X



【栃木】納車前日の“シビックタイプR”450万円が大破 信号無視の車と衝突…全額補償なし 販売店「判例作るつもりで闘う」 ★3 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/10/11(火) 00:13:47.69ID:IUUD3wtR9
※FNNプライムオンライン
2022年10月10日 月曜 午後5:10

交差点で起きた交通事故。ドライブレコーダーには、信号無視の瞬間が映っていました。めざまし8は信号無視によるこの事故で車が大破してしまった被害者に話を聞きました。相手側の保険会社が提示してきたのは、「全額補償」ではないといいます。一体どういうことなのでしょうか。

“納車前日の車”大破 ドラレコに信号無視の瞬間

9月26日、栃木県大田原市内を走行していた車のドライブレコーダーの映像。
交差点にさしかかろうとしたその瞬間、右から直進してきた白い車と衝突。あたりは煙に包まれました。

車内に取り付けられていた360度カメラの映像には、事故直後の音声も記録されていました。
「救急車呼びます?大丈夫?」と、周辺にいた人たちが運転していた男性に声をかけ安否を確かめる中…

衝突してきた運転者:
何でぶつかってきたの?

運転していた社員:
こっち青信号だよ

衝突してきた運転者:
え?こっちが青だよ

運転していた社員:
ドライブレコーダーついてるからね

ぶつかってきた車を運転していた人は自分の方が青信号だと主張。

しかし、ドライブレコーダーの映像を見てみると、正面は青信号。そして、左側は赤信号です。この状態で白い車は直進。事故が起きてしまったのです。

続きは↓
FNNプライムオンライン: 【独自取材】納車前日の“シビックタイプR”450万円が大破 信号無視の車と衝突…全額補償なし 販売店「判例作るつもりで闘う」|FNNプライムオンライン.
https://www.fnn.jp/articles/-/428627
※前スレ
【栃木】納車前日の“シビックタイプR”450万円が大破 信号無視の車と衝突…全額補償なし 販売店「判例作るつもりで闘う」 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665408122/

★ 2022/10/10(月) 20:56:31.69
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:32:31.13ID:cb02sch30
そりゃ保険屋的には10:0にはならんだろーけど、オーナーにはディーラーが100パー保証しなくちゃね
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:32:51.08ID:GhZUlIHu0
まあ保険なんてそんなもんでしょ
法律上はレッドブックに記載されている時価を賠償すれば良いと書いてあるし
そもそも、なんで時価180万円のものを450万円もだしてんの
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:32:55.93ID:OLMA3w2r0
あっ中古のレア車かコレはプレミア分は出ないわ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:33:04.05ID:m5M8c/vb0
動画でナビ41万とか内訳出てるやん
これ使い回すくせに450万取ろうとしてるからね
悪質過ぎる。。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:33:57.11ID:xs6ADtEm0
>>91
古い車は価値ないですねーとか言う糞な保険屋もいるし裁判した方がええと思うわ
費用は任意保険入ってりゃ心配せんでもええしな
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:34:06.92ID:MM8zdis70
信号無視での衝突事故は無視した側が過失100%
ドラレコで証拠映像があるならもう揺るがない
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:34:20.45ID:An2nVNB80
>>103
それ法律だっけ?
保険屋が民間企業のレットブックを参照して額出すってのは聞いたが
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:35:13.72ID:jfxCJtdE0
納入前なら受け取りキャンセルだろ、支払いもゼロ
よく会社が下請けにやっているよ
検品して不具合あったら納入にサインしない
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:35:42.44ID:0Il4WIme0
>>111
どうありえないのか詳しく
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:35:46.46ID:wo3FF2T10
いい人ぶりたい世論を味方につけるのには
成功したみたいだけど
そのうち大多数の関心はなくなってしまう

保険屋が世論に屈するのが先か
忘れ去られるまで堪え忍べるか

販売店側にも突かれると痛い点がありそうに思えますが。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:36:41.78ID:TlQ+NDse0
テスト走行のつもりなのか知らんけど納車前の車をアホみたいに走らせるとこあるよな
バカじゃないかなと思うんだけど
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:37:46.13ID:13lxxCUV0
中古車屋も販売車対象の保険入ってるだろ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:38:08.50ID:HhCfSKgA0
>>114
保険屋は図太いからこんなんに屈しないよ。はいはい嫌なら裁判裁判、負けたら払いますよってスタンスだから。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:38:32.87ID:WS9HuZND0
裁判起こして本人から取ればいいようにしてほしいね。
口座差押えとかきっちり出来て取り立てできるようにしてくれ。最近はバカでも乗れるオートマ限定を教習所がすすめるからこういうアホが増える。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:39:02.43ID:zmze1TSB0
プレミア分はでないとなると、
ホンダはぶつけられた被害者で差額270万の損害ですか
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:39:48.41ID:p9oDUjag0
>>116
チンピラがやってる中古車屋な
近所の中古車屋がそうや
仮ナンバー車でオラオラ走りしてるのよく見るわ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:39:49.80ID:qa1ZMT3N0
>>120
全然関係ない話やね
賠償責任は全て加害者にあるんだから示談もすべて本人との示談だし賠償もすべて本人の支払い
本人が示談してしまって保険会社が全額出さなくてもそれは別に一切変わらない
頭悪いでしょきみ?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:39:50.86ID:13lxxCUV0
>>117
業界に居たら過失あるのも相手の保険で全部賄うなんてムリなのわかるはずなんだよな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:39:58.78ID:boNPkl4m0
>>94
そんな事はほぼ100%無いから(笑)任意保険入ってる限り今はほぼ弁護士特約あるから
飛び越えて直接交渉は出来んよ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:40:05.01ID:C/bd5wy60
>>114
耐え忍ぶも何も、裁判するだけでしょ?
出るとこ出たら普通にプレミア分も通るよ
だってそれが時価(市場価格)なんだから
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:40:33.63ID:fNRx73vc0
これ、ローン組んでたらどうなってるの?
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:41:16.35ID:jjSqeyVs0
保険会社に180万を渡せば同じ車を用意してくれるならええよ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:41:32.25ID:/riH4q+q0
450万全損って言っても、部品取りにしても結構な金になるし、修理もできそう
全損はねーだろ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:42:00.89ID:/dVH27Lq0
俺も大した事故じゃ無いけど100:0勝ち取ったが大変
ドラコレあろうが、相手が前過失認めないと裁判、で裁判は長いと大体1年かかるってさ
裁判行く寸前で相手が認めたからよかったけどさ
この被害者、1年車に戻ってこない
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:42:19.56ID:9oK396Gk0
>>121
保険会社なんて弱いよ
こんなので騒ぎになって汚名を晒してメリットなんか一つもない
犯罪者の味方してるように映る可能性もある
さっさと折れて金差し出すだろうね
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:42:20.01ID:LBMXdd4X0
スレ見てて思うけど動いてる車同士なら10対0にならないっていうデマなんでこんなに広まってんだろうな
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:42:22.10ID:i1n3PsAc0
>>137
納車前だから販売店の物になるね。
ローンは取り消すか、別の車を用意してもらうか。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:42:37.96ID:KYu1d7Bd0
でもこれ赤信号加害者いるおかげで悪役ありきであたかも正当性にみえるけど
自爆したときも修理費+プレミアム格落ち費用を保険会社に請求できることになっちまうんだが
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:43:24.11ID:M7LnSBpP0
>>141
じゃあ450万円で相手(保険会社)が買い取ればいいな
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:43:25.50ID:An2nVNB80
>>136
そういやFD2はFFだったかすまんな
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:43:34.07ID:wo3FF2T10
>>121
そうですよねw

販売店が相手の保険屋公表するかも、とか
言ってるらしいですね、ブラフな気もしますが。

明日か明後日にはテレビネタかな
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:43:47.29ID:fNRx73vc0
>>142
そうなのか、銀行とかのマイカーローンなら振込済みって可能性あるのかなって思ったけど、まあ、それなら一旦返金するか
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:43:51.77ID:jfxCJtdE0
>>141
シビックの全損スクラップなら良くて30万、悪いなら10万で買取りだわ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:43:52.15ID:gDJfFDJ30
差額を請求とか書いてる人いるけど
差額を請求できないようにするのが保険屋の一番の仕事だと思うんだけど
示談条件の大事な事だろうし
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:44:25.17ID:REvx6EU80
まぁでもこれは保険屋が正しいような気がする
10年以上前の中古車だけどプレミア付いてるから新車価格より高いんだよって言われてもね
こういうのってやっぱ新車価格と年数を基準にして考えないとキリがない
社会情勢やその時代の流行でも変わるだろうし
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:44:35.00ID:An2nVNB80
>>159
どのみち事故車扱いになるし価値が激減するんですが
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:44:44.06ID:fNRx73vc0
>>154
納車代金払ったらね
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:45:11.22ID:qa1ZMT3N0
>>153
もう一度だけ教えてあげるな
保険会社が50本人が50だしても、賠償支払いは本人が100万支払ったことになるの
出どころなんか一切関係ないわけ、賠償という法律行為はつねに一体でしかないわけ
そろそろ理解しような
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:45:23.23ID:u/KXIydf0
保険屋は時価でしか払わないからな。
旧車とか車両保険でも長く付き合いのある代理店で10万~20万が限界でしょ。
いくら旧車市場では価値のある車でも。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:45:35.61ID:y6nqPdGp0
キャリアカーで運んでれば全損にはならなかった
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:45:49.15ID:dGltsach0
>>141
保険屋が見積もったこの形式、年式の車が180万だから180万を超えたら治すより買った方が安いって理論
それを全損と呼ぶ

そんで保険屋は同等の車を用意する義務が無いから裁判で争う
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:45:53.76ID:G2EZLwBp0
エアバッグ出てるってことは足回りまでやられてるしエンジンも、もちろんやられてる。
全損だよ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:46:23.75ID:13lxxCUV0
中古車屋が素人かよってレベルの無理難題言ってる
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:46:37.65ID:y/+FUGBv0
でどっちが無視しとんねん
わからんやないか
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:46:44.70ID:xs6ADtEm0
>>150
見た感じフレームイッテるから全損扱い
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:47:05.66ID:tCrvUclv0
大丈夫と思えば大丈夫
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:47:07.66ID:gLz70c880
>>150
フレームまで歪んだら全損扱いが可能。
それでなくても右側の足回り、冷却系、エンジンの補機ベルト周りは全部逝っとるやろな。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:47:22.46ID:Uz0ZEZE20
中古の買取相場は走行距離によるけれど150万ぐらいと出ているね。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:47:27.32ID:An2nVNB80
>>179
うん
>>1がね
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:47:35.58ID:qZWNgaKV0
金融庁巻き込んで大事にして欲しい
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:48:00.11ID:a2X1GlGH0
0-10スタートでディーラー側に過失が1あったとしても相手側がそれを更に上回る過失あるから結局0-10になるよな
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:48:13.67ID:P+DRF2ju0
>通常は10割、全責任がその赤信号を無視して来た車のほうにあるということから交渉が始まります

よく動いてたら10割は無いよおじさんいるけど
嘘だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況