X



日銀総裁、最近の円安「マイナスで望ましくない」 [蚤の市★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/10/19(水) 17:08:34.46ID:rAHxYTdW9
日銀の黒田東彦総裁は19日の参院予算委員会で、1ドル=149円台まで進んだ円安について「急速かつ一方的なもの。経済にとってマイナスで望ましくないと考えている」との見方を示した。「企業の事業計画策定を困難にするな...(以下有料版で,残り101文字)

日本経済新聞 2022年10月19日 10:49
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB191QL0Z11C22A0000000/
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:03:14.18ID:aIfS/p8m0
>>4
半導体は大韓民国にボロ負けしたよ

まるで李舜民に虐殺された秀吉みたいwww


死ねよキチガイ馬鹿ネトウヨ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:03:41.75ID:gooplQYb0
経済と製造業にガチ詳しい人に聞きたい
地方の中小サッシ生産工場って近い将来円安や不景気で潰れることはある?
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:03:53.99ID:jyJgWMpz0
このペースだと行っても160円あたりでアメリカの金利が頭打ちするやろ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:07:00.88ID:jyJgWMpz0
売ってるのが日本人という悲しい構図
日本のFX取引高が1000兆円を突破
日本人の大多数がドル円をロングしている
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:24:59.77ID:rCyJyUxW0
>>848
長期金利が上がって国債が暴落すると金融機関は赤字決算で与信枠も縮小し貸し剥がしが起きる
でもそれ菅前首相が言っていた地銀の整理と地方経済のスクラップアンドビルドだから望ましい
経済再生の為にも金利を上げるべき
これで良いかな?
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:25:16.50ID:CW5F+2iH0
>>838
単純化して説明してやると、ある企業が今年100万円の資金を借り入れて投資するとする。
経済成長率3%なら翌年期待できる投資回収額の期待値は103万円。
この場合少なくとも借入金利は3%以下でないと投資回収出来ないことになる。

つまり金利>経済成長率だと企業や国民が投資や消費を控えるから景気を冷やす。ずっと景気が冷え込んでて経済成長ゼロのわーくにの場合、マイナス金利しか選択肢がないってこと。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:28:33.75ID:/0Y3n8wL0
>>841
補助金wwwwwwwww
頭悪すぎだろ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:35:00.38ID:/Rdx0EUq0
緩和して補助金出せってただの社会主義だわ
完全に終わっている政策をやっているから円安が止まらない
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:37:24.43ID:W0PNbMa80
民主の円高なんて政権始まって1年で終わったやん
夢見過ぎやろ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:37:40.60ID:YHpG2Qu90
でも日本はもう資本主義を続ける余力がない
そもそも日本人は好き勝手なやれば中抜きで稼ぐの大好きなゴミ民族だから
公務員で雇用を管理した方が向いてるのは間違いなくある
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:39:57.94ID:yEmqDx0i0
>>860
結局、日本経済を一旦大きく悪化させるべきという考えというのとで良いのか?
日本経済を沈ませたい方とは意見が合わないのは当然だわな
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:40:38.54ID:gGCJtqyk0
>>841
企業物価指数と消費者物価指数の差を穴埋め出来るほどの補助金を出せってのも無理だっつーの
他国に比べて日本がインフレがマシなのって値上げ出来てない企業が多いだけで決して他国より資源を安く輸入出来てるわけじゃないんだよ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:41:36.43ID:yEmqDx0i0
>>862
今日本でガソリン価格にキャップかかってるのだってそうじゃん
それこそ、どこの国も苦しいところに財政で補うってやってますけど
アメリカなんて学生ローン免除の話も出てきたわけだし
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:41:54.67ID:/Rdx0EUq0
>>868
10年間で緩和と補助金を続けた結果、
利上げすらできないほど沈んでいるというのがお前の認識だろ

日本を沈ませた戦犯が何言ってるの?
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:42:57.60ID:FFpRsFbh0
>>865
日本人自体未だに法意識ない時点で御察し
管理する側も資本主義の運用の仕方してないしな

ただ逆を言えば仕組み自体をAI管理にすれば上手く回せる様になると思うよ?人に任せるより遥かに信頼できるw
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:43:19.56ID:Go0Nzo9X0
貿易統計がもうすぐ発表やね
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:43:45.51ID:yEmqDx0i0
>>869
現に上がってないんだから日本は意図的か意図的でないかはともかくインフレ抑制に海外比で成功してるんだから
この状態を続けることを考えるほうが良いでしょう

利上げして経済パニックにさせたいのか?
イギリスの惨状見てもそう思えるのが不思議
アメリカだって住宅市場はめちゃくちゃ大ダメージ受けてるし
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:44:11.60ID:Sb5z3NVR0
>>868
ワシの意見では無い
指摘した通り菅前首相の主張だった

経済
菅首相「地銀多すぎる」発言で再編加速か 地域経済への悪影響懸念
2020年9月17日 05時57分

まあ前からこの騒ぎはわかっていた
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:44:24.89ID:UXTBDttG0
鉄〇「最近の円安が気に入らねえか?頭にきたか?
    ならどうする、おい!黒田!どうするってんだよぉー!」
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:44:46.29ID:YHpG2Qu90
>>868
ファンドの本質的なスキームは、過剰に評価されている国の通貨を
利用して実態との差を利用して儲けるというもの

本質的な原因は、日本経済の実態が上部だけ取り繕って、実態の部分では
これほどまでにボロボロになっていたという事なんだよ

因果関係が逆。一回底に沈めばいいじゃない。実際は既に沈んでいて化粧がファンドによって剥がされているだけの話
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:45:16.68ID:4f3YQnIP0
インフレ支持層も完全アウト扱いしてる「日銀ETF買い付け」と「指し値オペ」
業績悪い企業を戦略なく支えた結果、延びる企業の足かせに
景気が悪くなれば処分できなくなるデバフ付き
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:45:31.35ID:yEmqDx0i0
>>873
目的を間違ってないか?
海外が利上げしてるから利上げに憧れてるのか?
利上げって景気を抑えるためにやるものだから国民が望むべきものではないと思うが
あくまで過熱したときに国が抑えるためにやるもの
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:46:48.12ID:YHpG2Qu90
>>876
化粧の部分だけを見るなよ
企業仕入れは3割ほど既に増えている
価格転換できずに悲鳴を上げながら一部分だけを添加しているだけに過ぎない
あくまで物価上昇を先送りしているだけ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:47:30.40ID:yEmqDx0i0
>>878
景気悪化させてスクラップしようと言ったソースを教えてね


>>880
別に今そんなにボロボロじゃないと思うが
もちろん良いとも思ってないが、所詮足元で円安になってるだけでしょ
アメリカが利下げしたら落ち着くだろうし
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:49:11.14ID:YHpG2Qu90
>>873
あと、日本が沈んでいる原因は、2000年から続く氷河期を自己責任で切り捨てた挙句、その後も足元見て単純作業を安く続けさせたこと
ここが子供がいて、企業で経験積んで、ワクチン筆頭にどんどん新製品を開発していれば、今の危機は落ちてない

今の状況は氷河期の呪い。氷河期に押し付けてきた全てが国全体に溢れてるだけ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:50:21.05ID:hIPONpd+0
>>131

 ⇒ ★★ ⇒朝鮮や同和の勢力ばかりですね。★★

30年間成長なしの原因はだれ?

・森喜朗:朝鮮清和会(赤坂プリンスホテル朝鮮軍人李ギン邸が本部)
・小泉純一郎(鮫島朝鮮・朝鮮清和会・朝鮮暴力団稲川会小泉組)
・竹中平蔵:同和政党維新
・鳩山由紀夫:妻が朝鮮総連の大幹部の娘
・菅直人
・安倍晋三:朝鮮清和会・朝鮮寺:池口恵観鮫島朝鮮(北朝鮮国家主席、金日成の銅像ガ鎮座)
・黒田東彦
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:50:25.11ID:/Rdx0EUq0
>>882
それは先進国の理屈

三流通貨国は為替防衛のために利上げするからな
アベノミクスが評価されたのも行き過ぎた円高終わったという点だけだ
為替の方がはるかに重要
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:50:34.84ID:YHpG2Qu90
>>884
落ち着くのは円安になる時間であって、中長期的に円安が続くのは間違いない
何も作れない 子供もいない 内需もカラカラ そんな国をどう評価しろと
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:51:41.88ID:YHpG2Qu90
>>886
補助金の財源は?
それ自体には反対しないが、補助金出せる財源なんて財政ファイナンスしかないから
結局円安圧力には変わらない
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:52:22.79ID:kchB5ViS0
輸入業者はなぜ怒らないの?
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:52:37.63ID:/Rdx0EUq0
10年間緩和と補助金でどんどん弱体化していったのに
まだこんなこいってる経済オンチは恐ろしいわ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:53:54.61ID:Go0Nzo9X0
【指標】9月貿易統計(通関ベース、季節調整前)-2兆940億円、予想 -2兆1674億円ほか
8:52 配信

トレーダーズ・ウェブ

9月貿易統計(通関ベース、季節調整済)-2兆98億円、予想 -2兆718億円の赤字

※タイトルおよび上記に表示した内容が下記の経済指標の結果です。

9月貿易統計(通関ベース
 (季節調整前)〔予想 2兆1674億円の赤字〕 (前回発表値 2兆8173億円の赤字)
 (季節調整済)〔予想 2兆718億円の赤字〕  (前回発表値 2兆3713億円の赤字)

トレーダーズ・ウェブ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:54:19.18ID:JSpLYHZB0
大騒ぎしてるしもう終盤じゃないの?
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:55:16.63ID:Htnsa6Io0
三十分足でも一時間足でもドル/円は売りシグナルが出てるんだがな
この局面でテクニカルが役立つのかわからんが
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:55:24.27ID:Go0Nzo9X0
ニュース速報:22年4―9月貿易収支、半期ベースの最大赤字幅を更新=財務省
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:57:13.38ID:J+Ccbt560
>>895
終盤じゃなくて既に末期
もう手の施しようがないので今後もずっと円安は続くし年末180円
人によっては年末200円突破なんて予測する人も出てきてる
それだけ日本の価値は急激に下がり続けてるのさ
どれもこれも全部日本の労働者の給料が適正に払われてないから起こってるのと
税金が上がりすぎて馬鹿みたいに手取りが反映されずに労働者が消費を控えすぎて
経済自体が回らなくなったことが原因
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:57:21.94ID:kMHseIAe0
30年前まで遡らないと本質は見えないよ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:57:48.39ID:Go0Nzo9X0
FRBのターミナルレートは来年第1四半期の5.25%=BNPパリバ
https://jp.reuters.com/article/usa-fed-bnp-idJPKBN2RE211

[ニューヨーク 19日 ロイター] - BNPパリバは19日の調査ノートで、米連邦準備理事会(FRB)による現在の引き締めサイクルにおける政策金利の最終到達水準(ターミナルレート)は市場のコンセンサスより高い5.25%で、到達時期は来年第1・四半期になると予想した
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:58:57.14ID:qN1N0vkj0
仕事の事情で海外のソフトウェア使ってるけどお世話になってる代理店から値上げの通知が来たわ
領収書見たら一年前と比べてドル建てだと3割近くの値上がりかな
自営だから結構しんどいね
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:00:52.29ID:yEmqDx0i0
>>888
君はどの金利が何%にして為替がどうなることを望んでいるんだ?
結局金利が上がることと為替の比較衡量なんだからそれを言ってくれないとこちらとしてはどっちがどうとは反論できないから教えてほしいね

>>889
それは利上げしたところで解決しない
当然問題だし、本質的に円安圧力あると思うが金融政策とは別問題


>>890
とりあえずまだ耐えられない企業はそこまで多くないから今時点でそんなに予算いらないでしょ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:01:17.26ID:Sb5z3NVR0
NHKの速報で貿易赤字が半期11兆とか言い出した
通期で22兆行ったら去年の所得収支黒字より大きい
つまり経常収支が赤字だから利上げしないと円安は止まらないよ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:01:51.11ID:n2eYLg/K0
これからどうすればいいんだかね
俺はマイナス金利って異常と思ってんだけど
というかマイナス金利で景気が上向くとは思えないんだけど止めるわけにはいかんの?
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:02:25.10ID:2TE7mYh40
貿易赤字、4~9月過去最大11兆円 資源高・円安響く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA200NQ0Q2A021C2000000/

財務省が20日発表した2022年度上期(4~9月)の貿易統計速報によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は11兆74億円の赤字だった。資源高と円安が響き、赤字額は比較可能な1979年度以降の半期で最大になった。

輸入額は60兆5837億円で、前年同期比44.5%増えた。原油と液化天然ガス(LNG)、石炭の輸入額が国際価格の上昇と円安によって膨らんだ。輸出額は19.6%増の49兆5762億円だった。

9月単月の貿易収支は2兆939億円の赤字だった。9月として最大の赤字額となった。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:03:18.35ID:hIPONpd+0
>>131 >>887

>小泉時代から内閣に入り常に自分の関わる企業に優遇する方向に導きパソナの派遣業

・・・ ★★ ⇒朝鮮暴力団稲川系 :西部通商 ★★

小泉元首相の時代に、【人材派遣業が「大々的に、あらゆる職種に許可され、
拡大し」、年収150万円以下の【貧困層が日本国内に大量に作られて行った。

 小泉=ブッシュの、【西部通商は、別会社の名義を多数使い、
【日本国内で【人材派遣業の会社を無数に経営している。 

【広域暴力団が、【人材派遣業を「【経営している」。
年収150万円以下の貧乏人の給与を、「【暴力団が、【ピンハネしている」。

【小泉が、【人材派遣業を「大々的に拡大する政策を取ったのは」、
自分の経営する【暴力団企業の「【利益」のためであった。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:03:21.48ID:RiZjST+A0
円安の終わりが近い理由 1ドル=120円割れも
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1666065097/
今年、急激に進んだ円安が転換点を迎えています

今まで円安をもたらしていた理由がなくなるため、
場合によっては数カ月のうちに、120円割れまでの
急激な円高もあり得ると私は見ています。

投機的な円安・ドル高の結末はいつも同じで、急激な円高への巻き戻しです。
1998年に147円台まで進んでいた円安は、米ヘッジファンドのが破綻すると
数カ月で108円台まで円高に。リーマン・ショック前に124円台まで進んでいた円安は、
サブプライム問題の表面化後に反転し、75円に迫る超円高につながりました。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:03:36.31ID:J+Ccbt560
超円高になったことがあったろ、あの時も実は労働者に給料を沢山渡して
消費を押し上げていたら、実は首切り、派遣切り、会社の倒産は全部免れていたんだぜ
日本って円高で倒産したとか不況になったと言われてるがそもそも不況になるのは
労働者=最大の消費者が節約をしたせいなんだわ
つまり、円高で倒産した企業って単純にアホの極みとされてるの
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:03:54.63ID:YHpG2Qu90
>>910
辞めたらどうなるか予想もつかんけど
最低でもみずほ破綻ショックとタワマン住民の毎朝の投身自殺or電車飛び込みは見られるようになる
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:04:05.32ID:/Rdx0EUq0
>>907
経済や金融市場の反応をみながら調整するものだ

お前は緩和と補助金政策のメリットについて何か計算式を提供したのか?
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:06:25.13ID:Sb5z3NVR0
>>910
名目中立金利=期待インフレ率+自然金利だから
デフレマインドつまり期待インフレ率がマイナスで自然金利つまり潜在成長率が0以下なら名目中立金利はマイナスになる
マイナス金利は結果であって原因では無い
まあでも急に成長率が上がるわけでは無いから短期では金利を上げるしか手は無い
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:06:33.54ID:YHpG2Qu90
>>919
そりゃ緩和した金をお友達だけに配って
庶民には逆に増税中抜きで搾り上げたのは政府側だからね
俺でも他人事になる
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:06:46.72ID:BPC6ktt30
輸入資源依存国家なのに急速な円安物価上昇
年金支払い期限の延長
インボイス制度導入で税務処理負担増加
中抜き疑惑のマイナンバーカード実質義務化
疑獄化の疑いがかけられている真っ最中に札幌五輪誘致

日本の未来は明るいね!!愛国万歳!!
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:06:52.45ID:/Rdx0EUq0
緩和と補助金政策でこんなひどい状況になっているのに
僕の理論ではこの政策が一番だといってる

理論の説明もできない
ほんと救いようのない馬鹿
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:06:57.31ID:J+Ccbt560
>>910
マイナス金利を是正するには国内の消費が戻らないとういけない
つまり、どんなに金融を弄って頑張っても無駄で
核心である労働者の給料を強制で倍額にして職種、バイトやパートや非正規に関係なく
支払うことを経営者に強制させた上で手取りを増やすために税金の免除を行って
消費を促すしか無いのさ国民が節約志向を続ける間は円安もマイナス金利も
解消することは不可能だからね
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:08:07.20ID:yEmqDx0i0
>>918
俺はこれ以上緩和しろとは言ってないよ
現状維持

金利をよっぽど大きく上げないと為替が十分な円高に戻ることはないと思ってるので
そんな大幅利上げするよりは現状維持で困ってる企業に財政で対応する方が良いといってる
幸いにも今時点ではそこまで財政出さなくても良い状況だよね
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:10:09.26ID:YHpG2Qu90
>>927
コンビニの値上がり酷いが
そこに補助金出すなら、フランチャイズ契約の是正を条件にするべき
補助金自体は反対じゃないが、ただで無条件で中抜き構図そのままで税金つぎ込むのはだめ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:10:41.38ID:SJuD18K50
>>916
あまりに稚拙な物言いによだれ零れそうになった
円高不況を企業・一般消費者に責任転嫁しようとするあの連中
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:10:51.60ID:J+Ccbt560
日本の大企業の99%はそもそも大赤字企業なんよ
理由は人件費を抑制しないと存続させる事すら不可能な企業ばかりだからね
結局、日本の適正給料って本来50万ぐらいは最低限必要で
それぐらい無いと生活不安で預貯金に回されたりして経済は回せない
それが続くと今の様な悲惨な円安地獄と物価超過が待ってるだけさ
それを黒田みたいな上から目線の経済オンチが金融でどうにかなると勘違いして
修復不可能になったんだ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:11:18.40ID:hIPONpd+0
>>914

今現在も、

・大阪カジノ:反日オリックス宮内(竹中平蔵社外取締役)
朝鮮利権拡大政策に邁進中。

・韓国LINEを行政内組み入れ

・朝鮮ソフトバンク:孫正義ソンジョンウィ(朝鮮大学校の卒業生を幹部採用)
と行政が提携したり、朝鮮親密な小池百合子は、朝鮮ソフトバンクの宮坂学を副知事に起用でしている。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:13:01.88ID:J+Ccbt560
>>932
稚拙な言葉と物言いになるのは当たり前さね
単純な構造をテレビに出てる似非経済学者やら政治家官僚達が複雑かつややこしい
話のように演出してただけだから
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:14:46.11ID:YHpG2Qu90
>>936
あの時に、日銀が財政ファイナンスで
公的雇用の充実や定額給付金などの手を売っていれば
今の国力崩壊による通貨価値毀損よりよっぽど安上がりだったのは間違いない
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:14:47.30ID:UE9z0irh0
金融緩和で札をばら撒いたけど受け取った札が生産力に転換していないよね
その上民間のリスクとコストが跳ね上がってる状況でより貯蓄へ向かうような政策しかとってないのにどうやって景気が回復すると思ってるのか政府の意見を是非聞きたいわ
年金支払い期限を5年も延長したらいまの支払い額でも96万円の負担増になるから庶民は確実に貯金か金融資産へ振り分けることになるからな
一体政府は何がやりたいのか分からんね一貫性が感じられない
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:15:11.37ID:n2eYLg/K0
うむ、勉強になる
レスありがとう
内需拡大が最善手なのか
それには日銀じゃなくて政治だな…
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:16:32.27ID:hIPONpd+0
>>935

広島知事:アッカ湯崎英彦氏が身内の企業、朝鮮ソフトバンク と提携
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:17:22.07ID:VI8YxKXQ0
一体何がしたいんだよ。20日前までは円安は日本にとってメリットが大きいって断言した発言繰り返してて
海外からの旅行客を呼び寄せるチャンスで追い風になってると岸田さんも発言。
そして今回円安はマイナスにって・・・どういう事やねん。
政府と日銀は目開けてるのか?撤回発言ぐらいしてからにしてくれよ。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:19:31.94ID:YHpG2Qu90
>>943
どーせ下請け納入業者が泣いているよ
そこにただ補助金入れても、セブンがうまうまするだけ
セブンの利益が無くなるまで納品価格への介入をやった後だ。税金は
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:20:46.75ID:/Rdx0EUq0
>>943
誰が困っていて誰が困っていないか、
それは自己責任なのか金融政策のせいなのか。
そして適切な補助額はいくらか

政府にわかるわけないだろ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:20:47.56ID:mX/McOZ+0
誰でも言えるようなことを
小学生か
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:25:06.71ID:yEmqDx0i0
>>946
だからw
セブンは困ってないんだから俺はセブンに補助金だけなんて言ってないよw


>>947
それ言い出したら政府は何も政策打てないよw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況