X



【大学】東京大学と京都大学の順位下落 英教育誌THE世界大学ランキング [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/10/13(木) 07:54:57.54ID:Wa/2LS9Y9
※2022年10月12日 11:30

【ロンドン=共同】英教育誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)は12日、今年の世界大学ランキングを発表した。日本勢で最高順位となった東京大は前年の35位から39位に、2番手の京都大も61位から68位に順位を下げた。全体では英オックスフォード大が7年連続でトップの座を保持した。

THEは今回、104の国・地域の1799大学を対象に、研究内容や国際性などの5分野を総合的に評価した。東京大、京都大の順位下落については取材に対し、いずれも学習環境の評判や大学出版物の学者による引用回数などの分野で評価を落としたのが原因だと説明した。

日本勢で、具体的な順位が公表される200位以内に入ったのは東京大と京都大のみ。500位以内だったのはほかに、東北大が250位以内、大阪大が300位以内、名古屋大と東京工業大が350位以内に入った。

続きは↓
日本経済新聞: 東京大学と京都大学の順位下落 英誌世界大学ランキング.
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE120PC0S2A011C2000000/
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:24:37.07ID:XL0jp+3C0
>>87
わざとだと思う
経済は三角関数だから
日本人が数学できて経済得意になったら上層が儲けたり好き勝手できないし
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:25:34.52ID:yX3XcUQU0
>>103
アジアの大学に負けまくってる
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:26:37.66ID:X2B+Tm8u0
>>101
私学助成は憲法違反だからな。さっさと廃止するか、憲法を改正するべき。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:26:41.36ID:jUr6zscF0
この国は子を守るって言うことをせんのやなあ。少子化で日本の根幹を担う子たちに経験と勉強をさせるために金をかけるのが行政や政治家のやること。
賃金上げるのはもう無理。ガソリン下げて消費税下げて普通に暮らせるようにしてくれ。国保も市民税県民税も上がってるし誰をメインに助けようと国は動いてるんやろうか。
公務員の給与は上げて民間はコロナで取引先が無くなって働くところがない人が溢れて若者が自殺する社会。なんも良くなってねー
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:27:13.85ID:3jeu2OMH0
少子化で全体の学力が下がって本来入れないはずの奴まで東大京大に入ってるからな
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:27:41.81ID:oSnvJ9DT0
日本では入学した大学が最も重要で一生ついてまわる
レベルの高い大学院に行くと「ロンダのくせに」って会社の上司にいじめられて自殺に追い込まれる
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:28:49.37ID:9MTQrw2K0
>>97
理数系が壊滅って...
流石にそれは言い過ぎでは?むしろ商社金融コンサルに理系たくさんおるやん
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:29:35.35ID:SdUFbB2t0
日本の大学やメディアのズルいところは
もう一つのQSとかいうランクをソースにするところ

あっちは単なる口コミランクだろw
いくらでも買収できるわアホw
そりゃランク上位に行けるよジャパンマネーでw
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:30:25.12ID:+ZwsppRK0
マーチは上位15パーに入るから高学歴!などと慰め合っているが
彼らは数1すら落ちこぼれて捨てているし、中学数学すら怪しい
つまり、根本的に頭が悪い
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:30:43.58ID:g+05Zyun0
ソウル大学の論文量世界13位、質は828位w 
https://japanese.joins.com/JArticle/283715
韓国がノーベル賞取れない理由

ソウル大学の論文量はで世界13位です。
これに対し論文の質は世界828位にとどまりますw
スタンフォード大学の5位、オックスフォード大学の13位とは大きな差を見せます。

韓国は単に内容のない論文を乱発してるだけだからなw
とにかく数だけでも日本を上回りたいw
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:30:59.32ID:9MTQrw2K0
文科省って東大一強にでもしたいのか?やたらと大学の序列をつけたがる。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:31:32.86ID:dYFmGh+F0
日本は東京大学程度がトップ大学なのかよ…
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:31:59.47ID:hOMlamlV0
早慶でさえ600~800の
どこそれ?というFランだから
井の中の蛙だよね
私学のくせに無名とか情けない
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:32:01.04ID:JkB1v0l00
なぜデジタル時代に「文系の感性」が求められるのか
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakaharakeisuke/20191216-00154264
近年のアメリカで、ビジネスに求められる能力として感性が注目され始めてきている

人々の価値観が多様化するデジタル社会では、ビジネスに携わる人材にも
「理論から感性へ」、「左脳から右脳へ」のシフトが重要だと認識されてきているのです。
感性が磨かれた人材を採用したほうが、企業の戦略には合っているというわけです。

その証左として、アメリカではMBAプログラムの志願者数が4年連続で減少しています。
MBAの理論から導かれる答えは基本的にひとつということが多いので、
同じ答えに基づいて戦略を練る企業が増えれば増えるほど、企業のビジネスは陳腐化し、
多様化や差別化の手段を失ってしまうという問題が出てきているのです。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:32:27.02ID:QoqMKeRX0
>>4
宇治原か
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:32:57.67ID:j4q5BW5p0
日本社会は早稲田、慶應程度がデカい面してるからな
そら成長も止まるわ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:33:20.80ID:+ZwsppRK0
>>129
テンプル大のほうが300台前半だからはるかに上なんだよな
最近は早慶蹴ってテンプル大に進学する者もいるそうだ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:33:56.54ID:+ZwsppRK0
>>129
テンプル大のほうが300台前半だからはるかに上なんだよな
最近は早慶蹴ってテンプル大に進学する者もいるそうだ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:34:16.10ID:j4q5BW5p0
欧米はオクスフォード、ケンブリッジ、ハーバードレベルが社会を引っ張るけど
日本社会は早稲田、慶應レベルがエリートだからな
そら衰退するわ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:34:30.69ID:JkB1v0l00
中国人観光客 早稲田大学を「なんて美しい」と感嘆
https://www.recordchina.co.jp/b158452-s0-c30-d0062.html
日本はすべてが「生きたアニメ」のようで、水彩画と線画を積み重ねたかのような国だ。

歴代首相のうち、7人が早稲田大学卒で、国会議員の中にも早稲田大学出身者が非常に多い。
ソニー、カシオ、サムスン、東芝、ロッテ、任天堂、パナソニック、サンヨーなど、多くの有名企業の
社長も早稲田出身なのだ。すでに早稲田大学出身者の30人が芥川賞を受賞していて日本で最も多い。
それに辛亥革命期に多くの中国のエリートも早稲田大学を卒業した。これには心から敬服する。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:34:48.93ID:9MTQrw2K0
>>135
早慶蹴って武蔵大は聞いたことある
なんでもロンドン大学の学位がとれるらしい
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:35:17.46ID:JkB1v0l00
韓国 フィールズ賞初受賞も韓国からはため息
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_897397/

韓国ネット
「日本と米国のおかげ」
「日本の学者に出会ったことで才能と向き合い、米国に行く決心につながった。」
「韓国で水の泡となりかけた天才が、日米のおかげで偉大な数学者に生まれ変わったんだ」
「米国に行ったおかげで米国の支援を受け、ここまでの業績を残すに至った。」
「もし韓国で進学していたら、被害を受けることのほうが多かったのでは。」
「学問をしている人たちは、みんな外国で研究をしたほうがいいと思う」

「結局、韓国教育界の最大の業績は、日本最高の数学者をソウル大学に招いたことか」
「韓国の教育システムは、サラリーマンを生み出すだけのもの」
「暗記王はソウル大に行き、天才は留学する」
「ビル・ゲイツ、スティーブ・ジョブズ、イーロン・マスクも韓国に生まれていたら、何者にもなれなかっただろうな」
「韓国の数学教育は、塾に通って問題を解く機械にならなければ付いていけないひどいものだ」
「決められたルールから外れると何もできなくさせてしまう。全てシステムが問題だ」
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:35:56.41ID:wzdPkMYz0
アメリカは学歴がそのまま階級になってるからな
日本だとバカがマウントに使うくらい
状況が違う
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:36:49.68ID:JkB1v0l00
日本の高校の水族館部を韓国人が絶賛
https://www.recordchina.co.jp/b102879-s0-c30-d0058.html
「さすが先進国の学生」
「心から日本に生まれたかった」
「世界を変えるのはこういう若者だ」
「すご過ぎる。韓国とは次元が違う」
「水族館部なんてあるの?カルチャーショック」
「韓国の学生は整形について研究を重ねている」

「課外活動や部活動。日本の学生は本当にうらやましい」
「日本と韓国のロケットを比較すれば、その差は一目瞭然」
「日本と韓国の教育環境はまったく違う。そしてどんどんその差が開いていっている」
「こんなにすごい人たちの夢が水族館で働くことか。日本の水族館はレベルが高そうだ」
「韓国も、子どもの進む道を親が決めるのではなく、日本のように自分で決めさせなければならない」
「日本の学生は好きなことをしながら、自分で進路を決めるが、韓国の学生はみんなと同じ道を進みたがる」
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:37:02.77ID:15i8qmxU0
>>131
日本人はハーバード好きだねって苦笑いしてたアメリカ人思い出したわ
アメリカ人はハーバードが賢い大学の1つという認識であって、カルテックが一番入るのが難しいという認識らしい
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:37:32.16ID:h26pUNFQ0
国家公務員採用総合職試験 合格者数 

2015年(10名以上)

東京大学 459
京都大学 151
早稲田大 148
慶應義塾 91
東北大学 66
大阪大学 63
中央大学 58
北海道大 54
一橋大学 54
東京工業 53
九州大学 49
東京理科 45
神戸大学 37
名古屋大 27
東京農工 25
筑波大学 22
明治大学 22
立命館大 21★
千葉大学 17★
横浜国立 14
首都大学 12
上智大学 12
大阪市立 12
岡山大学 12★
同志社大 11


2022年(10人以上)

東京大学 217
京都大学 130
北海道大 111
早稲田大 84
東北大学 75
慶應義塾 71
立命館大 63★
岡山大学 61★
中央大学 49
千葉大学 47★
大阪大学 46
名古屋大 45
東京工業 44
広島大学 44★
九州大学 44
明治大学 34
神戸大学 30
東京農工 29
筑波大学 27
新潟大学 27★
東京理科 26
法政大学 24
一橋大学 23
横浜国立 22
大阪公立 21
東京都立 20
同志社大 20
日本大学 18★
岩手大学 17★
東京海洋 15
東京農業 15
愛媛大学 13★
専修大学 11★
中京大学 11★
鹿児島大 11★
東京外語 10
金沢大学 10
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:37:36.78ID:h26pUNFQ0
国家公務員総合職 2015年~2022年増減

<減った大学>
東京大学 ▲ 242
早稲田大 ▲ 64
一橋大学 ▲ 31
京都大学 ▲ 21
慶應義塾 ▲ 20
東京理科 ▲ 19
大阪大学 ▲ 17
中央大学 ▲ 9
東京工業 ▲ 9
神戸大学 ▲ 7
九州大学 ▲ 5

<増えた大学>
北海道大 △ 57
岡山大学 △ 49
立命館大 △ 42
広島大学 △ 35以上
千葉大学 △ 30
名古屋大 △ 18
新潟大学 △ 18以上
法政大学 △ 15以上
明治大学 △ 12
大阪公立 △ 12以上
東京都立 △ 11以上
東北大学 △ 9
同志社大 △ 9
日本大学 △ 9以上
横浜国立 △ 8
岩手大学 △ 8以上
東京海洋 △ 6以上
東京農業 △ 6以上
筑波大学 △ 5
東京農工 △ 4
愛媛大学 △ 4以上
専修大学 △ 2以上
中京大学 △ 2以上
鹿児島大 △ 2以上
東京外語 △ 1以上
金沢大学 △ 1以上
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:37:43.74ID:Jts9eAcZ0
スリランカで義務教育に日本語を採用
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663477163/
事実上の破産状態となり、大統領が国外脱出するなど
混乱が続いたが、ウィクラマシンハ新大統領のもとで、国の再生が始まっている。
日本との関係を深めるため、義務教育で日本語を選択できるようにしたのだ。

これからはアジアで日本語が広まる
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:37:45.83ID:QoqMKeRX0
>>89
ほんとこれ
Fランなんか無駄
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:38:18.24ID:dHR1KNNc0
東京大学って外国人は来ないイメージ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:39:00.13ID:dHR1KNNc0
日本人がオックスフォード大に行くことはあるが
英国人が東京大学に行くことはない
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:39:05.65ID:QDEUTRKk0
変な宗教団体が政治を牛耳ってる国で、学問が進歩するわけがないよね。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:39:10.02ID:5QurKC050
>>129
全世界で大学として扱われている教育機関は今現在約23,000校
強調表現でFランとレスしているのならわかるけど、
まさか本気でFランって言ってないよね
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:39:28.11ID:Jts9eAcZ0
中国で日本語教師の需要が急増中 日本人教師は取り合い状態
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1699994/
日本への留学や、大学で日本語を学ぶ学生が増えている

2022年度には大学入試で日本語の口頭試験も始まる見込みと言われており、
日本人教師の人材確保はますます待ったなしの様相。中国国内では、将来の
日本語人材の育成だけでなく、日本語教育人材の育成を真剣に検討する時期に来ている
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:40:11.19ID:w9q4xm/p0
日本州の大学なんて本土からすれば無名だよ
沖縄の琉球大学みたいなもんでしょ
沖縄ではスーパーエリートさ~
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:40:19.62ID:Jts9eAcZ0
「国ガチャランキング、日本は世界2位」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634349844/
「伝統」
「俊敏さ」
「社会正義」
「人生の質」
「外交・軍事」
「文化的影響」
「起業家精神」
「将来の成長見込」
「ビジネスの容易さ」
「旅先としての刺激」


1位:カナダ
2位:日本
3位:ドイツ
4位:スイス
5位:オーストラリア
6位:アメリカ
7位:ニュージーランド
8位:イギリス
9位:スウェーデン
10位:オランダ

中韓が入ってないのは、おかしいアルニダ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:40:38.02ID:AW063Rr80
この前テレビでアメリカのトップクラスの高校の特集やってたけど生徒のほとんどを日本人を除くアジア人が占めてるって感じだったよ…
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:41:11.45ID:/efVXZig0
中国の大学は1発勝負試験で難関なので入れない人は日本の大学受けるらしいな
今は日本のあらゆる大学で中国人含む外人向けに「9月入学」制度がある
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:41:15.97ID:BjeIVkbA0
アジア大学ランキング 

THE(Times Higher Education )
1位 精華大学(中国)
2位 北京大学(中国)
3位 シンガポール国立大学(シンガポール)
4位 香港大学(中国)
5位 南洋理工大学(シンガポール)
6位 東京大学(日本)
7位 香港中文大学(中国)
8位 ソウル国立大学(韓国)
9位 香港科技大学(中国)
10位 復旦大学(中国)
https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2022/regional-ranking

QS Asia University Rankings
1位 シンガポール国立大学(シンガポール)
2位 北京大学(中国)
3位 南洋理工大学(シンガポール)
4位 香港大学(中国)
5位 北京大学(中国)
6位 浙江大学(中国)
7位 復旦大学(中国)
8位 マラヤ大学(マレーシア)
9位 香港科技大学(中国)
10位 上海交通大学(中国)
https://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2022
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:41:27.99ID:ZNv7WlXJ0
在日アメリカ人 「日本は奇跡的にバランスの取れている民主主義国。皆様は宝くじに当たった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1639959118/
去年、アメリカから日本に移住したばかりの私が伝える

日本で生まれ育っただけでどんなに恵まれているか分からない。皆様は宝くじに当たった。
今の米国のように秩序がなくなり、暴動が当たり前の国にしたいのか?
中国のように反政府的な発言をする者が行方不明になる国になりたいのか。

日本をバラ色の眼鏡で甘く見ている訳じゃない。
冷静に日本を観察して欠点も十分に承知している上でこの結論にたどり着いた。
日本は奇跡的にバランスの取れている貴重な民主主義国である。
日本には真似すべき国など存在しない。

パヨクぜったいに日本から出て行かない理由がよく分かるw
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:41:51.51ID:9MTQrw2K0
https://i.imgur.com/5e3ahOi.jpg

第一区分:
東京大学、京都大学、東京工業大学

第二区分:
早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、
中央大学、立命館大学、北海道大学、
東北大学、一橋大学、名古屋大学、
大阪大学

第三区分:
立教大学、近畿大学、東京農業大学、
静岡大学、国際教養大学、福井大学、
東京芸術大学、お茶の水女子大学、津田塾大学、
東京女子大学
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:41:53.36ID:ZNv7WlXJ0
>>167
アジアの大学ランキング 中国が日本を圧勝
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20180209_00320180209
中国ネットは冷やか

中国ネット
「ランキング35位の名古屋大学から5人のノーベル賞の受賞者を輩出している」
「このランキングは何の意味もない。東大はアジアではNo.1。ノーベル賞の受賞者の数を見れば分かる」
「中国では近年、大学の統合が進んでおり、一つの大学に研究者が増えれば、論文の数が増えるのは当然だ」

こういう冷静な分析するから中国人は、あなどれない
これが朝鮮人と違うところw
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:41:56.62ID:1ADMsaGr0
>>8
それな
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:43:09.05ID:ZNv7WlXJ0
移住したい国 日本は2位
https://newspicks.com/news/5454675/
1位:カナダ(30)
2位:日本(13)
3位:スペイン(12)
4位:ドイツ(8)
5位:カタール(6)

6位:オーストラリア(5)
7位:スイス(4)
8位:ポルトガル(3)
9位:アメリカ(2)
9位:イギリス(2)

中韓が入ってないのは、おかしいアルニダ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:43:26.63ID:t1rqzXuk0
>>164
アジアンは平均的なIQが高い上にがり勉だからな
しかし本当のトップクラスは白人だぞ
白人は天才が多い
有名起業家も大体白人だろう?ずる賢さや残忍さも一級だしな
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:44:23.36ID:rPe1Kxab0
ニューヨーク大学なんて俳優の卵や芸術家志望が金払って通う映画や演劇の専門学校みたいなもんだぞ
そんなのに負けて恥ずかしくないのジャップワロタ笑
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:44:28.05ID:aFdam69J0
小さい頃から塾に通って競争してるのに
海外に負ける日本教育システムって欠陥じゃないの?
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:44:47.80ID:3CY827900
中国は論文数で躍進したがノーベル賞に直結しない
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20200825075/
中国の論文数が多いのは単に人口が多いからだw

たとえば日本で最も多くのノーベル賞受賞者を輩出しているのは京都大学だが、
京大の論文数は特に多いわけではない。また日本には目立った論文を
発表せぬままにノーベル賞を受賞した人もいるほどだ。
論文は数が多ければいいってものではないのだ。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:45:13.82ID:au62QDcL0
>>173
つまり、コンプもってる国の頑張りの成果だな

引用F5の
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:45:13.90ID:SBKzy0Kx0
ハワイ大学卒だが早慶どころかマーチくらいの英語もできない会社の連中や親戚からもさんざんバカにされてきたけど早慶とかより何百位もランキング上じゃねえか、もっとはやく教えてくれ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:45:32.82ID:3CY827900
日本のお家芸の製造業 じつは圧倒的な世界1位になっていた
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82840
製造業において最も大事なのは組み立てではないw

材料、部品、組み立てを行ったり
部品を製造したりするのに必要な製造装置である。
この分野では、日本が世界を席巻していると言っても過言ではない
だから、世界の製造業を牛耳っているのは日本だと言えるのだ。

組み立て屋の中韓の息の根を止めることなど簡単なのであるw
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:45:57.23ID:3CY827900
中国人 我々は間違っていた。それは日本の教育を見れば分かる
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20201128_00003/
スタートラインで負けてはいけない、というのが間違いだった

中国では早い時期から、速いスピードで勉強させられるので、
勉強が嫌いになりスタートラインですでに疲れ切っている。

次いで、中国人の大好きな「結果や成果をできるだけ早く出そうとすること」も間違いである。
実際には短期間で成果を出すことなどできるわけがない。そのため、スタートダッシュで息が切れて
遠くまで走れなくなるが、日本人はいつまでも走れる。ノーベル賞を取るような基礎研究は、
長い時間あきらめないことが必要なのだ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:46:37.56ID:bzJ+vbT70
>>178
アメドラでも経済的にアイビーに通えなくて泣く泣くニューヨーク大学に入ってたり
なんかニューヨーク大学って向こうでは全然エリートではないみたいだな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:46:58.07ID:3CY827900
漢字のみの中国語は致命的な欠陥言語だ
中国はすべて漢字表記だから、覚える漢字が多すぎて
そっちに時間を大量にとられて学問にまわす時間がないw

要するに大量な漢字を単に覚えさせるだけに子供の成長が費やされ、
会話の発達が遅れ、高度な理論の展開など不可能にしてしまうのだ。
無駄に大量な漢字を覚えさせることで、多くの脳の記憶領域を費やしてしまい、
一番重要な、創造的な頭脳領域などなくなるのだ。

この致命的な欠陥を見事に解決したのが日本語である。日本人が開発した
ひらがなは、劣った中国語の致命的な欠陥を完全に解決したのである

中国の元素記号が笑える
http://livedoor.blogimg.jp/route408/imgs/e/d/ed9ea143.jpg
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:47:52.73ID:E9pVelej0
>>10
票がバラけて無理
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:48:12.92ID:CBr7eO9j0
これがゆとり教育の成果か
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:48:59.03ID:EfSU2iQh0
>>89

Fラン大学の使命

・外国人偽装留学生の輸入(飲食店・コンビニ用)

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45931730R10C19A6MM0000/

・日本のボンクラ学生に借金を負わせて逃げない奴隷の育成

・元官僚の天下り先
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:49:05.77ID:clhbRbxQ0
大学は公共事業に過ぎないと認めるべきだよ、大学作れば人口増えるし、町も活気づく、だから地方に作らないと意味ないのに東京にばかり作ってる
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:50:24.09ID:RlP/qjo10
自分だったら、誰かの海外の大学卒とかの学歴をバカにするとか、
後でその学校より自分の学校が低いとか分かったら恥ずかしいし自分がバカみたいだから、まずはググったりして調べてからじゃないととても出来ないけど、バカにする人とかってそういう恥の気持ちはないの?
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:51:00.08ID:CBATcziS0
米国の州立大学は州内の居住者なら誰でも学べる大学でしょ
納税してない留学生だけが学費高いから勝手に凄いと勘違いしてるだけで
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 08:51:48.43ID:ALI78B3I0
日本は本当に年齢差別がひどい
海外ならもう少しは緩いのに
海外なら30歳から大学通う人もいるのに、日本だと許されない
日本だとすぐ年齢でもう無理とか決めつけられる
なんでも年齢年齢
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています