット便移設の話が出ている
交通不便になるのを嫌がる尾張名古屋地方自治体が難色を示すのが毎度定石
そうなるのがわかっていたから国際線ターミナルビルにAPITA
自衛隊に滑走路使用料を徴収して赤字最小で運営する方策を採った

関西空港だの神戸空港だの伊丹空港止めないなやらかした
関西財界は名古屋財界の爪の垢を煎じて呑むべし
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:55:26.54ID:Mm3lHgAS0
ちゃんと契約結んでるんだからいいやろ

県営空港の滑走路使うんだから当然。戦争になれば真っ先に狙われるリスクも代金に入ってるからね。
住民にはうるさいだけだけど、県全体のために我慢してください。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 10:04:12.39ID:QbkpB/Y70
>>244
小牧基地は日本列島の中央部に位置する地勢から手放す方策はありえない
例え伊丹空港を丸ごと空自基地につかえても
戦前から続く航空産業製造業集積地の地勢は代え難い
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 10:04:21.58ID:M9Fmx8oN0
維持管理考えると無料の方がおかしいわ
まして正式に契約結んでいる以上は双方合意なんだから
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 10:16:16.49ID:sW3YTsy30
要するに
愛知県「セントレアできたし名古屋空港要らんなあ。」
   ↓
地元民「不便なるの嫌しあ。」
自衛隊「軍事基地は必要だしあ。」
   ↓
愛知県「少しでも赤字減らすように誰かお金払ってくれたら空港残せるんやけどなあ。(チラッ」
   ↓
自衛隊「しょうがない使用料払うなり。」

こういう事か。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 10:16:47.85ID:QbkpB/Y70
>>225
先代神田知事と時の愛知県庁幹部公務員
愛知万博を誘致したスタッフが
名古屋空港廃止要望を県営名古屋空港存続に再起動させた
桃花台線廃止問題で愛知万博期間中は世界に恥を晒したくないから
何十億円赤字を容認して桃花台線一年間廃止見送りを決断したのもこのスタッフ

愛知県庁首脳陣はかなりのキレ者だと思わないかね
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 10:19:34.54ID:QbkpB/Y70
>>250
えらく盆雑だかだいたいあっているw
高度成長期は名古屋空港でも航空機事故が何件もあって
その歴史を鑑みると愛知県庁と親密な関係築きたいから使用料払うというのは合点行く話
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 10:46:15.59ID:/GwCGDrC0
税金140億円がまんまクソみたいな反日愛知県に流れているのは問題だろう
その金からさらに反日イベントに投入されるとあれば阻止するしかなかろう?
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 10:55:37.65ID:QbkpB/Y70
>>254
愛知県はそういう土地ではない

東海ブロックは地場製造販売地勢が根強い
前回の芸術祭は現代ゲージツにカネを出す民間スポンサーが半減したので
主催の朝日新聞東京本社がカネを出す豊田市会場には特選芸術
カネ払い悪い名古屋市商店街会場にパヨク展示を放り込んだ
名古屋はパチンコ機器製造メーカー本拠地という市場もあってその手のスポンサーがついた

大村知事も開催三日前に始めてパヨク展示に気付いたが県庁混乱を避けるため腹を括って知らん顔していた
河村市長は腹をたてて大騒ぎ
野放図にした責任は県知事にも名古屋市長にもあったと思う
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 10:56:35.81ID:V/V4tm7o0
ソースには契約締結前に防衛省からは着陸料の支払いに関しては契約内容改訂の話がされているとあるから円満契約ではないんだろ。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 10:58:58.99ID:QbkpB/Y70
>>253>>256
那覇空港は国有地だから国営自衛隊利用は無償だと思うが
名古屋空港は国有地と県有地が入組んでいるのかもしれないね
そういえば空港内に墓地があったから民有地借上げもありそうな
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 11:01:22.08ID:NgRu470R0
>>9

エータイはおまエラの税金で動いておる
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 11:42:36.66ID:UnFpP0IA0
これは別におかしくない
ウナギ犬だからって何でもかんでも叩くのは良くない
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 12:19:51.10ID:VKLtLczU0
>>247
伊丹はフランスとオリックスの合弁の管理やから地震のときはフランスに許可されるまでは八だけ尾を使うとかやで。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 12:33:09.47ID:QbkpB/Y70
世界の主な空港別国際線航空機1機あたりの着陸料

成田国際空港株式会社2016年3月期決算説明会資料より

主要前提条件(2016年4月1日時点)
機種:ボーイング777-200型
最大離陸重量:276t
搭載貨物量:31.2t
1米ドル= 113円、ほか為替レートは2016年4月1日時点

国 空港 着陸料(単位:円)
日本 羽田 662,000
日本 関西 549,000
日本 中部 458,000
アメリカ合衆国 JFK 437,000
日本 成田 428,000
イギリス ヒースロー 214,000
フランス CDG 194,000
ドイツ フランクフルト 166,000
韓国 仁川 237,000
シンガポール チャンギ 264,000
香港 香港 274,000
中国 浦東 227,000
オーストラリア シドニー 0
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 13:59:10.40ID:zNJJoSIX0
>>224
韓国のホテル泊まったとき、室内テレビの番組表に堂々とNHKのBSが載ってた
しかもNHKは韓国からはBSの受信料を一切徴収していない
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:04:37.75ID:zNJJoSIX0
>>274
滑走路を自衛隊の所有にすればいい
もし嫌なら民間機の管制は自衛隊ではやらない、消防も自衛隊敷地のみ対応でいいよなw
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:17:15.91ID:jzlkV3Ux0
>航空管制も消防機能も空自に任せながら、離着陸料を徴収する

ソース読んできたけど、これすげーなw
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:28:50.07ID:A5yddC7n0
>>279
すごかねえだろ
お互いにきちんと精算すべきものはすればいいだけ

滑走路を管理しているのが県という事実があるなら着陸料が発生するのは当たり前
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:38:54.91ID:sFSQXpMf0
所有権を防衛省に移すか愛知県に金を払うかの二択
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 15:41:51.21ID:eNrhjFSU0
小牧基地の周辺対策は県が出してるのかな?
自衛隊が出してるのかな?

記憶では千歳はかなり自衛隊が捻出してたし記憶
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 15:44:48.36ID:QbkpB/Y70
>>285
ジブリパーク開業で関東もんが勘違いしやすいが
愛知青少年公園⇒愛知万博記念≒ジブリパーク

中京地方で
三鷹の森ジブリ美術館の三鷹市学生運動世代汚染を知ってるやつはほとんど居ない
中日新聞の子会社東京新聞を知ってるやつは1割も居ないのではないか

ジブリパークは愛知万博の夢よもう一度の側面が強い
名古屋西三河の新興住宅地住民を遊ばせる一大イベントの一つなんだ

終わり一宮方面は百姓根性酷くて見向きもしないという

東京左翼自治体とは全くカラーが違う
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 15:49:47.95ID:Qu34FSf/0
>>288
小岩井市ってなんだよ(笑)
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 16:49:40.60ID:QbkpB/Y70
>>292
運用時間
7:00~22:00
着陸料
着陸料は、以下の(a)と(b)の合計額に消費税及び地方消費税を加えた額になります。

基準値(重量、騒音値) 着陸料
ジェット機 (a) 25トン以下 1,050円/トン
26トン~100トン 1,480円 × (重量-25)トン + 26,250円
101トン~200トン 1,800円 × (重量-100)トン + 137,250円
201トン以上 1,950円 × (重量-200)トン+ 317,250円
(b) 3,400円 ×(騒音値-83) EPN db
その他の航空機 (a) 6トン以下の航空機 1,000 円 (一律)
7トン以上の航空機 590円 ×(重量-6)トン + 700円
(b) 3,400円 ×(騒音値-83) EPN db
※重量は最大離陸重量を適用し、1トン未満は1トンとします。
※回転翼航空機に係る騒音値から減じる値は 95とします。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 18:30:11.65ID:OVqz1heB0
>>275
離陸は無料。着陸は有料。カネ払えないなら撃墜な。と空自に通告したらいいのに。
まぁ、ええで。って言われても困るが。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 19:05:04.09ID:3n2uMUQM0
セントレアの新設する第2滑走路を自衛隊専用にすべき
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 19:08:39.06ID:GF4Lmgob0
もともと空自も使えるように国費で作ったんじゃないの?
県の予算だけで作ったあとに空自が相乗りしたなら金取られて当然だけど
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 19:09:10.98ID:Qu34FSf/0
>>295
そうしてもいいけど、それならその滑走路維持費は防衛省予算で負担になるね。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 19:27:43.69ID:ODvvUjjg0
>>177
定額だと時間外割増も無いから夜間訓練抑制のためには回数で徴収した方がいい
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 20:22:38.49ID:QbkpB/Y70
>>296
戦時中に新造された空港
完成前に終戦迎え戦後米軍に接収されていた
民間航空路開設は昭和三十ウン年だったかな
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 20:23:17.38ID:9CHeGKRe0
>>299
まともな保守なら高い目標があり教養も備えてるから、弁も立つし議論もできる。食うために威勢の良いことを言う職業右翼は思想のない馬鹿だから、宗教問題とかで勢い削がれると沈黙する
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 20:36:10.59ID:rK0ebEQf0
>>296
名古屋飛行場は旧・国管理空港から、その他空港に変更されたわけで
自衛隊管理の共用空港だった歴史はないわな
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:24:23.55ID:UqGH/ppr0
元々国所有の空港を県に移管させ、
県から235億円を支払わせ、
防衛庁も区分所有を拒否し利用料を県に支払うことで現在の使用形態としたものだろ?
むちゃくちゃなデマ報道やないか!!

産経は愛知県に訴えられてもしらんぞ?
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 22:43:51.18ID:qeYAX8cQ0
>>301
なるほど。「職業」でしっくりきます。
公平な費用負担を考えれば良いだけなのに、愛知県を叩くだけの記事にガッカリです。

>>305
産経が比較に出している他の共用飛行場は全て国有なんですよね。
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 22:50:36.83ID:JXe9YVmw0
>>305
>>306
あら😅
どう落ち着くかな😁
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 23:44:04.94ID:NGD1fWIw0
>>12
要請したのは県であっても、県営とはいえ飛行場は関係ない。
災害派遣要請で頻繁に使用すればその分徴収するし、なんなら災害派遣特別徴収も支払ってもらうことを検討する。
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 05:49:12.20ID:wDS3Agw50
>>310
名古屋空港やられたら併設されてる周りの工場やられてF-35整備できなくなるけどええかww?
アメリカ怒らせるのが日本の得策になるか
その足りない頭使ってもう一度考えろやwww
クソウヨw
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 05:54:42.16ID:MkhxkzIM0
オオムラガーってアホが騒いどるが
県営名古屋空港になった時の知事は神田だったわな
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 06:20:19.15ID:8l3qCXKK0
名古屋防衛は後回しで
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 06:22:48.57ID:6mtuGmVY0
札幌ドーム
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 06:29:55.61ID:kcCsnpLZ0
県営だと、土日祝おかいましに、
早朝から夜遅くまで旅客機(FDA)飛ばすんで
騒音の時間が長くなるデメリットが目立つ。

しかも役に立たない路線で。

潰していいよ。県営は。
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 06:33:05.98ID:kcCsnpLZ0
統一教会に祝電出してる大村さんなんで、
金の匂いがしない一般ピープルの意見には興味ないご様子でしたしね。
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 07:30:50.77ID:9jIMwFiO0
いまいち伸びてないね
これ、愛知じゃなくて静岡だったらもっと伸びてると思うんだよね
リニアスレでの静岡叩きの答え合わせみたいなもんか
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 07:32:36.02ID:MkhxkzIM0
>>313
そんなもん地元は関心すらない
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 08:15:31.45ID:VfQToSr90
>>320
大村叩けないと察したネトウヨが転進したからじゃない
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 08:29:16.66ID:VZ0pXKsB0
自衛隊派金持ちだから、もっと取るべき
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 08:34:51.32ID:qGlc7wCF0
>>321
じゃあいつも通り中共の手先の自称市民か
国有化でいいな
今も運営のほとんどが自衛隊でやってるみたいだし
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 09:57:38.40ID:ZI5KFA1t0
こんな脅しに愛知県は怯む必要ないぞ?
なんのためにセントレア作ったんや?
嫌なら自衛隊が出ていけと
言えば良い
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:17:42.27ID:qSCi+qP40
>>318
地方から地方に行くのに羽田経由より便利良かったりするんだよな
愛知県民にはメリットないかもしれないが
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:41:39.70ID:Aq9pM+gj0
>>332
名古屋と尾張地方のショボい自治体が
民間航空便無くなると三河にバカにされると食って掛かるから
田舎者の面子の問題
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:45:02.63ID:HTGxeWLc0
そもそも国策的に名古屋という大都市の近くに空自の基地置いとくのは妥当なのか?という疑問は感じるな…

どこかの田舎県で定番のラジコンしか飛んでない昭和の失策遺物な死に体地方空港で活用出来そうなの無いのか?
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:46:42.86ID:Aq9pM+gj0
皆忘れていると思うけど
十年前は名古屋空港から世界各地にMRJを送り出す製造拠点空港になるはずだった
三菱飛行機は名古屋空港側に製造工場持っている
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:54:59.29ID:MkhxkzIM0
>>325
プライベート機や自治体のヘリはセントレアに移転しないと最初から決まっていたので足元見られて国交省からまとめて押し売りされたし当時の防衛施設庁も引き受けなかった
これは神田真秋知事時代
相当揉めて再三再四地元のニュースになった

愛知県にしてみれば、だったら当時むしり取った金に法定利息乗せて防衛省が買い取りやがれって話
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 11:01:40.42ID:ZhNJnFTw0
>>336
防衛装備庁に負担させるか三菱が払えばいいわな、結局一緒かw
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 11:03:44.62ID:mDeUjzVY0
共用空港で国所有ではないのが小牧だけだから当たり前じゃね?

マスゴミガーとか普段から言ってる奴がそのマスゴミに騙されてどうすんだよww
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 11:58:21.73ID:zpNfPk040
そもそも名古屋空港はいらない
航空自衛隊小牧基地が有れば良い
近辺の輩だけのために関係無い愛知県民が負担を強いられてる
県営になるときに300億円近く払ってるとは知らなかったわ
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 12:26:51.84ID:ujxhxwB40
早朝FDAジェットは騒音で迷惑なだけだし、いらないよ。県営で残す意味が不明。

民間は中部空港へ。これで問題解決。
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:03:43.80ID:fvxsOR1J0
>>1
知事の執務室にミサイルを
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:06:01.57ID:AYYzA70P0
そりゃ、都会で戦闘機飛ばそうとすると、それくらいのキャシュバックがあって当然とは思うが、岐阜の各務原飛行場に集約しても良いのでは?とは思うな
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:45:13.63ID:MkhxkzIM0
小牧基地に離着陸する戦闘機は三菱の工場で整備されたり製造された納品前のもの
岐阜基地にいる戦闘機は何らかの研究用
どちらにも戦闘機の部隊はいないんだよ
通常業務をやってるのは小牧の輸送機だけ
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 14:15:14.11ID:YjkcFcsW0
>>3
どちらかと言えば左さんの方が良いそうだよね。
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 15:39:40.18ID:circSGGD0
それより県営名古屋空港に就航している富士ドリームエアラインズ、って需要あるの?全部リージョナルジェットだよね?何か定期便を存続させたいが為に無理矢理就航させているような気がしないでもないんだが。
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 15:41:51.66ID:Y7Utw/EW0
イチローは140億以上稼いだ?
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 15:46:03.68ID:n7ACTC8o0
>>294
言ってることがズレてる
陸海空どの自衛隊も金持ちじゃない
防衛費の多くは正面装備買うためにFMSとアメリカ軍事産業からの輸入に使われてる
単にアメリカ儲けさせてるだけ
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 16:03:47.98ID:rgQt+rop0
>>353
取られる?www
空港の周りの住人は空港で食べてる
それを放置出来ないという理屈でしょう
他の愛知県民も日本国民もセントレアに国内線も集中した方が便利なんだけどな
名古屋からは遠いけどセントレアは国内と国際の乗り継ぎも便利だし名古屋空港の存在が足を引っ張ってる
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:01:12.04ID:As5RKQX80
>>8
官公庁の運営(保有)する空港に官公庁から使用料払うってのは意味がないから
普通は免除なんだよ
一般の空港は自衛隊機以外の官公庁機も使用料免除なのが普通なので
名古屋空港の対応が異常なんだよ
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:27:26.08ID:LCr/9ikR0
名古屋市の人は、普通に利便性の良いセントレアに行くからじゃない?
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 21:49:47.98ID:gQnPbVR00
>>340
当時はもう国土交通省だったかな
 クソ田舎都市の分際で愛知万博を開催する愛知県に対して
オメー生意気だな小牧飛行場買い取れと難癖付けてきたと考えられないか?
当時の国土交通大臣は誰だったかな?
昭和末期は愛知出身江崎真澄大臣だったと記憶しているが
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 21:56:52.11ID:zALnwCx/0
>>366
旧名古屋空港が愛知県に移管されたのは2005年。そのときの
国土交通大臣は公明党の北側一雄。江崎真澄は運輸大臣経験はない。
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:29:25.06ID:lqAMhXRX0
>>1
東海地震きたら愛知県を優先しろとかいうんだろうな
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 05:51:55.05ID:1CxEq9U40
FDAによる早朝、晩の離陸機が、
いちいちうるさい。

古いデカイ旅客機での運用やめてくれよ。
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 09:56:59.17ID:ulbM6t+80
>>377
産経新聞が謝罪広告載せるまで大村知事は闘っても良い
新聞記者の信頼性がまた墜ちるが放置するのが一番駄目
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 09:59:37.70ID:ulbM6t+80
名古屋の中日新聞はおそらく日本一記者の質が悪い
そのくせ産経新聞の5割高年収得ている
だから産経新聞は敢えて真摯に向かい合うべき
大村知事に落ち度がない以上さっさと謝罪して記者とばししなきゃいかんよ
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 10:06:48.48ID:cDekTVib0
>>382
自衛隊側とか自民側とかって以前に
ネットウヨク程度の馬鹿が記事書いて校閲通して印刷して売ってんだよ
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 10:07:47.44ID:ulbM6t+80
名古屋人は端から書生家業を馬鹿にしている
あの土地で広告代理店やってると身に沁みるくらいだ
中日新聞はとにかくなんでもドラゴンズで塗りたくる方策だったが此処10年前くらいから
中日ドラゴンズ御威光は窶れ落ちて明るい話題がない

大村知事が産経新聞批判をするのはあたりまえのあたりまえのあたりまえのあたりまえのあたりまえ

また新聞記者の尻拭いかサマーミロとしか思わんな
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:18:33.45ID:hrjTYS1N0
>>360
一般の空港は「国が管理してるから国の機関である自衛隊は金取らない」だけです。
県の施設を国が使ったら普通に金取るよ
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:21:09.09ID:hrjTYS1N0
他の空港は国が管理運営してるから自衛隊が使った分は普通に国の管理運営費として出してる。
県営なら県が管理運営するから応分の負担は自衛隊がする。

こんなんごく当たり前の話やん。偏向報道が過ぎる。
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:28:28.73ID:3dcue9aH0
岐阜の辺りだと、不景気で撤退した工場跡地沢山ありそうだから、
土地買って、自前の滑走路作った方が安くね?

各務原とかあるから、今更滑走路増えたところで反対運動とかそんな過熱しないだろ。
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:33:49.20ID:2QQW9Ad70
>>387
お前の国ではそうなのかな?
日本の場合国の施設を地方自治体の機体が使ったら金をとるかって
言ったら取らないんだけど?
今は日本の話をしているんだから日本の関係法令くらい読んできたら?
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:42:30.17ID:XYQeaYUD0
>>392
「減免できる」規程は大概あるけど、あくまで「できる」であって使用料は設定されてる
それに減免するのは本来の用途が別目的のものであって、国が大部分使用してる施設に減免かけるわけないだろ
使用料として取らないなら負担金として払ってもらうだけ
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:12:19.36ID:+xoVpc0Z0
>>385
以下ではないが似たようなモノ
実際売り上げ出てないでしょ
どんな切り口で書くかはその人のかってだが事の経緯を踏まえ裏取りをしないようではお金出せないよ
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:16:28.10ID:Zf99nZPL0
こんな名古屋空港だから、
台湾機が墜落して死人が大量出る痛ましい大事故が
起きるんだよ
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 14:03:20.94ID:2QQW9Ad70
>>393
「できる」ってことは払わなくていいって意味なんだが?
システム上は申請が必要なんでできるという表現になっていて払いたいなら払ってもいいだけ

でわざわざ払っている国や地方自治体があるなら具体的に教えてくれ
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 14:08:27.83ID:oTKMI/Pg0
>>389
朝刊フジ、いいな
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 15:00:13.99ID:/Y+uN88m0
こんな下らないことでネトウヨを扇動した結果爆破予告メールまで送られてしまったよ

産経の罪は重いね
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 15:02:28.69ID:qhOn9+vT0
>>397
国が大部分使うのに国が管理してないってのがまず異例なんだからそれを受け入れようよ
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 17:13:40.44ID:VREc1qzh0
>>395
この時は国の管理だよ

マジレスだが
空港から車で30分くらい掛かるとこに当時住んでてな
尋常ではない数の消防車が絶え間なく今の第二名環を走って行ってあの時のサイレンの音は今でも忘れられないよ
墜落地点は今でも植生が少し違う
本当に痛ましい事故だから5ちゃんごときの煽りに使ったら反社以下のカスに成り下ると知っておこうな
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 20:57:20.20ID:7n+fBll40
タッチ&ゴーの度に取るの?
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 12:42:30.89ID:Tegh7yDT0
民間も一回、百万円以上って聞いたから
ほぼ正規料金なんだろうね。
特段、悪質な話ではないのだが心象悪いし、いざ自然災害というときにサービス受けるから、割引したら?とも思う。
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 16:22:03.72ID:BLGOcykm0
>>406
重量に比例して掛かるから
小牧にいっぱいいる民間小型機なんて
たいしたことない
重量のあるKC-767が一番負担が大きい
次にC-130
逆に自衛隊いなくなったら空港の運営が
出来なくなるレベル
それなのに自衛隊に管理させないで
当時の防衛庁長官の石破とプロ市民との
結託で県営にさせられた
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 17:44:25.21ID:akVKw1ry0
FDAが加わったことで、騒音が酷くなった。
もう要らんよ、この空港は。
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 18:20:35.45ID:Wosh/cuC0
ほかの空港は使用料とってないってのは空自の費用を県なり三セクなりが負担してるってことだろ?
地方の空港なんてほぼ全部赤字だろうにそんなんで大丈夫か?
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 20:48:57.43ID:3vVEDx840
次の選挙が近いから大村にヘイトを集めようとしてんだろ
大村が次も出馬するつもりがあるのかは知らんけど
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 20:51:21.90ID:l9a+v/jq0
結局大臣や知事が悪いわけではなく
愛知県にカネ出せと圧力掛けたのは霞が関官僚だろ
東海地方に商用空港ふたつは必要無いと上から目線で
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 20:55:29.72ID:432HO2uh0
>>413
本人は出馬表明済
自民、公明の推薦も決まっている

なお、立憲民主党、国民民主党にも推薦願を出した模様
ちと節操がない気もする
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:24:00.49ID:kK3IAK6g0
>>406
自然災害の時は別にサービスとかじゃなく都道府県が経費払うぞ
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:28:24.68ID:xF6zLsZh0
「自衛隊なんだから金取るな」って言ってるのを他の空港に置き換えると
「自衛隊(または国交省)が金出して整備してるけど、自衛隊様が使う施設だから所在の都道府県がその分の費用負担するべき」ってこと

どんだけ頭おかしいこと言ってるかわかるな?
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:33:11.32ID:+sbY1hDh0
米軍関連にであげてるお小遣いの何千万分の1くらい?
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:47:02.97ID:UxyXIVai0
>>413
大村関係無いのにな

>>415
またかよ
リコールの会は何してんの
共産だけなら寝てても勝つわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況