X



米アップルが新「iPad」 画面大型化、6万円台から [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/10/19(水) 09:48:24.12ID:lxT/xKQn9
 【ニューヨーク共同】米アップルは18日、タブレット端末「iPad(アイパッド)」の新製品を26日から販売すると発表し、予約受け付けを始めた。画面を10.9インチと、従来機の10.2インチから大型化。価格は6万8800円からと、4万9800円からの従来機と比べて値上げした。

 第10世代となる新商品は従来機の本体前面にあったホームボタンをなくすなど「アイパッドエア」に似た外観となった。充電用端子は「USBタイプC」を採用し、従来機で採用していた「ライトニング」から変更。

 上位機種「アイパッドプロ」は自社開発した最新の高性能プロセッサを使い、性能を向上させた。

共同通信 2022/10/19 09:31 (JST)
https://nordot.app/955229637551636480?c=39546741839462401
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:29:10.51ID:5vdz5wCt0
漫画YouTubeABEMATwitterインスタ見る程度でそれもながら見だからFIRETabletで十分なんだわ
プライムセールでオプション類込み1万円だった
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:29:20.72ID:La+7F3Ex0
大幅値上げした後だから、再値上げ前に買ってもコスパは悪い
来年の円高を期待して寝るしかないよ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:30:25.34ID:vEx22+Y/0
iPadの値段でiPhone売ってくれ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:31:00.72ID:DKpnm3oW0
proM2積んだとはいえ為替の暴力きてんね
M1と6万の差は感じられるんかね
M1でさえアプリが活かしきれてないのに
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:32:36.30ID:FfFkZeTx0
6万8800円!?

もう買えねーな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:32:42.71ID:XL4sXXxc0
新しいのが出たのに買えないなんて貧乏は嫌だね
劣等感に苛まれながら古いのを使い続けなきゃならないなんてね
古いのなんてスタバに持っていけないし
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:34:00.35ID:hqjh5y4p0
Appleが新型iPadを26日発売 外観刷新、6万8800円から
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN17D1S0X11C22A0000000/

>【シリコンバレー=白石武志】米アップルは18日、タブレット端末の入門機種「iPad」の次期モデルを26日に発売すると発表した。
>現行モデルの特徴だった本体前面のホームボタンをなくすなど外観デザインを刷新した。
>日本での価格は6万8800円(税込み)からと、現行モデルに比べ4割近く上げる。
>急速に進んだ円安を受け、日本ではiPadシリーズの既存機種についても値上げに踏み切る。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:34:26.98ID:/7bruYMw0
>>1
 
 使用環境の関係でLightning端子とイヤホンジャックのモデルを
 確保しときたかったんで、在庫あるうちにと思って先週土曜に第9世代を
 買っといて良かった。
 Appleオンラインストアに在庫あったからすぐ届いたし。
 今後、第9世代あっという間に売り切れそう。
 
 絶対にUSB-Cになってイヤホンジャック廃止して、かつ値上げして
 出してくると思ったんだよね。
 読みが当たった。 いえぃ。
 
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:34:30.63ID:x8f3mstj0
マッキントッシュは使いやすいけどな。iphoneもそうだけど、設定とか悩みたくない人間には最適。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:34:46.16ID:WhTsAYqD0
新製品の発表で全くワクワクしなくなっちゃったな
バカ高い初期アップル製品時代を経験しているから
高い安いは関係ないけど、買い替えサイクルはめちゃくちゃ伸びた
限界かね
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:35:00.85ID:t3zgjrpK0
値上げ前の第9世代ipadが神すぎた
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:41:26.26ID:M8v0r17r0
インバウンド組が本国で転売するから値上げするんだろう
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:42:28.62ID:JQfJoeYU0
実質、無印エアーだな
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:45:14.64ID:n0NhiX7D0
高くなったなゴミ通貨のせいで
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:46:32.16ID:T9KJjbM50
>>70
逆に家の中で使うのは難しいから
きっとアウトドア仕様かとw
タイヤが付いてて自走出来るようになってるはず
多分Apple carの試作機なんだよ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:47:44.79ID:HPd1DpSj0
>>7
そりゃ使いにくいだろw
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:50:48.36ID:VA7R8VEQ0
手持ちのApple製品がiPad proだけになってしまった。
それも子供らが学校から貸与されてるChromebookのおかげで誰も使ってないから
買い替えはしないだろうな。
惰性で出てるApple製品の魅力の無さよ…。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:54:26.19ID:27sxUx9B0
>>149
子供が大人になって将来何を目指すのかは今は分からんが、apple製品の方の操作とかも色々と覚えさせといた方が将来の選択幅が広まるという面で見たらいいことだと思うぞ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:55:21.41ID:HPd1DpSj0
>>152
なんだそれw
頭湧いてんのか
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:56:05.76ID:ND8qJZnW0
でかいと持ちにくいからminiがいいんだが
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:57:28.45ID:ATQJMFvD0
>>2
> iPhone mini はなくなるし
> Xperia みたいにどんどん大型化するな

・・・まあ、世界的に老人が増えたんだよ。
それと若年性のデジタル要因近視も爆発的に増加してるのもあるんじゃない?
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:57:53.79ID:27sxUx9B0
>>153
もし将来IT系の仕事したいとなった場合、
会社によってはmacでやるとこもあるんだから
今のうちにそちらも覚えさせた方がいいだろう
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:59:38.15ID:1L46Q2w50
>>160
子供ふたりともiPad長いこと使ってるけどMacはさっぱりやぜ
いちいち俺に聞いてくる
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:01:35.55ID:ND8qJZnW0
本質的にはandroidがカスすぎるから、代わりのOS出来るまでiOSが圧倒的
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:01:48.07ID:DaRRGj7Z0
今やiPhoneの方が激高やないかい
アプリゲームのためにiPhoneにしたけど、iPadで良かったわ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:03:39.79ID:klMG19La0
タブレットとスマホはAppleが圧勝すぎる…だから殿様商売の値段つけてくる。Android端末買わないけどがんばれー
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:05:15.09ID:ND8qJZnW0
iOS選ぶ人って自身の情報の価値が高い人だから
たとえシェア数で互角だとしても、実際の市場としての規模は全然違う
ビジネスならiPhoneしか考えられない
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:06:49.38ID:GSbydOQN0
で、お前らどうすんのこれ?
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:11:48.28ID:FmqPGud50
車のナビ用に探してたけどこれで良いかな
cellularモデルだと92000円だが
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:12:08.00ID:gzOp3Mao0
>>39
proの2t一択だと思うが
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:12:56.20ID:2E7dD/LB0
Apple TV 4kだけ買うか
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:14:16.69ID:AXdVFHx70
>>138
去年iPad Pro256GB10万くらいで買ったぞ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:15:34.20ID:t3zgjrpK0
ipadminiがm1のミニledの120hzになれば完璧なんよ
10万超えでも買うわ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:16:20.76ID:1L46Q2w50
>>176
それ買っても結局アマプラ見ちゃうからなかなか食指が伸びない
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:18:47.90ID:L8FB6Paw0
iPadシリーズがどれもMac book airを買えない
画面が外せる低価格ノートPCみたいな立ち位置になっていくな
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:21:46.88ID:h8XmGAgy0
>>14
整備品のAir4
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:27:20.76ID:gdS+wKNP0
>>152
変に拘りや固定観念なく何でもわだかまり無く使うような性格にしとけ
子供が大人になった時は今と全然違うのだろうし
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:29:42.73ID:pltDKR0K0
ああ…
一番安いのiPadが…
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:32:42.93ID:G0uN8oc60
月賦払いもあるし 無理なら人からお金を借りる手もある
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:34:06.84ID:WJufFYuS0
iPadないと生活スタイルが変わってしまう
もうPC全然使わなくなったわ
簡単なコード書くのもこれで済む
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:36:21.05ID:mFgWR4Fu0
おれもPCじゃなくてiPadにしようかな。ワイヤレスキーボード使えばPC並みに仕事も早そうだし。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:37:25.11ID:tiTW/UKE0
もう規格乱立しすぎて開発つらいっす( ; ; )
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:38:25.67ID:VA7ThJoB0
たけーな
3万円台が普通だったのにな
今年5万になって、
今度は6万9千円だとアホか
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 11:39:39.38ID:+xlscI850
iphoneも上げたいだろうがシェア落とすし
判断が難しかろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況