X



【ネトフリ】Netflix「広告付き新プラン」が破壊的で怖すぎる訳…月額790円の「羊の皮をかぶった狼」がやってきた [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2022/10/14(金) 23:45:19.10ID:j7cNLZYz9
 「羊の皮をかぶった狼が来たぞ」

 Netflix(ネットフリックス)が全世界で発表した広告付き視聴プランのリリースを観て私がストレートに感じた直感です。日本では月790円でNetflixが見られるようになるのですが、われわれは、5年後には想像を超える出来事を目にすることになるかもしれません。それは映画や番組の中のフィクションではなく、世界経済のリアルな破壊的変化の話です。

 その話をする前にNetflixの今回の発表をおさらいしましょう。Netflixでは11月4日から790円の広告付きプランを始めます。

■一番のポイントは「安いプランでも高画質になる」

 これまでは一番安いベーシックプランが990円でしたから「200円安くなる」という報道が多いのですが、実際は今回の価格変更の一番大きなポイントは「安いプランでも画質がHDの高画質にあがる」という点です。

 つまり自宅の大画面テレビでNetflixの映画やドラマを楽しんでいたひとはこれまで1490円のスタンダードプランに入らなければならなかったのですが、これからは広告付きなら790円で見ることができるようになります。

 ちなみに広告抜きでも1台のテレビだけでNetflixを見ていた人は990円になる。私は、この実質値下げのインパクトが一番大きいのではないかと思います。

 Netflixの過去の価格の推移を振り返ると2015年の日本参入当初はスタンダードが950円(税抜き)で、当時の税込みでも1026円でした。それが2018年の値上げと2019年の消費税上げで1320円となり2021年に1490円(いずれも税込み)へと値上がりしたのです。

 その最後の値上げ後にコロナ禍による巣ごもり需要が一段落したことで、世界的にNetflixの加入者が増加から頭打ちに転じ、Netflixの株価が大幅に下落したことで経営陣が広告付きプランの導入を検討したという経緯があります。

(中略)

 さて、肝心の広告プランの中身ですが、790円コースの人は1時間あたり4~5分の広告が入ることになるようです。これはほぼ地上波と同じペースで広告が入るわけですから、気にならない人はそれほど気にならないのではないでしょうか。

(中略)

 そして一番肝心な「どのような広告が入るのか」という点については、

 ①当初は、ターゲティング広告は行わない

 ②スポンサーとなる企業は国とコンテンツジャンルを選んで固定料金制で広告を表示できる

 ということです。これを平たく言えば、地上波テレビとほぼほぼ同じ広告モデルを「最初のうちは」採用するという話です。そのうえで、

 ③それはあくまで発売当初の話で、いずれ生年月日や性別を用いてのターゲティング広告は検討する

 という予定についても正直に語っています。ここが「羊の皮をかぶってサービスがスタートするのだな」と私が感じた最大のポイントです。

(中略)

 「でもこれまで有料プランだった人も広告プランに移ってしまうから収入は減っちゃうんじゃないの?」と思うかもしれません。「月1490円ないしは990円の有料プランから790円の広告付きプランに移る人が増える」という状況になるのは、実はNetflixにとっては歓迎すべき状況になるかもしれません。

 なぜか。それはコンテンツを配信するよりも広告を配信したほうがはるかにビジネスとして儲かるからです。ここがNetflixの戦略にとっての二段ロケットに相当します。

(中略)

 Netflixの発表の中に興味深い言葉があります。

 「マイクロソフトのようなパートナーは、Netflixの広告をサポートするためにのみ、この情報を使用することができます」

 という言葉です。これをストレートに読み解けば、当初はターゲット広告はやらないけれど、いずれMSNで検索した履歴情報をマイクロソフトがNetflixの広告のために使うことを検討すると公言しているわけです。

 これが実現した未来では非常に興味深いことが起きます。マイクロソフト・Netflix連合はスマホやPCの履歴をもとにビッグデータ分析を加えて、スマホ、PC、Netflixに検索連動型広告を出せるようになります。

■二段ロケットはとてつもない破壊力を持つ

 そして今はテレビの広告とネットの広告は別の市場なのですが、いずれこの市場が連動したら単純計算で4兆5000億円の巨大な広告市場が出現することになるのですが、他のメディアがその可能性に気づいたときには、すでにNetflixは全世界で広告市場を発展的に破壊して再編成する能力を手にしているかもしれません。(以下ソース)

10/14(金) 17:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0b1e19fcf650fed80f9244693337d53546de3b8
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 00:51:13.52ID:50wl8nwp0
>>96
あなたの感想だね
全体見たら減ってますよ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 00:51:59.07ID:cByJ5WhZ0
スポンサーありになったらまた過激な表現を出来なくなって廃れるんじゃないのか?
ゲームオブスローンやウォーキングデッドが何故受けたのか?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 00:52:08.81ID:i3xqIyEf0
>>1
えー。
広告入らないから金払ってるんだが。
CSも金払ってるのにサプリとかジジイの広告だらけ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 00:52:24.46ID:E1p1zN8X0
>>1
地上波と同じペースでCMって

地上波には金払ってねえだろバカ
金払ってCM見たいバカがどこにいんだよ
完全に失敗プランだろ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 00:54:32.93ID:i3xqIyEf0
>>103
ネトフリで強いのはアニメと海外ドラマだな
ネトフリオリジナルの愛の地上絵とか韓国ドラマなのに百田さんが激賞
さらにヴィンチェンツィオってパーフェクトなモンスターがある
バトル、バイオレンス、恋愛、コメディが全部入ってる
日本だとこんなの古畑や踊るレベルしかないからな
昨今は本当にドラマのレベルが落ちた
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 00:55:15.79ID:AOEy9CI00
youtubeは海外の製品やサービスの広告(日本からも購入や登録してサービス利用できる)ばかりだった頃は「あっこういうの欲しかったんだ」というのが結構あったけどしょうもない国内の胡散臭い広告主体になってクソになった
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 00:57:28.64ID:i3xqIyEf0
>>100
どんもせんぞ
BBCみたいに「2027までに見直し必要」ってのも
テレビよりネット見てるからネットに課金するか、
広告入れるかって話してるから。
NHKが広告入れるのは危険極まりないので、
自然ネット課金が有力になる

その場合、インフラ網作ったNTTコムやKDDI、IIJ含めての同時徴収になる
代わりにテレビ視聴料がいらなくなるけど。
そしたらカーラジオみたいに車に標準でつくよ
やったね、たえちゃん
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 00:58:05.13ID:1faAvetU0
広告つけて790円なら家族でみれるようにしろよ
そっちのほうが広告多く流せるしいいだろ
確認したらこれ一台限定だが
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 00:58:25.15ID:m/uzGDnJ0
>>109
サービス始まって10年近くだからね
GAFAもそろそろ脱落者出る頃合い
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 00:59:20.61ID:i3xqIyEf0
>>112
思うんだけど、
テレビ局の人はあれでおもしろいと思ってるのかね?
変わり映えしないバスのサイコロ旅
変わり映えのしないグルメ特集
知る必要のない義務教育のテスト内容
見る価値のない他人のペット

これが珍獣とかサバンナの生態だと張り付けないからわかるけど。
NHKのバラエティとドラマのレベルが上がってきてマジで怖い
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:01:27.61ID:50wl8nwp0
>>118
NHKは腐っても国営放送で有料なのでクオリティが維持されるこのテレビ縮小の時代に相対的に上がるのは当たり前だろ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:01:44.72ID:03VhOQ4y0
>>65
例えば誰かが何かしらの機種でNetflix使ってたとして自分のスマホで見ようとするとログインは出来るけど再生しようとすると出来ない感じになる
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:02:11.51ID:hsxRZdw40
カツラとかコンプレックス広告だらけになって鬱で死ぬ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:02:39.28ID:i3xqIyEf0
>>117
まあとりあえずベルセルク始まったし、
虚構推理のシーズン2あるから続けるけど、
地上波見てたらゴールデンにゲロ吐きそうなことしかやらなくて、
まだニュースの方がマシになってきたから、
だいたいネトフリで見てないアニメとか映画探してるわ
ゴミ箱だと思ってるからちょっとおもろいだけで当たりに感じる
Amazonプライムも配達とってたときは入ってたけど、
クラシック映画は最高。
魔神ドラキュラとかカリガリ博士とか、フランケンシュタインとかホワイトゾンビとか。
新しいのはB級地雷率高いんだもん
毎回おすすめにデビルマン入ってくるし
もう3回見たっちゅうねん
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:03:37.09ID:7J95AmT40
金払って広告を見るって最悪
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:03:53.23ID:X+XRuYWn0
なにわけのわからんことほざいとんのじゃ
くだらん動画のために月790円も出せるかボケが
一週間の食費じゃ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:03:58.67ID:m9RU6FHs0
>>84
あのCM可愛いよな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:04:37.01ID:i3xqIyEf0
>>121
なんだろうねぇ
マジで最近のNHKドラマいいよ
アシガールとかは本当の大河はこっち!感だったし
でも朝ドラ前期は話がカス
沖縄返還記念なのに返還にからむ人々の姿はなし
とりあえず男は全員クズだらけ
今期は声がガラガラの大阪弁聞こえてカット

まいん出るまでお預け
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:05:51.36ID:50wl8nwp0
>>127
こういう関西弁喋ってる黒人みたいな貧困層がアメリカにはウジャウジャいるからこういうサービスでも十分客は取れると踏んだんだろうな
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:05:52.09ID:0UoPf02p0
今まで安いプランで高画質じゃなかったから加入してなかったけど
780円で広告つくなら絶対加入したくない
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:06:00.00ID:uPAMnMET0
昔は600円くらいだったろ
どんどん値上げして客が減ったから
最初の値段設定に広告つけて戻しただけじゃないの
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:06:57.28ID:i3xqIyEf0
>>32
だからコンテンツなんだよね
JR東海のそうだ、京都行こうとかCM見入るもん
あんな色補正かけてんに決まってるけど。
そういうので勝負できなくなって、あざといCMまたぎだの
リピートだの、テロップにでてる注目シーンが提供流れてる1分しかないとかやってるから、
「うわここいきてー」ってならない
特にバス旅
なんもないとこ降りてなんもないとこ歩くから、
「お、ここ行ってみよう」より、「この駅だけでよくね?」ってなる
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:07:33.06ID:i3xqIyEf0
>>133
広島弁しゃべっとるようにおもいます
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:09:00.66ID:WZ/c4m/V0
ネトフリの弱点はコンテンツの質の低さだからなあ
気になった作品があってスタンダードプランを再開しても、それ以外に興味をというか10分以上視聴を続けられる作品がないから結局継続には至らない
なんでどれもこれも間延びしたような作品ばかりなんだろう
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:09:51.50ID:50wl8nwp0
>>131
誰もお前らの好みなんて気にしていないからなぁ
「国民的」という言葉も破壊されて久しい
それもコレも全てインターネットと資本主義のお陰
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:10:53.01ID:BZyecqys0
エロが付属してるU-NEXTには勝てんよ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:12:55.30ID:50wl8nwp0
>>135
昔の値段考えるとシラけるよな
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:16:32.56ID:AZpZKnbQ0
お前らそんなにドラマとか映画とか見んの?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:16:40.29ID:7wqC+mn10
>>143
すげえわかる
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:17:51.44ID:swxKebOQ0
広告ってのは
見る人に無許可で
勝手に脳に入り込んで
削除できないフォルダを強制保存するようなもんだから

なんでいまだにこんなのが罷り通ってるのか
わいは腹立ってしゃーないで(`・ω・´)
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:19:42.55ID:f+tpyGln0
株価が年初から6割下がってるらしいが何があった
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:21:13.27ID:swxKebOQ0
>>143
エロに限らず
なんでも楽しいのは買う前やな
買ってからは気持ちが下降していく
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:23:18.42ID:I50BBdYj0
宇宙を駆けるよだかってドラマが気になって調べたらベーシックプランがまさかの480Pだったから契約しなかったのよね
テレビやタブレットはもちろんスマホの小さい画面でもボケボケ画質だよなぁ

でも720Pになるんなら年末年始の暇つぶしで契約しても良いかも
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:27:05.82ID:LAm1m5mU0
ただにならないと見ないよ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:27:45.16ID:XHTIrlus0
WOWOW見ていてある時パナソニックのCMが流れた時の違和感と金返せの思い
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:28:21.73ID:ET1cwizA0
>>26
日活とか好きで見てるで
昔の日本人の方が可愛くて草
当時はウンコリアンゴリ押しとかなかったんだろうな
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:30:55.73ID:swxKebOQ0
>>159
映画館でも
民放のCMやるようになって
マジ雰囲気ぶち壊し
しかもCM時間も長くなってる

映画もサブスクも
有料+値上げ+広告増やすとか
ナメとんのか
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:32:30.88ID:ET1cwizA0
>>96
見たいものを痴情波が提供しないからな。
ウンコクとかウンコリアン、ウンコリアンパヨクゴリ押し
ストレス溜まるから15年位痴情波見てないな
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:35:38.58ID:EFCfos0U0
790円で広告あり視聴台数1に金を出す人間は
990円で広告なし視聴台数1にすると思うが?
広告ありにするなら無料か490円か視聴台数2にすべきだよな
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:35:52.29ID:plgxjpmA0
>>1
観たいもの1個あってひと月入ったりするけど
他に見るものないからどんなに安くなっても意味ないんだわ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:37:11.46ID:8Z6ijK2h0
>>114

今やテレビやゲーム機にYouTubeアプリが標準搭載されてて大画面で観る時代なのに
未だにアドブロック入れればーとか言ってる奴って何年前から自分をアップデートできてないんだろう
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:41:15.26ID:dlAUfKD/0
>>174
だな。スマホでYouTube見るしな
プレミアム入ったら快適すぎてたまらん。ダウンロードやバックグラウンド再生機能が便利。
ゲームやりながら、ワイプにオフラインダウンロードした動画を再生してるわ。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:41:37.96ID:ms9GPyom0
200円ケチって広告ありプランにするような貧乏人が、広告見て商品やサービスを買うと思うか?
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:47:40.44ID:/UR1qwqJ0
配信サイトの広告ってなんか違うんだよな
テレビのCMはそれも込みで番組って感じするんだけど
配信サイトのは作品の邪魔でしかない
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:50:23.82ID:dlAUfKD/0
YouTubeは広告主にスキップ不可の広告で強引に視聴させます。と言い、ユーザーには金払えば広告消し去りますよと言うダブルスタンダード的なことしよる。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 01:51:33.12ID:dod4jhl80
1時間当たり宣伝が15分なら民放並(優良)
アニメ30分でなr・・・

NHKの番宣とか意味わからんw
視聴率関係ないやろw
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 02:04:25.21ID:iUb0gKKh0
>>179
わざと邪魔で汚い、不快なCMにしてるんだよ。
プレミアムなら途切れない、邪魔されない、って
明らかに広告を悪いものと言ってるし。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 02:05:28.59ID:Onx/+Gbs0
ストレンジャー◯ングスが完結しちゃったし
次の契約はしばらく先だな
アマ◯ラの力の指輪が今ならいい感じで観れる
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 02:07:48.35ID:dod4jhl80
テレビ業界人もっと森上げろよwwwww
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 02:13:15.06ID:Onx/+Gbs0
こうなると超大作とか人気作の続編が出てこないとちょっとね
ずっと契約しっぱなしならいいんだろうけど
見る時だけ契約して渡り歩いてる方がお得だし
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 02:13:35.62ID:50wl8nwp0
>>158
コア層の流れと新規層の流れは違うからね
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 02:16:26.89ID:5LBSK2qE0
データ何ギガで 何分で落とせるか 書いとけ。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 02:17:36.78ID:Onx/+Gbs0
何人かでシェアを許容した方が解約はしづらい気もするよね
全員の同意がいるわけだし
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 02:26:23.77ID:dod4jhl80
>>195
NHKと比べろ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 02:37:03.86ID:XS5fvH/O0
>>1
ややこしいからAmazonでええわ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況