X



【静岡】観光バス横転、1人死亡、3人重傷、32人軽傷 26歳運転手を過失運転致傷容疑で現行犯逮捕 ★2 [Stargazer★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Stargazer ★
垢版 |
2022/10/13(木) 18:32:08.28ID:WRctZsf49
 静岡県小山町須走の県道で13日に観光バスが横転して4人が重傷を負い、そのうち1人が意識不明になった事故で、県警は同日、バスを運転していた埼玉県飯能市の野口祐太容疑者(26)を自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)容疑で現行犯逮捕し、発表した。意識不明の1人はその後、死亡が確認された。この事故ではほかに32人が軽傷で搬送されたという。

 県警御殿場署によると、午前11時51分に「観光バスが下り走行中に横転した」と110番通報があったという。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQBF4TN1QBFUTIL01L.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665644498/
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:35:12.23ID:wyEm3mwl0
そもそも悪の枢軸年金搾取世代老害団塊どもならいくらでも金あるだろ貧弱の代名詞バスなど乗ったのが運の尽きだしね
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:35:32.09ID:OpxaAXDM0
>>328
全く使わなくなったな
フットブレーキ踏んでも普通のブレーキは働かず
回生するようになったので
電流を飽和させないように注意すれば
ブレーキへの負担はなし
EVやハイブリッド車での話だがな
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:36:52.35ID:8bHsazoJ0
電気バスだったらバッテリーに充電されるので満充電にならない限りブレーキが継続する
ハイブリッドバスだったら発電機をモーターとして作用させ排気ブレーキで吸収できるが純電気バスだと抵抗器に流すしかないな
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:37:34.64ID:RotfZhIf0
知床観光船のバスバージョンってとこか。

運転手生きてるのが…なんだよな。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:37:50.08ID:8GS5dLlZ0
俺が調べたのはもう大分まえだから、
旅行業法での旅行業者の責任と実施の運送業者に関する責任構造について1から解説してほしい
広告がないNHKの解説委員にここは是非とも仕事してほしい
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:38:16.95ID:YLejBx0d0
>>898
排気ブレーキは常時ONはダサい
ここぞと言う時にONするものだって運ちゃんが言ってたな
確かに一般道で減速の度にグォープシュプシュはうざい
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:40:09.79ID:PCuEz19a0
こんな下り坂でカーブが多いのに排気ブレーキオンにしてなかったの?
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:40:19.44ID:bC5DAxEW0
>>890
安い
その代わりに当時は超忙しいから見習いでもディーラーに入社出来て
国家資格(2級)の取得の費用は全額会社が負担してくれたな。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:40:40.28ID:wyEm3mwl0
>>910
おまえらがバカだからださウラー!
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:41:23.02ID:yX3XcUQU0
>>899
軽井沢とかにある
けどもっと短距離なので結局行き止まりでぶち当たりそう
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:41:57.95ID:uYjHti7Q0
>>863
夜行バスは運転席後ろのカーテン閉めるとトラック並みに孤独の世界に浸れるから客忘れがち
ってのは聞かないでもいい情報でしょうか?w

夜中は客寝てるから静かなもんだし客が起きる頃には目的地に着くから
客との顔合わすのが乗降時とSA・PAでの休憩時だけど夜中だからほとんど数人だけ降りてくるだけ
トイレ付車両だと余計に降りてくる人は少ないタバコ吸いたい人くらいかな
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:42:19.97ID:wyEm3mwl0
>>914
そうださっさと悪の枢軸自由民主党公明安倍晋三をころすしかない革命の火は今日からも明日からも
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:43:19.66ID:yX3XcUQU0
>>917
夜行バスで到着のアナウンスがもろ寝起きの声なのはやめて欲しい
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:43:51.96ID:8GS5dLlZ0
>>899
すげえしっかりした作り、
しかしなせ2台もorz
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:44:08.16ID:M8hnSxgq0
こんな片道1車線の道路で横転って運転技術なさすぎだろ
プロとして有り得ないわ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:44:58.43ID:wyEm3mwl0
安倍晋三国葬費血税12億円!犬エチケーより速報

ころすぞキチガイ統一安倍晋三このゴキブリウラー
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:45:03.78ID:E4YFhcxu0
>>899
箱根ターンパイク、今は違うか
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:45:28.98ID:oQDhURaX0
>>924
アナウンス担当が交代運転手なら寝起きって事はちゃんと交代で仮眠取ってる証拠で安心できるけどな。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:46:23.05ID:uYjHti7Q0
>>924
俺が運転したバスは予備灯っていう弱い電灯をつけるだけだったよ
最初のアナウンス時に「予備灯点灯がつき前方のカーテンが開いたのが休憩の合図になります」
って案内してた会社により違うだろうね
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:47:07.15ID:StiUUelN0
>>912
ある意味良い時代だったんだな
バスやトラックの整備士って辞めたらプロドライバーに転職する人多いの?
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:47:10.06ID:PCuEz19a0
排気かけとけばアクセル離せばブレーキかかるだろ
技術不足と言うより知識不足
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:48:22.77ID:uYjHti7Q0
>>929
通常は最低でも2時間は仮眠できる
寝つき悪い人でも1時間ちょっとは寝るはずだけど
バスのタイヤとタイヤの間に仮眠室あるから
慣れるまでは寝れない新人もいたねー
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:49:30.74ID:wyEm3mwl0
もう運転ないてしない
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:50:23.63ID:PCuEz19a0
燃費を優先に運転してた?
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:50:24.78ID:9T5BTX1f0
田舎出身だけど田舎の教習所では山道教習があった
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:50:32.75ID:uYjHti7Q0
>>935
普通車だとワイパー動かすハンドル左手下のバーが排気ブレーキになる
それを1段下げるごとにかなり減速できるんだよ
大型バスにより3段から5段まである
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:51:25.67ID:JuYOdX0q0
日野の次はふそう?まさか。この前エアコン壊れて乗客駅に降ろして帰った深夜高速バスもあれだったな。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:51:29.58ID:QXHlcVoy0
事故現場ってガードレールもないただのコンクリート舗装してあるところにしか見えないのだけど…。
こんな道を走らないといけないって…。ドライバーに同情するわ。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:51:32.58ID:YLejBx0d0
>>935
トラックと併走中に減速するときグォーって音がしてプシュプシュする音聞いた事無いか?
排気ガスを強制的に排出止めて吸気を制限して減速する
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:51:56.29ID:bC5DAxEW0
>>933
独立して認証工場やってる人が多いんじゃないかな。
俺はあまり車が好きじゃなかったから違う業種になったけど。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:51:59.40ID:j+Wu6jIK0
BBAが一人死んだくらいで騒ぎすぎ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:53:43.63ID:cvtjrkGW0
>>139>>176
ずっと昔、路線バスの運転マニュアル見たことあるけど、乗用車で言うポンピングブレーキのようにブレーキペダル何度も繰り返し踏む「バタ踏み」はやめましょうと書いてあったな。
空気ブレーキのバスのマニュアルでした。
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:53:54.05ID:JuYOdX0q0
乗員乗客合わせても3トン未満の荷ならいくらなんでもフェード起きないだろ
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:53:57.25ID:ejNzOdrn0
被害者が多いし現場の絵面がすごいから大ニュース化されるけど、トラックまで含めたら大型車って毎日どこかで横転してるんだよな…
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:55:04.02ID:8GS5dLlZ0
違ったらすまん、排気ブレーキとは、エンジンブレーキをさらに強くするもので、
スイッチでエンジンの排気部分を閉じることによってエンジンの抵抗がさらに大きくなって強いブレーキ力になる、でおk?
ちなみに、商標かしらんが、パワータードブレーキとかいうのなかった?あれはどうなって?んだろう?
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:55:26.22ID:QTqVCuA50
どうせ三菱ふそうのバスじゃないのか
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:55:33.85ID:M8hnSxgq0
排気ブレーキきってたんじゃねーの
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:56:01.82ID:xuxBly+H0
>>740
最後まで見たら下りバージョンあった
現場の様子がいまとちょっと違うけど地面がアスファルトになってるからここかな?
最初から見たほうがブレーキが利かなくなった原因をつかみやすい

https://youtu.be/0Skfb6g4-hk?t=660
ここで事故るならもっと前で事故ったほうが自然
なぜここで事故ったんだという気持ちになった
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:58:08.75ID:CNP2J27y0
>>26
道が土砂で滑りやすいのもそうなんだろうけどさ
写真見ると車体には大したダメージないんだよな
全員シートベルト着けてればそんなに酷いことにならなかったんじゃないのか?と気になる
観光バスってシートベルトどうなってるんだろう?
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:59:05.07ID:8GS5dLlZ0
>>952
知らんけど、トラックとのひかくなのかな?
ってか、そもそものブレーキの冷却容量とかは?
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:59:16.35ID:0ABmsefL0
バスの運転手は上級の可能性ゼロだからあっと言う間に逮捕だな
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:00:13.84ID:CNP2J27y0
>>885
本人はシートベルトしてても上から降って来た可能性がある…
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:00:14.93ID:s8qyDOfM0
ブレーキ効かんゆうてもシフトダウンしながら減速していったらこんなにひっくりかえるほどの事故にならんように思うんだが。
メチャクチャ飛ばしとったんとちゃうかぁ?
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:00:31.40ID:LE9qhjgt0
>>878

急勾配でどんどんスピードが上がってくから、あの時点が一番リスクが少ないと
判断して側面を当てに行った可能性はあるよね
法面にもたれて停めるつもりだったかもしれない
外に膨らんでしまったら曲がりきれないー、怖いーとインをカットしたら
乗り上げちゃったとかもありそう
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:02:09.66ID:guPqH1aZ0
バスは高速以外はシートベルト義務じゃないよな
亡くなった方、車外に放り出されたみたいだが、シートベルトしていたら助かっていたわ
これを機会に一般道のシートベルトも義務になるかもな
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:02:31.72ID:lveBOruH0
まぁ突然仕事増えたのが遠因だろうな
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:02:37.65ID:aOyARHk/0
下請けのバス運行会社は暴走運転でめちゃ評判悪いみたいだから起るべくして起きた事故だな
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:03:15.11ID:PCuEz19a0
こんな坂フットブレーキ利くうちにシフトダウンするだろ普通
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:03:30.24ID:glsoD9Ob0
この報道でNHKも民放もクラブツーリズムのことを旅行主催会社と呼ぶけど、社名をぼやかすのはなぜ?
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:04:54.26ID:s8qyDOfM0
>>971
一段づつくらいやったら入るように思うけど?
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:07:21.99ID:M8hnSxgq0
バスってノークラのマニュアルじゃねーの
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:07:56.42ID:mmI8PykV0
>>834
昼行で条件を満たしても実車1日600kmまでなんだから東京青森ワンマンは無理でしょ
ツーマンか乗務員乗継か
関西の私鉄系のある夜行路線みたいに2車3人て手もなくはないけど
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:08:31.66ID:PCuEz19a0
教習所では坂道で排気ブレーキ使えなんてほとんど言われなかった
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:08:38.85ID:46PLeT0F0
下りはエンジンブレーキ多用しろって言われてるのに
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:08:52.25ID:OlZSfdOo0
事故の直前に添乗員にブレーキが利かないって言ってたみたいだから本当にブレーキ利かなかった可能性が高そう
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:10:12.48ID:FL/Fl40L0
>>980
クラツーも親会社のKNTも大口スポンサーだからか、はたまた事故原因がバス側にあると思ってるからか。
なんでだろうね?
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:10:37.05ID:E4YFhcxu0
トラックとかバスはリターダーも付いてるのに何してんだから死ねよ
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:10:42.93ID:M8hnSxgq0
こんなガラスボロボロになってなのに運転手怪我ないのか
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:10:51.98ID:7BEm3zFp0
現行犯逮捕…ブレーキが効かないという証言…
状況は違うが、プリウスで二人轢いてなかなか逮捕されなかった人もそんなこと言ってたのにな、今改めて思うアイツの凄さ
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:11:33.18ID:bY3r44Rt0
>>973
帰れなかった
あの世行き
1000御松田卓也
垢版 |
2022/10/13(木) 22:11:38.64ID:x88+lY4G0
日本田とは思えない事故
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況