X



【経済】時代遅れ?フロッピーディスク販売業営む米男性、商売は「繁盛」 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/10/22(土) 06:39:50.26ID:2Zb/qnHr9
10/21(金) 16:38配信

ロイター

フロッピーディスクをご存じだろうか。かつて記憶媒体として重宝されたが、世間から姿を消して数十年が経過した。

米カリフォルニア州のティム・パースキーさんは、おそらく世界で最後のフロッピーディスクの大量販売店を経営している。そんなものにニーズがあるのかと思いきや、パースキーさんによると需要は依然旺盛だという。

フロッピーディスク販売業 ティム・パースキーさん
「これが古いと思うなら、まあ見てみてよ。これが1970年代のフロッピーディスクだ」

パースキーさんはフロッピーディスクのリサイクルサービスをネット上で展開。世界各地から仕入れているという。

「倉庫の奥からフロッピーディスク1―2枚を見つけて、どう処分しようか考えたうえ、『引き取ってくれませんか』と私に電話をかけてくれる人がいるかもしれない。そうしたら『はい、喜んで』って答えるのさ」

はたして買う人がいるのかな、と思うかもしれないが需要は依然旺盛だという。

「最大の顧客は刺繍業の人たちだ。工具や金型製造業の関係者も利用者が多い。

現在飛んでいる飛行機の約3分の1から半分ほどが20年前に製造されたものだということは、ほとんどの人が知らない。20―40年前に飛行機の製造に携わった人は、その機体の電子機器の一部でデータの出し入れにフロッピーを使っていたはずだ」

パースキーさんは現在も1日に500枚ほどのフロッピーを売り上げる。だがいずれこの商売に終わりが来ることも知っている。

「このディスクを必要とする限り、私はここにいるつもりだ。でもそれは永遠ではない」

(ナレーションなし)

https://news.yahoo.co.jp/articles/ee6be596df0cd1629b07745cccddb560f4c05e42
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 10:04:09.34ID:9kbCbyks0
ワープロで使うからフロッピー買ってる
パソコンでなく何故ワープロを使うか分かるかな〜?貧乏人には分かんねえだろうな、うわはは
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 10:05:49.35ID:wq8s8+sE0
ソニーのメタルカセットテープとか未開封なら数千円するよな
3.5DDならいくらするんだろう
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 10:05:51.58ID:IkiBi/dL0
>>240
どす黒くなるまで使いこんでるって、もう・・・
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 10:10:26.53ID:tWQpMGsI0
>>12
2d、2dd、2hdとか規格があったはず
本来フロッピーやらはランダムアクセスできるのに書き込むソフトによってはテープみたいにシーケンシャルに追記する奴もいて繰り返しファイル消去、書き込みすると追記出来る容量を食いつぶすとかあったな。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 10:14:06.04ID:mHBfec2Q0
NeXTというスティーブジョブズがアップルを追い出された後に起業した会社のワークステーションには、2EDという規格もあったりしたんだぜ
大学の時にキャンパスにあったので使っていたけど、結構先進的だったとおもう >>249
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 10:20:12.57ID:BqhRKEgN0
普通に新品の3.5インチは売ってるから
この記事のフロッピーって5インチのことなのか?
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 10:21:37.85ID:mc6x4J1s0
カッタンカッタンカッタン
ブーン
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 10:22:27.33ID:eoq4bpjV0
ネットワークから切り離されたオフコンの保守って意外と需要あるっぽいから
長く持ちそう。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 10:29:08.31ID:wRCHzZq80
フロッピーのドライブも既に製造してなくて在庫のみだから
ディスクより先にドライブが無くなりそう
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 10:29:10.35ID:k6Ufu1D80
あるパソコンメーカーのエンジニアに聞いたら一番信頼できるメディアは紙で次は磁気テープって言ってた

フロッピーも結構信頼できそう
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 10:30:42.75ID:PtKnvogi0
5インチフロッピーもアップルが最初自社製作したけど上手くいかなくてジョブズ騙してソニー製使ってから普及したと聞いた
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 10:37:31.45ID:/xaOsRxJ0
おまえらの侮蔑する爺たちもこうやって過去の栄光にすがり付いたまま時代に取り残されていったんだろうね
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 10:37:42.99ID:z3Uu2IOa0
93年頃にHDDの中身をバックアップして箱に入れて保存しておいたフロッピーディスクを2010年頃に読み出してみたら半数以上読み取りできなくなっていた
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 10:38:12.53ID:HQ78CFjs0
MDはソニーが独占欲を出さなければ今もあったかなぁ?
UMDサイズなら持ち運びにも便利だったのにな
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 10:45:24.59ID:H/7ajbLb0
誰でも知ってるい大手ゼネコンの、研究所や試験所の恒温恒湿室の仕事をしていますけどね。
どこの所に行っても、フロッピーディスクで制御する機械だらけですよ?

建材試験センターとかの破壊テスト機とかの、制御プログラム制御器類はフロッピーだらけで動いていますね。
何の問題も無いから、代える気も無いし、誰からも文句も苦情も有りませんね。
聞くと、必ずそう言われますw
見慣れた小さいのだけでなくて、デッカイフロッピーディスクも多いですねw
テストしたり、物を作ったりする制御用に、目的や材質別に多種多様のフロッピーディスクで対応して居るみたいです。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 10:46:13.13ID:3cPHhvM30
婆ちゃんがフロッピー付きのブラザーの編み機使ってたが壊れた
Githubにブラザーのフロッピーディスクシミュレーターがあったからパソコンと繋いで使えるようになった

0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 10:52:20.96ID:ZNHf76bt0
ぼっちゃんのワイはお母さんと日本橋三越とか新宿伊勢丹のおもちゃ売り場にディスクシステム書き換えに行くんやで
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 10:55:22.56ID:ykgPRZx10
>>239
この辺も手順化して対応してるだろうな

データ保護の概念をクラウドに依存して理解できないデジタル馬鹿とは違って昔から続くアナログな安全対策はそのへんしっかりしてる
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 11:02:52.73ID:mMaZhL5g0
フロッピーにエロ画像保存して隠し持ってたなあ。
当時はソーテックの家族共有PCしか無かったから。
0277ひらめん
垢版 |
2022/10/22(土) 11:04:19.35ID:lGlrABqz0
>>152
>>184
おじさんおばさんなら経験済みだよな
自分の経験だと
Windows3.1+MSDOSリカバリで40枚くらい
一太郎ver4とかで20枚くらい
提督の決断2で20枚くらいあったかな
入れ替え面倒くさかったけどインストール頑張った感があった気がする
www(´・・ω` つ )
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 11:27:34.63ID:N/h+rbdI0
>>244
一応じゃなくて完全にデジタルだが…?
2が言ってるのはどちらかというとアナクロの話であって
アナログとは別の話なんだけどね~
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 11:30:17.99ID:N/h+rbdI0
>>275
手順化とか笑わせるな

航空業界は製品寿命が長いので機材更新されるまでは
古い製品をいつまでも使い続ける必要があるだけだよ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 11:39:18.08ID:kvVyknaf0
30年以上前に東芝で落ちるの前提のデバッグ作業するときはバケツみたいな磁気ディスク使ってたわ😇
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 11:40:39.91ID:PtKnvogi0
まだ1000枚位新品で持ってるけど、手持ちの98はフロッピーエミュレータに切り替えたわ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 11:43:42.89ID:2L/OFLe50
3.5インチはシャッター付きだが脆い。現在では殆どが読み込み不能になってる。
ペラペラの5.25インチはまだ読み込める。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 11:45:24.94ID:tG1TA6jL0
>>268
音質カットともかく、
ガジェットとして、
かっこいいよね、あれ。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 11:46:14.59ID:tG1TA6jL0
>>273
ほんと、
技術ある奴、ありがたいよね。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 11:47:40.37ID:tG1TA6jL0
アスキーのエイプリルフール号で、

フロッピービスケット

と称して、
5インチを調理して食ってた。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:02:47.51ID:rT8GeF8S0
フロッピーディスクって直訳すると柔い円盤なんだな
外人は柔い円盤柔い円盤と呼んでるのか
0297らくだ
垢版 |
2022/10/22(土) 12:13:16.67ID:iA30QZjs0
>>295
ちんたまは二つセットだろ!
切ってしまって忘れたかw( ◜◡̅)っ✄ ╰;.’:╯ バチィン
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:26:16.00ID:aEH3Z7aI0
3.5のカシャっと飛び出すのが良い
今は無いな、こういうギミック
ちな、カシャっと最高峰はzip
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:29:38.12ID:NzOKBMol0
ディスク自体はもうないけどUSBのFDDはまだ持ってるな
2020年のMacBook Airで認識したから動くんだろうなぁ・・・
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:36:08.03ID:Rh+5aDV20
最高のセキュリティの永久記憶媒体としては優秀なんだよ
Googleクラウドに機密情報預けられるなら別だけどw
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:44:11.86ID:j+Hq3iCU0
FDDなんて二度と出番がないと解っていてもドライブ残しちゃってる
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:48:47.31ID:EFhK6ooy0
フロッピーのゲームいろいろあるわ
A列車で行こうとか三国志とか
PC98も壊れてないから今でも遊べる
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:49:58.77ID:aEH3Z7aI0
>>304
zipのギミックは指の力を必要としない
ボタン操作で安定したカシャっと感が出る
しかもバシャって感じで出た感が力強く、メディアの頑丈さも相まって、気持ちよさは最高
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:55:16.57ID:Uu/kK8bL0
フロッピーディスクもレトロ未来の仲間入りか。

スチームパンク(steampunk):SF(サイエンスフィクション)の一種。蒸気機関を使用していた18世紀後半ごろの雰囲気を採り入れたもの。電気的でない、機械仕掛けの道具や乗り物などが登場する作品が多い。
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:00:04.47ID:A5PuP6dR0
最後に触ったのはいつだっけ。
十年ちょっと前、職場が移転する直前ロッカーの中を整理したらまだ何十枚かあって、一応中身確認して棄てた。
あれが最後か。
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:21:19.87ID:aEH3Z7aI0
ドメインはそのものズバリだな
どれもこれも一枚2ドル以下
良心的だな
最後の一人なら10倍は値を付けるな
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:51:33.30ID:eCoTLm2Z0
実家の空き家にフロッピーは3000枚くらいは在るな
MOが出てからFDの購入量がゼロになった
PC9821が無いからもはや
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:56:11.46ID:nT6Tw/DS0
中学生の時、いつかMOドライブ買いたいと思っていたが、大学でバイト始めた頃はDVD-Rが普及して買わずじまいに終わってしまった。
MOディスクカッコ良かったんだよな。
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:24:27.13ID:fu2ROirm0
未だにフロッピーディスクのマークが一般的に使われてるけどいつかあのマークが他のものに代わるのかな
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:40:34.02ID:Wzq5yGm40
>>335
小学生や中学生でパソコンの実習したら、これなんですかと言われるそうな。
しかし、動画は今もフィルムのマークだし、使い続けられる可能性もありそうな気がする。
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:48:37.73ID:PtKnvogi0
Macがエジェクトボタン無くてゴミ箱にフロッピーアイコンを捨てたらエジェクトとかなんじゃこりゃと思ったな
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 16:28:06.87ID:ILqEPvI20
>>2
回帰では無くて、この話は各種業界のデータ記録装置がフロッピーディスクを使用しているって事
アメリカは前から当時のコンピュータ技師(現在は高齢者)達をメンテナンス用に募集しておる
マシン言語が古すぎで現在では解読や変更出来ないらしい
中には金融機関や軍事施設等の重要機関が~略
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 16:35:11.71ID:n5w79Uiu0
愛知県一宮市にカセットテープにデータを入れた「マイコン」で動くジャガード織機が現役である
織機がカセットテープ以外受け付けないのでそのまま使っているが、テープが伸びると使えなくなるのでダビングしたテープを何本か備蓄してあるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況