X



【経済】王将がギョーザ再値上げへ、今年2回目 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 22:52:07.67ID:lDKCZQps0
>>470
値上げしたあと更に物価高と円安が進んだだけだろ
前回の値上げのとき今後も更にコストが上がると想定して大きく値上げしておけばこんな事は起きなかった
そんだけ客足を気にして小刻みにしか上げてないというだけ
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 23:01:52.91ID:vrkwb9a30
結局、いまの日本人って馬鹿だから安値のものをありがたがる
だから企業は健康に悪くても安いものを企業努力と称して作る

買うほうが馬鹿なんだよ
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 23:35:27.80ID:C1YXJg7L0
近所の王将はauクーポン10連ちゃんで使っても嫌な顔ひとつせず無料餃子10人前提供してくれたから10円ぐらいの値上げなら
一皿無料がある限り通うよ
0799idenki
垢版 |
2022/10/18(火) 23:53:11.25ID:4Mn2F94B0
>>11 今秋の米の価格は値上がりです。包装資材や輸送コスト等々上昇により。
0800idenki
垢版 |
2022/10/19(水) 00:00:04.00ID:YUKdz6Zb0
>>16
ガス代、水道代、光熱費、米、玉子、肉、野菜、人件費、調味料(塩、胡椒、醤油等々) 全部値上がり
更には皿など洗浄する洗剤等も値上がり。あとは割り箸も値上がりしたな…(´・ω・`)


これを価格転嫁せずに我慢出来るか?ってーと……… 無理や。。。
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 00:50:03.10ID:hDM4w3Eu0
関西のラーメンチェーンまずいのに高いんだよ。
ラーメンに餃子と白飯と瓶ビールつけるだけで
1700円とかやばすぎだろ。

幸楽苑来てほしいわ
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 00:54:55.87ID:93isCYCq0
なるほど、確かに食材は大半国産なのに不思議だと思ったけど、電気、ガス。あとは食材も、肥料や飼料は海外でしたね…
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 00:57:18.92ID:0lj8Y5c50
もう自分で焼いて食うしか(´・ω・`)
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 00:57:18.99ID:vPy6R8/y0
わての作る餃子の方が旨いで
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 01:04:10.90ID:ZgALr1gw0
>>802
京都のR 1号久御山なんか幸楽苑の居抜きで天下一品が入ってるで
幸楽苑も食べたことあるけど可もなく不可もなく
普通のラーメンっていう感じやった

王将は店内飲食にしろ持ち帰りにしろ
クーポン処理やらでレジ精算に時間がかかるのか行列ができるのが問題
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 01:06:10.64ID:X8WXO+VC0
>>1
この記事書いてるやつはバカなのか
11円から55円値上げして結局いくらになるのか
それ書かないと意味がないだろう
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 01:06:23.23ID:ZgALr1gw0
横綱ラーメンの餃子は冷凍バレバレで不味い
あそこは餃子の王将を見習って餃子は冷凍にせず
チルド冷蔵から焼くとか餃子に力を入れるべき
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 01:13:21.19ID:wuFN+Ej00
餃子はどうでもいいけど、唯一無二の焼きそばが値上がりするのは悲しい
500円以下で焼きそば食べられるとこなんてそうないぞ
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 02:46:20.21ID:uyDXzO0F0
いずれは今の3倍くらいの値段になってもおかしくない
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 03:38:16.17ID:cZnW1Aix0
まあ自炊したら焼そば200円で3食食えるけどな。具材はピンキリになるが
王将の焼そばは安い部類だからな
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 03:47:53.64ID:d9XSbXyy0
クーポンで一人前の値段で二人前←これでしか行かないからちょっと値上げしてもいいよ
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 06:14:16.55ID:uus0hdoO0
350円くらいになるのか。

バブルの頃は600円くらいしたから、まだまだ安い
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 06:32:50.78ID:DgScE8Pm0
最近味の素の冷凍餃子買ってみたんだけど、なるほど美味いわ
12個入りで200円しないんだからあれで十分だわ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 07:04:54.78ID:m+84p6Iy0
昨日のキチガイw

576 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/10/18(火) 15:37:13.37 ID:fllC/41x0
時短営業してたときラストオーダー5分前に子どもと入ったらバイトの女性に凄く迷惑そうにぞんざいに扱われて以来行ってないわ
私も子どもも普通に閉店時間よりかなり余裕持って食べ終わったのに
毎年餃子クラブが7%オフになるぐらいは家族で行ってたんだけどね
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 07:17:41.13ID:mAYYDwHZ0
>>819
皮のパリパリともっちりが程よい加減だもんなぁ
冷凍餃子恐るべし
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 07:21:31.82ID:Sg60BSE+0
王将も劣化していくんだな
大東が殺されてからどんどん悪くなってるけど
やっぱり、経営陣の誰かがヒットマン雇ったんだろう
大東なら簡単には値上げなんてしなかったろうからね
今の経営陣ががめついから自分達の懐を痛めない様にするために
値上げしてるだけで完全に自分達の欲ためだろう
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 07:28:02.98ID:Sg60BSE+0
創業者一族って全部が全部悪いことはねえけど
雇われの経営者の9割は自分の地位と金だけにしか興味のないゴミクズだからなぁ
だから、雇われの企業って維持は出来ても躍進しないってよく言うでしょ
王将もまさにそれだよ
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 07:44:49.91ID:BmmoOjqr0
>>827
逆だろ
雇われ社長は実績だせないなら株主総会で解任される
同族経営はアホンダラでも解任できない。バカで株独占すんだから
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 07:50:55.50ID:Sg60BSE+0
>>828
雇われって金の計算しかし無いじゃない
結局、コストカッターばかりで発展しないし
マクドナルドを崩壊寸前にまで追い込んだ原田みたいなバカの方が多い
創業者一族の出戻り増えてるし、王将も例に漏れないと思うよ
過去にはアホなこともしてる一族は居たけどね
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 08:36:25.53ID:BmmoOjqr0
>>829
そりゃそもそと金の計算できなかったら潰れるからだよ
客に金払わせるのが会社のすること

客がどう味を感じるかとか関係ない
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 09:06:40.90ID:hN/q9usq0
ダンボールでかさ増しするとか、企業努力で値上げしない工夫をすべき。
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 09:12:10.31ID:Anqjh2pA0
バーミヤンがもう少しやる気を出せば、王将に一撃与えられるのに
中途半端な高級路線がバーミヤンの限界
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 09:13:41.97ID:njzN2tf60
マジかよ大阪王将
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 09:21:09.64ID:hN/q9usq0
自民党が頑張ってくれてるおかげで、庶民へのダメージはまだ最小限ですんでるんだよね。
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 09:56:10.32ID:6pW4dbp60
王将うまいけど、よく考えたら中華でうまくない店の方が珍しい
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:26:02.19ID:Hav7Y2/j0
餃子無料券の価値激減したな
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:20:12.32ID:YN8Zs8mp0
王将の餃子は普通の餃子みたいに箸でつまみあげると隣の餃子がくっついて
次々とくっついて皮がばらけて餡が皿に落ちていくという惨状になる
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:32:55.28ID:UWyarRjB0
>>151
50過ぎたらそんなに食えねー
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:47:29.33ID:Qv5U/c340
>>852>>853
その人のどこが悪いか分からないんだが
閉店1時間前のラストオーダーより前に入って注文して、閉店までには食べ終わって会計も済ませて退店してるんでしょ
それで店回すのがキツいというなら最初からラストオーダーの時間もっと早くしとけばよくね?
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 13:00:50.12ID:qHt3P4Dm0
>>854
関係ないかもしれんが、いまの外食産業ってのはパート・アルバイトで成り立ってて正直店が儲かろうが潰れようが関係ない

なんで客には料理になにされてもわからんというリスクがある
このパターンは来店を避けたほうが無難
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 17:33:05.77ID:walVFPpO0
岸田値上げ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 17:35:16.36ID:ESdtTSlB0
>>837
バーミヤンの良いとこは飲茶らしいわ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 17:36:02.87ID:XAmuvTEp0
金沢全裸ホストでいい
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 17:36:16.61ID:6Am7pYXe0
今王将やわ
ラーサイメンと餃子2人前、ライス大や
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 17:36:35.24ID:MG2q5kVU0
スーパーの冷凍餃子も高なるんか?
競合製品あるから売れんくなるぞ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 17:42:42.06ID:XAmuvTEp0
>>864
あれはクソ不味い大阪王将や
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 17:45:55.29ID:4lZ39csE0
>>864
スーパーのチルド餃子は10粒入りが9粒入りになってる
まだトレイが10粒の時のままでタレが置いてあるw
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 17:54:46.32ID:Abr5Gax+0
>>864
サンディで味の素の冷凍餃子が140円
これにニッスイの冷凍炒飯500g298円で大満足
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 19:25:59.52ID:jrHgKM9A0
冷凍餃子で十分
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 21:46:00.21ID:U+d45sdH0
>>867
めちゃ安いな
そんな値段見たことない
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 00:27:52.00ID:4Chdp5d10
サンディいいよなあ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 00:37:37.91ID:sxxiwuP80
王将って店舗によって味が全然違うイメージだな
もう何年も行ってないけど、餃子は食べたい
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 03:45:18.82ID:XhH2vOTF0
外食の選択肢に入る事はないレベルから
外食の定番みたいなとこまで来たのに
また元通りかもな
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 03:53:28.30ID:cff8HhDG0
20数年前に2000円分ぐらいオーダーしたら
2人では食べきれないぐらいの量になってたけどなぁ
あの頃も平成バブル崩壊して不景気直撃だったんだけど
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 03:54:58.84ID:06ZG0egK0
値上げの王将
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 03:58:36.53ID:TDgTILNh0
自分で餃子作ると冷凍餃子食えなくなったわ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 04:03:27.98ID:TDgTILNh0
色々問題あったけど、大阪王将方がメニュー的には好きだな
どれも自分が食いたいってものばっかりだし、味も悪くない
ちゃんと衛生的な店選べばいいと思うよ、時々ヤバい所あるから
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 04:12:20.06ID:dYvzZ5+G0
>>876
>外食の定番みたいなとこまで来たのに また元通りかもな

ここって癖のない餃子が安く食える店 以外の売りがないのに
それが300円になったらね・・

他の店でええやんってなる
唐揚や麺類うまくないし
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 05:03:10.84ID:/wqXFFY90
便上値上げ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 05:05:42.22ID:CGDXqfT90
いつの間にかとんでもない上級しか食べられない値段になってるわ
むかしは社長みずから無料券を配ってたのに
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 07:43:59.10ID:2K7bIMGP0
王将好きなんや
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 07:44:48.74ID:2K7bIMGP0
>>874
あ、やっぱりそうだよね?
今までうまく思ってなかったけど初めて行った店舗でハマった
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 07:57:51.84ID:IRIMpxLp0
首都圏で松屋系のマイカリー食堂がCoCo壱を食っているらしい
老舗もあぐらをかいて強気の値上げしていたら他のフランチャイズに寝首をかかれるぞ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:03:50.72ID:xKVHPg+Z0
餃子なんて原価タダみたいなもんだろう。だから儲かるって話だったのに
近場の王将も最近はガラガラだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています