X



河野太郎大臣「面倒くさい行政手続きから国民の皆さんを解放する。面倒くさい日本を面倒くさくない日本にする」マイナカード一本化に [Stargazer★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Stargazer ★
垢版 |
2022/10/14(金) 13:10:36.01ID:T5VyTxxz9
 14日の閣議後、河野太郎デジタル大臣が会見に応じ、紙の健康保険証の原則廃止に言及した。

 河野デジタル大臣は13日、紙の健康保険証を2024年秋に原則廃止し、今後マイナンバーカードに一本化する方針を宣言。

 会見に応じた河野デジタル大臣は「さまざまな懸念が昨日から寄せられている。そういう懸念をひとつひとつクリアをして、実施していきたい」とした上で、「(マイナンバーカードと)健康保険証、運転免許証との一体化を進めようと思っている」と改めて方針を示した。

 その上で「面倒くさい行政手続きから国民の皆さんを解放する。マイナンバーカードを皆さんに持っていただくというのは『面倒くさい日本』を『面倒くさくない日本』にするスタートになる」とコメント。「わかりやすい広報をしっかりとやりながら進めたい」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c522ae0f98f609bf729789a90f153ca3ef240767
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:25:19.48ID:INrc54kx0
一本化ありきでどう使われてるか理解してない可能性がある
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:25:26.92ID:/KL6rUGv0
免許更新めんどくさいから
家で動画みてOKぐらいにしてほしい
時間もったいないだろあれ
金もかかるし
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:25:32.10ID:6bwEcIs00
>>181
それ面倒なんだってさ。
保険組合が切替問い合わせとか作業多いそうだ。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:25:52.28ID:NlJdCAk70
反対派なんか無視でいい
どんどんやれ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:26:00.84ID:2OC9Pq8P0
だれか河野と岸田殺せよ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:26:02.79ID:rgogA+IG0
その前に
壺を解散しせて縁を切れよ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:26:02.81ID:IiOouqFT0
文  句  言  っ  て  る  の  は  



脱  税  者  と  犯  罪  者  だ  け WWWWWWWWWW
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:26:03.23ID:3vwgW/vZ0
どうせアマゾンだよりなんでしょ?
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:26:03.55ID:TGZrmcGe0
電子化はどんどんやれ
ビビってるとマジで何も進まないから批判とかは全部無視して強引にやってくれ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:26:10.46ID:ck3EuYL40
クリーンな政治家は
身内から不人気という

議院内閣制の欠陥
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:26:14.99ID:Zu8rmNAO0
マイナンバーカードさ
住民票が基準だから、住民票に記載の名前が通名なら
マイナンバーカードには通名と本名と記載されるって本当?www
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:26:29.01ID:f2DNT0Ie0
そもそもデメリットは一切ありません!て言い切ってる時点で怪しさ満載
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:26:29.73ID:a2ckP0bT0
住所変更も一回で済むよな?転出と転入で二回行くの面倒だし
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:26:36.11ID:vvYv5sjm0
がんばれ河野
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:26:44.25ID:6bwEcIs00
>>198
知らんかった。
ありがとう。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:26:46.36ID:R2zIjQtC0
嫌な奴は嫌で今までどおりにさせてやれよ
コストどうこうはあるんだろうが
今更そんな事を言うのかよという思いのほうが強いわ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:26:55.95ID:q1E+Z6rB0
>>128
本来それも免許スキャンでもして
ネットでデータ送ればいいだけ
マイナンバーカードである必要性は一切無い
郵送でできたことがネットでできなくなる
ただの劣化でしかない
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:27:06.37ID:TRu2DD9h0
デジタル化なのに国民全員役所に取りに行かなきゃならない
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:27:10.96ID:ofXlquNn0
いいじゃん、やりたくないやつはやらんで
大多数の日本人は、カード一枚で全部済むと楽になる
逆の発想で免許証に全機能入れてくれる方が早そうだよな
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:27:15.12ID:wrqUE4yZ0
このデマ太郎を次の総理総裁に推してるのが

壺朝鮮スダレハゲのガースー・和歌山B落民2F・デマ太郎親父の中共マンセー老害だろ

どうせまたシナチョンにデータ横流しするんだろ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:27:35.73ID:v96yXsyR0
>>1
思い付きで後先考えずにドヤ顔で口ひん曲げて強権発動する人
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:27:36.11ID:WtQ9OV1z0
欧州はとっくにやってるんだから制度には反対やないやろ?
みんなセキュリティの面で心配してるんやな。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:27:38.45ID:HFOTRgHG0
めんどくさい人が反対するんだよな
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:27:38.83ID:HeREtxEQ0
>>238
具体的に何しなきゃいけないのがめんどくさい?
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:27:41.15ID:h8hmN4A30
面倒くささの分だけ利権がありますので
国民じゃなく利権優先
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:27:46.46ID:Le1W4qns0
あいつマイナンバーカード手続きダンジョンのダンジョンコアじゃねーか
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:27:55.27ID:NxXUZ9YJ0
免許証と保険証にマイナンバー表示させれば終わる話なのにわざわざ一本化してマイナンバーカードを普及させたい理由でもあるのかな
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:27:59.04ID:QNPiIkh40
社保と年金と免許までくっつけたのはちょっと急ぎ過ぎとしか
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:28:20.43ID:A+yEqmXQ0
>さまざまな懸念が昨日から寄せられている。

ほーん
再発行の問題とかとりあえず耳に届いてはいるんだな
まあ頑張れ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:28:28.17ID:lWhfa+9/0
法人だとすでに住基カードとかで運用してるんだから
個人もマイナでええやん
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:28:31.58ID:pBezNwHA0
利便性はネコでもわかるんだからさー
安全性を説明してよー
なんで頑なに説明を拒否するんだよー
なりすましが怖いんだっていってんだろー
先進国の政府が運営するんだったら安心だけど日本だから怖いんだよー
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:28:55.74ID:6bwEcIs00
>>256
国民管理する為だよ?
むしろやってない方がおかしいレベル。
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:28:56.51ID:yB86Lcb60
>>209
マイナンバーカードに紐付けたら保険組合の事務作業は減るのか
変わらないか手間が余計に増える気がするけどどうなんだろうな
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:28:56.91ID:k1WnRdej0
情報管理は政府が責任負わされるの避けて民間に丸投げ
何かあっても民間の管理問題で逃げる
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:28:58.34ID:HFOTRgHG0
>>27
免許作る時間待たされてたの短縮になるなら良いのにね
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:28:58.96ID:fnWYKfNs0
ほな一番面倒な更新手続もなくしてくれや
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:29:03.85ID:wrqUE4yZ0
>>250
岸田もデマ太郎も中共マンセーで変わらないじゃねーか壺バカチョン
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:29:04.10ID:eOMHonvC0
マジで一時的に病院にマイナンバーカード預けなければならないとか、他所でも似たような対応なるときストレスだわ
保険証なんてそれだけだし、無くしても直ぐ発行できるし気楽だったが
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:29:27.07ID:cEQ01JZ30
>>15
転職するとき保険証どうするか覚えてる?
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:29:51.64ID:sXNbczdP0
うちの園児もマイナカード申請しないといけないの?
顔けっこう変わると思うけど、5年間そのままなの?
まあ毎年更新させられるのも嫌だけども
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:29:56.64ID:fLnI+jOC0
河野説明上手いなぁ
聞いて注視してるだけの誰かとは大違いだ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:30:00.71ID:ck3EuYL40
漏洩したらいつもの公務員論法

「うっかりミスは仕方ない」を繰り出すのだな
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:30:07.77ID:3Dg7zSEO0
せめてカードを全国民に郵送してくれ。
保険証は勝手に送ってくるだろうが。
無知な老人切り捨てんな。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:30:23.48ID:yEO1SkSw0
何のためにめんどくさかったんだろう。その理由があるはずだよね
それを一切合切省いちゃうんだよ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:30:32.83ID:hNXnLiai0
80歳以上は特例とかしないと無理が出る
どうやっても理解できない老人が一定数居るし
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:30:43.65ID:Dn5aSImd0
保険証って転職結婚引っ越ししない限り更新不要なのにマイナンバーカードと合体したら更新しなきゃいけなくなるやん
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:30:55.40ID:T+q5Ea0+0
デーマ太郎さんデマ太郎さん♪
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:30:58.55ID:9h11V26c0
>>284
顔写真がほしいんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況