>>921
ジュネーブ条約、ハーグ陸戦条約がある
だから日本は戦犯とされた
国内法で裁かれてない!という批判もあるが、
政府が停止してるからな
1945年から1946年10月29日まで
より厳密に言えば1952年まで。

>名目上あくまで「占領支配」ではなく「ポツダム宣言の執行」が本来の役目であるものの、
実質上はアメリカ合衆国による日本国占領機関であり、
結果として1952年(昭和27年)4月28日に日本国との平和条約が発効されるまで連合国軍占領下の日本は外交関係を一切遼断され、
日本と外国との間の人・物資・資本等の移動はSCAPの許可によってのみ行われた[1]。
降伏文書に基づき、天皇並びに日本国政府の統治権は最高司令官の支配下におかれた[2]。