X



〈独自〉空自機の離着陸料徴収 名古屋空港 県営化後に140億円 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/10/08(土) 22:13:48.94ID:8Os1tfY79
2022/10/8 19:18

航空自衛隊小牧基地(愛知県小牧市)の輸送機などが滑走路を使う隣接の「県営名古屋空港」で離着陸料を愛知県に徴収されていることが8日、分かった。
徴収額は平成17年から昨年度までで約140億円に上る。専用滑走路ではなく民間航空機と滑走路を共同使用する空自基地は、空自によると全国に7カ所あるが、離着陸料を徴収されているのは名古屋空港だけで、軍用機に離着陸料を科すのは「世界でも例がないのでは」と指摘される。

県名古屋飛行場条例に基づき、空自が昨年度に徴収された離着陸料は8億5千万円。午前7時から午後10時までの空港の運用時間外に離陸すれば時間外離陸料も徴収されている。

県は「有事」で空自機が離着陸しても「離着陸料を徴収する」とし、「滑走路の修繕費などを捻出するため」と説明する。

小牧基地には空自の第1輸送航空隊がある。C130輸送機とKC767空中給油・輸送機を運用し、空輸任務の重要拠点だ。中国による南西諸島侵攻や台湾有事では離島の住民や台湾在住の邦人を輸送することや、空中給油を行う任務が想定される。

https://www.sankei.com/article/20221008-TJLSYH5R7BPMNGBLN3774TDIRI/
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 07:52:59.76ID:eOWFvVkw0
>>197
ほんまか?・・・と思ったらホンマやった。

>防衛省・自衛隊は「航空管制も消防機能も空自に任せながら、離着陸料を徴収するのはおかしい」と強く抵抗したが、県に押し切られた。
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 07:54:06.24ID:wrfWi2FX0
>>201
そうか?
民間だからじゃねーの?
役人は自分の金じゃないし、いくら損しても親方日の丸が潰れるわけないし、売上上げろと言われる訳じゃないから余裕なんじゃねーの?
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:08:51.90ID:894BeaPE0
管制とか自衛隊がやってるなら自衛隊基地に県営の空港が間借りしてるようなもんだろ
県が国に滑走路使用料を納めるべきでは?
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:23:44.20ID:5qUazpI20
>>104
航空便名を間違えたまま指示出し続けてあわや空中ゴッツンコ寸前とか、
飛行場で同じ誘導路に2機同時に入れようとして該当機のパイロットから「ホンマにええんか?」と問合せに2機ともに「管制の言う通にしれ」と言って
別の飛行機のパイロットから「あの二機衝突させる気か?」と突っ込まれて慌てて指示を訂正とか、
民間機専門の管制官の方がやらかしているような印象。
新千歳空港の管内とか安打ケトン出てもスクランブル発着挟んできっちりしているし。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:28:54.81ID:QbFUqbNI0
佐賀オスプレイも空港側、佐賀県にカネを払う予定だけどな
まああれは管制も県だから分からなくもないが
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:35:04.30ID:9vk4vltu0
>>194
作れよ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:36:21.02ID:zkC/yyvJ0
まあ経費はかかるだろうしな、取ってないのがおかしいのでは?
国からなんも支出してないってことはないだろ?
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:37:51.67ID:t6nAleZg0
帰化人が首長だったな
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:40:56.31ID:9vk4vltu0
防衛省のトップが統一教会だっけ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:44:36.56ID:t6nAleZg0
>>181
天皇陛下の肖像を燃やしたりや自動車事故で亡くなった女学生を慰安婦に仕立てあげた人形をスッ転がす
トリエンナーレを先にやめれ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:45:51.57ID:Wdn1uRjQ0
愛知は災害派遣も有料だな。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:45:52.38ID:HU9uYg0g0
さすが俺たちのコロナ脳大村ww
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:47:35.82ID:Wdn1uRjQ0
>>209
あそこは、自衛隊の運用はしないという名目だったから。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:48:01.05ID:fB/7poeL0
管制も消防の能力もないから費用を自衛隊に払ってやってもらって着陸料で回収しているということか
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:48:40.22ID:t6nAleZg0
>>203
押し切られたってアホかな
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:50:02.03ID:nftIzdH/0
>>17 災害派遣のトラックと重機の駐車料金と隊員が使った仮設トイレのし尿処理費、それに情報収集用TVのNHK受信料
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:03:59.58ID:V/V4tm7o0
>>179
さすがに自前で飛行場を建設したら長い目で見てもそんなものでは済まないんじゃないかな?それと小牧は輸送拠点なんで輸送拠点を別の場所に確保するとしたら、飛行場へのアクセス道路の整備等、ロジスティクス能力の確保や輸送するべき物資の安定供給も考慮したら狭い日本では他に適切な場所はないかもしれないんだよね。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:10:57.60ID:a9kjhuwK0
>>225
コロナ脳ウナギ犬
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:13:23.39ID:0VC+nsVS0
全国にある航空自衛隊の基地って千歳とか三沢とかいろいろあるけど
運営はどこなんだよ国なのか?県なのか
県ならお金とってもいいじゃん
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:16:37.82ID:eMLDHAXr0
愛知県への被災派遣は有料な
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:24:46.59ID:sW3YTsy30
これはセコい気がする。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:31:42.70ID:QbkpB/Y70
>>75
二子山古墳に空自ジェット機が墜落事故したことが60年代にあってな
それから昔の運輸省助成金名目で都市公園や野球場を幾つも造成した
春日井市はそうとうなワルだと思う
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:32:36.23ID:wSnQS4ih0
国の税金が愛知県に横流しされている
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:44:34.30ID:QbkpB/Y70
>>126
先代神田知事時代の企画
セントレア海上空港が造成された後
小牧空港(小松と間違えやすいから名古屋空港と名乗る)存続問題が発生
県営名古屋空港として存続させるが累積赤字で苦しめられるのは好ましくない
依って
旧国際線ターミナル⇒2年放置されたあとAPITAエアポートウォーク名古屋店(賃料高価くて最初は契約まとまらなかった)
旧国内線ターミナル⇒県営名古屋空港ビル(10年以上2階がら空き)(コロナワクチン接種会場に使われている)
今回明らかになった自衛隊機着陸料徴収

愛知県庁が銭勘定が秀でていて
どんぶり勘定沖縄県の知性が足りな過ぎるというだけかと
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:53:10.77ID:QbkpB/Y70
>>128
セントレア空港開設後
県営名古屋空港はセントレア空港経営不振のたびに
リージョナルジェット便移設の話が出ている
交通不便になるのを嫌がる尾張名古屋地方自治体が難色を示すのが毎度定石
そうなるのがわかっていたから国際線ターミナルビルにAPITA
自衛隊に滑走路使用料を徴収して赤字最小で運営する方策を採った

関西空港だの神戸空港だの伊丹空港止めないなやらかした
関西財界は名古屋財界の爪の垢を煎じて呑むべし
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:55:26.54ID:Mm3lHgAS0
ちゃんと契約結んでるんだからいいやろ

県営空港の滑走路使うんだから当然。戦争になれば真っ先に狙われるリスクも代金に入ってるからね。
住民にはうるさいだけだけど、県全体のために我慢してください。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 10:04:12.39ID:QbkpB/Y70
>>244
小牧基地は日本列島の中央部に位置する地勢から手放す方策はありえない
例え伊丹空港を丸ごと空自基地につかえても
戦前から続く航空産業製造業集積地の地勢は代え難い
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 10:04:21.58ID:M9Fmx8oN0
維持管理考えると無料の方がおかしいわ
まして正式に契約結んでいる以上は双方合意なんだから
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 10:16:16.49ID:sW3YTsy30
要するに
愛知県「セントレアできたし名古屋空港要らんなあ。」
   ↓
地元民「不便なるの嫌しあ。」
自衛隊「軍事基地は必要だしあ。」
   ↓
愛知県「少しでも赤字減らすように誰かお金払ってくれたら空港残せるんやけどなあ。(チラッ」
   ↓
自衛隊「しょうがない使用料払うなり。」

こういう事か。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 10:16:47.85ID:QbkpB/Y70
>>225
先代神田知事と時の愛知県庁幹部公務員
愛知万博を誘致したスタッフが
名古屋空港廃止要望を県営名古屋空港存続に再起動させた
桃花台線廃止問題で愛知万博期間中は世界に恥を晒したくないから
何十億円赤字を容認して桃花台線一年間廃止見送りを決断したのもこのスタッフ

愛知県庁首脳陣はかなりのキレ者だと思わないかね
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 10:19:34.54ID:QbkpB/Y70
>>250
えらく盆雑だかだいたいあっているw
高度成長期は名古屋空港でも航空機事故が何件もあって
その歴史を鑑みると愛知県庁と親密な関係築きたいから使用料払うというのは合点行く話
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 10:46:15.59ID:/GwCGDrC0
税金140億円がまんまクソみたいな反日愛知県に流れているのは問題だろう
その金からさらに反日イベントに投入されるとあれば阻止するしかなかろう?
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 10:55:37.65ID:QbkpB/Y70
>>254
愛知県はそういう土地ではない

東海ブロックは地場製造販売地勢が根強い
前回の芸術祭は現代ゲージツにカネを出す民間スポンサーが半減したので
主催の朝日新聞東京本社がカネを出す豊田市会場には特選芸術
カネ払い悪い名古屋市商店街会場にパヨク展示を放り込んだ
名古屋はパチンコ機器製造メーカー本拠地という市場もあってその手のスポンサーがついた

大村知事も開催三日前に始めてパヨク展示に気付いたが県庁混乱を避けるため腹を括って知らん顔していた
河村市長は腹をたてて大騒ぎ
野放図にした責任は県知事にも名古屋市長にもあったと思う
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 10:56:35.81ID:V/V4tm7o0
ソースには契約締結前に防衛省からは着陸料の支払いに関しては契約内容改訂の話がされているとあるから円満契約ではないんだろ。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 10:58:58.99ID:QbkpB/Y70
>>253>>256
那覇空港は国有地だから国営自衛隊利用は無償だと思うが
名古屋空港は国有地と県有地が入組んでいるのかもしれないね
そういえば空港内に墓地があったから民有地借上げもありそうな
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 11:01:22.08ID:NgRu470R0
>>9

エータイはおまエラの税金で動いておる
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 11:42:36.66ID:UnFpP0IA0
これは別におかしくない
ウナギ犬だからって何でもかんでも叩くのは良くない
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 12:19:51.10ID:VKLtLczU0
>>247
伊丹はフランスとオリックスの合弁の管理やから地震のときはフランスに許可されるまでは八だけ尾を使うとかやで。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 12:33:09.47ID:QbkpB/Y70
世界の主な空港別国際線航空機1機あたりの着陸料

成田国際空港株式会社2016年3月期決算説明会資料より

主要前提条件(2016年4月1日時点)
機種:ボーイング777-200型
最大離陸重量:276t
搭載貨物量:31.2t
1米ドル= 113円、ほか為替レートは2016年4月1日時点

国 空港 着陸料(単位:円)
日本 羽田 662,000
日本 関西 549,000
日本 中部 458,000
アメリカ合衆国 JFK 437,000
日本 成田 428,000
イギリス ヒースロー 214,000
フランス CDG 194,000
ドイツ フランクフルト 166,000
韓国 仁川 237,000
シンガポール チャンギ 264,000
香港 香港 274,000
中国 浦東 227,000
オーストラリア シドニー 0
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 13:59:10.40ID:zNJJoSIX0
>>224
韓国のホテル泊まったとき、室内テレビの番組表に堂々とNHKのBSが載ってた
しかもNHKは韓国からはBSの受信料を一切徴収していない
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:04:37.75ID:zNJJoSIX0
>>274
滑走路を自衛隊の所有にすればいい
もし嫌なら民間機の管制は自衛隊ではやらない、消防も自衛隊敷地のみ対応でいいよなw
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:17:15.91ID:jzlkV3Ux0
>航空管制も消防機能も空自に任せながら、離着陸料を徴収する

ソース読んできたけど、これすげーなw
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:28:50.07ID:A5yddC7n0
>>279
すごかねえだろ
お互いにきちんと精算すべきものはすればいいだけ

滑走路を管理しているのが県という事実があるなら着陸料が発生するのは当たり前
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:38:54.91ID:sFSQXpMf0
所有権を防衛省に移すか愛知県に金を払うかの二択
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 15:41:51.21ID:eNrhjFSU0
小牧基地の周辺対策は県が出してるのかな?
自衛隊が出してるのかな?

記憶では千歳はかなり自衛隊が捻出してたし記憶
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 15:44:48.36ID:QbkpB/Y70
>>285
ジブリパーク開業で関東もんが勘違いしやすいが
愛知青少年公園⇒愛知万博記念≒ジブリパーク

中京地方で
三鷹の森ジブリ美術館の三鷹市学生運動世代汚染を知ってるやつはほとんど居ない
中日新聞の子会社東京新聞を知ってるやつは1割も居ないのではないか

ジブリパークは愛知万博の夢よもう一度の側面が強い
名古屋西三河の新興住宅地住民を遊ばせる一大イベントの一つなんだ

終わり一宮方面は百姓根性酷くて見向きもしないという

東京左翼自治体とは全くカラーが違う
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 15:49:47.95ID:Qu34FSf/0
>>288
小岩井市ってなんだよ(笑)
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 16:49:40.60ID:QbkpB/Y70
>>292
運用時間
7:00~22:00
着陸料
着陸料は、以下の(a)と(b)の合計額に消費税及び地方消費税を加えた額になります。

基準値(重量、騒音値) 着陸料
ジェット機 (a) 25トン以下 1,050円/トン
26トン~100トン 1,480円 × (重量-25)トン + 26,250円
101トン~200トン 1,800円 × (重量-100)トン + 137,250円
201トン以上 1,950円 × (重量-200)トン+ 317,250円
(b) 3,400円 ×(騒音値-83) EPN db
その他の航空機 (a) 6トン以下の航空機 1,000 円 (一律)
7トン以上の航空機 590円 ×(重量-6)トン + 700円
(b) 3,400円 ×(騒音値-83) EPN db
※重量は最大離陸重量を適用し、1トン未満は1トンとします。
※回転翼航空機に係る騒音値から減じる値は 95とします。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 18:30:11.65ID:OVqz1heB0
>>275
離陸は無料。着陸は有料。カネ払えないなら撃墜な。と空自に通告したらいいのに。
まぁ、ええで。って言われても困るが。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 19:05:04.09ID:3n2uMUQM0
セントレアの新設する第2滑走路を自衛隊専用にすべき
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 19:08:39.06ID:GF4Lmgob0
もともと空自も使えるように国費で作ったんじゃないの?
県の予算だけで作ったあとに空自が相乗りしたなら金取られて当然だけど
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 19:09:10.98ID:Qu34FSf/0
>>295
そうしてもいいけど、それならその滑走路維持費は防衛省予算で負担になるね。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 19:27:43.69ID:ODvvUjjg0
>>177
定額だと時間外割増も無いから夜間訓練抑制のためには回数で徴収した方がいい
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 20:22:38.49ID:QbkpB/Y70
>>296
戦時中に新造された空港
完成前に終戦迎え戦後米軍に接収されていた
民間航空路開設は昭和三十ウン年だったかな
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 20:23:17.38ID:9CHeGKRe0
>>299
まともな保守なら高い目標があり教養も備えてるから、弁も立つし議論もできる。食うために威勢の良いことを言う職業右翼は思想のない馬鹿だから、宗教問題とかで勢い削がれると沈黙する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況