X



【水際対策の緩和】「宿泊料金が軒並み高く‥」全国旅行支援で “便乗値上げ”? [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/10/17(月) 11:22:48.27ID:bYc4me7w9
※2022年10月16日 21時26分
NHK

新型コロナウイルスの水際対策が大幅に緩和され、街中には海外からの旅行客の姿が多くみられるようになりました。

一方、水際対策の緩和とともに始まった全国旅行支援の影響で、ホテルなどの宿泊料金が値上がりしているという声も出ています。

秋葉原の家電量販店では
新型コロナウイルスの水際対策が今月11日から大幅に緩和され、ツアー以外の個人の外国人旅行者の入国もおよそ2年半ぶりに解禁されました。

東京・秋葉原にある家電量販店では、外国人の客の増加を見込んで外国語表記の看板や案内板を増やして対応していて、14日は炊飯器などの電化製品を品定めしたり、土産物を買ったりする人たちの姿が見られました。
アメリカから訪れた女性は「日本は旅行するのにお金がかかりますが、円安になったおかげで来ることができました。円安なので日本でたくさん買い物したいです」と話していました。

店の担当者によりますと、前の週の売り上げは去年の同じ時期に比べおよそ3倍に増えた一方、店を訪れる外国人の数は感染拡大前の3割ほどにとどまっているということです。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221016/k10013860801000.html
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:13:05.13ID:+M2JYDsF0
消費者を支援しても、事業者を支援しても結局悪用されちゃうのよな。

減税するのが一番良いのだが、そうするとイギリスのようにジョージソロスやジムロジャースなどから金融市場が攻撃されてしまう。

仮想通貨を使うのはどうだろうな?
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:14:22.63ID:biuS5hPy0
金使ってもらって経済回そうっ話なのに規制してどうすんだよ
そんな規制かけるなら旅行割の制度自体いらないだろ
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:25:31.59ID:aga9Q2VA0
せめて規制緩和で外人ウェルカムする前に日本人の旅行支援策を終わらせるべきだったな
同時だとそりゃパンクするだろ
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:34:54.88ID:Kh0YbSmF0
>>78
状況知らない引きこもりはレスすんなよ
全国割がはじまった途端に
どのホテルも値上がりしてるから
便乗値上げって言ってるんだよ
お前らの税金が無駄に使われてんだよ
あった、無職の方でしたか?
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:35:54.95ID:UFbYQ5sm0
1万円掛かる所が6000円で行けるようになるからじゃあ行こうって思わせる施策なのに
1万7000円に値上げして、割引きして1万円になるようにしてる業者
ホテルへの補助金だと勘違いしてるのかね
次からはホテルに金が行かないような仕組みになるんじゃないか
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:40:51.20ID:v/aK4ATR0
全国割の最低利用金額が
相場より高い
一泊4000円だったシングルビジホが
5000円に値上げ設定する
そこからダイナミックプライジングでどんどん値上がる
結果超高い値段になる
お上さんって宿泊エアプなのかな
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 13:00:55.44ID:V9ACwsOC0
>>132
全通したら多分2万円だな。
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 13:11:57.25ID:VVHsU35b0
出張で北陸方面回ってるけど不自然に宿が高くなってる
あと外人の数がコロナ前の水準に戻りつつある
クソだわ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 14:44:28.15ID:ecAusXc50
いいじゃねえかそれで経済が回って外貨が落ちるなら
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 14:50:53.96ID:JOL+JeCq0
観光業って宿泊だけじゃない訳で、宿泊を起点にして
移動やアクティビティ、お土産といった所へ波及して欲しい訳で
ホテルだけが旨みを総取りしようみたいな事されるとねぇ
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 14:56:01.30ID:e5ETH3eZ0
>>8
HISみたいなクズ企業がホテル旅館と一緒にまた犯罪してる
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 14:58:53.50ID:EiabwPLS0
物価上がってるのになんで宿泊費は値上げされないと思ってるんだ
物価上がったら給料も上げないといけないからどの分野も関係なく上がるのが正常なんだよ
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 15:13:34.23ID:oDQRPLyr0
利用しなければいいでしょ
Snsで情報共有して大幅な便乗宿は利用しないよう拡散してもいいかも
利用者なければ潰れるだけだし(笑)
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 15:17:43.30ID:XHwY2NVl0
経済回すぞって言ってながら値上げに文句言うやつってなんなの?
経済回すために喜んでたくさん金払えよ
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 19:48:40.16ID:qbeFUZzS0
空いてる時に行けばいいのに、バカなの?
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 21:54:34.02ID:CwLu7Sov0
パレスホテル東京が確か先月見た時は1泊7万前後だったのに昨日みたら
一泊13万とかでドン引きしたわ
全国割使わずに2泊しようと思ってたけどやめたわアホらし
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 06:16:10.72ID:1+XrvinB0
>>251
韓国人やグエンなどの害国人を数十万人を入国させたせいだぞ
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 06:19:42.20ID:1+XrvinB0
>>351
廃止じゃふざけるな逮捕だぞ
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 07:18:31.69ID:W48MAXH40
旅館の料金が上がるのは仕方ないわ
上がらない方が異常

電気代、食費等々すべて値上がりして
いるからね
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 12:12:14.36ID:jAvu3tU10
コロナ禍の最中に旅行して正解だった
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:12:38.16ID:4WkUTtiS0
また、不正受給だろ?
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 06:17:00.46ID:q8Scdo9S0
受給とか経費の問題がなくても客層変えたく無けりゃ助成金分だけ値上げするのが正解だな
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 06:18:41.16ID:Dcnv4cim0
安いところは全然旅行支援対象じゃなかった
対象じゃないのに値上げするから困る
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 06:20:22.81ID:QX9bFPoE0
マリオット系の便乗値上げがすごい
普段15000~20000ぐらいのとこが
3万~4万ぐらいになってる
これじゃ旅行割なかったときのが安いし
逆に損だわ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 06:27:22.08ID:b+2xaP8U0
>>365
旅行支援以上の値上げとか異常だな
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 06:30:19.92ID:cP1Ysf540
適応のツアーじゃないとだめだって
バカらしくてやめたわ
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 06:31:00.52ID:cP1Ysf540
通販サイトのセールと同じ
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 06:34:36.43ID:dN+kqM+e0
実際ウキウキで計画してたけど実情知って中止にしたわ
支援前より高くつくとか草
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 06:39:01.97ID:cH4QGgFu0
ホテルを利用するのは旅行者だけじゃないんだけどな
仕事であちこち出張する人なんかは大打撃なんだよこれ
高い上に予約も取れなくなるし
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 06:45:56.02ID:cP1Ysf540
日帰りバスツアーは安いのがあるけどバスはもういいわ
実際あまり売れてないみたい
近所の人が申し込んだのは人が集まらなくて中止と言ってた
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 06:51:17.69ID:j7q5GvXK0
便乗値上げというか
どこも予約が増えたら価格が高騰する仕組みになっとるもんな。
数は決まっとるから、需要と供給の関係で値上がりするのは仕方ない。

そもそも「旅行支援」とかするのがおかしいし
こんなことで予約殺到で自分の楽しみのために税金にたかろうとするさもしい国民がこんなに多いことに危機感を覚える。

旅行なんて時間もお金も体力にも余裕のある人しか行けないのに
病気の人やら、過労死するほど忙しい人やら、貧困で苦しんでる人まで税金を納めているというのに
その金で遊びたいとか気が狂ってるレベルだと思うよ?
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 07:09:24.89ID:eNv0W1PS0
つまり日本人が外人客に買い負けているのですね
わかります
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 07:11:40.32ID:KbPjKg4o0
繁盛記に値上げするのは当たり前で
そもそも支援する必要なかったんだよ
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 07:13:54.71ID:cP1Ysf540
年金納めるのも延長だしインボイスも始まるし
アクセルとブレーキ両方踏んでるわけだ
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 07:14:52.29ID:QX9bFPoE0
たぶん、今月からの外国人個人旅行解禁とカチあったのが原因だろうね
これまで溜まってたリベンジインバウンド&円安で外国人客が部屋を抑えまくってるから
結局日本在住の日本円持ちは、旅行割されてもイーブンか割高になってしまってる
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 07:15:51.25ID:joN2LKtq0
すでに予約取れない
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 07:29:07.86ID:vpgztr430
>>365
そりゃ日本人相手しなくても中国や東南アジアのインバウンド様がお金落としてくれるからな
飲食店やデパートも軒並み値上げで日本人お断りになりそう
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 08:49:30.21ID:Kbi1vc250
アパホテルが可愛く見えるレベルでやり方えげつない
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 08:51:18.80ID:LLeYkJPO0
だからクズな連中しか居ない業界を助ける必要なんてないんだよ
インバウンドだの旅行支援だのの裏でどんだけの損失を日本に与えてると思ってるんだ
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 10:25:19.11ID:b+2xaP8U0
ダイナミックプライシングとかってレベルじゃねーぞ!!
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 10:36:51.48ID:3w8nMq8O0
ダイナミックプライシング自体は否定しないけど、市場によってもたらされる需要ではなく政府の補助金が原資だから叩かれるんだよ
それに遊興目的の旅行者ならまだしも出張やDV避難といった理由で泊まるやつらにとってはたまったもんじゃないだろ
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 10:57:30.82ID:DkegHO8L0
>>337
観光事業者を支援するためのキャンペーンだからな
それが問題だと思うなら国に文句言えよ

少なくともお前らにお得に旅行行かせるのが主目的のキャンペーンではない
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:34:19.57ID:HVwEmoEG0
例えば広島県
国は既存予約への対応を認める旨の通知をしていたが
広島県はローカルルールを定めて既存予約潰しをしてきた
具体的にはやっぱ広島じゃ割への対応を謳った専用プランしか認めないと
10月18日付での後出しジャンケンで発表した
そんな後出しルールに対応できるわけ無いじゃん
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:42:05.32ID:7GV6ta+k0
インバウンドで儲かればそれでいい
政府も日本人の国内旅行なんて期待して無いだろ
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:01:07.59ID:oeblMxVZ0
時間と金を持て余したヤツらしか恩恵を受けない
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:09:54.05ID:/eyPOTWd0
>>5
そもそも、小学校義務教育から学び直してこい
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 20:06:58.16ID:tU+eVRGT0
クーポン使える店少なすぎない?
新宿区で検索しても11件しかないんだけど探し方間違ってる?
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 20:27:48.24ID:Xf3aJqAj0
特定業種専用の施策はやめたほうが良いのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況