X



英首相「ロシアは自暴自棄に」 ゼレンスキー大統領と電話 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/10/11(火) 07:31:55.59ID:Gy3dhdi79
 【ロンドン共同】英国のトラス首相は10日、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談し、ロシアによるウクライナ全土へのミサイル攻撃を非難して「(ロシアとの戦闘で)ウクライナが成功し、プーチン(ロシア大統領)がますます自暴自棄になっていることの表れだ」と述べた。英首相官邸が明らかにした。

 トラス氏は「民間人のいる地域に対するプーチンの恐るべき攻撃」だと指摘。今後もウクライナを全面的に支持すると強調した。

共同通信 2022/10/11 06:23 (JST)
https://nordot.app/952311658859249664?c=39546741839462401
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 09:54:48.18ID:WKJRmCzj0
あとは併合した4州の防衛線を固めるだけだから楽なものだろ
ハイマース撃ち込まれたら、キエフにお仕置きのミサイル叩き込むだけ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 10:01:51.65ID:Hvv3ygaT0
今のロシアの行動は仮想北朝鮮の行動として認識出来るから日本にとってもありがたい面もあるが
あんまりにも世界を見てない行動も迷惑だからな
それにロシアへの対応が北朝鮮への答えにもつながる。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 10:07:46.76ID:m2fPl5JY0
>>133
全く繋がらないですね

一緒にしている時点で、世界は見えていないね

まぁ、日本社会も見えない無職だろうがw
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 10:31:42.84ID:jfxCJtdE0
>>132
今回80発も奮発したから、ロシアにはもう在庫ゼロ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 11:17:24.15ID:0tKBY+T40
>>36
ウクライナ政府による弾圧が強烈なんだから、当たり前だろ
残ってたらスパイ呼ばわりで逮捕されてるわ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 11:32:51.51ID:azLjmIOx0
貴重な巡航ミサイルを数十発ぶち込んで死者14人だけ
マジ自暴自棄
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:28:45.96ID:JMM6afuE0
イギリスはアルゼンチンがフォークランドに攻めたらどうするんだろ前みたいに無双するのかな、ウクライナがミクリア取り戻すのと同じことだよな
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:31:15.58ID:TVdOhy7G0
だいたい紛争はウクライナだけじゃないのにウクライナだけ特別扱いするのはおかしい
さっさと停戦するか停戦したくない奴だけが死ぬまで戦え
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:33:44.06ID:TVdOhy7G0
パレスチナ、ゴラン高原
トルコによるクルド人地域空爆
海賊対策、テロ対策という名のソマリア侵略
今でも続いてるのに
なぜウクライナだけが可哀想なんだい?
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:42:17.55ID:2ssjw9MK0
>>137
今回使ったのは旧式のばっかだぞ
ウクライナが押されてた時に米が送りつけた、消費期限切れのジャベリンとさして変わらない

問題はそれですら半分打ち落とせないってとこ
よりにもよってウクライナでも屈指の防空システムを用意してるキエフで

因みにロシアはまだ公称38万発のミサイルがある
だからアンチレーダーミサイルで米は抑止を図ったが、どうやら上手くいかなかったようだ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:46:23.83ID:rbJm0Jg10
1000億円ぶんのミサイルで100万人ぶんの越冬装備揃えるとすると、一人10万円になるんだよね
そんだけのもの着てたら間違い無く凍死者は激減するよ、事故以外はほぼゼロになるかも
本当に勿体ない使い方だよ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:48:08.53ID:pfSdLeGE0
>>145
今回使われたミサイルは
Kh-555(2004年頃配備)
Kh-101(2012年頃配備)
3M14TE(2014年頃配備)

比較的新しいのばっかだぞ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:48:32.26ID:jfxCJtdE0
>>145
> 因みにロシアはまだ公称38万発のミサイルがある

ロシアには35万着の軍服があったらしいが
行方不明になっているみたいだねw
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:54:57.37ID:K0YC2bJi0
>>143
ウクライナが他よりも可哀想かどうかはどうでもいい

ウクライナがロシアの初期侵攻を防いだ時点で、ロシアの弱体化は確定してるし、
このままウクライナがロシア撃退すれば、プーチン政権も崩壊する
そうなればアメリカは徹底的にロシアの軍事力を削ぎ落としにいくだろう

ロシアが脱落すれば、アメリカは憂なく中国潰しに専念できる
この紛争でロシアがコケれば米日にとってビッグチャンスになる
ただそれだけの話
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:55:13.37ID:2ssjw9MK0
>>147
そりゃウクライナほど旧式ではないからな(例:駅爆破のミサイル)
でもその位のものしか使われてないということ
ミサイルや弾薬の寿命が8〜10年ってことを考慮すると妥当

でもそんだけ年式離れてたら、ペンタゴンなら迎撃可否からデータ取れると思うんだよね
またウクライナ切り売りして技術査定できてしまう

>>148
そりゃ機密情報なんだから、公称で把握するしかない
示威のため吹かして可能性も、ガチで狩るために過小にしてる可能性も考慮しなきゃいけない
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:55:26.27ID:+NUX0Fe00
「自分はいいがお前はダメ」
上級欧米人はいつもこう
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:55:39.28ID:4KZuGZfS0
>>127
プーチンの失態を肩代わりさせられただけの可哀想な人たちですよソレ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:57:32.58ID:4KZuGZfS0
>>140
今回の報復攻撃で一番被害受けたのは、キーウにあるドイツ大使館だからな
プーチンは「精密攻撃だ」とか言ってたけど、狙ってドイツ大使館破壊してるならもう戦争だろうに
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:04:25.93ID:2ssjw9MK0
>>154
アメリカ基準だとそうなるが、ロシアのは安い
途上国時代のインドや中国すら買って維持できる程度
逆にトマホークやサイドワインダーが高すぎるといえばそれまでだが
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:04:37.41ID:807ovhrK0
>>145
非軍事目標にいくら巡航ミサイル連発しても、ウクライナの地上軍は止まらない

ウクライナ防空網を削って、東部で航空支援できるようにしないと負けるのに
ビルにミサイル打ち込んで何やってんだか
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:04:50.54ID:k5W1flDm0
>>1
だと思うよ
ヤケだとしか。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:09:27.57ID:4KZuGZfS0
>>160
ナチスドイツが敗戦濃厚の時期にV2ロケットを乱れうちしてただろ、あれに近いものがある
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:10:10.22ID:2e1iIsfR0
>>163
武田勝頼
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:11:22.98ID:k5W1flDm0
>>147
9K720 イスカンデル
3M14TE カリブル
Kh-101、Kh-555だよ

https://www.ukrinform.jp/amp/rubric-ato/3590036-roshia-junha-da-gui-mo-gong-jini-gao-xing-nengmisairuwo-shi-yongukuraina-kong-jun.html

>ウクライナ空軍司令部のイフナト報道官は、ロシア軍は10日朝のウクライナへの大規模ミサイル攻撃にて高性能ミサイルを使用したと発言した。
イフナト報道官がテレビ番組出演時に発言した。
イフナト氏は、「敵は、高性能ミサイルを使用している。そのミサイルとは、Kh-101やKh-555であり、カスピ海から戦略爆撃機により発射されている。また、黒海、イスカンデル、S-300、トルナードからミサイル『カリブル』が発射されている」と発言した。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:15:44.79ID:sRaBqkyn0
>>39
凄い。この人は今どうなってるのか
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:16:19.94ID:6TRZ1zDF0
>>151
その通り、人を人とも思わぬ恐ろしい連中だよ
敵に回さず、油断せず、慎重に付き合っていかないといけない
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:17:50.54ID:k5W1flDm0
>>158
つっても3M54TEカリブルって1985年開発開始、1997年にロールアウト
Kh-55xなら1976年開発、1982年ロールアウト
9K720イスカンデルなら2006年だけど。

最新式とまではさすがに
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:18:49.06ID:k5W1flDm0
>>170
そんなもん
83発打って43落とされてるし
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:19:05.69ID:v9bo7uBi0
70歳の老人の暴走を止められないなんて権力は怖いな。
普通ならジジイ張り倒して終わりだろ。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:22:17.68ID:k5W1flDm0
>>39
うちの叔父も千歳勤務だったけど反戦だよ
自衛官が一番戦争を回避したい
いざという時のための訓練はそのためにある
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:23:17.83ID:6TRZ1zDF0
>>164
あれとはだいぶ違う気がしている

ドイツは敗色濃厚で新兵器でもなんでも打ちまくるしかなかったが、
プーチンは非軍事目標への示威攻撃でウクライナ国民の心を折れると思っている

恐らくプーチンの中ではヤケっぱちとかではなく合理的な作戦なんだろう
問題は、正しい情報がプーチンの耳に入らず現実と乖離していること
判断材料が間違っていれば、何を判断しても間違ってしまう
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:25:28.28ID:6TRZ1zDF0
>>176
うちも昔親父が千歳勤務だった
平屋のプレハブ並んでた長都官舎が懐かしい
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:25:40.43ID:WvNh88AL0
普通に考えて自国民の死んだニュース聞いたあとに
投降ロシア兵の命なんか守る気にならんわな
投降してこようが乱射だわ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:27:47.51ID:k5W1flDm0
>>146
お一人さま25万円だそうです
でも買わないと死にます
武器がないと死ぬだけでなく寒さだけで死にます
> 寒い季節は、11月18日から 3月12日まで 3.8 か月 続き、
1 日当たりの平均最高気温は 4°C 未満です。
キエフ における 1 年の最も寒い月は 1月で、平均最低気温は -6°C、最高気温は -1°C です。

1月は1mmも雪溶けない
最高気温が零下だから
今年の冬は震える冬だな
しかも風吹きまくる
こんなのコケだけしか生えないわな
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:28:14.92ID:6TRZ1zDF0
半分撃ち落とされたとかはあんまり大事じゃない
軍事的効果がないことが問題

油断を誘うロシアの罠なのかもしれないが
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:28:18.57ID:k5W1flDm0
>>180
ご立派であられる。
俺は右翼だが戦争嫌いなもんでな
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:30:14.38ID:WvNh88AL0
ロシア国防軍よりチェチェンのヒゲ
とワグネルが実権取ってプーチンがレームダックになる来週にもそうなる
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:31:07.36ID:k5W1flDm0
>>183
半分撃ち落とされたのも含めて、
軍事的=戦術的効果は確かにゼロだよ
戦略兵器として「不安を与える=テロ」しただけ
世界でロシア正当化できる国ねえだろ
前線だからキーウに砲撃してたのと違う
保育園とドイツ領事館打つとか馬鹿としか。

T-72をギリシャとスロバキアで買って供与するのにムカついたか。
ウクライナに最大の支援してる国は別にあるからそこ砲撃しとけ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:32:17.15ID:9ThUfeVQ0
>>184
ウチの親父が防衛省で装備研究やっていたみたいだが、
冗談半分かもしれんが戦争したらポンコツバレて殺されるから反戦とか言っていたな。
防衛力はあくまで抑止力と。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:32:41.51ID:k5W1flDm0
>>185
ワグネルが支配するならクーデター
でもT14とS500はモスクワに残してるから、
72だの80だの90だのじゃ話にならない

とかいってM1A1が出てきたら
プーチン「?!」
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:38:52.79ID:dUIZi9gQ0
>>185
上級大将にしたプーは狂ってるよ
山賊みたいなイスラム原理主義者のカディロフがロシアの実権握るなど
宗教的にロシア正教は面白くないと思うけどいいのだろうか
共存、反発と色々記事あるけど
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:39:57.79ID:k5W1flDm0
>>187
間違ってないよ
うちの親父も某軍需産業に勤務してたが、
内情は知ってるからね
真面目にスペックシート書いてるから敵にバレバレ

装備開発も
・長距離でないこと
・いざ敵の手に渡っても米軍ならなんとかできること
・クーデター起こそうとしたら鎮圧できること
あたりのフィックスがキツいし、入札通らねえしな
まさにご苦労が絶えない

当該、装備品は巡航ミサイルにあらず。繰り返す

https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20220722-00306861
ステルス巡航ミサイルとなった12式地対艦誘導弾(能力向上型)
JSF軍事/生き物ライター
7/22(金) 23:35
令和4年版防衛白書より12式地対艦誘導弾(能力向上型)の風洞実験模型
 2022年7月22日、防衛省は令和4年版防衛白書を公開しました(日本防衛省:防衛白書)。
その中のPDF一括(別冊)【58.2MB】に、開発中の12式地対艦誘導弾(能力向上型)の風洞実験模型の写真が掲載されています。
 従来型の12式地対艦誘導弾は円筒形の一般的な形状の対艦ミサイルでしたが、
能力向上型は機体を大型化した上で形状を一新し、ステルス性を高めた角張った形状となっています。
もはや能力向上型とは名ばかりで、完全に別種の新型ミサイルだと捉えてよいでしょう。
(なおステルス形状化することは以前から報道されており、情報公開請求で概略図も判明済みでした。)
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:41:09.89ID:2ssjw9MK0
>>183
ゼレンスキーの大統領令を知らしめるのが主目的だろう
10月から子供以外全員軍人になってしまった

つまり国際法上では便衣兵
もう取り返しがつかない
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:42:25.57ID:uh4LGPKv0
実は
ソ連時代の核兵器隠しもってるんだろう?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:42:27.19ID:L8artKpV0
>>151
ウクライナて上級なの?
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:42:38.83ID:k5W1flDm0
>>191
もう一つあげて二階級特進でいいのに
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:44:00.03ID:/oHFNtAV0
>>193
取り返しがつかないのはロシアだろ
負けてるのに キチガイ爺が戦争やめないから
やめられないとまらないw
いつまでこんなキチガイ爺のすきにやらせてるんだろう
ロシア人もあほうだな
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:44:09.76ID:k5W1flDm0
>>193
部分動員したロシアも便衣兵だよ
しかも軍服がサバゲーレプリカの中華製
絵に描いたような便衣兵

ちなみにウクライナは群民兵だから
> 群民兵 群民兵とは、
未だ占領されていない地域の住民が、敵の接近に当たり正規の軍隊を編成する時間的余裕がない場合に、
侵入する軍隊に抵抗するために自発的に武器をとる者である。
群民兵は、自発的に行動するという定義から、必然的に軍隊に求められる十分な組織性が欠如している。
したがって群民兵は厳密には軍隊の構成員ではない。

正当防衛の範囲内
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:46:09.39ID:dUIZi9gQ0
>>196
処分したほうがロシアはやりやすいと思うんだがねぇ
後々内輪揉めのタネになるよ
チェチェンなど北よりイメージ悪いし
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:46:25.78ID:k5W1flDm0
>>194
「こいつをT34の記録回路に取り付けろ。
NATOの戦車の回路を参考に開発したんだ。
これは今までのと違って出力が数倍違う。
すごいぞ、T34の性能は数倍に跳ね上がる!!
もってけ、そしてすぐに取り付けて試すんだ。」
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:48:16.45ID:k5W1flDm0
>>200
多分、チェチェンカデロフスィが全滅したから、
お詫び叙勲なんだけどさ
カディロフ「連隊」が上級大将ってアホかと
連隊なら中佐か大佐なんだけど。

しかも大半死んじゃって今連隊どころか中隊以下じゃないの?
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:50:01.28ID:/oHFNtAV0
>>203
あのイメージ戦略用部隊が実戦に出てたのが驚き
なんか 急襲受けてぼこぼこにされてたけど
やっぱ 壊滅したんか
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:52:53.20ID:k5W1flDm0
>>199
平時ならテロ
戦時なら戦略攻撃

ただ、戦略攻撃ってのは民間人攻撃することになるので
世界的に物凄いウケが悪い
日本ですら重慶爆撃でこれやったあと、
太平洋戦争で同じことされても文句言えなくなった
当初にキーウ攻めで爆撃砲撃してたのとわけが違うからな
あれは対称戦争。
今回は民間人しかいない非対称戦争

国連での非難が一段と強まるね
あと橋を打っても核攻撃できないから、
これ本格的に報復として落としてもいい
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:53:27.74ID:2ssjw9MK0
>>198
これを通用しなくしてしまったのがゼレンスキーの大統領令なのを理解しようね
発効してから一週間待ってあげる辺りまだ優しい
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:54:05.02ID:d5A4GX2a0
>>1
都合悪い話はロシアのせいか
ミサイルが届いたなら戦術核も届きそうだな
自暴自棄ね、笑わせてくれるわ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:57:23.38ID:yjCoNTSF0
自棒自喜?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:57:50.13ID:k5W1flDm0
>>204
> 規模は2万人超であり、2016年に国家親衛隊に移管される以前はロシア内務省の統制下にあった。
現在、カディロフツィは国境軍第141連隊として存在するが、
チェチェン油田を護衛する石油連隊やOMON、SOBRのようなスペツナズ[1]のメンバーもカディロフツィから選抜された。
2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻に際し、
国境軍第141連隊がキエフ近郊のホストーメリ空港攻撃に参加したがウクライナ軍の反撃により殲滅され、
司令官マゴメド・トゥシャエフも戦死したと報じられた[2]が、のちに否定の報が出た[3][4][5][6]。
ウォロディミル・ゼレンスキー大統領暗殺計画や[7]、ザポリージャ原子力発電所侵攻に関わったという情報もある[8]。

141連隊しか存在しないのでこれが殲滅されると終わり
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:58:48.82ID:nDjpHgNH0
イギリスの言うことはマジで話半分で良いからw
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 14:00:58.27ID:k5W1flDm0
>>207
通用してるけど。
便衣兵の定義って
「正規の軍人が軍服を脱ぎ、民間服を着て逃亡した場合、
軍属としてのハーグ陸戦条約の保護を受けられない」
だから。
ゼレンスキーの国防軍徴兵令は単に防衛の義務として18から60までの男性の出国禁止なだけで、民間人ではなくなるわけではない
てか、ロシアにも部分動員出たからお前の理屈だとロシア人は全員便衣兵になる

この辺は南京事件周りでアホのネトウヨが国際法に詳しくないから起きてること
便衣兵なら殺しても無罪!なんて理論はないよ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 14:04:18.43ID:k5W1flDm0
>>145
てかきみ、軍事何も知らないんだね
ウクライナにある防空システムはS300、ZSU23-4
それと供与されたゲパルトとスティンガーしかない
巡航ミサイルの速度はマッハ7以上なんで、
これを落とせるのはS300Vグランブルしかない
当然全都市防衛に足りる数なんてない
1990年までにあった兵器なんだから
それをアメリカが送りつけたとか鼻で笑う
軍事に手を出すには半世紀早い

145 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/10/11(火) 12:42:17.55 ID:2ssjw9MK0
137
今回使ったのは旧式のばっかだぞ
ウクライナが押されてた時に米が送りつけた、消費期限切れのジャベリンとさして変わらない

問題はそれですら半分打ち落とせないってとこ
よりにもよってウクライナでも屈指の防空システムを用意してるキエフで

因みにロシアはまだ公称38万発のミサイルがある
だからアンチレーダーミサイルで米は抑止を図ったが、どうやら上手くいかなかったようだ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 14:07:39.30ID:zCwzkOv90
>>81
そもそもがウクライナのNATO入り阻止
だもんな。圧力かけ続けてれば諦めた
だけの話なのに、何を思ったか軍事侵攻

軍事的には、電撃戦に失敗して逆に押し込まれる
政治的には、スウェーデンとフィンランドがNATO入り表明

何がしたかったんだプーチン!
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 14:09:54.25ID:2ssjw9MK0
>>214
それ以外のもありますよーって自慢してた英メディアを怨め
としか言いようがない

しかも10月の大統領令で女も対象になったことすら触れられない
がっかりにも程がある
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 14:33:10.08ID:2e1iIsfR0
ロシア寄りの立場をとる人々をネットスラングでロシアンフレンズというらしいね
その人々を分類・考察しているウェブサイトがあって興味深かった
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 14:45:49.40ID:zVxkGNAt0
>>218
その後の全土報復攻撃くらったのを含めると逆
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 14:52:46.21ID:icivxS0y0
>>217
その反対側はアメポチっていうんかな?
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 14:54:18.24ID:KpSdO09h0
ロシアが負けを認めないとなると、モスクワ占領が戦争終結条件になるのか
NATO軍が出るしかないのな
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 14:57:50.51ID:KpSdO09h0
ウクライナに核ミサイル供与の方が現実的か
長距離ハイマース弾も解禁かな
いずれにしろルールが変わった
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 15:02:23.41ID:2e1iIsfR0
>>214
マッハ7以上の巡航ミサイルってのは間違いじゃない?
そういうのもあるのかもしれんけど
大半は亜音速の巡航ミサイルでしよ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 15:16:01.13ID:L8artKpV0
今ならマイナンバーカードもロシアのせいにできるな
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 15:21:19.14ID:zVxkGNAt0
>>221
> 無差別テロ

クリミア大橋はクリミア住民(民間人)の給水経路の一つ
これがウクライナ(というか西側)により破壊されたわけだからね

ロシアは報復として通信システムやエネルギーインフラを狙ったとの話
ウクライナの社会的弱者に皺寄せが行くだけ
クリミア大橋への攻撃を発案したのはどこの国の誰だろうね
報復が想定内ならなおのこと酷い話
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 15:41:51.86ID:2H/hqf2d0
>>144
そらパツキンホワイトだからでしょ!
開戦時にBBCがつい本音漏らしたけど
「ウクライナは白人の国です!ロシア酷い!」
なんて普段のポリコレ吹っ飛んだ!
911の時メクラオシツンボとか発言した
おバカさんも居ましたね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況