X



運転免許証も原則廃止へ 健康保険証と共に24年にマイナンバーカードへ一体化 ★13 [Stargazer★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Stargazer ★
垢版 |
2022/10/14(金) 10:27:36.50ID:igLNEuym9
河野デジタル相は13日、会見を開き、現行の健康保険証を2024年にも原則廃止して、マイナンバーカードと一体化する方向であることを明らかにした。

健康保険証は2024年の秋にも原則廃止する方向であるほか、運転免許証との一体化については、2024年度末までの実現を目指している今の目標を前倒しできないか、警察庁と検討を進めているという。

また、電子証明書をスマートフォンに搭載し、マイナンバーカードなしでもオンライン申請やマイナポータルへのログイン、コンビニ交付などを出来るようにする予定で、Androidのスマートフォンへは2023年5月11日にサービスの提供開始を予定している。

今までゴールドカードの保持者を対象としていた運転免許証更新のオンライン講習については、2023年度から対象を拡大し、一般の運転者にも広げる。まずは一部の自治体から開始するということで、「全ての都道府県に広がるには少し時間がかかる」としている。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23014408/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665668242/
運転免許証も原則廃止へ 健康保険証と共に24年にマイナンバーカードへ一体化 ★12 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665699923/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:27:56.32ID:2UkRuTLX0
>>1

戸籍・住民票、課税納税等、国が管理している国民個人情報はマイナンバーが割り振られた時点でマイナンバーに紐付けされてます、カードの統一とは関係ありません
またカード自体に情報は入ってません

マイナンバーカードに保険証が組み込まれて困るのは、不良外国人、反社、健康保険料を滞納し保険証が貰えないド底辺
一層保険証の貸し借りが出来なくなるため
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:28:51.98ID:JYQ7v27H0
はっきり最初から免許と保険証は廃止してマイナンバーカードに統一されますって言えばよかったものを顔色伺って対応間違えるからこうなる
任意だったのになおさら後で廃止ですって言われたら不信感芽生えるのも当たり前なんだが
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:29:25.27ID:R82qzalR0
>>1
未だにマイナンバー(カード)に反対している輩は下記の少なくとも1つに当てはまる

1、脱税している奴
2、生活保護受給者
3、風俗嬢や水商売の奴
4、勤務先に内緒で副業している奴
5、ギャンブラー
6、犯罪者・前科者
7、NHK受信料や国保税、子供の給食費などを踏み倒している奴
8、資産課税に反対する小金持ち
9、国内から海外のオンラインカジノ等をやっている奴
10、ヤフオクメルカリ転売厨
11、単なる自民党アンチ
12、野党やマスコミによる「プライバシー筒抜けガー」を勘違いして自身の性的嗜好や異性遍歴がバレると思ってる変態
13、向精神薬をあちこちの医療機関にかかって大量取得している奴
14、不法移民
15、生活保護受給者
16、上記のどれかに該当するけどそれを認めたくないが為に「どれにも当てはまらないんだが」
「単に作るのが面倒なだけ」などと嘘をつきながら「セキュリティーガー」「利権ガー」
などでカモフラージュしつつ逃げ切ろうとする奴

#該当者が発狂
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:30:08.81ID:SSj27wqW0
>>4
既にマイナンバーが存在するので、お前の書き込みは大嘘
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:30:19.54ID:Ly713OoY0
今までほったらかしにしていた、子供のマイナンバーカードを申請した。
写真もスマホで撮影したもので大丈夫なので、楽だった。
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:30:59.27ID:K+Yuq33Y0
最後までろくな事しない政権だった
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:30:59.60ID:0nEi+ZDK0
もう後戻りできねぇから
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:31:23.61ID:SSj27wqW0
マイナンバーとマイナンバーカードを混同して主張している連中は、みんな社会的地位を失いますよまじで
全く別の話
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:32:48.88ID:SSj27wqW0
>>15
違います
中国共産党の人民カードそのまんま
今の時代に、顔写真入りのカードを自由主義国家で持たせるなんて世界中で日本だけです
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:33:29.80ID:JD6WlZpA0
任意と言っておきながら実質義務化
国会で話し合わず姑息なやり方で独断でゴリ押すのは何故なのか
後々マイナンバーカードに信用スコアが付けられて国家主義の道具になると予言しとくわ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:33:29.91ID:edkgsA7Y0
ニートなんだが申請めんどくさい
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:33:52.01ID:2AV7BMau0
番号カードに顔写真を張られるということか
それをいちいち病院や店に提出するのか
そんなことは許されない
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:34:26.18ID:KGOYilhl0
給付金やらで行政の手際が悪いと文句ばかり言って非難しますけど管理の効率化に協力はしません!
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:34:42.80ID:NU+y00Tn0
通名や国籍誤魔化せないので
ある意味スパイ防止法みたいになっとるw
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:34:54.68ID:Fn22nyVL0
日本の中華化が著しいな
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:35:29.87ID:NU+y00Tn0
>>29
その中華を
あぶり出すためのものだろw
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:35:31.73ID:oq9tUuuz0
作りたくないやつは作らなくていいじゃん
車に乗らずに医者に実費負担すればいいだけ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:35:38.52ID:2AV7BMau0
給付金など配る必要はない
その期間だけ消費税をゼロにしたらいいだけの話だろ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:35:48.11ID:NU+y00Tn0
>>31
それw
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:35:53.77ID:DWxh45xz0
義務化という建前の半強制(カード作らねーと日本で生きてけねーぞ!)
これはそれ相応の理由というか裏があるわな
コロナワクチンの接種ですらここまでやらなかったのに・・・
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:36:24.79ID:xIcTsPyP0
>>19
ならんよ
調べないとゴールドか分からなくなる
なんか証明書とか発行できるようになるんじゃね?
めんどーだな
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:36:30.58ID:VRg1291J0
試験場や警察署にある運転免許証作成機は、昔はコニカミノルタ子会社→事業買収後、現在は大日本印刷子会社の製品だけど必要無くなるねこれ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:36:32.28ID:l7jCzn9w0
年金手帳や雇用保険もマイナンバーカードに一本化出来ないもんかね。

年金は名寄せが未だなのか?
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:37:11.72ID:l7jCzn9w0
>>32
今は減税よか給付の流れだぞ。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:37:41.06ID:SSj27wqW0
馬鹿だなあ
東京五輪汚職事件は、そのままマイナンバーカード汚職、マイナポイント汚職に発展するのに
東京地検特捜部が狙っているターゲットそのまんまだけどw
まだ気づかないの?
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:37:58.62ID:bQ62XbzE0
保険料は払ってるけどマイナンバーカード作らないっていってほったらかしてる人はどうなるん?勝手に送りつけるん?
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:38:06.97ID:kA+i0gr50
不法滞在者対策の一つにはなりそうだけど

LINEやTikTokとかを、未だにありがたがって使用しているセキュリティ意識皆無の奴らが
何言っても個人情報流出の不安感がなくならない
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:38:10.43ID:l7jCzn9w0
>>28
俺もそれ思った。
むしろ、マイナンバー義務は雇用保険からだったんだが。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:38:36.07ID:HeREtxEQ0
>>5
割と前から言ってたけどな
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:38:48.05ID:J6UAqod60
これは徴兵制に使うためでしょうか?
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:39:49.23ID:l7jCzn9w0
>>25
マイナンバー紐付すれば、効率化が図れるもんでもない。

コールセンターに派遣で居たが、無駄が雇用を生むんだな。と。
(笑)
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:39:53.84ID:ZQqKgfPy0
ワクチンはホイホイ打つくせにこういうのは何故か文句出るんだよな
ほんとアホばっかでよくわからんわこの国
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:39:56.13ID:xB33oqZ60
>>1
ここで自民の強制に賛成してる奴らは壺のカルト信者
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:40:01.97ID:EO3y67cI0
>>20
反日朝鮮カルトと一心同体の国賊政党自民党なら間違いなくやるわな
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:40:16.13ID:l28aJ3Nq0
身分証明は分散して持つからこそ安全
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:40:17.20ID:ThfTW7w+0
>>34
中国人が保険証の貸し借りでビジネスやってたのが問題だよ
病気の中国人が日本に来る、保険証を借りる、手術する、帰国する
これで400万の手術が高額医療費制度を使って8万円になるんだぞ、おかしいよ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:40:23.40ID:l7jCzn9w0
>>49
>>51

年金手帳は捨てて良いのか?(笑)
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:40:39.31ID:l7jCzn9w0
>>53
捨てて良いんだ。(笑)
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:40:45.10ID:rm43SkbV0
>>50
現代の最新兵器を使った戦闘に徴兵された兵士では対応出来ない。(ゲリラ戦とか想定してるならば話は別)
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:40:48.65ID:BG3+tDrC0
半ば義務化だからどうせこれからマイナンバーカードに情報統合の為の突合作業中に情報漏洩するんだろうな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:41:23.25ID:hJq2+YpY0
壺カードだね
壺も入信の時に資産状況全部調査して
献金額コントロールされるんだってさ
「次は子どもの学資保険解約しましょうね!」とか
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:41:32.40ID:l7jCzn9w0
>>28

年金手帳は統合されたらしいが。(笑)
>>46で速攻で突っ込まれた。(笑)
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:41:37.35ID:ThfTW7w+0
>>59
顔写真のない保険証が身分証明書になってる方が問題だよ
保険証とその人宛の郵便物があれば、街金で借金できるんだよ?
顔写真も無しで、保険証盗まれたら人生詰むのおかしいわ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:42:08.33ID:l7jCzn9w0
>>67
じゃ、廃止じゃないだろ。(笑)
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:42:13.39ID:unxkDlK60
>>11
健康保険に加入してない運転免許持ってないなら作らんでもええわな
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:42:26.79ID:aJLAfb/40
>>6
マイナンバーに全然反対してないけどあてはまりそうって思ったけど、全然あてはまらなかった
お前すごい
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:42:47.23ID:l7jCzn9w0
>>73
それじゃ、マイナンバーカードに統一されてないだろ。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:42:50.41ID:zYIkjdWs0
何でいきなり廃止になるのやら
保険証機能もだけど、まずはどちらでも使えるようにして5,6年見て移行が進んだら廃止で良かったろうに…
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:42:54.19ID:ThfTW7w+0
>>70
保険証なんてあんなもんが効力ある方が危険すぎるわ
顔写真もないプラスチックの板切れで本人確認できるって異常だろ
そりゃ中国人は保険証の貸し借りでビジネス始めるわ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:43:00.07ID:HeREtxEQ0
>>61
番号書いてあるから取っとけ
新しい通知書でも来たら捨てていいかもしれんが
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:43:10.75ID:yq3Ktcby0
マイナンバーカードは本名と通称名が併記
帰化後も帰化前の本名や国籍は記載され続ける

だから反対してるんだな🤣
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:43:22.96ID:ZCwM+bD90
健康保険証はいいけどな
今まで顔写真ない方がおかしかった
ただ免許証は別にしてほしい
常に携帯しないといけないから
免許不携帯があるから
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:43:24.17ID:AuGlfUcR0
>>41
マイナンバーだけが漏れても何ということはない
マイナンバーカードと暗証番号のセットだと少しまずい
少しというのは、データを引き出せる立場にいる人間がほぼ特定されるから(サイト認証やコンビニの防犯カメラ含め)

まぁ単純な対策としてはマイナポータルやコンビニのプリンター等に顔認証を義務化するとかかな
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:43:39.59ID:hJq2+YpY0
マイナンバーと言えば資産課税だけど
おまえらは税率はどのくらいになると予測してるの?
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:43:48.81ID:NT56Q7XX0
弁護士免許も医師免許もマイナンバーカード、
電気工事士とかアマチュア無線免許もマイナンバーカード
英検も漢字検定とか民間資格とか高校、大学等卒業証書もマイナンバーカードで全て1枚化でいいのでは?
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:43:49.54ID:GvHN0Z8y0
不正アクセスしまくるとチップが壊れるシステムにするんだってWWWそれ政府が直してくれんの?その金はどこに流れるの?WWW業者教えてください
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:43:52.02ID:l7jCzn9w0
>>57
無違反証明出せ。言われるんじゃ。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:43:57.17ID:OTabE78n0
>>74
マイナに集約するまではという事だろうね。ぶっちゃけ年金番号とかねんきんネットに登録してるならもう捨てても問題ないけどね
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:44:00.50ID:ThfTW7w+0
>>80
まぁ裁判起こせば良いんだけどね
オレ本人じゃないって何度も訴えて
時間かかるけど、やるしかないよね
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:44:16.17ID:HeREtxEQ0
>>74
マイナンバーはポータル
各種システムにはそれぞれキーとなる番号なりは残る
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:44:21.35ID:wh71hcI20
運転経歴証明書も?
役に立たなくなる?

ウチの年寄りどうしよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況