X



【社会】「歩行者横断禁止」ってなに? 遠回りでも横断歩道を! 「乱横断」の実態とは [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/20(木) 12:15:41.24ID:dhjH3ct59
2022.10.20 Peacock Blue K.K.


近年、「歩行者横断禁止」の標識がある道路をわたって事故にあうケースが見られます。このような場所をわたることを「乱横断」ということもありますが、どのような状況なのでしょうか。
https://kuruma-news.jp/post/569268




歩行者横断禁止なのに…わたってしまうのは…なぜ?


 近年、「歩行者横断禁止」の標識がある道路をわたって事故にあうケースが見られます。

 このような場所をわたることを「乱横断」ということもありますが、どのような状況なのでしょうか。


大きな道路には「横断禁止」の標識が立っていることもあるが…無視して横断する人も見受けられる
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2022/10/20190408_ran_001.jpg


 2022年10月18日、ザ・ドリフターズのメンバー仲本工事氏が神奈川県横浜市西区の交差点付近ではねられ、その後病院に搬送されましたが、翌19日に亡くなったことがわかりました。

 仲本氏は「歩行者横断禁止」の標識がある大きな道路を横断中にクルマにはねられたといいます。

 実はこのような歩行者横断禁止の場所を横断することを「乱横断」と呼ぶこともありますが、どうような状況なのでしょうか。

 日本の交通社会では、基本的に歩行者が優先されていますが、どのような場所でも同じわけではありません。

 道路交通法第38条では「横断の方法」「横断の禁止の場所」という条文が記載されています。

「横断の方法」では、道路を横断しようとするときに横断歩道がある場所の附近においてはその横断歩道によって道路を横断しなければならないということ。

 さらに、道路標識などで横断出来るとされている場合を除き、道路を斜めに横断してはいけないことが定められています。

 乱横断が起こりやすい場所の特徴は、片側車線が多く横断歩道の間隔が長いような主要道路。

 もうひとつは、踏切待ちにより比較的クルマが停止する時間が長い場所などが挙げられます。

 このような場所において、乱横断をする人は「行ける!」と判断して無理に横断してしまうようです。

 横断歩道のない場所における乱横断について、とある警察署交通課の担当者は次のように説明しています。

「歩行者が横断歩道以外や交通量の多い道路を無理に横断する行為は、道路交通法第13条(横断の方法)や第13条の2(横断の禁止の場所)に該当する可能性があります。

 無理に横断する行為は、たとえ近道だったとしても危険な行為ですので、必ず横断歩道をわたってほしいです」

※ ※ ※

 乱横断はとても危険な行為です。とくに高齢者になると筋力が衰えていくため、面倒でも横断歩道をわたることが望ましいです。

【画像】この標識ある場所では、「わたらないで!」 見やすくなった標識を見る!(14枚)
https://kuruma-news.jp/photo/569268
2022/10/20(木) 15:03:31.95ID:F4cKj50I0
>>456
中二病から被害妄想と厭世観を膨らまし官僚憎しをこじらせちゃった子?
日本の緻密な信号制御技術が輸出産業であることは知ってる?
オマエの都合で信号が変わらんかもしれんがデータで言えば日本の道路は
物理的な制約を乗り越え効率をあげようと頑張ってるよ
渋滞発生率やゾーン間のトリップ数や時間は年次統計が取られてて
それらの改善は政策評価されてる
わざと渋滞なんて噴飯ものだよ
そういう発想するからキミモテないんだよ
474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:04:54.29ID:QDC6ax+M0
自然淘汰
いちいち騒ぎすぎ
2022/10/20(木) 15:07:15.55ID:HfHIa1/o0
>>473
日本の信号間隔が短くて多すぎるっていうのは周知の事実だが
476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:07:39.28ID:v3JmCoDS0
これ?

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1416048698304331777/pu/vid/1280x720/lB8rPu-IhR4QdJdz.mp4
2022/10/20(木) 15:08:00.36ID:mn5b/qye0
2mぐらいのフェンス立てりゃいい
2022/10/20(木) 15:08:31.41ID:RI0i8R7s0
>>138
止まると死ぬ病にかかってるからな
特に自転車は一時停止しねーから怖い
2022/10/20(木) 15:08:42.92ID:pfNjWBNK0
なにって読んで字の如くだろう
それ以上でもそれ以下でもない
2022/10/20(木) 15:09:31.98ID:CdN8jaUr0
そもそも歩行者横断禁止がなくとも車両の直前直後を横断する行為も違反なんだよな
知らん人が少なくないけど
2022/10/20(木) 15:09:40.92ID:wvA7rDC40
昔は国道のど真ん中に電停があって
下車したら動けなくてツラかったな…
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:10:07.51ID:XBoBA86B0
簡単な話「歩行者横断禁止」を破って事故にあっても歩行者過失100%にすれば良いだけ
2022/10/20(木) 15:12:40.37ID:POyiClmZ0
>>471
そのケースだと運転手に責任はないでしょうよ
普通の飛び出しに警戒くらいは車という凶器を操るものの義務
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:14:13.67ID:nMUIHei00
>>6
「わたるな」って書かれても意味がわからない。
485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:15:27.20ID:nMUIHei00
>>15
同じく。
記事にわざわざそんな言葉を入れる必要性すらわからない。
2022/10/20(木) 15:15:33.02ID:zBYCoiCh0
歩行者からも反則金取れば良いんじゃないの?
2022/10/20(木) 15:16:36.55ID:HfHIa1/o0
「初耳だ」

知らなけりゃなんでも許されると言いたげなアホがいつもやらかすんだろう
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:17:34.82ID:nMUIHei00
>>21
うちの斜め前に横断歩道があるが、
渡ろうとしている人がいても全然止まらないぞw
公共交通機関である路線バスですら止まらないからなw
@大阪
489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:18:42.86ID:/j7oESBA0
>>1
横断歩道をふやせ
2022/10/20(木) 15:18:42.97ID:P6GRYLJJ0
横断歩道で停まる車が1割未満だからなあ
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:19:02.05ID:HenBlfaF0
>>308
あの場所はボタン式信号つけるには大きな信号交差点に近過ぎるし車線幅広過ぎる
費用かかるがエレベーター付き歩道橋つけるのが1番現実的かな
2022/10/20(木) 15:19:51.31ID:ljse2MMe0
>>483
だからその線引きがあやふやなんだ。
それにドライバーに過失はないと認定されて相手の過失が100%になってもドライバーが受けた精神的なダメージなどに対して相手が保証はしないだろ?
493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:20:14.38ID:nMUIHei00
>>31
鞄だけ当たったのなら物損なんで慰謝料は請求できなくね?
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:21:15.89ID:nMUIHei00
>>33
横断すべきじゃない場所なら横断できないように柵を設けるべきだな。
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:21:55.69ID:nMUIHei00
>>37
まだまだ検挙数が足りないぞw
2022/10/20(木) 15:22:11.56ID:uGIN1tS40
>>473
官僚は憎まれて当たり前
てか安倍を○すよりも財務官僚こそ○られろと思ってしまうわ
てかお前みたいな官僚擁護なアホ初めて見たわ

その日本の信号制御とやらはどこの国に輸出されてるんだ?

ちなみにアメリカは無用な信号待ちを無くすためにこんなシステムがある

ttps://blogs.itmedia.co.jp/takeuchi/2008/05/post-0797.html

それに根本的な話日本の信号は流れを止めるため、対して海外は流れをスムーズにするためと考え方自体が違う

ttps://ameblo.jp/offcorse-yes/entry-11550128929.html
あとコレも日本がアホなことをやってることへの批判
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:22:38.60ID:nMUIHei00
>>40
横断を禁止することが正しいことかどうかは考えないのか?
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:23:12.57ID:nMUIHei00
>>43
若者でも使わないと思うがw
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:24:03.59ID:nMUIHei00
>>51
エレベーターを待っている時間が鬱陶しいので渡るw
500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:25:04.50ID:nMUIHei00
>>167
歩道橋を使っている人をしたから見上げるのが楽しいだろ?
ミニスカの女の子ならパンツが見られるぞ。
501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:25:27.95ID:keUiA6ce0
あの交差点は信号か歩道橋、もしくはフェンス付けるんじゃね?
乱横断多くて仲本工事が事故死してるんだから何かしらやるだろうなって思ってる
2022/10/20(木) 15:25:31.76ID:ZDoUGCUH0
>>494
その判断すらできない一部の人のために税金が使われていいならそれでいいんじゃない
2022/10/20(木) 15:25:41.72ID:5WdOESIH0
>>482
標識読めない子供や知的障害者がいるので無理
2022/10/20(木) 15:26:21.08ID:5WdOESIH0
>>501
横断歩道の新規設置はクッソ面倒なのよ。踏切よりはマシだけど
2022/10/20(木) 15:26:40.40ID:dF+0fXL/0
市営地下鉄の高島町の事かと思ったわ
2022/10/20(木) 15:27:11.59ID:p8zkh3pl0
>>492
精神ダメージはどうしようもないよ
どんだけ金貰っても愛車が子供をミンチにしたトラウマは癒えないだろ
507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:27:30.57ID:nMUIHei00
>>66
止まる車なんかまずないわw
508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:27:51.04ID:SBb7kWnx0
>>497
同じ平面だから感覚違うのかもしれけどお前だって線路に入ろうとは思わんだろ
こないだ財布かなんか落として非常停止押した奴についてどう思った?
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:28:14.42ID:/j7oESBA0
>>493
請求は可能
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:28:27.29ID:Db4azA/n0
>>26
全てじゃねえぞアホ
511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:28:28.46ID:nMUIHei00
>>68
子どもや若者は乱横断しないとでも?w
2022/10/20(木) 15:28:54.33ID:rfISECXe0
>>319
日本の場合、石畳が消えたのは学生運動で投石に使用されたことがあったから。
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:29:12.11ID:SfBev1/u0
標識はなくても横断歩道の近くは横断禁止って知らない人多いよな

警察も一切注意しないから全く意味を成してない法律だけど
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:29:39.63ID:Xfayqw2y0
今回のケース、歩行者側も責められて当然の事故。
これで一方的に運転手だけが悪いとなると
今後、横断禁止の標識がある場所でも実質横断OKになってしまう。
ここはキチンと歩行者側に横断禁止を周知させる良い機会。
2022/10/20(木) 15:29:56.63ID:rfISECXe0
>>4
物流を無くす気か?

お前、立憲議員並みのアホでしょ?
516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:31:23.74ID:QWEEGM1j0
「歩行者横断禁止」のところで飛び込むということは、電車に飛び込む自殺と一緒だからなぁ


しっかり賠償しないとな
517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:31:34.01ID:nMUIHei00
>>75
若者は鳴らさないと思ってるおまえがバカ
518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:31:37.35ID:AaCdy6dl0
>>454
子供の頃から車が保護されすぎなのは薄々感じて何かおかしいと思ってたわ
青信号の横断歩道を渡っていて車は待ってるのが嫌だから間を縫うように走り抜ける
目の前数センチを通り過ぎる危険な状態だろうが接触しない限り罰則は無し
人を轢き殺してもせいぜい数年で出てくる
これまでが異常だったからせめて自家用車無くすくらいが丁度いい
2022/10/20(木) 15:32:28.51ID:7xGXD8Cr0
>>129
馬鹿は歩行者がいるのに止まらないやつ全員な
ちなみに俺は横断禁止帯の話はしていない
2022/10/20(木) 15:33:07.15ID:rfISECXe0
>>325
その場合、逆に鉄道会社から爆弾みたいな金額の損害賠償くるけど?
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:33:10.29ID:Xfayqw2y0
>>501
おそらく歩行者の横断が出来ないように、
センターライン部にフェンス設置するかもな。
横断禁止の場所ってそもそも物理的にそうなっている所を良く見る。
直交する細い道からの直進は無理になるだろうね。
2022/10/20(木) 15:33:30.98ID:BF0W1K6l0
>>503
基本100%にして犯罪と同じように鑑定で決めるとか
2022/10/20(木) 15:33:54.63ID:7xGXD8Cr0
>>277
ゴールド免許だが?もちろんペーパーではない
免許持ってるからこそ絶対に10:0になるパターンを知ってるし、そのパターン以外で歩行しないんだが
2022/10/20(木) 15:35:21.38ID:sGYGIXGw0
年寄りは横断歩道をちゃんと渡ってくれよ頼むわ
自分が思ってるよりも遙かに歩行速度が遅いから渡り切る前に車が来る
ドライバーが気付いて徐行してくれてるだけで
気付かなければ今回の仲本工事氏と同じ未来が待ってる
2022/10/20(木) 15:35:43.18ID:7xGXD8Cr0
>>493
鞄がぶつかったせいで(引っ張られて)体が痛む
いくらでも言えるだろ
2022/10/20(木) 15:36:07.46ID:rfISECXe0
>>84
解釈によっては威嚇というより存在を知らせる、という目的もある。


むかつくのはダンプ同士でクラクションならすこと。何事か?と思うわ。ただでさえうるせーのに。
2022/10/20(木) 15:36:58.80ID:7xGXD8Cr0
>>510
全てだが
歩行者がいてはいけないところか最優先かのどちらかしかない
そうしないと車が殺し放題だからな
2022/10/20(木) 15:37:58.64ID:4KfSxq1P0
>>84
知り合いだったんじゃね?
2022/10/20(木) 15:38:34.00ID:aTM+8Fyc0
別に横断歩道以外の場所を渡って良いとは言わないが
横断歩道を渡っても危険はある
2022/10/20(木) 15:38:40.08ID:7xGXD8Cr0
>>526
警笛区間と、それをしなければ事故を回避不可能な場合を除いて禁止
2022/10/20(木) 15:39:04.47ID:u8Vgd5H80
>>8
それは大目にみたれよ。お前もすぐそうなるんだから
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:39:47.59ID:ERc6K4YH0
>>525
道路は車カスのものではない
歩行者優先は大原則
傲慢な車カスにはそれなりの対応するのがいいよな
2022/10/20(木) 15:40:28.33ID:6UKpQu0g0
>>31
そこまではしないけどw
歩行者妨害で罰金9000円とられてから生活道路で横断歩道を堂々と渡るようにしたら結構最近止まってくれる回数多くなって来た
横断歩道に踏み入れてない微妙な歩行者の動作のなかで捕まったから不満があっていろいろ言ってはみたものの渡ろうとしてる人の予測、差し掛かっている時点で止まらんといけませんてお巡りさんにいわれました
534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:43:05.34ID:Xfayqw2y0
>>529
だから尚更今回の件、普通に横断歩道を渡って欲しかったな。
横断禁止という違法を犯すと、逆に道交法で守られないし、
やっぱり物理的にダメージ大き過ぎるでしょ。
それを証明してしまった。
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:43:17.72ID:h/E/ik4X0
>>1
役に立たなくなったジジババやアホの子を淘汰する役目があるんだよね
2022/10/20(木) 15:43:54.36ID:u8Vgd5H80
>>518
それは本当にそう思う。車は保護されすぎ
危険な運転は罰則を飲酒運転並みに厳しくして欲しい

そもそも100km以上の速度違反なんてメーカーが製造時に上限設定すれば一発でなくなる
改造車は死刑でOK
537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:45:42.26ID:h/E/ik4X0
>>31
そのうち殺されるね!(o^-')b良かったね!!
2022/10/20(木) 15:46:21.28ID:DyrtCt7e0
お前らって、ドリフのメンバー相手だと老害に寛容なのなw
539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:48:47.07ID:Xfayqw2y0
>>532
大原則は歩行者優先じゃなくて「歩行者保護」だろ。
だから横断禁止も結局は歩行者を守っている訳。
2022/10/20(木) 15:49:07.74ID:bvDwodMY0
ジェイウォーク
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:50:06.33ID:zdYV41200
仲本さんのやつ片道2車線やったから横断はいかんな
2022/10/20(木) 15:51:44.63ID:GCgVYBSK0
動きが遅いジジババほどやるんだよなこれ
2022/10/20(木) 15:51:47.34ID:LI7+3CDu0
>>527
認識まちがってるぞ
横断しても良いけど優先ではない
544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:53:31.64ID:Xfayqw2y0
>>538
60代の人間だけだろ、そんな感情は。
それに、
今更手遅れだが、芸能人ならむしろ横断禁止という違反は駄目だと、
肝に銘じて欲しかったな。
だって周りで一般人も見ているだろうに。
スマホで簡単に撮影されたり、防犯カメラも多い昨今なのにさ。
2022/10/20(木) 15:54:13.80ID:4k6R3mC+0
東京の都心だと横断禁止だから轢かれた場合歩行者にも過失負わすぞと警告の立看あるよな
546!omikuji
垢版 |
2022/10/20(木) 15:56:28.37ID:wXkJI12F0
自己責任で渡ればOk
2022/10/20(木) 15:56:41.25ID:Xz7xNgQJ0
車も横暴だったら歩行者も横暴だしなー
特に年寄り
548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:58:20.70ID:Xfayqw2y0
>>542
千葉の、とある単線で
自分ち→畑の移動なのか、近付いている電車に構わず、
線路を横切る婆さんいるからな。
もちろん急停車、司令に連絡だから電車止まる。
婆さん本当にやめろって。
2022/10/20(木) 15:58:47.18ID:XhZ3h8UT0
今朝、娘の保育園の保育参加というイベントに参加して一緒に散歩に行ったけど、
横断歩道(信号なし)で子どもたちが待っていても停まらない車のほうが多かった。

渡ろうとしているのが幼児だろうが大人だろうが、横断歩道では車を停めろよ。
それがルールなんだから。

まあ、最近は、車より自転車のほうがマナーが悪いが。

マナーのわるさ
フル電動モードのある自転車>電動キックボード>自転車>車
2022/10/20(木) 15:59:06.90ID:uex65Gly0
>>546
それが自己責任じゃないから歩行者オラついてるんだよ
2022/10/20(木) 15:59:53.76ID:5QHK2Iqr0
>>549
止まると危ないから
自分達の判断で止まらないんだよ
2022/10/20(木) 16:00:29.94ID:F4cKj50I0
>>496
信号システムは世界中に輸出してるよ
日本は戦後の役務賠償から始まった道路ODAが盛んでね
これとセットで輸出してる、カメラや車速センサーで道路状況を解析しセンター監視制御で
信号を遠隔操作のシステムも輸出してる。住友電気とか日本信号とか海外事業見てみ
ちょうどいま手元にENNって業界雑誌(信号機の雑誌ではないよ)があったからペラペラ見たら
ウガンダ、カンバラ首都庁、鴻池が応札があった

道路密度と平均車速のマクロ解析、国際比較論文なんてクソほどあるけど
どれ見ても日本はよくやってるグループだよ
行政が意図的に渋滞や停滞を起こしてる客観的な証拠でもある?

あんまり拗らせた陰謀論とか考えるの止めたほうがいいよ
もっと人生楽しめ
2022/10/20(木) 16:00:35.81ID:i4mmRJ4H0
つまり、ホコハラか。
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:01:05.79ID:nMdsUriE0
>>7

7ニューノーマルの名無しさん2022/10/20(木) 12:18:47.27ID:PGNih/hy0
夜中に片側3車線の道路を横断するな轢き殺すぞ

   ↑
この手のチエオクレのキチガイまで、しゃあしゃあと「クルクルマー免許」を
持ってんだよなぁ。一発永久免停にどしどしすべきなんだが
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:01:11.30ID:Delq0owW0
ジジババの危険歩行がないと
傲慢な車が増えて子供が死ぬからな

ジジババを轢いた車には相応の罰を
2022/10/20(木) 16:01:55.98ID:qdKhpZaY0
>>551
海外も九割以上とまらないね
そもそも海外は殆ど横断歩道橋ないんだけどさ(笑)
2022/10/20(木) 16:02:27.97ID:qdKhpZaY0
>>556
イギリスは~ドイツなら~とまる

大噓なんだよなwwwwwwwww
2022/10/20(木) 16:03:51.13ID:Xz7xNgQJ0
まあ街中の車は年貢を莫大に支払った人の特権にすべきだな
そしたらみんな平和になろう
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:03:59.49ID:nMdsUriE0
横浜市役所のドロボー公務員が殺したも同然やろ
市道に、まったく横断歩道をつくっていない!

73歳の狂人ドライバー爺、この殺人事故現場のちょい先の交差点の
赤だか青だかの信号に気をとられて、猛スピードを出したはず!
560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:04:47.26ID:h2AzrT6L0
>>1
ここを渡って轢き殺されてもドライバーは無罪になって事故を起こされた賠償金が貰えるって法律にしてやれよ
↑この世の皆が賛成してるって話題だよな
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:04:58.04ID:5eUMZSgS0
俺が目撃した例

中年のオバサンが片側2車線の道路を横断
中央分離帯を乗り越えたところで
制限速度を上回る時速80キロ前後の車に衝突
30メートル飛ばされて歩道脇の路側帯に激突

オバサンはピクリとも動かず
体の周囲に失禁したオシッコで大きな水溜まり

トイレに行きたくて
離れた横断歩道を使わずショートカットと推測
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:05:11.83ID:1NSzrqu20
つーかさ、
日本は高齢化でジジババだらけなのに
横断歩道が間隔空きすぎ過ぎなんだよ
563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:05:24.41ID:nMdsUriE0
チエオクレや猿にまで、「免許」を与えるのは大問題やろうに

車屋の儲けや無法警察のシャコー利権のために!

「免許」の意味、わかってんのか? 原則「禁止」ってことだぞ
2022/10/20(木) 16:05:41.83ID:u2iLRaTL0
どこで轢いてもクルマが悪いんじゃ、横断歩道も横断禁止も意味ないのでわ
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:07:31.96ID:nMdsUriE0
>>560

0560 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/20(木) 16:04:47.26
>>1
ここを渡って轢き殺されてもドライバーは無罪になって事故を起こされた賠償金が貰えるって法律にしてやれよ
↑この世の皆が賛成してるって話題だよな

 ↑
★チエオクレの日本語がナゾナゾすぎるなぁ。こんな猿にまで「免許」を与えるのは大問題
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:07:42.70ID:SBb7kWnx0
>>563
北陸中部北九州あたりの人かな
2022/10/20(木) 16:09:07.96ID:G8aenVwy0
一回だけ人身起こした事あるけどその内容は、片側二車線の道路で俺が右側車線走行
左車線を俺よりちょっと先行してた車が急ブレーキしたんで、何だ!?と思って左見たら、婆さんが横断してきた
俺もとっさにブレーキ踏んだけど間に合わずにゴツん
完全にブラインドになってたからどうしようとなし
片側二車線、中分離帯帯がある道を車来てるのに突っ切ろうとするんだぜ?ジジババは
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:09:17.07ID:nMdsUriE0
>>564
はぁ?市道レベルで、轢き殺すような速度って何なん? 
猿未満の高級脳味噌のおめえに解説してもらいたいわ
2022/10/20(木) 16:09:24.20ID:WOlHRbTI0
よく渡るよな
明らかに危険だから禁止にしている通なんだろうし
2022/10/20(木) 16:11:05.33ID:AryuH1nw0
東京 警視庁の50代の警察官が車にひかれ意識不明の重体
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666229461/
横断歩道を青信号で渡っていた 
571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:11:07.13ID:InanrJuh0
>>23
勝手踏切知らんの?
2022/10/20(木) 16:13:05.98ID:RBW6sDSh0
>>559
近くに横断歩道あるから
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:13:17.54ID:Yjh6cyAD0
>>565
[孤独な]行かず後家だか無職が寂しい時間を潰す為に4レスしてるよw
借家住まいのデブは今自害しろよ孤独なんだからw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況