※NHK 京都府のニュース

亀岡市 ごみ情報投稿にポイント付与 不適切な取得で活用終了
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20221014/2010015755.html

10月14日 21時09分

亀岡市は、SNSを通じて市民からごみの情報を多く集めようと、先月(9月)から、投稿ごとにSNSのポイントを付与するサービスを活用していましたが、同じごみの画像を投稿するなど、不適切にポイントを取得するケースがあったとして、14日、このサービスの活用を終了しました。

亀岡市は、ことし4月から市内のごみを把握しようと、通信大手のソフトバンクと連携して、SNSの「LINE」での投稿を通じて、市民からごみの位置や画像の情報を集める取り組みを続けています。

亀岡市は、いっそう情報を集めようと、先月28日からSNSのポイントサービスを活用し、投稿ごとにポイントを付与する取り組みを始めていました。

亀岡市とソフトバンクによりますと、このところ同じごみの画像を投稿するなど、不適切にポイントを取得するケースが確認されたとして、14日、このサービスの活用を終了したということです。

亀岡市などは「不適切な行為があれば中止する」と呼びかけていましたが、企業側が情報を点検していたところ不適切な行為が見つかったということです。

亀岡市は「市民の善意に委ねて行っていたため、大変残念だ。ポイントサービスの再開は考えていないが、ごみの情報の投稿には引き続き協力を求めていきたい」としています


※関連リンク
https://kameoka-city.studio.site/gomitoukou