X



日銀・黒田総裁 物価高は「年末にかけて上昇率を高める可能性が高い」 [puriketu★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001puriketu ★
垢版 |
2022/10/17(月) 11:23:20.03ID:i4EH5BWm9
日銀の黒田総裁は衆議院の予算委員会で、現在の物価高や今後の推移について、
「エネルギーや食料品、耐久財などの価格上昇により、本年末にかけて上昇率を高める可能性が高い」と述べました。

理由については「主として国際商品市況や為替円安の影響によって輸入品価格が上昇していることが影響している」としたうえで、
「年明け以降は海外からのコストプッシュ要因の押し上げ企業が減衰することで、
物価上昇率のプラス幅は縮小していくため、
来年度以降の消費者物価は2%を下回る水準まで低下していくと予想している」との認識を明らかにしました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/180110?display=1
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:46:43.83ID:zDChyK0N0
おれでもわかるわい
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:46:56.44ID:PJ+OKCLx0
異次元緩和「円で持ってたら損するから使いなさい(投資含む)」って政策をやってりゃ当たり前か
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:48:12.55ID:j7bYczX+0
海外からの爆買い客も日本ならではの物じゃなくて安く買えるハイブランドが目的だもんな
今の日本のいいところってなんだろう…
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:49:19.48ID:6yWjuBFM0
インフレ目標達成よかったね!
(ほんとは凶悪スタグフレーションだけどw)
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:49:39.90ID:ncFTbY160
年末までモヤシライスで耐え難きを耐えるか
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:50:08.13ID:pQSv4dge0
>>110
逆じゃね?
借りてないヤツが借りてるヤツに甘えて利上げとか言ってるんでしょ
借りてるヤツが得してると思うなら君も借りて起業すればいいじゃん
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:50:09.87ID:/zzezt0C0
これよりも高くなるのきついわあ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:50:15.29ID:Z4rR4k2y0
>>99
30年前とかまだ労働組合のが強かったよ
バブル弾けても経営者のケツ叩いて金要求してたのを
新卒ながら俺は理不尽に思ってたからね
90年代半ばから世の中かわった
資本主義経営者と労働者の丁度いいバランス取りはむずかしいだろうな
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:50:40.00ID:X2/3fhN20
>>20
してるだろ
100兆円を超える
借金依存の馬鹿予算だぞ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:51:26.80ID:a9Qo043c0
ドル独歩高に米国内でもドル高危険論が出始めてるが米政府はドル高容認スタンスを崩してない
米国内の過剰景気をなんとか抑えようとしているわけだがまだ目標に達成してないようで今後もしばらくは世界各国は自国通貨安になること確定
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:52:17.06ID:L4H5yTjs0
>>7
え?
現状で減税したら円暴落するぞ?

レイワのカルト山下でも
現状で減税なんて言わないぞ。
間抜け

大丈夫か?
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:52:28.28ID:OjgOfV3y0
アホ極まりない

とりあえず国がかなり悪くなってる状態なので
何かしら国民はアクション起こすべき
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:53:12.34ID:pQSv4dge0
>>125
反論できないと悪口しか言わないヤツっているよね
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:53:20.01ID:YSjam8bc0
この状況で米ドルに張り合ってもなあと思う
円安のままでいいよ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:53:33.06ID:Km94cSYq0
>>87
自民トモダチ株主

「企業価値が下がるので給与は上げない」
「円安で実質下げられておいしい」
「1万円だけ上げてやるよ草」
「やっぱ自民党!」
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:53:46.98ID:GftrDxyw0
国民の円資産を半分にして、日経も大暴落、貿易赤字も拡大の局面で円安金融緩和とか言ってる奴がリーダーとかマジで日本やばい。責任問題レベルじゃないぞ。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:54:20.29ID:wkT99avq0
黒田「俺がいくらもらってるか知ってんのか?生活費が1万10万変わるとか全然気にならないんだぜ?」
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:54:31.81ID:R4faPStM0
>>129
先ずはお前が立てよ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:54:44.90ID:X2/3fhN20
>>122
なんでこの状況で
さらなる円安誘導してるんだよ
ガチの売国か?
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:55:08.27ID:MI4pzmxo0
年明け以降はコストプッシュ要因の企業が減衰する?
何で言い切れるの?
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:55:28.28ID:L4H5yTjs0
>>133
え?
基本的な知識だろ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:55:54.23ID:pQSv4dge0
>>142
全部悪口のみで反論なしか
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:55:58.35ID:jA4NEVrr0
>>144
今みたいな急速な値上げはないからだよ。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:56:19.90ID:+v49Syw60
>>1
黒田
「デフレマインドから脱却できない日本人は物価高で苦しめ」
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:56:33.15ID:hulDEKLY0
円安の是非はともかくとして、
日銀総裁自体が「日本円の金利は来年もマイナス2%」って認めちゃった以上、日本円で貯めといたら損だよね?
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:56:43.66ID:L4H5yTjs0
円安を止める方法
・増税
・量的緩和停止
・年金支払いカット
・緊縮財政

その他
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:57:31.85ID:Z4rR4k2y0
デフレ経済モデルのなかで労働者のコストも下げて
輸出で稼ぐっていうのが見事にポシャったからなーw
そもそも現地生産移行が完全に終わった民主主義政権時に
変えようとしてたのに一部の抵抗勢力の工作で見事転覆させられたからなw
国民が愚民なんですw
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:57:54.92ID:F22CbPhU0
意味不明
世界中で異常なインフレが起きている中
ほぼ、最低限度で済んでるのに
どう考えたらこれ以上良い状態に出来たと思えるんだろう?
一般家庭で電気代で年間150万円超えるわけでなし
かけそば一杯3000円になってるわけでなし
ホウレン草1束が1700円になってるわけでなし
誰がどうやってたらこれ以上だったというのだろう?
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:58:12.99ID:nMuIt9/w0
なんか疲れたよパトラッシュ
もういいよね
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:58:20.36ID:jKVwVg5r0
日本人も資産防衛を考えないと生活できない時代ですな
五年後くらいには近所の店でも、外貨支払いOKになってるかもw
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:58:34.31ID:72kQskcx0
黒田総裁も不名誉国賊の仲間入りだな
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:59:23.15ID:ban9afae0
でも緩和継続で金利上げないてことは庶民は増税されてるようなもんじゃん
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:59:28.48ID:wCm2yGEM0
将来は駅とかで白装束の団体が
ヤマガミサマー!
ヤマガミサマー!
ってやるんだろうな(´・ω・`)
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:00:58.31ID:TXyXHMUT0
まあ消費者物価指数がヨーロッパは10%アメリカ8%
とくにポーランドとかは17%上がってるからな
日本の3%はまだたいしたことなくて
これから上がるわな
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:01:04.21ID:bDc5+kMP0
>>39
欧米の事例だとインフレ率が3%を超えても利上げ無しだと
インフレ率は2~3か月後にすぐに5%に達した国だらけ
アメリカだとインフレ率が5%を超えたら
利上げによって経済がハードランディングしないと
インフレが自然に収まったことがない

インフレ率がすでに3%に達している日本のインフレが
5%を超えて完全に手遅れになるのは早ければ年末で遅くとも年明けだ
足元のインフレ率がどんどん上がっても利上げしないなら
インフレ期待はどんどん定着し始め
資源価格が下がれば来年には自然にインフレ率は下がるということはなくなる
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:01:23.98ID:Z4rR4k2y0
>>160
中小企業が吸収してるだけ
中小倒産したら大企業に統合されて物価も効率化で下がり給与もあがる夢のような世界があればいいね😀
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:01:27.77ID:TR8VP/Rd0
>>165
それの何が問題なん?
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:01:35.90ID:CbRXrkT00
デフレの時「来年度以降のインフレ率は上昇していく」
インフレの時「来年度以降のインフレ率は低下していく」

金融政策を変えないために希望的観測を述べてるだけ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:01:38.45ID:VAh6F/Gn0
消費税減税一択なんだが、消費税は国税と地方税なので政府の判断でやると地方が反発する。
だから減税できましぇ~んときたもんだ。
全く同意よくできた仕組みだよ。
だけど、国が血をながすから地方も協力をもしてくれって号令かけたら通るし、財源もず~っと円安だから政府は持ってる。なんなら法人税増税と宗教法人への課税強化も今ならできる。
もちろん、全方位から批判中傷受けるかくごでな。
今の自民にはそれができる胆力の持ち主がいない。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:02:19.86ID:bfWvHyB30
他人事で草
市場に広がる安心感
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:02:25.97ID:VznL7z020
岸田がだらしないからなー
喧嘩する度胸もない国を良くする信念もない
取り敢えず役人仕事しかしない。
総理が務まる人間じゃない
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:02:29.96ID:L4H5yTjs0
>>173
なんでこん状況で
減税とか円安誘導するの?

なんの意図?
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:03:12.43ID:Km94cSYq0
>>145
知識がないからワクチン打って自民党を支持してるわけで
バカは実際に痛い目みるまで何も変わらんな
馬鹿でもわかる頃には階級が固定化して日本社会も手遅れだけど
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:03:13.04ID:1zeDYNdJ0
>>143
円安自体は問題ない
国内に製造業が回帰して輸出が増えれば解決する
問題なのは今の原価高で国内企業が輸出に動き出すことすらできずに倒産すること
何をやったってアメリカが利上げする限りは円安は止められないんだからまずは企業と日本人の生活を守って日本人が生活できる環境を保たなければならない
そうしなければ企業は原価高で賃上げできず、日本人は物価高で生活できず、生活保護が多発して労働力が確保できずに輸出すらできなくなる
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:03:19.85ID:TR8VP/Rd0
>>174
資産価格はアベノミクスで倍くらいになってるのでは?
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:03:35.29ID:L4H5yTjs0
>>180
金利あげるのは
一番簡単な円安止める方法😊
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:04:02.10ID:G+CdN2YB0
>>169
インフレだけなら利上げが正解だけど
景気冷やす効果が現状では効きすぎるので
利上げは無理なのよ
今動くべきは日銀ではなくて政府
財務省ぶっ叩いて減税すべき状況
岸田には無理だろうけど
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:04:31.94ID:asya5j0B0
黒田、仕事しろよ。
見てるだけで何にもしないやら、もう辞めろよ。
お前が辞めることで円安、物価高は止まるから、マジで。
お前は害悪でしかない。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:04:45.48ID:L4H5yTjs0
>>184
タイミング的に最悪だとおもうが
減税による円安誘導は😅
0198ただのとおりすがり
垢版 |
2022/10/17(月) 12:05:36.64ID:1HOzUFv40
ジャブジャブ金融緩和するので円をジンバブエドルにしますよ宣言
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:06:05.36ID:7vlFfs5s0
ふざけんなよ糞爺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況