X



【経済】貿易赤字、過去最大の11兆円 資源高、円安響く―22年度上半期 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/10/20(木) 13:19:30.84ID:phEkoSTk9
※2022年10月20日11時47分

 財務省が20日発表した2022年度上半期(4~9月)の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は11兆75億円の赤字となった。赤字幅は13年度下半期の8兆7601億円を上回り、比較可能な1979年度以降、半期として過去最大。ロシアのウクライナ侵攻に伴う資源高や急速な円安進行で、輸入額が大幅に膨らんだ。

 輸入額は前年同期比44.5%増の60兆5838億円で過去最高を更新。品目別では、原油が2.1倍、石炭が3.4倍、液化天然ガス(LNG)が2.4倍となった。

続きは↓
時事通信ニュース: 貿易赤字、過去最大の11兆円 資源高、円安響く―22年度上半期.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022102000286&g=eco
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:21:26.45ID:nY9NhYID0
これもいい円安なんだろ?w
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:22:41.83ID:V8pLqLHQ0
日本は世界一の債権国家だから
世界一の超大国のアメリカが貿易赤字が世界一な
0012ひらめん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:22:58.83ID:L7BKnvAk0
>>1
もう終わりや猫の国(´・・ω` つ )
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:23:03.35ID:duuazSYT0
乞食😢頼むからスワップや援助で大韓にすりよるなよ、大韓はもう日本を助けない😡お前らチョッパリは度を超えた🤬
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:24:11.78ID:5acBoMAk0
安倍は円安を利用できない企業は無能だと切り捨てたからね
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:24:35.00ID:MIigEMUa0
アベノミクスの集大成みたいなもの
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:24:39.77ID:YT9BnAhl0
>>12
岸田さんは良くやってるよ(´・ω・`)
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:24:41.69ID:6AqOLpi80
これはイイ円安!ニッポン再生(統一)!
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:25:03.10ID:2FS+kurP0
>>1
終わりですね自民党のおかげです
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:26:04.99ID:Nhdmlkwi0
資源高って資源掘らないからこうなる
パイブライン構築しろよ
山口沖とか
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:26:06.31ID:rTdVGoVo0
アベノミクス自民党を消さないと海外も日本狙い撃ち
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:29:36.85ID:naNmHwoM0
第4半期で10兆円だから年間40兆円ペースか
たかだか年間3兆円の再エネ賦課金に目くじら立てて再エネ推進やめて結果大損
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:30:24.41ID:oEjU1U6b0
は?それ以上に輸出したら大儲けできるじゃんwアベノミクスアベノミクスアベノミクスwwwwwwwwww
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:30:32.12ID:Ch+gQplU0
円安で儲かるって時代はとっくに終わってましたねw
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:30:41.72ID:V0RNOpc70
東南アジアから日本は物価が安いといっぱい観光客が来てるのが現実
来年あたりはアフリカからもいっぱい観光客が来るよ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:30:53.52ID:0oCnatsu0
ゼロコロナみたいなことやってたからな
最近やっとちょっとは経済回す気になってきたみたいだし来季はもちっと良くなるんじゃねーの
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:31:09.59ID:srkHQeV00
まだまだ円安が足りん
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:32:12.58ID:Ch+gQplU0
アベノスタグフがきそう
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:33:16.08ID:JCTyOqg90
>>1
謝謝

「日本の不動産はバーゲンセール」 中国人投資家が“爆買い”する大阪・京都の物件 その裏にある中国の政策と「紅船襲来」
2022年10月20日 木曜 午前6:40
https://www.fnn.jp/articles/-/426533?display=full
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:34:15.19ID:z5XwNO8h0
>>44
とっくに来てるぞ。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:34:33.63ID:ZEcWws+k0
円安で工場が帰ってきます!
悪夢の民主政権にしてはいけない!
円高にしては絶対にいけない!


前日の街頭演説で言ってたそうだよ
そして翌日に射殺された
最後の最後までロクでもねえ奴だったの
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:35:08.70ID:RJSWQFvS0
これだけ円が安くなれば当然そうなるわな
今のままだと倒産ラッシュ来そう
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:36:20.22ID:rwldzbDb0
>>38
昔は東南アジアに買春ツアーとかあったけど、今は東南アジアから日本の女を買いに来てるのな
飛田新地で品定めしながら盗撮してる動画を見ると、女の子が嫌な顔してた
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:36:23.16ID:Sb5z3NVR0
>>36
トヨタ
4~6月期の営業利益は円安による為替差益が1950億円あったが、資材高騰が3150億円、販売台数減が2450億円と大きな減益要因となり、2年ぶりの減益となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e359dc0a7bf0aa7e6630c87c95088c3313c6cb48

輸出大手のトヨタですら円安の資材高騰が問題となる
下請けに損を押し付けられない所はもっと辛いね
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:37:24.63ID:6eRgEhb40
原発再起動効果高い
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:38:04.00ID:rTdVGoVo0
金融緩和自民党はよいなくなれ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:38:05.40ID:J+Ccbt560
衰退させたからこうなったんだろうが
円安の原因は金利差じゃねえんだよ
本当は日本に誰も目を向けなくなって円をもつのを止めたんだよ
これからどんどん日本の国内企業が円安で倒産するのに輸出を増やすなんて
頭の悪い事を西村が言ってるんだぞ
これからも赤字が続くに決まってるだろうが
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:38:56.06ID:Y4kP8g1d0
だって日銀さんが円を持ってたら損させるって連呼するから
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:39:08.14ID:6eRgEhb40
>>54
円安の資材高騰ではなく

ドル建てベースでの資材高騰もあるから
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:40:24.69ID:J+Ccbt560
日本に必要なのは資源なんだぜ
大半の企業が輸入に頼る事が大前提の企業なのに
国内では労働者の賃金を適正に払わないから最大の消費者がお金を使えない
これで経済が破壊されてるのに円安にして得する企業があるわけねえじゃん
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:40:34.05ID:60SR4iak0
政府は自家発電しこしこ体操を考案して欲しい
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:40:52.81ID:bHtuaLNN0
>>54
「急激な」が悪いとされるいい見本だよね。
製品が輸出されるまでは円安で被害受ける。
輸出までいけばトータルでは儲かりやすいんだが。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:43:16.98ID:YT9BnAhl0
日本に工場帰って来たの?
クソみたいな求人しか無いんだけど?(´・ω・`)
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:44:16.97ID:u8/nGRqP0
あれ?
円安で貿易ガンガンに伸びまくって儲かりまくってウハウハでボーナスもらいすぎて
使い所ないって悩んでたんじゃなかったっけ?ちょっと設定ずれちゃった?
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:44:28.03ID:z4wmtia20
>平均為替レートも1ドル=132円24銭と、前年同期の109円69銭から大幅に円安が進行した。

まだまだ本番はこれから
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:46:08.95ID:nATRKVGZ0
誰が責任取って首吊るの?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:47:13.91ID:v71toVhS0
>>64
 

●平均賃金の上昇はGDPギャップ解消1年後!

GDPギャップ解消

半年後、完全雇用が達成される

さらに経済成長が半年以上続く

コアコアCPI以上に名目賃金の平均値が上昇し始める

さらに好景気が本格化し根付く

ようやく実質賃金での平均値も上昇し始める

が賃金アップのマクロ経済学的メカニズム
(業種・職種特性や労使関係などのミクロ環境は除く)

雇用と賃金問題の解決には、まずは何といってもGDPギャップの解消が一にも二にも先決!
ところが未だ日本は、内閣府の大甘な統計調査でもGDPギャップは▲3.7%=約21兆円の需要不足。
+10兆円で、真水で30兆円の財政出動をしなきゃならねーのに、岸田は数兆円の財政出動すらしない(怒り)

しかも「失われた30年」もの間、円高デフレ不況を放置してきた!

①製造業装置業の海外脱出と国内雇用の縮退
②移民労働開放による日本人雇用ロスト

③移民労働浸透により賃下げ圧力が恒常化
④移民労働の母国への送金により所得が海外流出

①~④がスパイラル化

長期に診れば、全てが円高と、ドーマー条件を無視したプライマリーバランス狂信者の罪務省のせい(怒り)

そして円安は移民労働に対する最強の参入障壁!!

所得を海外に流出させ、犯罪を起こし治安を悪化させ、日本人から雇用と賃上げを奪う移民労働をパージしろ!!
 
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:47:35.02ID:J+Ccbt560
>>72
円安で貿易が伸びるなんてまずねえからな
そもそも輸出なんてかなり少ないからね
国内企業が国内での販売目的で輸入して国内経済を動かす為に頑張ってるのに
一部の輸出企業の儲けの為に円の価値を完全に潰したんだぞ
もう、これ円高に戻ることはねえからな、誰も儲からないよ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:47:41.50ID:rwldzbDb0
>>74
グエンさんが居る
円安で来たい人が減ってるみたいだけど
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:48:16.11ID:j8S0+NrJ0
>>74
壺型になってて草
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:50:59.31ID:rwldzbDb0
中国人が来ないからな
商売してる人が言うには、中国人は良い物なら金に糸目を付けないし値切らないって言ってた
良い物を揃えるのが大変らしいけど
日本人はあまり買わないし値切るらしい
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:51:29.71ID:hCvFNk0R0
>>80
円高でめちゃくちゃ経済が落ち込んだ時期があるから
それも正解ではないだろ

円高メリットの書き込み見ると
海外旅行が安かったとかブランド品が安く買えたぐらいだからな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:53:22.64ID:J+Ccbt560
>>86
中国人は絶対に駄目理由は法律無視するから
今東京じゃ火葬が出来なくて困ってるだぜ
どうしてかというと火葬業者が日本人の遺体の焼却を拒否してるからだ
日本国内で勝手なことをする中国人の行動は絶対に許しちゃいけないので
中国人に買わせるのは禁止するべきだ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:53:22.73ID:6AqOLpi80
先進国で日本人だけが1ヶ月働いた手取り平均でもiPhone買えないww

全世界で日本人だけが物凄い勢いで貧乏になってるやんww
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:55:28.41ID:E4h/JSDg0
円安で資源高が直撃、異次元緩和の円安政策が貿易赤字を増大させている。黒田を即刻更迭するべき。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:55:58.01ID:J+Ccbt560
>>87
円高でどうして経済が落ち込んだのか解ってる?
日本ってのは労働者の給料問題が全ての元凶なの
それを政治の力で経営者に無理矢理圧力を掛けてでも適正な給料を出させていれば
経済不況は起こらないどころか円高のおかげで経済は躍進していたんだよ
つまり、円高が本当の原因ではなくて労働者の給料が低いことが本当の原因だ
だから、円安円高の前にやるべきことをやらないともっと悪くなるよ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:56:03.87ID:QdG8iljn0
あれっ、通貨安で輸出爆増のはずじゃ?
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:56:56.26ID:rwldzbDb0
>>89
何でネトウヨとチョンはデマが好きなんだ?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:57:42.20ID:J+Ccbt560
>>95
中国人は黙ってなさい
ここは日本で日本人の国だ日本のことは中国人には関係ないよ
俺たちが駄目と言ったら駄目なの
お前らの覇権の為に舐めた行動するんじゃねえ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:57:52.63ID:hCvFNk0R0
>>92
円高でいくつかの大手が潰れたり
派遣も含めた人員削減があったんだから
収入は減るの当たり前だろ

給料を上げないじゃなくて給料を払えなくなったんだよ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:58:27.06ID:YT9BnAhl0
>>99
HENTAIがあるやろ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 13:59:40.19ID:rLpcvI2d0
アホウヨは原油天然ガスが発電にしか使われていないと思ってる単細胞
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:00:03.69ID:J+Ccbt560
>>100
そりゃアホみたいに労働者無視して自分達の報酬だけを爆上げしてりゃ
大手でも潰れて当然だろうがボケたこと言うなよ
労働者の給料と経営者の給料差がでかすぎるのに労働者の給料を下げれば
余計に経済が悪化するに決まってるだろうが
誰が経済動かしてると思ってんだよ労働者だぞ
給料を払わなかったから消費が減って倒産したんだよ上げられないんじゃなくて
上げる気がなかっただけなんだよ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:01:55.17ID:J+Ccbt560
政府がやることやらずに経営者の好き勝手を許して労働者を蔑ろにした結果が
今の悲惨な状況なんだわ
既に、日本の円安は止まらない、どんだけ日銀が介入しても無駄
もう、円安の加速は今後も止まらん、だから最終的に国内企業は8割倒産するよ
円安のせいでな
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:02:46.22ID:7u1S37VU0
これにさらに人口減あるから割と詰んでるよな
生産性くそ高い新産業でも生まれない限り没落確定やろ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:03:23.68ID:J+Ccbt560
>>115
企業の倒産の主な理由って経営者の好き勝手が原因なんだぜ
隠れて横領してたりもするし、そういうのが多いんだよ
知らなかったのか?労働者の給料は世界よりも低くて
それなのに倒産するのは経営者のがめつさが招いてることだってのが
ほとんどなんだよ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:04:03.64ID:E4h/JSDg0
こりゃ、来年には1ドル180円ぐらいになりそう。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:05:37.05ID:pFHGHCFt0
アメリカの貿易赤字とは意味が違うからな
資源が売るほど有り余るアメリカ
資源がほぼゼロの日本

食料が売るほど有り余るアメリカ
食料自給率が世界最低レベルの日本
統一自民党教会に日本はガチで潰されるわぁ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:05:42.16ID:J+Ccbt560
人口減の原因も労働者の給料不足
人手不足の原因も労働者の給料不足
円安の原因も労働者の給料不足
円高でも円安でも労働者に金が行き渡らないならば不景気になるんだよ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:05:45.40ID:2laOx7JR0
こうなる事ははアベノミックスの初期の段階で結構指摘されていたんだが、
反日売国のレッテル貼って抑えたからな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:07:26.60ID:J+Ccbt560
>>122
零細企業の話をしてるんだ君の頭の中では
残念だねぇ
大企業が単独で生き残れると本気で思ってたんだな
社会を知らないってこんな事を平気で言えてしまうんだな
バカには確かに理解できないってのだけは間違いないよ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:07:54.14ID:p+KTY55Z0
円安は一時的な事。
世界中が同じ事になってるからね。
円安とか円高とか関係ない。
本当に必要なものは何か?じっくり考えてみよう、その時間はまだある。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:09:18.00ID:ahi9pati0
岸田はヤバい

日本の為に政治しない
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:09:34.03ID:oFm6crsC0
>>89
具体的に突っ込んどくと、中国人が買収したのは廣済堂
子会社に火葬会社の東京博善があるが、まだ経営は日本人
火葬は正当な理由が無ければ断れないと法律で決まってる
違法行為があれは許認可権のある自治体に叱られる
許可を受けてる事業者が違法行為をするのは自殺行為

都内で火葬が出来ないのは、比較的安い公営火葬や昼前後の人気のある時間帯を抑えたいから
人気のある時間帯を外せば空いてる
東京博善の火葬場の稼働率は6割くらいじゃなかったかな

ほんと無知なネトウヨとチョンは嘘しか言わないな
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:09:50.85ID:J+Ccbt560
>>134
君が知らんだけの話だから
爆裂に求人を増やしても誰も行かないんだよ、誰が好き好んで奴隷になりに行くんだ
働いてるからちゃんと理解してるのよお馬鹿さん
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:10:10.56ID:pFHGHCFt0
結局アメリカがもし破綻しても
全て自国だけでまかなえるアメリカは輸入に頼らなくても全く無問題

日本の場合
破綻したら輸入に頼る食料不足エネルギー不足で詰む
その辺をさぁ統一自民党教会はどう考えてんのよ?
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:11:02.41ID:4cnCGDY70
石炭火力発電を輸出しろ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:11:44.63ID:p+KTY55Z0
要らないものは無くなる運命。
何が必要で何が不要か?
これまで全く逆の事をしてきた。
だから殆どのものは残らない。
それ悪い事か?
本当の当たり前の世の中になる。
夜明け前が一番暗くなる、真冬のごとく。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:13:05.61ID:qCFsrPAj0
石原慎太郎が日本がアメリカ国債の殆どを持っていると言っていなかったか?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:13:18.49ID:ahi9pati0
円安なんて外資稼げる大手しか儲からん

輸入品は軒並み値上げを余儀なくされてるから商品価格が上がっても国内の企業の利益が増える訳じゃない
売上高だけあがって利益は下がってる

また円安で日本の土地や企業が海外資本に買収されまくってる

岸田を早く変えないと日本はおしまい
こんな円安をほっとくとか有り得ないからな
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:13:32.91ID:J+Ccbt560
>>142
お前が自分の事を言ってるのに
やっぱり頭がわるいのってやばいんだな
お前が働いてないから理解できてないのに
俺が働いてないことに勝手に脳内変換は流石に自殺レベルのやばさだぞ
頑張って職探ししなさいね
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:13:38.33ID:evHYcFdP0
自民党は高度経済成長期に得た油田の採掘権の数々を更新せずに放棄しちゃったからな
エネルギー危機になったら破滅するしかない
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:14:57.35ID:JoIHZZEl0
好景気ときけば皆バブル時代を連想するがあれプラザ合意で円高になったからなんだよな
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:16:42.04ID:ahi9pati0
円安で儲かるなんて一部の車メーカーくらいだからな

海外からの旅行客が増えても、円安の影響による悪い値上げ(利益に繋がらない値上げ)による負のサイクルでしかない

血を吐きながらマラソンしてる状態

岸田を降ろせ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:18:58.28ID:pA9ZAn300
>>163
水源とか価値のある土地を中国人がバーゲン価格で買いまくってるらしいぞ
そのうち山奥にチャイナタウンとかできるんじゃね
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:20:46.61ID:kgoUyFN80
日本がどんどん強くなる💪
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:23:03.17ID:yDN5U+iA0
黒田をクビにすれば済む話
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:24:01.80ID:J+Ccbt560
チャイナタウンってあるじゃん、あれって日本の公権力が手を出せない最悪の治外法権
コリアンタウンも公権力が手を出せない治外法権
こんなのがこれから増えていくなんてやばすぎるでしょ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:24:12.55ID:QqOsXnYo0
買い負け
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:27:12.18ID:tqiE09Qt0
観光立国で生きていくしかない
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:29:18.10ID:v8F/Uwbg0
2022年年初1ドル=115円
今1ドル=149円後半
3割円安になってる
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:30:36.19ID:U1EfeRbQ0
有能な若者どころか働きざかりの平凡な若者も海外へ流出
若者の代わりに働いてくれる外人は来ない

ハイ!終了!
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:31:19.63ID:WNK7SLmd0
>>100
>給料を上げないじゃなくて給料を払えなくなったんだよ
トヨタの組み立ての正社員・期間工の給与水準は、米国のトヨタ工場の同職種の一声半分(誇張あり)だけどね。払える企業が払えない企業に合わせて賃上げを猛烈に抑えていた
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:31:59.11ID:4FPE+2gS0
>>76
庶民
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:34:07.42ID:G9duduqY0
よう知らんけどゾンビ企業延命させるために円安にしたからなんじゃね?昔繊維企業が花形で斜陽になったら家電が出てきた。そして家電がダメになったらIT金融にシフトすべきだったのにそうしなかったから。してたら円高で問題なかったかも
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:34:26.86ID:DEe9GoOF0
原子力再稼働って言うけど、ウランも輸入してるの完全に忘れてるよな。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:34:46.43ID:v8F/Uwbg0
>>181
何が一番やばいってそれなんだよなぁ
大谷翔平が大リーグ行ったみたいに、優秀な人材が、稼げる米国に流出してる
しかも金持ちの金も、金利が数%付く米国に流出してる
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:36:31.35ID:PKPdCNvl0
>>10
なんで再エネ増やしてこなかったんだ?
世界中で再エネ革命が起こったこの10年、いったい誰のせいだろう
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:36:54.63ID:A0wpP7Ac0
>>184
異次元緩和でぬるま湯のまま、あらゆる改革、技術革新、産業シフトチェンジなど何も起きなかったのがすべてだろ
民間でできることは限られてるしな
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:39:49.28ID:N8p2SP8Z0
円安は経済にプラス😤
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:40:04.16ID:9/oN6m8i0
黒田「ふはは、笑いが止まらぬ」
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:40:48.52ID:5Rc7Li8a0
日本は円高の方が良いんやな
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:41:34.37ID:l6tEMl2j0
>>175
赤字・黒字って書くからヘンに焦ってしまうけど、これは単に総輸入と総輸出の差の話だから、
逆に言うと日本は外国のモノを買うお金がそれだけあったってこと。
それが外国産の石油とかなら日本がそれだけ燃料が必要だったってはなし。

ただ、日本の製品がもっと売れたほうがいいというのはもっとも。
日本製品が安くなっても売れないなら、要らないモノばかり作ってるってことだろう。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:44:45.20ID:dZ6tey2h0
無知ゆえ最近知ったが360円の高度成長期は貿易赤字だったみたいね。黒字に転換したのはプラザ合意前後かららしい。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:50:24.81ID:ingQPAZ90
>>199
日本は資源を海外の輸入に頼っているので輸入超過=貿易赤字になりやすい
逆を言えば貿易赤字だからといって日本にとって不利というわけではない
今回問題なのは貿易赤字そのものより貿易赤字の原因となってる資源の高騰と円安
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:50:33.56ID:nZD2vjyT0
>>205
そこまで減らんぞ
電力会社の年間の売り上げ全部足して20兆くらいなのに10兆も電気には使ってないぞ明らかに
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:52:15.78ID:yQ8H2Uz50
360円の頃は人口も経済力も↑だったけど
いまは↓だから仮に360円になっても反転なんかせずそのまま縄文時代まで逆戻りだぞ笑笑
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:53:39.15ID:njohQjgZ0
>>141
今ですら人手不足なのに?
円安で外国人労働者からすら避けられ始めてるのに?
人がいない国、人が集まらない国には工場も集まらない
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:54:36.55ID:yQ8H2Uz50
もう夢は追わずにウォーキングデッドの世界を覚悟して生きてくしかない
ダメなら死ぬだけだしな
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:55:57.16ID:oKfkQGED0
>>209
今の水準だと電力向け化石燃料は年6兆円くらいかな
停止中の原発全部動かせば貿易赤字1割くらい改善するかなってくらい
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:58:05.84ID:nZD2vjyT0
>>220
原発は電気余りを起こすから全部は動かせない
原発あったころは夜間電力が余りまくったので夜間料金とかやってたしね
今日本に求められてるのは省エネだよ、それが一番国益につながる
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:58:50.65ID:oKfkQGED0
>>217
経常収支は再投資や現地で留保されて
日本に円になって戻って来ないのが多いからね
貿易赤字はほぼ日本からの流出なんで金利以上に円安に効いてるかも
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:59:01.60ID:O0dOo5x50
>>1
ウォーレンバフェットと
キムロジャーズの予想が見事的中したな

来年の予想は更に酷いらしい
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 14:59:54.89ID:O0dOo5x50
>>221
自民党政策だからしゃーない
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:02:53.43ID:xF/tKPYJ0
>輸出額も自動車や鉄鋼などが伸び、19.6%増の49兆5763億円と過去最高
工場海外出ていっても すごい輸出力だな
とはいえ富の海外移転で貧しくなる
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:03:31.99ID:U1EfeRbQ0
149.9ワロタ

もう150じゃん
数ヶ月前にじゃんじゃん倒産するって言われてた水準

オ・シ・マ・イ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:03:47.21ID:FjvA8JM30
円安と資源高騰でさらに赤字が膨らむ
自民政治の総決算って感じだが
まだまだこんなもんじゃない
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:04:07.77ID:8zjlHTop0
>>213
人手不足は無駄に東京に集まりすぎてるせいだと思う
行く意味もないFラン大学も多いし、日本は教育方針間違えてる
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:04:42.62ID:um5fjLrU0
まずは原発全部最高出力で再稼働
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:05:46.59ID:femuEzB20
ありがとう自民党
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:06:04.92ID:um5fjLrU0
貿易ベースじゃなくて経常ベースで言えよ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:06:44.95ID:AfPb2Wnx0
人手不足も業種に偏りすぎて平均値化でみて本当に足りないとは思えんな
来年あたりになれば超不景気で逆に余るよ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:07:12.80ID:p1I+Ld7V0
>>236
経常もかなりヤバそうでとうとう赤字になるレベル
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:08:14.30ID:A1e2kVPQ0
世界はドルで大体取引しとるとして
輸出額が20%増えたといっても
輸出品は1割位減っとる計算になるでw
輸出減っとるやないかw
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:08:43.36ID:2obBbFtG0
アホのロジックだと輸出で儲かるはずなんだけどなー
なんでだろなー
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:09:52.40ID:UvC+dIMO0
円安で日本製造業復活してウハウハなんて絵空事ダゾ
若い人はキツい汚い臭い工場勤務嫌ってるし
年寄りは警備員みたいな軽い仕事したがる

製造業衰退するわな
汗水垂らして 町工場ではたらいてる若い経営者ほとんどいない
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:11:23.34ID:UvC+dIMO0
町工場に残ってるの
ベトナム人実習生と日本人ジジイ中小企業のオヤジだけ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:11:30.97ID:exwZ7yG30
これはいい円安だろ
もっと下がれー、日本の夜明けは近い
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:12:13.89ID:2obBbFtG0
>>250
高橋並の脳死アホはお前じゃん
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:12:22.58ID:exwZ7yG30
>>252
グエンは出て行けよ、それが5ちゃんの総意やろ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:12:35.63ID:7hK/4mFB0
もう日本はG 20から外れるようにして、新興国になったと申告した方がいいかもな。このまま貿易赤字を続けていれば世界からも貧国の難民として受け入れられて高度な政策とか求められないからだ。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:12:43.15ID:IJ2hupNI0
自販機のコーラ180円見て
ちょっと引いたw
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:13:28.57ID:O01vjFFb0
>>249
日本の輸出の中心は付加価値の高い製品
資本財、ハイテク素材、ハイテク部品
産業用ロボットや高性能工作機械とか
お前のイメージは四十年前
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:13:34.87ID:3I/anu+G0
フィリピン人みたいに日本国外出稼ぎだよ

yahooニュース
すし職人 渡米し年収8000万円に
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:13:41.32ID:N/OnMgK90
日本もロシアと同じ政策を行おう

ルーブルが対ドルで急上昇している(下の図を参照)。
ロシアが2月24日にウクライナ侵攻を開始してから、ルーブルは急落し、3月7日には1ドル=177ルーブル近辺まで5割を超える下落となった。

しかし、ここもとのルーブルの反発はロシアが課した資本規制によって人為的に起こされたものだ。
ロシアからの資本流出を防いだり、あるいはロシアへの資本流入を促したりするためにさまざまな資本規制が導入されたが、そのなかで効果が大きかったと考えられるのが、輸出企業に対する規制である。
それは、輸出企業が、輸出代金で得た外貨の80%をルーブルに転換しなければならないというものだ。
通常、貿易で使われる決済通貨はドルである。
この規制のもとで輸出企業は財を輸出して獲得したドルの80%を売って、ルーブルを買わなければならない。
こうしてルーブルに対するいわば人為的な需要が作られて、価格が上昇している。

5月25日には前週末比で12%高い1ドル=55ルーブル台の高値まで駆け上がったのである。

https://www.dir.co.jp/report/column/20220531_010867.html
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:13:55.90ID:Rb/VHMB10
>>249
中国とかでさえ若い人は工場勤務とか嫌がってデリバリーやネット配信で稼ぐ寝そべり族増えて中国政府が若者に工場で働け言ってる
日本の若者が工場とかやりたがるわけない
就職できない言ってる氷河期世代でさえ製造業とかやろうとしないで公務員とか望む
若い人ならFランでも欲しい企業はある
製造業なんかやる価値ない
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:14:18.36ID:IJ2hupNI0
>>265
めゃくちゃ幸せそうでワロタw
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:14:31.53ID:AfPb2Wnx0
経済に常識があったら経済学者全員投資で億万長者だよね
なんで、ゴミみたいな言論でくってんのかね
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:15:40.03ID:2laOx7JR0
安倍はこの先の日本の経済破綻を知らずに早いとこ死ねて良かったなw
敗戦を知らずに死ねた軍人みたいだ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:15:59.87ID:UvC+dIMO0
1ドル360円になれば1960年代のような夢のニッポン高度成長復活するとか
ありえない(笑)
60年代は若い人だらけの国だった 年寄りはごく少数 若者は今の3倍居た しかも貧乏だったからハングリー
年寄りだらけで 数少なっ若い人は無気力な人多い
今のニッポンに どれだけ円安になろうが 高度成長復活は不可能
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:16:38.16ID:A1e2kVPQ0
昔は製造業はかなり給料よかったん
やけどね、なんかどんどん加工単価
下げられて半値以下になっとるわ
材料費もあがっとるというのに
完成品は値上がりしとんのに
差額はどこに消えたんや?
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:17:24.10ID:IJ2hupNI0
コムケイ「な?www」
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:18:46.82ID:iHFHcohM0
>>276
中国や東南アジアに工場移した結果、そこの在外日本企業との価格競争になるからな
日本で頑張ってたメーカーも出ていかざるを得なくなった
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:19:20.52ID:FjvA8JM30
さっさと150円にタッチさせれざいいのに
ここで粘っても意味ねーよ
また支持率下がるから岸田に言われたのか
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:19:37.14ID:O01vjFFb0
>>1
円安だと円換算で膨らむのは当たり前だw
1億ドルの赤字なら、1ドル110円高なら110億円、140円なら150億円
だがドルなら為替関係なく1億ドルだ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:20:03.70ID:z4wmtia20
可処分所得は変わらんのに海外に流れ出るだけのコストプッシュで赤字になって
国内はやせ細るだけなのに需要は上がってるとか頭の中にウジ湧いてんのか
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:20:05.61ID:UvC+dIMO0
若い人少ないなら
年寄りが働けばいい?
今 働いてない年寄り基本的に年金や貯金で働く必要ないから働いてないだけ

工場できても応募するのは僅かだろう
体力が衰えた年寄りは警備員や清掃など軽い仕事したがる 当たり前だ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:20:48.57ID:AfPb2Wnx0
>>278
就労ピザ アメリカ
でぐぐったら難しそうだね
日本みたいにろくでもないやつには付与させないんだね
日本こそ就労目的に入国は簡単だろw
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:22:52.38ID:e+Qyax4Y0
円安は日本人にとって得
無能な日本の企業に頼らず、海外の優秀な企業に働きに行きやすくなる
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:24:16.38ID:O01vjFFb0
>>273
一部ではない
日本の輸出の中心は製造業上流部
日本はアメリカ、中国、韓国に対して貿易黒字なのに何を輸出してると思ってんだよ
韓国は製造業上流部製品を日本から買わないと物が作れない
だから56年間連続対日貿易赤字
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:24:29.22ID:FjvA8JM30
マジで出稼ぎに国外に出なきゃならんかもな
オーストラリアがいいな
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:28:12.45ID:xQrm4ylI0
デフレスパイラル派氏ね
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:29:20.51ID:AfPb2Wnx0
日本人が大量にいったらそれこそ安くて奴隷並みに文句もいわず動くアホが
現地の雇用形態破壊して低賃金下につながるから
それこそ問題になるからやめとけ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:29:45.26ID:UvC+dIMO0
>>292ニッポン優位の製品どんどん狭まってるんだよ かつて優位だったテレビ パソコン 携帯電話崩壊状態
上流製品も半導体などは全滅に近づいてる
電子部品や工作機械が最後の砦になってる

日本の自動車も海外製の部品なしでは もう作れなくなってる
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:31:26.29ID:OmFTYO8W0
アメリカが設備投資をアホみたいに先食い&リセッションで今後何年か日本の輸出企業地獄やで
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:33:13.16ID:AfPb2Wnx0
まさか、日本の輸出立国がいつのまにか人材におきかわってるとかぶったまげたわ
奴隷貿易か
観光立国も知らない間にいきなり湧いて出てくる始末だしな
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:34:19.85ID:Sb5z3NVR0
>>298
最近アメリカの長距離ドライバーは外国人が多い
まあインド人だけど
家庭の有るアメリカ人は短距離ドライバーを選ぶから過酷で孤独な長距離ドライバーは一人者の外国人となる
移民時代と変わらないのよ
まあこの手の州をまたぐ職種は外国人就職出来る
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:36:27.23ID:Cr1w+s4W0
景気後退懸念で原油価格下落
→産油国「よろしい、ならば減産だ」

脱炭素を進めないと結局産油国の言いなりだ
原発と水素はよ
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:38:59.61ID:PimJic5T0
海外行くとほんとに年収2倍以上になるからな
>>290
飲食や収穫系は30~40万 普通の正社員は60万 鉱業100万 各種専門職90万
平均年収800万
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:52:23.52ID:pfTUC26B0
円安でも輸出が思った程伸びず
経常収支で赤字が続くと更に円安になり悪循環になるよ
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 15:57:48.47ID:YHpG2Qu90
>>267
労働環境が悪いだけだろ
ジャップは
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:01:37.35ID:JPO4g7k/0
>>319
核融合が完成すれば原発など不要になる。
原発は核ミサイル製造に当てればよい。
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:03:35.40ID:OQuOgP9A0
「経済より命」ってやってりゃこうなるだろ
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:08:55.86ID:Z9r/b4QY0
>>9
輸出は増えても製造するための原材料や電気は輸入だから
結局輸出が増えるほど輸入も増える
そして輸出と関係のない輸入は完全に丸損
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:10:03.15ID:O01vjFFb0
>>299
日本はアメリカに対して貿易黒字、中国に対しても最近五年間は貿易黒字、韓国に対しては56年間連続貿易黒字。減る見込みなし
日本はレアアースの消費量世界一
これは付加価値の高いハイテク製品を日本が作っているのを意味してる
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:10:30.04ID:gWuayT/Z0
[東京 20日 ロイター] - 2022年度上半期の貿易赤字が11兆円台に乗せ、年間で20兆円台に膨らむ可能性が高まった。国際収支も今年7、8月に季節調整済みで2カ月連続の赤字に沈んでおり、国際収支の先行きにも「黄信号」が点灯し始めている。このまま貿易赤字の拡大を放置した場合、いずれかの時点で国際収支も赤字が継続する事態になる可能性も出てきた。
1980年代の米国のように財政赤字と経常赤字の「双子の赤字」状態に直面すれば、基軸通貨国でない日本の円が持続的に下落し、輸入物価の上昇を起点にしたインフレの進行に見舞われるという「未来図」も見えてくる。
この事態を回避するには、今から貿易赤字脱却のための方策を打つ必要がある。ところが、岸田文雄政権が検討中の総合経済対策には、目立った貿易赤字対策が見られない。電気料金への支援だけでなく、日本企業の国内還流策が不可欠の政策対応ではないか。
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:15:20.03ID:O01vjFFb0
>>306
例えば産業用ロボット
日本の二社とスイスとドイツの会社が世界四強
円安になれば他の二社に円安パンチを食らわせてシェアを奪える 
円高の方が高く売れるって?
1億ドルの製品なら1ドル100円なら100億円
1ドル150円なら150億円
円安の方が高く売れるが
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:15:54.19ID:mk8b3upG0
まだアベノミクスに夢見てる人手を上げて〜
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:17:13.91ID:GGnG1hsz0
所得収支で貿易赤字カバーできなくなってきてるから完全に終わり
しかも内需国なのに人口激減、老人しかいない
わかってて大した対策してこなかった政治家と官僚はほんとに罪は重いわ
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:19:18.42ID:e9rqfPY60
このスレでもちらほら居るけど 
輸出数量は増えていない
輸出額が円安効果で増えているだけ
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:21:14.15ID:P2cYVWpk0
介入の仕方変えてちまちまやってるのか知らんが
150円超えないあたりでめっちゃ踏ん張ってるな
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:21:17.07ID:FKJFC6n60
今は、多国籍企業は海外工場あるからな
円安で利益へる会社もある
海外工場生産品を日本で売ってる会社とかな
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:24:28.99ID:fcUXUVHU0
ガソリン補助金とかはよ止めろ
高くなれば消費が減るだろバカなんか
産油国に貢いでるようなもんだ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:27:32.69ID:w+Bzl1vM0
>>330
それが売れたところでこの円安値上げラッシュのデメリットを相殺するほど国民全体に恩恵上がるのとでも?
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:28:53.97ID:O01vjFFb0
>>343
まあ、ガソリンが上がると物流コストが上がるし、人が移動しなくなると金を使わなくなって景気が悪くなるからな
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:29:41.84ID:P2cYVWpk0
今は本当に円安になり過ぎてるから
来年までアメリカの高いインフレ率と金利上昇があると言っても
少しでもアメリカの景気落ち込みの気配があったら先を見越して一気に円高への転換の可能性もあるよ
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:32:17.64ID:O01vjFFb0
>>344
まず、輸出して外貨を稼がないと資源も食糧も買えなくなるよ
それに外国で作った物を輸入するより国内で作った方がGDPが増えるのは無論だよな
国民所得はGDPに比例する
GDPを増やさないと所得も増えないよ
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:33:55.09ID:jXY//MM40
>>340
資源ならある。それは水。
ノルウェーは電力の95%が水力発電。
日本も、揚水発電と組み合わせれば80%くらいはカバーできると思う。
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:39:19.68ID:DFUYcEO30
輸出企業は赤字 10兆円

トヨタも米国市場から追い出されるとさ
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:39:24.51ID:hF2cHeZ00
>>347
貿易赤字拡大してるってスレなのに
貿易で稼がないとはとんちんかん過ぎる
貿易よりも投資があるから経常マシって状態なのに
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:41:02.26ID:DFUYcEO30
増税もしちゃったから
税収も激減中〜

良い大学を出てても
何も造れない者らは今後は悲惨になるでよ
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:41:34.75ID:E4h/JSDg0
個人の円ドル取引、9月は初の1000兆円超 円安を増幅
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB175VS0X11C22A0000000/

日本人は、いつも逆張りなのに、今回は大半が順張りの円売りらしいね。
日本人がいかに日本経済を悲観的に見てるか良くわかる。
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:41:44.37ID:jUCv4q2s0
経済と製造業にガチ詳しい人に聞きたい
地方の中小サッシ生産工場って近い将来円安や不景気で潰れることはある?
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:42:44.24ID:zmC1/hpk0
150円台w
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:42:44.63ID:XSmnsYty0
>>9
過去最高益を今年記録したトヨタなんかは
日本の外に工場があるからじゃない?
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:43:09.69ID:ezOFZAyb0
ありがとう自民壺
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:43:29.85ID:UPjm9YJm0
1ドル150円だって
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:43:32.23ID:DFUYcEO30
>>326
もう赤字 11兆円ですよ
株安円安で 通貨安でもある
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:45:05.53ID:DFUYcEO30
>>355
そのインバウンドも
もう期待はできまへん

安倍氏も死んで 
壺と女の差配はもう無いよ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:45:53.88ID:ezOFZAyb0
ネトウヨの内臓で補填しろよ
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:45:57.64ID:iqQf0CJf0
>>365
チャイニーズが今までのように出国できないからね
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:45:59.97ID:O01vjFFb0
>>350
とんちんかんはあんただろ
貿易赤字なら輸出を増やさないといけないとなるのは当然だし、貿易赤字が続けば経常黒字も無くなってくるよ
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:46:32.29ID:XSmnsYty0
円安と言うよりはドル高だろ現状は。
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:46:33.97ID:iqQf0CJf0
>>368
ニュース速報出たよさっき
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:46:34.61ID:PI1jrSlP0
アメリカがリセション入りしないと円高にならないだろうが
そうなると輸出企業は相当な打撃を受けるし日本も不況になる可能性が高い
結局150-160円でも持ちこたえるしか方法がない
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:47:01.85ID:ssM4ELAg0
日本もアメリカからインフレの輸入してるような
状態だからな。
ドル換算すると日本の株価もアメリカ並みに下落してて
今後2,3年は下落かもみ合いだろうな。
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:48:02.95ID:mSyQomwH0
中学高校まで天才って言われて大学で没落して
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:48:14.81ID:iqQf0CJf0
>>369
輸出も増えてるんだよね20%くらい
でもそれを覆すくらい円安や燃料費高騰の影響で赤字が増えてらそう
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:49:22.80ID:iqQf0CJf0
>>373
輸出が増えてもそれを覆すくらい円安や燃料費高騰で赤字増えてんだよ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:49:33.65ID:ssM4ELAg0
>>330
国際競争力のあるハイテクはその通りだが
その他はそう簡単にはいかない。
貿易赤字の絶対額が示してる通りだよ。
一旦海外に生産拠点が移ると
円安だからといって簡単に戻すことも
技術力も人材もない。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:50:17.23ID:YHpG2Qu90
【呪】150円突破【呪】
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:51:51.69ID:DFUYcEO30
>>348
麻生氏が その水まで海外へ売り飛ばそうとしたから
日本人からも 海外の金融界からも切られたんだぜ
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:52:15.35ID:ssM4ELAg0
>>373
原材料のコストもそうだが
それ以上に輸出能力が求められる
生産拠点、技術力、人材を元に
戻せないだよ。
円安で観光が潤う潤う程度の国力にもう
なり下がってるだよ。
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:53:29.93ID:O01vjFFb0
>>380
グダグダ言っても、貿易赤字になったら通貨安で輸出を伸ばすしかないのは変わらない
大道はグダグダ言っても変わらない
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:53:43.25ID:DFUYcEO30
>>376
急激な物価高と エネルギー高だから

ますます高価な物は 売れなくなるし
生産も停止になる
生産する必要がなくなるからね
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:55:18.39ID:ssM4ELAg0
>>388
日本で輸出出来る産業がどんどん減ってるだよ。
観光で外人に金使わせるぐらい。
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:57:14.63ID:ssM4ELAg0
>>390
お前は「神の見えざる手」を
今だ信じてるのかよ。
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:58:30.36ID:YdUuVp3R0
昨日のトラの門ニュースで、高橋洋一は「日本は円安で大儲け!」「独り勝ち!」と言ってたけど?
 
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 16:58:39.23ID:T9nKRHLQ0
ロシア向けの輸出がほぼゼロになったのも赤字拡大の要因らしい
セルフ経済制裁で自滅した日本
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:00:14.05ID:O01vjFFb0
>>395
神じゃねえよ
お前だって高いものは買いたくないだろ
安いものは買いたくなるだろ
お前が毎日実践してることだよ
円安ってそういうことなんだよ
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:00:38.64ID:UlbSLmVR0
円安で貿易黒字になるんじゃなかったんですか!高橋洋一さん!
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:01:20.09ID:ZDu+p9bK0
円高に出来る要素がまるで無いわけね
175円ぐらいにならないと国内で生産する気にはならんわけな
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:03:15.11ID:tlNFXMd10
>>399
アホだよな
何作るにしても材料は輸入頼りエネルギーも輸入頼りなのに、高くて買えない、資源が少ないから買えないじゃ話にならないのに
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:03:49.58ID:PI1jrSlP0
海外で部品作らせて国内で組み立ててる企業も多いし
中国のロックダウンで部品入手困難になった企業も多い
円安もあるが部品の安定供給の面で国内製造比率高めた方がいいと思う
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:04:38.67ID:jctxqZZQ0
やっぱ壺ウヨって草食って愛国叫んでるの?
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:04:47.06ID:P2cYVWpk0
資源がない日本って人材の力が重要だから
優秀な人材を日本に留めるためにも円高の方が大事なんじゃないかな
確かに輸出した時の儲けは少なくなるかも知れんが
その分優秀な人材で高負荷価値のモノを作れば良いじゃないか
それが真の意味で実力の向上じゃないのか?
円安は目先の利益を見てるだけで未来を見てない
ベトナム人ですら逃げてるし、それ以上の安い人材で良いものが作れるのか?
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:05:45.34ID:ZDu+p9bK0
ドルは印刷出来ませんから
ドルを得る必要がある
円を売ってドルを買うか?
円が安くなるけどね

物を売ってドルを得るか?
売れるものを作らないと買ってくれないよな
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:06:26.20ID:iHFHcohM0
>>409
アメリカ見たいに資源が有る国は
それをドル建てで売れば通貨価値は維持されるんだけどな
日本は深刻だよ
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:07:00.83ID:jctxqZZQ0
円安て輸出が増えて日本経済復活www
壺ウヨって小学生?
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:08:39.38ID:PT6y2DUY0
極右は資本主義の敵だと言うことがよくわかった
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:08:43.46ID:JikLYFMY0
俺の思った通り岸田は年末までの寿命かな
年末を越えたら通常国会の関係で統一地方選挙を
自民系は岸田で戦わんといかんことになる
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:09:59.62ID:pdE3FPul0
GDPなんて意味がない
円安なんて意味がない
貿易赤字なんて意味がない
大恐慌なんて意味がない・・・・・ってか?
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:11:52.11ID:VheP91kJ0
なんか阿保みたいなこと言ってんな
円安になれば
日本みたいな加工貿易国は
ドルベースの人件費比率が下がるので
輸出に有利になるが
消費用輸入品は高くなる

なので、できるだけ国内製造で
賄うようになる。

はい!中国さん韓国さん!
さよなら!
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:12:00.20ID:r5LM2Aec0
>>413
あるラインを越えたらデメリットの方が遥かにデカイのにな
輸出で稼ぐとか言って外貨流出のほうが大きいというか間抜け
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:12:06.82ID:PI1jrSlP0
昨日NHKでやってたが優秀な若い中国人が仕事求めて日本に来てるらしい
IT系や通訳やコンサルタント系が多かったな
たしかにITは優秀な中国人多いしインバウンドに中国語使えるのはメリットだな
日本にくる理由が終身雇用や緩い企業文化というのが気になったが
日本はどうも中国より社会主義の国らしい
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:13:59.93ID:VheP91kJ0
>>423
中国は、失敗したんやで
デフレ突入や

これから、厳しくなる
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:14:05.17ID:39/frvAJ0
こういうのは運だな
実家は輸出業だからバブルの時よりすげえみたい
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:15:06.13ID:G8DUz61j0
はいはい日本は終わりなんで在日を帰国させようね
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:15:22.07ID:O01vjFFb0
>>402
そもそも、その円安で輸入原材料が高くなるから輸出が必ずしも有利とはいえない論は壮大な勘違いだぞ
例えば輸入原材料が1ドルなら、
1ドル+国内製造コスト=輸出価格
為替が動いてもこの1ドルは変わらない
円安になるとこの国内製造コストが対外的に安くなるから輸出に有利になる
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:16:08.51ID:G8DUz61j0
>>423
情報を横流しするぞアイツら😅
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:16:34.37ID:Q8AQrB090
もう原発稼働もいかに危険であっても背に腹はかえられぬと言うことになりそうですね
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:16:38.40ID:Q8AQrB090
もう原発稼働もいかに危険であっても背に腹はかえられぬと言うことになりそうですね
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:16:57.52ID:VheP91kJ0
>>424
今までが、円高で安すぎた
ペースチェンジや
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:16:59.74ID:ssM4ELAg0
>>421
そこまで単純でないから
失われた30年が失われた半世紀に
なりそうなのに。
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:17:52.80ID:ZDu+p9bK0
日本の製造業は円安のお陰で業績は改善してるよ。
国全体で見れば輸出より輸入が多い
ってだけだし
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:19:33.64ID:cHONwhkV0
アメリカの評論家も130円の時点で工場を国内に移動させないのは何故だ?とか言ってたもんな
今頃になって国内回帰とか日本の経営判断は遅すぎるしそりゃー赤字も拡大する
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:20:23.75ID:080v4oTI0
製造業は割と日本に生産戻って来てるけど工場建てたりしてそれを稼働させてみたいなかんじだから
収支に反映されるのに2年位はかかるんだよね。
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:24:31.04ID:fFrHXi2/0
輸出額より輸入額が上回ってるだけで国益がマイナスなわけじゃないよな。
輸入品を多く買えるって事は金持ってるてことだろ。
第1四半期の米貿易赤字、過去最高の2,838億ドル、堅調な国内需要を反映

(米国)

ニューヨーク発

2022年06月27日

アメリカなんか30兆円輸入超過でも景気は上向き言うてる
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:25:36.56ID:r5LM2Aec0
>>436
トヨタの第一四半期はおもいっきり減益だな
輸出先がリセッション入りなのにこのまま輸出が伸びると思ってるアホかな
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:28:32.49ID:5Eyr5yql0
150円で経済V字回復ってネトウヨから聞いた
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:29:03.98ID:ZDu+p9bK0
>>444
日本で作ってる自動車が高くて売れんのだろ
中国で作ってるトヨタ車は好調だわな

トヨタって輸出してるの?
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:29:14.56ID:5Eyr5yql0
>>436
だけ、ってアホかよwwwww
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:30:47.14ID:HXxKTBqY0
毒ワクとそれの治療薬買うだけで10兆円くらい使ってるんじゃねw
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:31:04.64ID:5Eyr5yql0
>>452
なんで防衛ラインをズラすんですか?
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:34:58.95ID:PI1jrSlP0
>>445
いや寝そべり族が話題になってるように今中国では若い人の就職先が無いんだよ
あとロックダウン等の中国政府のやり方が嫌で公務員辞めてまで来てる人もいる
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:36:56.22ID:O01vjFFb0
>>385
輸入するための外貨はどうするんだ?
基本的には輸出で稼ぐものだぞ
外貨は空から降ってくると思ってる?
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:45:54.22ID:jctxqZZQ0
ネトウヨ理論でいくと、1ドル1000円になれば日本経済は世界一になるらしいよ
ネトウヨは雑草食って愛国叫んでえらいなwww
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:48:28.75ID:DcxeV+940
バカ「いい円安!いい円安!」
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:49:00.96ID:PI1jrSlP0
まあ500円越えたらハイパーインフレで日本経済は終わりだろう
まあ最悪200円近くいく可能性はあるが
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:49:09.37ID:a3UmTO9X0
もう終わりだなこの国
グレートリセットが必要
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:52:21.87ID:VV5HTvli0
FXギャンブラーの言っていた円安で日本復活とはなんだったのか
来年は為替差益も少なくなるし一般人の財布の紐もキツくなるのにどうするんだろ
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:52:59.32ID:7Gkx3qjO0
国賊アベとクロダのせい
もうこの国おしまいだよ
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:53:03.42ID:Q8AQrB090
>>471
日本が排除されるだけだぞ
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:55:22.39ID:Q3K579x40
資源高は6月で止まってるがな
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:55:33.35ID:ZDu+p9bK0
175円ぐらいまで円安が進めば
輸入品の一部で売れなくなる

例としては靴とかね
ブランドシューズが高騰し買えなくなる
一方で無名国産靴が売れるようになる
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 17:56:08.40ID:liDJPRVB0
俺とこは値上げしたから過去最高の売り上げ金額だ
笑いが止まらん
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:00:12.50ID:fFrHXi2/0
ポバールフィルムは、大型薄型テレビをはじめモニター、パソコン、携帯電話等、今後いっそうの成長が期待されるLCDの表示に欠かせない偏光フィルムのベースフィルムとして使用されています。

日本企業が100%の寡占状態。他にも同様の素材がまだまだあった
日本強いわ
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:02:27.07ID:b3Cpmqio0
この状況でも円安は正義といえるのかい?
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:02:42.33ID:PI1jrSlP0
全てはアメリカ次第でインフレが収まらないならドル高円安容認で円安続くし
リセッション入りすれば金利も下がりドル安円高に政策も切り替わる
来年には円安は止まると思うがどこまでの円安になるかだな
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:02:57.99ID:7Gkx3qjO0
日本には独占技術があるんじゃ〜とか言ってる奴、だったら円高の方が国益にかなうよな?
てか、通貨高で競争力のある技術を独占することが重要だったのに、国賊アベとクロダがバカやったせいで日本はおしまいだ
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:06:33.59ID:PI1jrSlP0
今年の年初110円だったんだからここまで急激な円安は誰も予想つかないよ
殆どの企業の為替レベル設定も120円くらいだったんだから
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:07:00.43ID:qbyPMRX90
米が食えればどうでもいい
それさえ不安だけどw
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:07:55.65ID:7Gkx3qjO0
>>486
アメリカはまさしく通貨高で市場を席巻できる商品・技術があるから最強なんやで
自ら貧しくなるバカノミクスを支持するお前が馬鹿だよw
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:12:06.36ID:BmacHaB10
黒田「円安は国益wwwさぁもっと利下げしなければ!日本円を紙屑にしなければ!www」
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:12:10.63ID:jctxqZZQ0
>>490
米は海外へ輸出だろ
お前は草食ってくれ
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:12:10.73ID:O01vjFFb0
>>491
全部がそうではないだろ
価格競争で負ける企業も出てくる
一年後くらいにはアメリカ人は青くなってるのでは
また、無理難題の駄々をこねないか心配だ
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:16:30.14ID:7Gkx3qjO0
>>494
仮にドル高で消費者がアメリカ製品を敬遠したとしても、その層は中国産に飛びつくだけやで
この国の企業に市場競争力があると思ってるのは、バカノミクスが高度経済成長期の再来をもたらすと勘違いしてるボケ老人だけや
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:17:34.70ID:xAot6Xzx0
輸出が伸びてるとか言ってたヤツ息してる?
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:18:30.59ID:4JDlD8lN0
なんぼ円安になろうと海外行かない一般ピーポーには関係あらへんがな
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:18:46.82ID:l79mEcK/0
安倍の呪いである
(´・ω・`)
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:19:11.82ID:jctxqZZQ0
>>498
息はしてたよ
道端で草食ってたけど
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:21:18.89ID:7Gkx3qjO0
>>502
だからその欧米に勝ち目はないし、中国産にも勝てんのや
もう終わりなんよ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:21:56.84ID:z4wmtia20
>>496
その人の名前でググると
呆れるほど予想が当たらないと書いてるなw

2012年 「失われた20年」を特徴付けた円高・デフレの悪循環は終焉したと発言。
2013年 日経平均株価はバブル期の最高値を超え、4万円まで上昇すると発言した。
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:22:36.25ID:U4CiIPVX0
いつも黒というわけにもいくまい
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:22:48.90ID:BmacHaB10
お前らそれでも自民党に入れるんでしょ?
自民党が大好きなんだよね?
野党はゴミって言い続けるんだよね?
この国は滅亡まで行くと思うよ
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:26:04.57ID:fFrHXi2/0
賃金高騰では安い労働力に依存の中国製造業は破綻状態
失業率10%超えたな

中国の失業率、実際は20%試算も 出稼ぎ労働者ら統計から除外

2021/3/8 17:15(最終更新 3/8 19:51)
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:26:18.45ID:nkHJDxWq0
ん??円安で輸出企業はぼろ儲け、日本は大儲けできるって言ってなかった?アホウヨちゃん
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:26:29.69ID:5PBn+7OE0
ドルに対して円以外の通貨も安くなってるから一番悪いのはアメリカだが円は他の通貨に対しても安くなってるから結果的に円の一人負けだな
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:28:24.27ID:HbigBMyi0
明治から続く偽日本を終わらせる為に一度壊さないとダメ。
だからこの円安は将来の日本人にとり正しい現象。
犠牲者もたくさん出るだろうがそれも犠牲になる日本人自らが選んだ道。
とにかく今は正しい方向へ進んでいるので安心して過ごしましょう。
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:28:36.21ID:nkHJDxWq0
>>510
今や安い労働力はジャップだよな
女は買春、男は肉体労働

これが本来のジャップの姿だよ
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:29:15.00ID:4WkUTtiS0
円安で、材料買い負けて、労働奴隷来なくなって

海外工場で為替差益だけだろ、円安で儲かるの? 
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:32:06.15ID:tDTNZeU90
来年は景気悪そう
ただでさえ1〜3月は閑散期なのに
倒産増えるだろうな
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:33:08.74ID:7HMNNS0N0
それだけ円を刷って、円安方向になったのはいいこと。

黒字になれば円高になるので
むしろ貿易赤字を続けて
円安を維持しなければならない。
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:34:56.07ID:z4wmtia20
>>523
>こうした状況の下で、長らく日本株投資に後ろ向きであった本邦機関投資家が参戦する。
>日経平均2023年35,000円、2024年40,000円は射程内にある、と言っていいであろう。


なんか逆紫ババアみたいになってるけどw
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:35:17.64ID:W+ryGZ3Y0
まじで社会保障費削って安楽死選択できるようにして、移民入れて、原発だけでなく地熱発電とか科学技術分野に投資して農業を国策にしないともう、無理
増税、社会保険料増じゃとても維持できない
もう時間ないが絶対にやらねーだろうけど
クソみたいな中抜きお友達天下り企業とか特会の公益財団法人とかがどんどん吸い取ってる
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:43:56.85ID:fFrHXi2/0
日本企業が経済的に斜陽ならそれらの余剰利益で飯食ってる
テレビ局が真っ先に破綻廃業してるはず。
実際はジリ貧テレ東ですら優良企業
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:46:15.10ID:fWexzCuy0
1ドル200円まで行きそう
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:46:56.02ID:O01vjFFb0
>>503
精密工作機械はドイツと争い、産業用ロボットではスイスとドイツと争いベアリングは北欧と争い、生産設備で欧米と争い、
など沢山あるよ
もちろん円安になれば有利だよ
勝ち目がないなんて事はない
結論が先にあってテキトーに言ってないか
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:47:43.08ID:BvjPr3z90
11兆円も赤字を出すなら貿易やめた方がいいよな
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:52:10.34ID:7Gkx3qjO0
>>539
原材料も燃料も輸入頼りの日本が円安で欧米にかなうなんておめでたくていいね
高度経済成長期はもう来ないよ?
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:53:51.48ID:GSAH1/Fi0
国際競争力を高めようとしてかえって弱体化
小泉竹中の日本破壊計画パネえっす
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:56:32.55ID:kUFmIs+70
円安になったら日本の輸出企業が持ち直すという安易な発想
中国や東南アジアそしてインド
戦後の時代とは違う
それを分かってない馬鹿が多すぎる
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:56:48.36ID:7Gkx3qjO0
>>548
円安でかなうわけないんですわ
何度も言うけど高度経済成長期はもう来ないよ?
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 18:57:59.27ID:W+ryGZ3Y0
>>534
内需国で人口激減したらGDPなんて縮小するだけ
諸外国移民入れてるだろ
日本人だけで出生率2.1までもってけるのかよ?
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 19:01:34.07ID:kUFmIs+70
>>551
金にならない不景気な国にわざわざ海を越えてくる馬鹿はいない
いつまで日本は金持ってる幻想に惑わされてるんだ
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 19:01:41.63ID:F/cnu6gw0
いよいよバンシィになった
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 19:03:39.02ID:BvjPr3z90
そうか輸入しないで輸出だけすればいいのでは?円安が追い風になるわけだし
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 19:06:12.95ID:9J63FmAB0
高度経済成長期を夢見るボケジジイは円安を麻薬のように渇望しているが、中国や東南アジアにはかなわんのや
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 19:08:58.70ID:onL++qH20
昔の円安で輸出産業が好景気だった時代から
世界の人数が増えて豊な国も増えエネルギー消費・食糧消費が違う上に
日本は少子高齢化で税率負担が増えてるんだよなぁ。。。。。。
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 19:10:28.53ID:fFrHXi2/0
財務省は27日、日本の対外純資産が2021年末時点で411兆1841億円だったと発表した。2年ぶりの増加で過去最大となった。20年末時点に比べて円相場が円安に振れ、企業や政府などが海外に持つ外貨建て資産の評価額が円換算で増えた。日本は31年連続で世界最大の純債権国となった。
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 19:12:40.53ID:RbZtLq980
>>553
日本が勝ってるもの
半導体材料は世界一のシェア、自動車、バイク、精密工作機械、産業用ロボット、セラミックコンデンサ、
プロ用放送機器、ベアリングなどの精密部品類、モーター、クォーツ素子、時計、シマノの自転車部品、ファスナー、
デジタルカメラ、工業用ミシン、炭素繊維、
スキャナ、コピー機、ブリンター、光学レンズ、LED、家庭用ゲーム機、超伝導リニア

他にもあるだろうけど疲れた
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 19:13:16.29ID:fFrHXi2/0
>>572
輸出入の差額。海外製品が国内で売れ輸出額を上回ってるだけ
アメリカなんか四半期で30兆円の輸入超過でも景気は上向き言うてる。
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 19:13:23.28ID:+9PiTxMl0
お前、もしかしてまだ日本円が上がるとでも思ってるんじゃないかね?

まだどこかノホホンとしてるのはこんな奴らが多いからだと思う
はよ自分の資産移さないとまじで紙くずになるぞ
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 19:15:28.11ID:fFrHXi2/0
>>574
あり過ぎて数えるのだけでも手間取るよな。
近代生活は日本企業無しでは一日も維持出来ないと錯覚するわ
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 19:21:11.31ID:fFrHXi2/0
米財務省が9月16日に発表した7月の対米証券投資(TIC)統計によると、日本の米国債保有額が1兆2930億ドルとなって前月(1兆2615億ドル)から315億ドル増加したことが分かった。3月(1兆2726億ドル)を上回り、日本としては過去最大の米国債保有額を記録したことになる。

https://moneyworld.jp/news/05_00034796_news
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 19:22:22.71ID:nUAz6p7o0
>>585
そんな嘘の歴史はもうすぐ消えるよ
お前ら無能な日本人が朝鮮人に勝てるわけ無いって証明されたじゃん
ざまあ
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 19:27:02.57ID:PI1jrSlP0
150-160円でレンジするならそれなりに戦いようがあるが
アメリカがリセッション入りするのはまず間違いないだろうし
そうなると急速に円高になるのは明らかだからなかなか難しい
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 19:28:27.54ID:H1WwhGXj0
>>1
朝鮮や中国のための仕事をする日本政府だから
こうなるわな
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 19:39:06.93ID:z4wmtia20
>>556
高度経済成長は1954年12月~1973年11月とされているけど
原油価格見てみると1956年まで1バレル2.82ドル
その後も1968年まで3ドル
1973年末まで4ドルまで推移

今実質実質レートが同じ水準ならエネルギー価格の差はかなりあるな
エネルギー効率は上がってるけど
それ以上に価格が安い
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 19:39:31.02ID:a06o73a90
日本経済の特徴は、流動性に欠け、変化やダイナミズムは少ないが、その一方で、抜群の安定性がある。オイルショックでも物価高騰を抑え込み、リーマンショックでもコロナでも、失業率の上昇は、欧米に比べれば、無視できるほどだ。

面白い見方だ。確かに高度成長期に比しても快適性は格段に良くなった生活してる。
現状維持のなにが悪いのか成長成長騒ぎ過ぎな気がするわ
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 19:45:31.94ID:1PUzwoEF0
>>1
日本が高度経済成長の頃は1ドル360円、バブル最盛期は1ドル140円台。そこから円高になって, ちょうど失われた30年と重なるんだよね。日本の高度経済成長は円安のおかげだった、という学者もいるくらいです。

日本経済が元気な時=円安の時
円高の時=失われた30年,
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 19:49:53.54ID:VMjg+ejh0
>>595
快適性を担保してきたのはデフレだったから。安い耐久消費財や食品を外国から買えていたからに過ぎない。そしてそんな時代は終わった。ここからは成長してようやく現状維持
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 19:51:42.00ID:FLxTKLQX0
早く黒田更迭しろよ
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 19:54:54.39ID:bLRWNOX30
自民党と日銀が円安を加速させちゃってるんだから仕方ない。
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 19:59:52.04ID:4L4RTR2k0
>>604
あれってただ単に貴族と政商が権力を奪っただけじゃん
革命後庶民はより一層貧乏になったじゃん
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 20:01:18.05ID:AK78h2sy0
ありがとうアベノミクス
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 20:07:31.02ID:aTr6qSpf0
資源高はロシアのせいだろ
早くモスクワを攻撃しろ
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 20:08:22.40ID:TDC5GgDs0
>>597
その時代は子供や若い世代が多く、人口も増えて購買力も強かった
今は少子高齢化で65歳以上29%ですよ
同じにはならないと思う
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 20:10:11.94ID:JVwmtcl40
岸田清興「死ね死ね死ねえー!」
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 20:13:29.10ID:d5q16OKD0
>>574
凄く地味だけど、電線の絶縁被覆膜の樹脂
全世界のシェア100%が茨城県だったはず(鹿島)
EVだなんだ言ってるけど、日本が滅びたら世界も滅びます
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 20:23:08.17ID:j8qpJVLS0
>>610
>今は少子高齢化で65歳以上29%ですよ
まぁそんなに悲観的でもない
・2021年度の輸出は23.6%増の85兆8786億円で、1979年度以降で最高だった (第二次オイルショック以降で最高)
・2021年度の輸入は原油/LNG高で33.3%増91兆2534億円
↑この輸入の原油/LNGが更に資源高x円安で大幅に増えたので、今年度これまでで前年度の2倍近い貿易赤字になった
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 20:27:23.79ID:Cr1w+s4W0
>>529
米国がリセッション入りしたら、今度はドル高を嫌気してトランプみたいに他国の通貨安にいちゃもんをつけてくる
それまでだな円安にできるのは
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 20:32:44.97ID:Sb5z3NVR0
>>597
もし円安がとか言う奴がいたらそれは単なる嘘つき

https://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2012/2012honbun_p/2012_02-1.pdf
go.jpは政府機関

1990 年以前の成長期を含め、輸出 と輸入の GDP 比はどちらも 1975 年から 1985 年の 10 年間では 10~15%で推移していたのを除き、10%前 後で推移していたことが分かる。これが 2000 年以降、 輸出入共に急増し、2005 年以降は 15%前後で推移す るようになった。また純輸出を見ると、1986 年に 3.9% に達して以降は 2%前後で安定して推移してきたが、 最近ではリーマンショック以降の 2008 年にゼロ近く まで減少し、2011 年に赤字に転じたことが確認できる。

つまり高度成長期でGDPに占める輸出は10%程度でDGPに影響を与える為替レートとかは微々たるもの
2006年に第一次安倍内閣が始まって輸出依存が始まりその一貫で円安政策がとられた
安倍退陣後民主で円高となったと言うが単に高度成長期に戻しただけ
で第二次安倍内閣となって又円安政策が取られ今の大惨事となる
小泉政権ですら円高を保つ努力はしていたのよ
安倍政権は自民の中でも異端のクソ政策を実行した
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 20:33:18.05ID:Sne9C+g60
円安なのに輸出が増えないからな
むしろ逆に輸出数量も6ヶ月連続マイナスと悪化してる
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 20:34:37.25ID:Ve3wZTG+0
貿易黒字だけが取り柄だったのにどーすんのよジャップwwwwwwwwwwww
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 20:36:57.98ID:tIOkKMJl0
え、円安は国益ッ!!
とかどっかの馬鹿がほざいてなかった?
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 20:48:20.46ID:wdzKIcHR0
キチガイ詐欺師の発言を信じてはいけない
いいかげんに日本人は理解しろ

我が軍は連戦連勝!日本勝つ→惨敗
原発は絶対安全!→セルフ核攻撃
年金は100年安全→とっくに枯渇

これはいい円安!→未曾有の大赤字
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 20:59:25.33ID:iJLPbP+K0
円安が押し寄せてくる!!テレテテーテー
泣いてる場合じゃない!!
レバレッジを100倍にして!!トレーダーの主役になろう!!
むしょくぅに慣れることがぁ、いつか君をスゲェ奴にするんだ!!
ノーテンピーカン株価下げて、一切合切(無くなる)僕のげんきーん
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 21:02:37.17ID:nVzA4Wl30
輸入の増加はほとんどが化石燃料なんだから、原子力や再エネで発電して電気自動車を義務化すればいい
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 21:07:50.11ID:wLAdZCVL0
この貿易はJカーブと言って輸出を増やす前の貿易赤字
転換期でしかない
ここで素早く輸出を増やすかネラーみたくうじうじしてるかで変わる
円安も円高も嫌ならドル固定相場にすれば
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 21:09:46.27ID:nVzA4Wl30
ガソリン車、石油ストーブ、ガス給湯器は禁止した方がいい
全部電化して足りない電気は原発と再エネで補う
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 21:12:08.90ID:nZD2vjyT0
>>640
EVは今アメリカで問題になり始めたよ
ハリケーンで水に浸かったのが爆発の危険性が出てしまって廃車するにもレッカー業者が運搬拒否したり
今迄みたいに廃車場に箱詰め出来ずに15メートル離して置くようにしてて場所をめっちゃ食ってる
日本も水害がけっこうあるからそういう事態が出てくるよ
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 21:13:01.26ID:KhkT7Mnn0
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_(PPP)_per_capita

ネトウヨの皆さんはこの表でも見てみようか
2022年現在のIMFが推定した1人当たりGDP(購買力平価)によるランキング

日本は36位でG7中最下位
日本の上にどういう国があるのかというとアジアでは

2位シンガポール、4位カタール、7位UAE、9位ブルネイ、10位香港、13位台湾
21位マカオ、22位バーレーン、27位サウジアラビア、28位韓国、29位イスラエル、30位クウェート

円がドル以外の通貨に対してもさらに安くなってるのを反映して
とうとう韓国の後塵をも拝すようになってしまった

歐米先進国と比べたランキングではだいたい1960年代ぐらいのものと同じレベルまで後退
さらに多数のアジア諸国に抜かれてしまった

これ、政府・日銀が望んでいた成果かというと絶対にそうではないよ
成長率が回復しきらないうちに円安が想定以上に進んでしまった結果なのだから
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 21:14:47.90ID:5V0FKxC+0
円安で貿易黒字になるというのは謎理論。
普通に考えれば海外からの資源買うのに
より多くの円が必要なのは明らかで赤字が増える。
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 21:15:22.51ID:hF5hFtlA0
俺たちの岸田が推し進める5兆円のインバウンドがあるから大丈夫だ!
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 21:21:51.60ID:dyjOD/200
>>643
ネトウヨ連呼しかできないバカの一つ覚え
馬鹿++
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 21:26:21.51ID:MqbGiu+e0
なんか新手の介入方法か、FRBが何か話す前に手じまいしてるのか、じわじわ下がってるな
ポジらないけど
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 21:31:42.43ID:P2cYVWpk0
>>653
何故かわからんけどアメリカの金利が微妙に下がってるから、それに連動して円高に触れてるっぽい
まさか150円突破に配慮した???
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 21:33:24.16ID:KhkT7Mnn0
>>653
150円突入前に介入するのかと聞かれて
いくらになったかではなくどのぐらい動いたかが介入のポイントと答えていたから
介入しないんじゃないかと思ったがその通りだった

今介入してもなんの効果もないのは誰の目にも見えてるからしばらくは動けないはず
動かないのではなく、動けない
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 21:39:27.12ID:MqbGiu+e0
>>654
なるほど、しかしアメリカが日本に配慮する事なんてありえん気がする

岸田「ミスターバイデン、日本は借金まみれでもうだめだ、最後に借金の穴埋めにアメリカ国債を売ろうと思う、許してくれ、ガチャ」
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 21:52:52.08ID:Sb5z3NVR0
jカーブ効果とか無い無い

2014年で同じ議論がなされた
2014年1月31日、日本の経済再生担当相である甘利明は、予想されたようなJカーブ効果、すなわち貿易収支の黒字化が達成されない理由について、1)新興国経済の失速で輸出が伸びない、2)企業が海外で価格を下げずに利益を確保していること、3)生産拠点が海外に移転していること、の3点があると述べている。[5]

今回について
エネルギー価格高騰等で対日輸入国の経済も失速している
国際的な企業は日本経済を切り離して独立して活動している
生産拠点は海外にあり戻すと関税等で製品輸出が出来ない
この3点で甘利の言う通りJカーブは起きない
ちっとは歴史に学ぶべき
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 22:01:57.37ID:9VCVXoBO0
円安は悪い?なら近隣窮乏化を否定してくれ。おそらくノーベル経済学賞級だと思うけど
32年ぶり。ということは過去32年円高だったということ。円高とデフレはマネー不足という点で共通。その間GDPが伸びなかったこととも符合

高橋洋一(本日のツイートより)

https://twitter.com/yoichitakahashi/status/1582970427559006209?s=46&t=lV9F4BeyIVJ43P3Qpn3rpw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 22:03:34.00ID:+5OrnvBK0
リセッション入りがチラついてきて、米国がいつ利上げ幅を縮小してくるか
逆張りのミセスワタナベは勝負どころだ
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 22:08:15.40ID:VFfLh8Qc0
>>612
安価過ぎて日本の労働者賃金だと利益も出ない世代遅れの半導体生産が
途上国のコロナ被害で工場停止、供給不足になっただけで
家電や自動車の生産ストップ。日本企業が供給してるハイテク材料止めたら
世界は白黒テレビの時代に逆戻りかも
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 22:09:31.38ID:vXVzOXAC0
原発反対!ドンドコドンドン!!
このまま産油国に金をばら撒け!
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 22:13:20.61ID:E+dr2Oyc0
未だに昭和脳バブルボケの統一自民党
国外は昭和の頃の物価ではない
資源だって高騰している
独占できる技術と製造が衰退した日本
資源も無い日本
そんな状況で円安マンセー
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 22:17:50.22ID:MjiqEyUm0
日銀委員曰く円安は日本にプラスだそうだ
指標アンケートはみなマイナスだがw
ゆっくりと円安はプラスだが急激はマイナスだそうだ 日銀はそう言っている
頭おかしいのかな 
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 22:23:47.71ID:g56WQw2R0
円安なれば景気は多少良くなるが、ドル建てGDPがごそっと下がったお釣りがくるだけやからなあ

経済を大学受験に例えたら、円のレートは通ってる高校のレベルで
輸出企業の業績は校内試験の点数みたいなもんよ。
ジャップ君は20年前は超進学校に通ってたのに
△△商業→□□工業と転入して、こんだひまわり学園へ行こういってるのに
ひまわり学園のテストで良い成績取ったから言って喜べるわけないやろww
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 23:00:11.18ID:BmacHaB10
悪夢の民主政権のほうが今の地獄に比べたら天国よな
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 23:13:41.61ID:pOp99fNv0
ついこの間まで貿易黒字で米国から叩かれてたのになぁ
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 23:16:48.81ID:ssM4ELAg0
>>673
先進国で人口増大ってアメリカだけだけどな。
移民の取り合いそれも良質のがテーマでも
ある。
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 02:54:10.60ID:lwo3mSLB0
ガンガン輸出しろよ
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 03:19:31.46ID:fo2Bv43U0
絵描きさん集まってくれぇ!
bbs.punipuni.eu/test/read.cgi/vaporeon/1664157454/
140
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 03:30:53.54ID:lcbGWzvA0
赤字は過去最高
黒字は過去最低
それが円安
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 05:19:43.41ID:ssghsIUU0
最終的に通貨防衛が失敗した場合にはおそらく犯人探しが始まるだろう。
黒田総裁と神田財務官が暴走したということにすれば一応の説明はつく
https://gce.hidezumi.com/?p=28129#gsc.tab=0
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 05:33:34.10ID:DVu55KBS0
これからも赤字が続いて、貧困国の仲間入りか
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 05:35:59.47ID:jPZ2/pW60
>>689
それはアホノミクス信者の妄想
円安で日本は終了
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 05:54:19.76ID:+9ChRQLI0
>>1
途中で切るなよ


輸出額も自動車や鉄鋼などが伸び、19.6%増の49兆5763億円と過去最高だった。
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 05:56:36.69ID:+9ChRQLI0
輸出の体制が出来てない製造業は円安で赤字
輸出の体制が出来てる製造業は円安で黒字

急には円高にならないと判断すれば
国内生産に切り替える企業が増えるよ
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 06:10:29.05ID:KBENHRoB0
いろんな物が値上がりしていますが、中でも食用油が突出して値上がりしてる気がします。
下手すると以前の3-4倍の値段。

その影響なのか家計の助っ人、近所の総菜屋さんの揚げ物が買えなくなってしまいました。
たくさんあった唐揚げ屋さんも廃業しはじめているようで、この先どうなるのか不安です。
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 06:15:45.27ID:zhEC7ZIm0
イギリスのトラスは財政難なのに減税とかアホ政策であっさり退陣
日本の金融緩和は止めて、増税もして財政健全化するしかない
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 06:17:54.15ID:IvZX8FMF0
>>692
トヨタとかごく一部企業だけがウハウハ
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 06:21:31.30ID:+9ChRQLI0
>>697
元々自動車を守るために、他の分野を犠牲にしてきたからな
他の産業も座して死ぬわけに行かないので海外に製造拠点を移したわけで
戻すのは躊躇うよ、守っては貰えんからな
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 06:28:47.98ID:NubhuqOK0
産油国からエネルギー爆買いしてる時点で無理無理w
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 06:40:20.98ID:iACLHZhO0
根本原因は、円安なのに全く稼げないほど産業が衰退したこと
海外に工場移転する自動車産業なんてさっさと見切りつけて他の産業育成すべきだった
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 07:04:24.81ID:ZBQRKfXG0
世界経済の中心アメリカの不景気衰退
の円高ドル安
の地獄に比べれば、
円安の今は天国さ。
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 07:06:49.41ID:ZBQRKfXG0
輸出数量増も
円安による資源輸入コスト増
のほうがデカい
んだろうか?
資源の無い日本の貿易赤字なんて当たり前
だのきにするなだ。
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 07:11:33.02ID:aHDpnJEL0
>>709
ツボノミクス信者さん乙です
隔離入院して静養してください
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 07:15:38.95ID:1+UZQ1ou0
まさか円安になって一番儲かるのはYouTuberやVtuberになるとは、円高時代に誰が想像しただろうね
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 07:17:27.79ID:ZBQRKfXG0
世界にとってアメリカ好景気成長がベスト。
円安を恐れるな。
10年債4超えでも
ダウはいまだに3万ドルだ。
コロナからの開放もあってか、アメリカの消費は
死なずだ。
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 07:20:10.42ID:/fWzKdMB0
円安が進むほど輸入物価が上がるから貿易赤字も増える。
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 07:20:28.55ID:HWWF0R+i0
>>678
こういう馬鹿が全ての元凶
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 07:23:22.51ID:7wEl6i8l0
本日はCPIの発表ですよ予想はコアCPIが3%です
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 07:29:04.43ID:7wEl6i8l0
コラム:貿易赤字は年間20兆円ペース、放置すれば日本版「双子の赤字」も
https://jp.reuters.com/article/column-tamaki-idJPKBN2RF0FE

1980年代の米国のように財政赤字と経常赤字の「双子の赤字」状態に直面すれば、基軸通貨国でない日本の円が持続的に下落し、輸入物価の上昇を起点にしたインフレの進行に見舞われるという「未来図」も見えてくる。

原油をはじめとするエネルギー価格の上昇と円安の進展が二重に影響し、大幅な円安にもかかわらず、貿易赤字が増加するという現象を生み出している。円安なら価格効果によって輸出数量が急増するはずであるが、今年3月から8月まで前年比マイナスで推移し、9月に7カ月ぶりのプラスとなったものの、わずかに3.7%にとどまった。製造拠点の海外シフトの結果、輸出ドライブが効かない構造になってしまった可能性がある。

実際、今年7月と8月の国際収支では、季節調整済みで6290億円と5305億円と2カ月連続の赤字に転落した。第1次所得収支の黒字で貿易赤字を吸収できなくなってきたことの1つの証拠だ。
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 07:33:17.49ID:NubhuqOK0
毎年何十兆円産油国からお買い上げしてると思ってんだよw
小手先だけでなんとか回避できる水準じゃねーよw
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 07:54:10.90ID:xK8QZDMj0
>>719
岸田はダメだ
安倍さんなら今頃好景気でウハウハだったはず
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 07:58:25.30ID:HWWF0R+i0
>>664
結局輸出企業が癌なんだよな
円安円高関係なく工場の海外移転は止まらない流れだったんだから円高是正すら求めるべきじゃかった
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 08:06:04.43ID:7wEl6i8l0
需要減・人口減と巨大マーケットや新興国の台頭で地産地消の観点からも国内での生産減少は自然な流れ
国内での研究開発部門にも期待したいが昔と違ってマーケットが縮小すれば市場からの吸い上げもなくなるから自ずと弱くなる
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 08:06:46.79ID:LQ34xb9d0
>>717
言う通り円高ならないとするなら、日本に工場持ってきた方が儲かるよな。

社長の才覚と社内システムの柔軟性
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 08:10:19.85ID:NoykggL50
昔は色々モノが売れたけど
今はメイドインジャパンなんてなんの価値もない
中国、韓国、台湾製が安くて質もいい
日本製は最初はいいけどどんどんガラケー並みに機能追加する
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 08:14:31.99ID:HWWF0R+i0
>>724
まともな才覚があれば少子化で人手もない、円安が進んでまともな移民も来ない日本に工場を作るわけがない
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 08:15:19.64ID:oUyYs4CH0
凄い嵌め込みだったな
介入しといて1ヶ月もそのライン防衛せず投げ出して
毎日注視発言して介入する気ないのに
ショート勢には同情するよ 政府による嵌め込みだし
まあショートとかロングとか言ってられんくなるけどな
ここからは
日本国民はほぼ全て苦しくなるだろ
半年で40円減価する自国通貨を上回る賃上げなんて夢物語だって猿でもわかるのにね
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 08:15:20.26ID:7uAKPX2X0
>>725
そのとおり
つまり日本人はもう地球に必要無い
国連の敵国条項公認の悪の戦争犯罪民族はさっさと滅ぶべき
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 08:19:59.64ID:7wEl6i8l0
観光立国とか吐かしてる時点で未来はないよ不安定な雇用や少ない経済規模など弱い経済にしかならん
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 08:22:31.00ID:MyVc5Hd60
>>1
鬼畜米英がうらやましい、、、
人民のためにならない、
宰相は首になる、、、
人民の所得が二百万円も下がった、
愚かな国では国葬だぜ、、、
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 08:23:11.36ID:MyVc5Hd60
>>1
鬼畜米英がうらやましい、、、
人民のためにならない、
宰相は首になる、、、
人民の所得が二百万円も下がった、
愚かな国では国葬だぜ、、、
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 08:28:19.02ID:7wEl6i8l0
>>736
いやいや金額だけ見て浅く判断するのやめようや数量伸びてない点に注目せんと本質は理解できんよ
解決もできん
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 08:31:08.44ID:7wEl6i8l0
>>736
資源価格も一時期に比べれば下落してるんよそれでも増えてるのは円安の影響って考えられんのが稚拙すぎる
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 08:31:57.91ID:7R0l65UH0
>>1
黒田/竹中高橋藤井/西田高市安倍のアベノ売国円安反日ノミクス異次元金融緩和MMT統制経済=反日主義者=朝鮮人親中派のお陰だな
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 08:34:22.75ID:7wEl6i8l0
【指標】9月全国CPI(生鮮食品を除く総合、前年比)+3.0%、予想 +3.0%ほか
8:31 配信

トレーダーズ・ウェブ

9月全国CPI(生鮮食料品・エネルギー除く、前年比)+1.8%、予想 +1.8%

※タイトルおよび上記に表示した内容が下記の経済指標の結果です。

9月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食品を除く総合・前年比)〔予想 +3.0%〕 (前回発表値 +2.8%)
9月全国CPI(生鮮食料品・エネルギー除く、前年比)〔予想 +1.8%%〕 (前回発表値 +1.6%)

トレーダーズ・ウェブ
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 08:35:42.84ID:7R0l65UH0
>>697
トヨタなんかほとんど日本で(中国でも?)作ってないだろ嘘吐き反日主義者=アベ創価朝鮮人が
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 08:36:14.28ID:elkHEPXX0
所得収支は年間で28兆円の黒字見込み
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 08:37:08.03ID:7wEl6i8l0
ニュース速報:9月全国CPI、コアコア指数は消費増税の影響除くと1993年2月以来の伸び率=総務省
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 08:42:50.40ID:7R0l65UH0
>>731
ですよね。当たり前ですが。
岸田取り巻き木原磯崎もアベ=反日主義者=朝鮮スパイの間諜だし(だからこそ電通反日マズゴミは"岸田側近の"と付けて報道する)
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 08:43:18.61ID:YBDFs53y0
>>729
え?あんなに高待遇を受けられるならやりたい人殺到すると思うよ?

今に直すと無担保前払い数千万あり、月給100万、寮あり食事付き、
社保完備健康診断あり、契約終了後は自由、途中帰省等もOK、
今のサラリーマンのほうがきついだろ。
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 08:49:08.38ID:AaXHk1Do0
来月から仕事で使う材料また値上げだよ
去年から2ヶ月おきぐらいでずっと上がり続けてる
で、来年から仕事する物件が中々見つからない
どうしたらいいんだ
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 08:55:27.39ID:+nVnS1uO0
アベチョン
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 09:01:58.78ID:+a9KxF3F0
>>744
輸出するものがない
自動車もほとんどが現地生産だし
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 09:02:12.61ID:zka+c/5y0
>>1
円安になったら輸出好調で貿易黒字が増えるって言ってた馬鹿はどこ行った?
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 09:05:21.49ID:2GbQehrE0
>>665
近隣窮乏化と円安なのに貿易赤字って関係ねえだろ
どこまで下がれば有利になると思ってんだこいつ
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 09:07:55.76ID:zka+c/5y0
>>759
アベノミクス円安で貿易赤字の地獄やんけ
0764ポテト
垢版 |
2022/10/21(金) 11:04:02.45ID:8fIsu7DD0
輸入してるガソリンに補助金出して、国民にガンガン使えって政策してる無能政府だから赤字は当たり前よ 
電気代にも補助金出して、国力以上に使って資源の輸入促進するんだろ?
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 11:08:56.95ID:567ZFIS/0
これが鬼死堕の大成果か
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 11:15:21.84ID:/ZjA53Xd0
これはいい円安
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 11:16:13.38ID:/ZjA53Xd0
>>756
国を売りたいけど、マジに輸出できんしな
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 11:18:09.87ID:wwWgNX0Q0
対策はない。急いで自給自足化進めないと地獄になるよまじで。
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 11:19:02.85ID:/ZjA53Xd0
>>768
ソイレントグリーンだな
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 11:23:27.91ID:6XZHhs+D0
>>768
>対策はない
ウクライナ戦争はじまる前の2021年度も輸出は円ベースで1979年以来の最高。今年度は現時点で円ベースで史上最高額。輸出は回復している (今までは、日米摩擦で政府財界として日本の貿易黒字を下げる政策を一貫してとっていた。これが米国も中国潰しになったので、日本に戻せている)
原発を動かせば、原油/LNGを減らして何とかなるみたいだね
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 11:24:05.80ID:/ZjA53Xd0
>>770
赤字が続くと、更に通貨安に
30年前と違って若い働く人がいないんだし、炭鉱閉山で大量の労働者が吐き出されるなんてこともないからな。
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 11:29:24.40ID:/GPYSfY30
もうとっくに負のスパイラルに入ってる
円安というか通貨価値の暴落は利上げしようがどうしようが止まらないよ
世界から日本という国がもうダメだと見られてるんだから
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 11:29:47.26ID:wwWgNX0Q0
もう長い目で見てる余裕はないと思う。食料だけは確保しないと暴動の街となる。
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 11:35:36.47ID:jsQd8VXT0
>>775
5ちゃんを注視します
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:10:23.01ID:k5ZpqUFq0
これが10年続いたら日本はどーなるの
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:21:41.86ID:S3kavOOk0
>>775
輸入のエネルギーに占める割合は13%
エネルギーの原発割合は事故前は30%以下
輸入全体の4%を原発にしただけでプラスになるのか?と言う疑問
しかも原発はさほどコスパは良くないっていう
0783ポテト
垢版 |
2022/10/21(金) 12:38:12.39ID:8fIsu7DD0
>>781
赤字を少しでも改善すれば、その分円高に働くから、結局輸入に頼る資源に払う円も減る
国産のコスト100かかるエネルギー使うのと、外国産のコスト100かかるエネルギー使うのでは円安に与える影響が違う
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:41:52.10ID:9YQvYWpo0
まあこうなるよね
やっぱネトウヨは頭空っぽだな
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:46:25.69ID:rsKbAioM0
>>196
この状態が続けばその買うためのお金が無くなってしまう訳だけど理解できてない?

赤字が続けば原料が購入出来なくなって物が作れなくなる
物が作れなければ売るものが無くなり原料が買えなくなる
赤字で売り続けるとはこういう事
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:01:14.22ID:xq2VoYUN0
地獄に逃げ切ったな
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:13:01.17ID:2UMhgI5S0
まだ終わりの始まり
10年後には日本女が売春した結果でできた中国韓国人の混血児が普通になってる
若い男は海外に出稼ぎ
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:14:21.91ID:S3kavOOk0
原発で置き換えられるのは輸入全体の4%でしかないぞ
しかも原発も大してコスト有利でもないし
太陽光発電の下だぞ原発は
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:16:03.74ID:S3kavOOk0
>>783
微々たるもんだよ
根本的に利上げしないと解決しない
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:17:28.67ID:QruHrDWU0
口先だけのボンクラ男岸田は早く降ろした方がいい
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:18:24.25ID:BOOUmf0r0
ファストフード店の時給に驚き!日本では想像も付かない!日本で働くのはばからしい?井上解説
若いうちは海外に行きたいという気持ちは分かる気はします、優秀な若者がどんどん海外へ行くのかなー
世界各国の今年の最低賃金を比較、日本が全国平均で時給961円なのに対しドイツでは約1759円
ルクセンブルクでは約2353円という高水準、米国はカリフォルニア州で15ドル149円だと約2235円
さらに来年1月からはファストフード従業員の給与を大幅に引き上げる法律が施行されるため、
最低賃金は時給22ドル(約3278円以上)になるという。今から急げば間に合う訳だ
井上アナはそれにしても日本で時給3000円のバイト仕事なんて、想像もつかないですよと絶句した
海外と比べ、日本国内は値上げや円安、給与問題に増税や年金不安など苦しいニュースが続く
既に海外への出稼ぎは多くなっており生活費が今の倍になったとしても貯金も倍になるため
毎月40万円から80万円貯金ができるので、日本に帰る気はサラサラないという出稼ぎ組は多い
井上アナ 日本だけがガラパゴス化していって、総貧困国というか、寂しい事になりそうだ、
国力もどんどん下がっていく事は容易に想像がつく、欧米豪中東などの期間工や工員や職人も
時給5000円や6000円レベルも珍しくなく飲食店のバイトから飲食店経営を始める日本人も多いという
欧米はトラックの運転手などは長距離でハードだとしても年間1500万円や2000万円が普通にいる
更に問題は税金が日本に比べてずっと安い所や補助や助成が手厚い国や地域も多々あるということだ
起業しやすさも日本と段違いで米国や中国では非常に手厚い保護や助成や投資がされている
今後は優秀な若者が流出するのは当然だが、優秀な外国人も日本には来なくなるわけだ
5年後10年後本当に我々の国はどうなってしまうのだろうか?投資すべきか?国を見捨てるべきか
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:09:15.77ID:wzKpoh+p0
>>785
あれそうなんか?
関東融通のため福島管轄でヘビでショートとかはもろアレだったがw
もう計画停電はじまってたんやな、こえーw
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:20:14.32ID:XRz26Um40
貿易赤字だと普通は自国通貨を刷って
ドルを買って相手国に支払いするので
通貨安ドル高になる。
つまり日本の場合は円安になる。

のだが、日本の場合は
過去数十年分溜め込んだドルがあるので
なかなか円安にできない。

今はたまたま円安になってくれたが
どうせまた円高に戻るのだろうか?
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:30:14.65ID:63st+Cp50
>>796
今ためこんだドルを吐き出しているからこの先円高になるとは言えない
今は外貨預金を取り崩して収支バランスを取っている
全部使い切ったら終了
まあ最大10年程度は持つんじゃネ?
0798ポテト
垢版 |
2022/10/21(金) 14:36:14.99ID:8fIsu7DD0
>>791
利上げは悪手だとおもうけどなぁ
通貨の価値が実力なんだから、それ相応に貧しく生きてくのがいいと思うわ
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:38:52.30ID:A6RHD/zr0
まあ、戦後すぐは外貨不足だった時期があり
それからは有り余るようになってきただけで
マイナスだと若干割高になるという程度。

というより、世界の6割の国は対ドルではマイナス。

たくさんドルがあれば、
利率のぶんで若干有利になるという程度。
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:46:18.16ID:dvSjEr4u0
150円は途中でしかなく
250から300円ぐらいまで行くで
このまま壺自民政権が続けば
何一つ国のためにせず
壺韓国にご奉仕するのが壺の真理やから
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:53:51.14ID:dvSjEr4u0
日本をアジア最貧国にするのが連合国とその手先韓国中国の壺の方針
それに従って壺自民は日本を破壊し続けきた結果がこれ
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 14:56:56.44ID:7HDPUB9P0
おまいら貿易が伸びるいい円安って言ってたじゃないか!
ユニクロ会長は自身の資産が目減りするから苦言呈してるだけで全体はプラスって言ってたじゃないか!
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:18:27.80ID:FBNjjCWZ0
先進国で断トツ女の働きが悪い国があるらしい、家事労働しかやることない癖にやってる感出してきやがる
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:21:05.42ID:63st+Cp50
>>799
問題は現在半期11兆の貿易赤字を所得収支の黒字で穴埋めしている事
所得収支は金融収支だから円高の時に海外の金融資産を買い込んだ分
円安だと買い負けるから増えない
その上海外はインフレだから目減りしていく
つまりいつかは無くなるから貿易赤字の穴埋めが出来なくなる時が来る
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:53:08.01ID:y7p8T0zM0
あれ?
円安で輸出が増えるので円安は日本にプラス、
というのが政府や御用学者などの御託じゃなかったの?
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 15:58:10.92ID:G/huOj/W0
>>757
山上徹也に殺されました。。。
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 16:00:23.31ID:A6RHD/zr0
第2四半期は7割の企業が同四半期比で増益。
過去最高益もちょこちょこ。

来年度のベアの増額を予定。
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 17:27:53.42ID:24IV5kqI0
円安に無駄な為替介入するかの話になってるが、
金融機関に米国債売却させればいいんじゃないか?
普通は大量売却すると価格下がるが、
円建てでは高いし、
売却して円に変えれば円安緩和にできるだろ
米国債奴隷からも脱却できる
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 17:50:58.71ID:dvSjEr4u0
もう151円やで
止まらん暴騰きてるで
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 18:32:02.15ID:mhhPTema0
原発再稼働だな
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 18:35:54.46ID:7zAPZ9910
今の自公なら共産の方がまだマシ
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 18:37:33.00ID:L3CRKBgS0
>>816
いや同じだろ

金融緩和しながら支持者にバラマキして気に入らない奴から増税するのって
本来共産主義だからな
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 18:40:11.77ID:+P80R0240
>>818
日本は経済に関しては社会主義、共産主義的な面が強いね
国が価格統制している範囲広いし、産業に関しても指示だすし
企業もそれに慣れて国が便宜働かないと動かなくなって成長止まった
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 18:42:26.00ID:z8+e8gYn0
日本経済最後の砦が日本円の価値と
トヨタグループ
円の毀損とトヨタ包囲網に
我々ネラーはついに全員が気づいた
まだ、経団連と世間は気づいてない
砦が陥落すると貧困国になることを

順調にリーチ、3年後と15年後に
面白い事が起きる
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 18:42:42.45ID:ilsOgg490
30年前にバブル抑制金融引き締めでデフレ地獄突入
経済停滞の30年間をやり直すチャンス。同じ過ちを繰り返すのはアホ
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 18:44:17.06ID:L3CRKBgS0
将来の日本は景気を守る戦いから
通貨を守る戦いになる

アホ共が景気よりも通貨の方が重要だと気付くのにあと1年はかかりそうだが
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 18:46:00.19ID:9d9GnNU+0
国会で円安問題に取り組もうとしてるのって維新だけ?
他は壺問題に夢中だし
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 18:47:31.71ID:ilsOgg490
このまま金融緩和を続けて緩やかな物価上昇と賃金上昇を続ければ
日本は失われた30年が取り戻せ再び日本経済は成長軌道に再突入する
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 19:00:00.35ID:64v3VZ5f0
燃えている家にガソリンをかけて爆発・炎上させようとしている放火犯・日銀

日銀が2日連続で臨時の国債買い入れオペを通知-定例オペも増額
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-21/RK2P3CT0G1KW01

こういうアクションをとればとるほど円売り材料になる
https://twitter.com/IsayaShimizu/status/1536859827397611520
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 19:04:25.44ID:BGoXMfOx0
中国製やベトナム製を国内で売り儲けてる人が多いから輸入と輸出で経済語れないし医療費だけで45兆円の経済内需があるし不動産も入れると経済すごいやん
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 19:07:41.86ID:sk12XnJz0
>>829
売るもんがないんだよ
日本製は高いだけで質が悪いから
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 19:18:32.54ID:BOOUmf0r0
>>829
日本製で売るものがない、日本の家電メーカーも名前だけで既にほとんど日本製は無い。
日本はもう自動車産業一本足打法なのだがなんとかユニクロとソフトバンクなどもあるというだけ
その自動車産業も危ういというか今後10年20年で右肩下がりになるのは明白と言える
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 19:19:19.59ID:BOOUmf0r0
ファストフード店の時給に驚き!日本では想像も付かない!日本で働くのはばからしい?井上解説
若いうちは海外に行きたいという気持ちは分かる気はします、優秀な若者がどんどん海外へ行くのかなー
世界各国の今年の最低賃金を比較、日本が全国平均で時給961円なのに対しドイツでは約1759円
ルクセンブルクでは約2353円という高水準、米国はカリフォルニア州で15ドル149円だと約2235円
さらに来年1月からはファストフード従業員の給与を大幅に引き上げる法律が施行されるため、
最低賃金は時給22ドル(約3278円以上)になるという。今から急げば間に合う訳だ
井上アナはそれにしても日本で時給3000円のバイト仕事なんて、想像もつかないですよと絶句した
海外と比べ、日本国内は値上げや円安、給与問題に増税や年金不安など苦しいニュースが続く
既に海外への出稼ぎは多くなっており生活費が今の倍になったとしても貯金も倍になるため
毎月40万円から80万円貯金ができるので、日本に帰る気はサラサラないという出稼ぎ組は多い
井上アナ 日本だけがガラパゴス化していって、総貧困国というか、寂しい事になりそうだ、
国力もどんどん下がっていく事は容易に想像がつく、欧米豪中東などの期間工や工員や職人も
時給5000円や6000円レベルも珍しくなく飲食店のバイトから飲食店経営を始める日本人も多いという
欧米はトラックの運転手などは長距離でハードだとしても年間1500万円や2000万円が普通にいる
更に問題は税金が日本に比べてずっと安い所や補助や助成が手厚い国や地域も多々あるということだ
起業しやすさも日本と段違いで米国や中国では非常に手厚い保護や助成や投資がされている
今後は優秀な若者が流出するのは当然だが、優秀な外国人も日本には来なくなるわけだ
5年後10年後本当に我々の国はどうなってしまうのだろうか?投資すべきか?国を見捨てるべきか
判断と決断は個人個人に任せられるが、しかし99.9%以上の人はこのまま日本にいるしかない
出ていく勇気も、スキルも、お金も語学力もない、年齢的にも無理な層である事もまた明白なのだ。
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 19:23:04.58ID:sk12XnJz0
>>833
もう売り尽くされてるじゃん
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 19:25:33.90ID:NubhuqOK0
>>836
トドメは外国人参政権だ
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 19:29:57.61ID:lGIiOT/q0
円安でやろうというなら、大店法とか見直せよ。
デフレ、円高政策を放置していては、日本は滅びるだけ。
後、アトキンソンは国外追放な。
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 19:38:15.22ID:RcRK2g1+0
単にウクライナと米の利上げが原因だろw
これが収まったらまたすぐに元に戻るよw
別に日本の国力が落ちて円安になってるわけじゃない
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 19:49:02.88ID:ilsOgg490
>>834
家電みたいな薄利多売をやめただけ。
部品を造る工作機械、産業ロボ、半導体製造装置、ハイテク材料は
日米欧の独占分野。
モバイルに不可欠なPVAフィルムなんか世界シェア日本企業100%
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 20:16:28.31ID:64v3VZ5f0
151.592
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 20:20:10.48ID:NK7gLh7N0
>>844
ちょっと早すぎだなぁ…

いやー、それは思ってんだよね
加熱しすぎ
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 20:27:35.00ID:NK7gLh7N0
>>847
そうなりゃ流石にアメリカも黙ってねーだろ
協調介入はじまんで
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 20:34:47.64ID:n4wugDr10
輸出で儲ける、モノつくり 技術立国ニッポンはどこにいったんだ?wwww
あと少しで日本社会崩壊wwww
ありがとう!自民党

安倍を殺してくれた山上様ありがとう!
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 20:45:20.92ID:63st+Cp50
>>848
来月中間選挙でインフレに焦っているアメリカが市場資金の吸い上げを止めてドル放出とかするわけない
イギリスとか余計な事言い出すからアメリカが焦って圧力かけて政権飛ばしたんじゃね
とにかくアメリカはインフレ抑え込みで苛立っているから
邪魔したら噛みつかれる
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 21:21:08.39ID:NK7gLh7N0
>>850
売られたドルを燃やせば良い
簡単な話
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 23:57:06.00ID:AAPluOro0
円安で貿易黒字を目指してた自民党さんwww

アベノミクスで嘘をつく
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 01:32:04.68ID:wIsWHjT/0
ニッポンは終わったね
半導体、造船、テレビ、パソコン、スマホ、冷蔵庫、洗濯機、衣料品
ほとんど壊滅
8年後に札幌 うんこ 五輪 無理やってアキラメロン
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 06:41:33.44ID:9iezlv8I0
収支計算もできないとか日本って貿易ヘタなんじゃね
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 07:55:43.64ID:J/mty6UY0
>>860
アホか
原発再稼働と新設で余裕で賄える
数兆円規模の建設特需も出てくる
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 08:00:11.92ID:YDZUh6Le0
円安地獄の自民

政治家甘やかしすぎた国民の責任は重い
国力を大幅に下げる代償を払う必要があるね😭
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 09:01:55.22ID:vCzumTVR0
>>834
日本はもともと世界標準を作る政治力など無いし、ここへ来て更に衰えてる。
大人しくEVに集中しておればよいのに、トヨタの意地で水素車にこだわり
世界の流れから決定的に遅れた。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 09:13:55.88ID:f0hnvCGA0
ネトウヨが寄り付かないスレ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 09:15:20.57ID:vCzumTVR0
リニアこそ悪い意味でニッポンの象徴。とっくに賞味期限切れの技術なのに
意地で開発し続けたが、諸外国は相手にせず技術輸出は頓挫した。
今は建設工事で揉めているが、仮に開通してもトラブル続きで無用の長物化するのは
目に見えている。部分が見えても全体が見えない。それがニッポン人だ。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 09:49:28.05ID:13aaIaQj0
>>692
一部の企業だけ儲かるのがいいなら
ロシアのオリガルヒも儲かってるでー
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 09:50:30.28ID:13aaIaQj0
>>861
アホか原発動かす材料も高騰中だ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 11:41:45.36ID:J/mty6UY0
>>870
だったら何も考えずに、永久に産油国から爆買いしてるのが安いと思ってるマヌケ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 11:43:16.91ID:o6EktTHO0
ネトツボは今度は貿易赤字は良いことだって言い出してんのかwww
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:10:32.81ID:C1Vg9Lyv0
>>854
だよな
通常、多少の変化やすぐ戻る変化なら、リスク考えて企業は現状維持選ぶ。決断から移転まで時間かかるし
移転コストかかるから。
30年前円高は、我慢に我慢重ねた限界値で民主党が円高推進したり迷走したせいで企業が日本を諦めて決断した。一度決断して走りだしたら戻らない。

さて、今の2022年円安。これが一過性のものか政府の動きはどうかを企業は見定めてる最中。どうなるかな
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:48:34.81ID:J/mty6UY0
>>876
だから?
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:52:36.31ID:xSntkF6d0
内需の国で円安が日本経済にプラスだと言い張る馬鹿がいる。国賊だな
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:05:50.63ID:J/mty6UY0
>>879
お前みたいな馬鹿レベルになると、オーストラリアは産油国じゃないと思ってんのかw
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:11:49.37ID:LZD1np+P0
>>878
そいつらにとっての適正レートが1ドル360円ってのもヤバい
当時とはもはや何もかも状況が違うし本当に低能を騙すにはうってつけの理論だった
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:19:52.88ID:J/mty6UY0
>>881
輸出している時点で産油国と言うんだよマヌケw
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:26:11.86ID:J/mty6UY0
>>884
反論できなくなっちゃった?
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:26:22.58ID:fkR5fDqI0
もう韓国より貿易額でも負けてるし、日本の地位は
アジア二流が妥当。
90年代までのアジア超経済大国のイメージを持ってる年齢層がちょうど40代から上の層でここらの連中は
今の日本の円安の本当の理由をわかっておらず、円安=日本製品バカ売れの論理はもうないからね
韓国や中国や台湾に日本の十八番だった電化製品や自動車などもはや日本が突破して有利ってのは過去の話で既にあらゆる輸出品は韓国台湾中国より低く市場占有率も負けてるのが現状
どから自民党は円高政策した安倍政権で売るものがないから日本観光で外人が落とすカネを吸い上げるディスカウントジャパンをやってたわけ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:27:12.59ID:hgsWm4dR0
>>885
じゃあそうやって世間で言いふらせばいいんじゃない
バカだなって思われても君の中では君が正しいんだから
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:30:21.84ID:J/mty6UY0
>>887
じゃあとか言ってるけどお前が言ってる事のどこが正しいの?
間違えてるんだろ?w
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:32:58.06ID:lpg1f6zT0
貿易赤字→円安→日産株を買え
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:19:49.34ID:I8RbHd6v0
>>863
EVがゴミだけどなw
中国もEV増えたら目的地に着くのが遅くなってるしw
充電の奪い合いなんだってさ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:42:11.06ID:mIZZQSFr0
輸入の方が増加してしまってトータルで赤字か
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:11:49.15ID:XpXVHJUa0
>>886
英語も通じない国が観光立国とか笑えるわ
まぁ5年以内にアジア最貧国堕ち、10年後は国が消滅してるかもな
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:12:49.78ID:uW6Vbwi90
ネトウヨ「野党のせい」
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:23:04.05ID:ApLLwn2V0
日本は資源国じゃないし、
世界的なインフレで
輸入価格が跳ね上がってるし仕方ない。

まぁ企業もこの円安で設備投資しまくってるって話も聞くから
来年の今頃まで我慢だな。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:56:15.89ID:LZD1np+P0
>>895
多少の数量があったとしても円安コストプッシュのデメリットが大きすぎて焼け石に水なんだよ
誰もそうまでして工場で肉体労働なんざやりたくないんだしな
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 16:24:13.62ID:E+lvh+rS0
>>863
EVは環境に悪いよ。製造時にCO2出るし
何より問題なのは有害な使用済みバッテリーのリサイクル方法が確立されてないから。中国のEVの墓場とか悲惨な状態だ

>>875
世界の工場中国の終焉も同時に来て日本復活の千載一遇のチャンスなのにキッシー何もやらねぇ...
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 16:59:36.43ID:CC/dyFnc0
いやいや簡単な話
円安で仕入れるのが高いと言うなら
原材料だけ仕入れて、加工品にするのを日本でやればいいだけ
産業の転換点
日本にはそれをやるインフラも技術も力もある

これが円安効果でありインフレ効果
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:02:26.24ID:CC/dyFnc0
>>903
まーな

良い円安とか悪い円安とか意味わからんが
為替が安くなれば景気は良くなるわな
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:04:00.52ID:t54hAq0b0
>>1
円安は日本にとって良いんですby安倍、黒田

こいつらはゴミだな
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:04:17.83ID:zx92y1nO0
原発あんま動かしてない状態でこれならまだまだ余裕な気がする、海外生産分はより儲かるんだし
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:06:12.23ID:CC/dyFnc0
>>905
数値上はそうなっているけど
まだまだ庶民の実感には至っていないのでダメだよね
好景気になろうとしている過程にはなっている

ココでバカが経済政策間違えると更に失われた30年を続ける事になるだろうよ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:06:23.24ID:h98lHng30
>>904
いやいや嫌味だし真に受けられてもな~あ

とりまちゃんと本文読めよ?(笑)

まあいい赤字っつうのもあるなら別だがなあ?先行投資?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:14:27.32ID:wxG1Tf8l0
これはもうダメかもわからんね(´・ω・)
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:43:16.27ID:eAxs1LCL0
>>913
バブル崩壊後の90年代後半も少し持ち直しかけた際に消費税5%に上げてトドメを刺した
あれで氷河期世代が出来て少子化が加速して修正不能になった
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:46:58.47ID:mjmsODHm0
政治家が馬鹿だと国民は苦労するね
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:51:31.88ID:CC/dyFnc0
>>915
そんな政治家を選んだのは国民なんだから自業自得としか言えないよね
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:52:02.66ID:QANfIGAs0
>>915
原発反対している馬鹿政治家とかね
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:54:08.14ID:nxnqwMg40
おい、どこぞのボンクラ政治屋が円安で輸出起業はウハウハだとかほざいてたよな
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:55:26.56ID:mjmsODHm0
政治家が統一教会ベッタリだと信者以外の普通の日本国民は苦労するね
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:58:05.80ID:mIZZQSFr0
>>913
約束には期限はなかったから
景気条項を使えば幾らでも先延ばしにできたけどな
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:59:01.66ID:mIZZQSFr0
>>917
ウクライナ原発でロシア兵がバタバタと倒れてるニュースが入ってるな
安全保障上原発はリスクなんだろうな
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:00:38.59ID:mjmsODHm0
産業の転換点とか
机上の空論を振りかざしてるバカ野郎がいるわ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:22:58.23ID:XcbadA0q0
>>921
その景気条項を取っ払ったのがアベさんでしょ 独自の見解で先延ばししたりむちゃくちゃにした
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:28:22.00ID:wT9uqXLG0
安倍政権の時は適度な為替レートだったな
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:30:14.27ID:wADpD4Gd0
正直自分が40代の間にここまで
日本が凋落するとは思ってなかったわ
60くらいまでは持ちこたえるんじゃないかと
なんとなく勘違いしてたてへ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:31:04.15ID:mIZZQSFr0
政府が音頭を取ってる不況カルテルみたいな事をすれば
今まで我慢していた分まで一気に値上げする業界も出るだろうから
相対的に国民生活は貧しくならざる得ない
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:35:21.13ID:Mr0lFCf80
>>902
もう産業がない日本
今から準備しても遅い
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:41:21.25ID:FbSji25a0
>>929
今のあんただが勘違いしてるのでは。日本の勝利は見えてるよ。IMFの予想によれば2023年の先進国の中で日本が成長率1位
円安が続けば加速すると見てる
経済学上、自国通貨安に誘導する政策を、経済用語で「近隣窮乏化政策」という。ちなみに、これはどの国でも適用される。
つまり輸出依存度とか海外進出度とか関係ないということです。
「近隣窮乏化政策」とは通貨安になってる国だけが得をして他の国は損をする、という経済学の常識。
つまり自国通貨安・円安は「確実に国益に叶う」。
もし「近隣窮乏化政策」を否定できればノーベル経済学賞が獲れるレベルの話。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:45:09.96ID:k9YW8wDd0
>>929
小泉改革でわざと日本衰退を加速させたからな
以降は小泉の所属していた統一教会派閥の清和会が自民党の最大派閥となって安倍の時に無茶苦茶やって日本は終わった
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:46:46.94ID:UowiH1aH0
>>932
自国に大量の労働力と安価な資源があれば円安も有効だけど、今の日本にはその2つが無いから無理だろ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:47:10.85ID:FbSji25a0
>>931
日本はアメリカ、中国、韓国に対して貿易黒字なのに何を言ってるのか
日本が強いもの
生産設備、半導体材料、自動車、バイク、精密工作機械、産業用ロボット、セラミックコンデンサ、
プロ用放送機器、ベアリングなどの精密部品類、モーター、クォーツ素子、時計、シマノの自転車部品、ファスナー、
デジタルカメラ、工業用ミシン、炭素繊維、
スキャナ、コピー機、ブリンター、光学レンズ、LED、家庭用ゲーム機、超伝導リニア、内視鏡カメラ
他にもまだある
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:50:23.89ID:d1c82BeA0
>>932
IMFの過去数年間の前年予想と結果を示して。
自分の調べた限りでは、的中率は5割程度かと。
誰でも当てずっぽうでいったレベルの話ではないか。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:50:53.02ID:FbSji25a0
>>934
日本はアメリカ、中国、韓国に対して貿易黒字
生産力があるってことだよな
それに日本の輸出の主力は労働集約型でない付加価値の高いハイテク製品だ
主に欧米先進国企業と競争してんの
それには円安は有利
インフレになってない日本は通貨安を許容する余裕がある
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:52:10.29ID:4Ud3z8nN0
>>895
半数増えて全体の数量指数が下がってるということは
残りの半数で数量減ってる分がそれなりにあるってことだからな
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:57:34.50ID:FbSji25a0
>>939
2019年7月の朝鮮日報の記事
①高齢者のうち54%が年金がない。
②年金受給者の平均額は5万6千円で、そのうちの67%は50万ウォン(4万6000円)未満。
③韓国生活保護支給額は51万2000ウォン(4万7000円)。

つまり、韓国の高齢者の84%は年金がゼロから4万6千円の間なのだ
こんなだから韓国では180万人の老人が廃品回収で食い繋いでいる
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:58:51.89ID:d1c82BeA0
米国で先月の個人消費が上がったと言っても
その前の月は下がっていた。すでに限界だ。

来年以降、アメリカが金利引き上げを止めて
再び金利引き下げに舵を切る可能性99%。

これを織り込めていないIMFの来年予測は
どちらかといえば的中しないのではないかと。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:05:37.20ID:d1c82BeA0
我が日本が取れる行動はこちらです。

今年は資源の輸入を控えて来年へ先送りする。

今年中に来年分も作って作って作りまくって
海外に輸出して在庫を海外に置いておくこと。
また支払いは来年でもいいからととりあえず
販売契約を成立させてモノを渡しておくこと。

信じてくれる人は従ってくれ。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:11:52.34ID:mIZZQSFr0
>>936
IMFが出すその年のGDP予測からして外れるからな
なんじゃこいつらって思うようになった
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:12:13.48ID:UowiH1aH0
>>937
中国に対しては貿易赤字だろ
お前みたいなアホは黙ってろよ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:26:46.81ID:WrLhVyom0
>>946
情報くらい更新しろよ

>2020年の日中貿易、日本の貿易に占める対中比率は過去最高に

>その結果、日本の中国に対する貿易収支は119億8,297万ドルと、
>4年連続の黒字を維持し、黒字幅は前年の5倍以上に拡大した。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 20:18:48.00ID:mIZZQSFr0
>>947
横レスだが対中貿易2022年8月までの最新情報
輸入 15.7兆円
輸出 12.3兆円
 
▲3.4兆円の貿易赤字
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 20:29:33.93ID:mIZZQSFr0
>>947
対中貿易2021年度
輸入 21.1兆円
輸出 18.2兆円

▲2.9兆円の赤字

2022年度4月~8月
輸入 10.2兆円
輸出  7.9兆円

5か月で▲2.3兆円の赤字
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 20:45:10.06ID:mIZZQSFr0
>>950
2015年度まで遡って調べたけど
対中貿易は赤字やぞ
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 21:09:22.95ID:FbSji25a0
>>949
それ、香港が入ってないやつでは
だが、香港は中国だよな
こうなると今年は赤字というのも怪しいな
香港が入ってないだろ
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 21:17:09.50ID:J/mty6UY0
>>881
逃走しちゃったけど、エネルギー資源の輸入がデメリットなのに、LNGはオーストラリアからが多いし原油じゃないからそれはOKとか思ってるのが馬鹿過ぎる
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 21:25:10.84ID:FbSji25a0
>>957
円安が原因で赤字が膨らむって有り得ないんだよな
貿易はドルで行われるんだから
為替が変わろうとも1 ドルは1ドル
通貨安になるとドル価格は値引きできるようになるから売りやすくなる
記者は何も分かってないんだろ
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 21:32:25.90ID:KyqAfFLs0
>>929
コロナ禍で少子化も進んだし、もう国家破綻目前まで来たと思うよ
インフラや社会保障は維持できないし、治安や国防ですら守れない
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 21:33:46.49ID:KyqAfFLs0
>>940
5年以内にアジア最貧国になるよ
英語も致命的に出来ないから出稼ぎ需要もないだろう
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 21:46:43.70ID:mIZZQSFr0
>>954
日中貿易(香港含)
2022年度4月-8月 
輸入 102兆円
輸出  9.8兆円

5か月で▲4000億円の赤字
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 21:53:30.82ID:xSntkF6d0
製造業の国内回帰が起きてるとうそぶいて日本を破滅に導こうとする勢力がいる
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 21:58:27.49ID:mIZZQSFr0
>>964
円安の昂進が始まったのは2月からだから
2月-8月の貿易収支だと▲240億円の赤字
つまり対中貿易の赤字は拡大傾向
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 21:58:48.61ID:BFtvGMlZ0
無能で有害な黒田は円高で日本の景気がよくなるって言ってたよな?

黒田とこいつを養護してる自民党って生きてることが有害な糞虫だな
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 22:03:00.14ID:mIZZQSFr0
対中貿易赤字
9月5758億円
8月5787億円
7月4250億円
6月4780億円
5月6085億円
4月1693億円
3月2020億円
2月569億円
1月962億円
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 22:14:20.72ID:mIZZQSFr0
>>964
対中貿易赤字(含む香港)
8月▲2258億円
7月 ▲514億円
6月 ▲940億円
5月▲2471億円
4月 1976億円
3月 1379億円
2月 2706億円
1月▲6735億円

トレンドは赤字拡大
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 22:16:31.67ID:FbSji25a0
対中貿易が黒字って凄いよ
だって身の回りは中国製だらけだろ
なのに何でそんな不思議な事が起こるのかと言うと、日本は技術力を生かした付加価値の高い値の張るハイテク製品を中国に輸出してるからなんだよ
生産設備やハイテク素材、ハイテク部品とか
中国はそういう製造業上流部を日本から輸入しないと物が作れないの
これは韓国も同じ
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 22:21:38.05ID:guloTzyt0
過去はともかく今後の中国はどうなっていくんかね
製造装置は売れない、製造装置無いから作れないから当然買えない
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 22:22:07.36ID:mIZZQSFr0
>>969
つまり中国経済が減速すると
機械や製造装置の輸出が激減する
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 22:32:14.53ID:CmcTH9wh0
だめだこりゃ
円安になっても競争力を失った日本に売るものがない
日本終了><
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 22:33:09.25ID:NujjecBt0
>>1
家庭で、学校で、職場で、店で、街で、日本人からハラスメントを受けていたら人生が終わっていました・・・
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 22:35:41.20ID:N9xJYOxL0
円安が進むほど輸入するのにより多くの円が必要になるんだろうな、
どこかで円高にならない限り赤字は大きくなってくだろう。
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 22:36:38.39ID:UowiH1aH0
まさか物価高になるとは知らずに、円安誘導のアベノミクス金融緩和を支持していた馬鹿は居ないよな?w
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 22:42:07.19ID:mIZZQSFr0
>>975
多くの人は過去でなく現在や未来に興味があるんじゃね?

お前は過去に生きてるのか?
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 23:07:30.95ID:FbSji25a0
>>971
ところが世界の物の需要は変わらないから、中国が作らなくても他が作るからそこに売れば良い
中長期的には変わらないんですわ
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 23:16:57.27ID:P+ui9erg0
円安ってのは実態以上に円が安いってことだからな
適正なレートってのはわからんが
ただ今いえるのは実態以上に円が安いってのは確実で
それってどうなのって話
俺が言いたいのは
適正なレート内に収めなきゃ国内経済が混乱するってこと
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 23:17:43.94ID:0pWENce00
>>60
ところが原発の発電コストは固定費がほとんどで燃料費の割合は低いから
もともと為替の影響を受けにくいコスト構造なんですわ
火発はその逆ね
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 04:13:36.55ID:q+eNarAY0
>>976
支持してるよ
大不況になっても物価上昇が嫌だという馬鹿がお前
それに今の資源高とかドル独歩高は日本の政策は関係ない
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:08:47.06ID:+E2O+mv10
結局安倍政権時代の為替レートが1番良かったんじゃん…
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:30:50.67ID:vab1YQI00
>>984
あなた私のコメントの内容理解できてないでしょ
この絵でも見て勉強してくれ

ttps://www.enecho.meti.go.jp/about/special/shared/img/qdgx-26kjipg4.jpg

原発の燃料費が11%上がるのと、火発の燃料費が11%上がるのとでは
発電単価への影響が大きく違うってことがわかるはず
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 09:52:30.95ID:vab1YQI00
>>992
>>984 の記事

んで11%だろうが100%だろうが結果は大して変わらない
特に為替が価格上昇の原因なら、他の火発燃料も同じ割合で価格が上がるから
もともと結論は変わらない

さらにいうと、核燃料は数年分の備蓄も余裕だが、
火発燃料は数週間レベルでしか備蓄できないっしょ。
火発用燃料は、供給性の影響を受やすいのもデメリットですわ

エネルギーの安全保障考えるなら、原子力でしょうと思う
まあ、日本の太陽光発電設備容量もかなり増えたから、
エネルギー安全保障的に、いざという時助かる可能性は上がっているとも思うわ
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:02:35.39ID:kykJpnsF0
>>993
核燃料価格の上昇と同じ率でLNG価格や原油価格が上がるわけじゃ無い
実際原油先物価格そのものは20%下落した
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:16:27.33ID:vab1YQI00
>>994
ごちゃごちゃ言ってるけど、とりあえず、
発電単価に占める燃料費の割合が
火発と原子力とでは大きく違うという現実をまず認めよう
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:25:37.61ID:vab1YQI00
>>996
まず、原発の発電単価は燃料費価格の変動を受けにくいってことを認めましょう。
価格競争力の点でも、 >>991 が合わせてその結果も示しているってことで理解しましょうね
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:30:41.58ID:kykJpnsF0
>>997
濃縮ウランは今市場に無いから売り手が好きな値段を付ける事が出来るとも認めましょう
福島後に濃縮ウランが大暴落したけどまさかその価格を考えるてはいませんね?
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:41:08.57ID:vab1YQI00
>>998
福島後に濃縮ウランが大暴落しても
誰もそんなこと話題にもしてなかったよね。
発電費用への影響ほとんどないから当たり前

石油はいろんなことに波及するから大問題になるけどさ
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:50:54.39ID:kykJpnsF0
>>984
のグラフはまさしくその値の変化を示している
自分はこの先の濃縮ウラン調達価格を問題にしていると理解しているのだが?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 21時間 31分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況