X



吉野家「牛すき鍋膳」が今年も登場! 新商品「牛すき丼」も同時発売 “牛すき”商品のテイクアウト限定10%割引を実施 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/10/22(土) 13:39:29.50ID:/nbcO6N+9
 吉野家(東京都中央区)が、冬の定番商品「牛すき鍋膳」と新商品「牛すき丼」の販売を10月20日に開始しました。

テイクアウト需要で丼商品が人気
 「牛すき鍋膳」は、吉野家が2013年から毎年販売する冬季限定商品です。特製すき焼きのたれで煮込んだ大判の牛すき焼き肉と野菜(ハクサイ、ネギ、豆苗、ニンジン)、絹豆腐、きしめんのほか、白米、生卵、漬物を提供。サイズは並盛と大盛の2種類で、白米の増量や“おかわり”を無料で受け付けます。

 また、「牛すき鍋膳」を丼にした「牛すき丼」(並盛、大盛)を発売するほか、大判牛すき焼き肉のみを入れたテイクアウト限定商品「牛鍋ファミリーパック」(3人前、4人前)の販売も開始。

 同社は、「テイクアウト需要の高まりに伴い、丼商品が人気の傾向があり、『牛すき鍋膳』においても丼商品を開発することとなりました。店内でもテイクアウトでもおいしく食べることができるよう、ご飯と合わせて食べるとおいしい煮込み具合・特製たれの量を何度も試作を繰り返しながら、丼の底のご飯にまですき焼きのうまみが染み渡った『牛すき丼』を完成させました」とアピールしています。

 価格は、「牛すき鍋膳」が並盛767円(以下、税込み)、大盛877円。「牛すき丼」が並盛624円、大盛811円、「牛鍋ファミリーパック」が3人前987円、4人前1207円です。「牛すき鍋膳」は、「肉2倍盛」(追加料金327円)に対応しています。

 なお、3商品を対象にしたテイクアウト限定の10%割引キャンペーンを同月28日午前11時から11月13日午後8時まで実施する予定です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/472908820b19f8adf0abfded30fffe56a7984876
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 04:45:58.57ID:UCTaEaT20
>>230
たしかにあの匂いはない方がいいね。
あと火がついてると食ってるうちにどんどん熱くなっていくから、食い辛いんだよな。
火を消せるようになってるといいんだけど
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 05:00:37.55ID:UCTaEaT20
>>238
「どんどん」冷めていった は大袈裟w
それが普通なんで

火がついてると「どんどん」熱くなる と言った理由は、食うにつれ量が減っていくので加速度的に加熱されるようになるから
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 05:02:11.97ID:T2TG7IMi0
吉野家もすき家も松屋も牛丼で使われてる牛肉がうまいと思ったことは一度もないわ
味しないしペラペラだしあれって廃棄レベルの牛肉?
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 07:09:59.55ID:Ab9w/FiA0
生娘のシャブ漬け鍋膳はまだですか?
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 07:25:16.40ID:xXuDqZhX0
すき焼きって全国的に人気あるの?

関西以西ではあまり食べられてない気がするのだが
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 08:27:30.60ID:+1AIi5Cq0
ワイの胃袋は吉野家、やよい軒、セブンイレブンでできている!(´・ω・`)
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:49:35.21ID:D7YJT6/u0
近くに吉野家がありません
(´・ω・`)
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:32:17.39ID:Y3d5fNwm0
え?すき焼きは流石に日本全国牛肉だろ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:34:05.73ID:Y3d5fNwm0
>>244
すき焼きは京都(関西)が発祥だぞ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 14:28:19.44ID:bg7mUUpW0
吉野家は注文がめんどくさいからコロナ禍以降は行ってない

店内飲食でもモバイルオーダーできる松屋一択
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 15:01:13.76ID:8Zj26x9X0
今度あれ食ってみようって思うんだけど
カウンターに着くと自動的に牛丼並って言ってしまう
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 15:13:00.64ID:FZ69yaKH0
しかし女性客減ったねぇ。前は若い女性が食べてるのよく見たけど、今は現場のおっさんばっか
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 15:25:38.38ID:e59IcGXl0
しゃぶ漬け丼
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 19:14:07.70ID:WmnY33GP0
>>247
そうなん?
転勤で大阪居た時にすき焼き食べよかって流れにはならなかったなぁ

あと九州ではそれほど食べられないね
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 20:56:21.75ID:VKUFIE5A0
なか卯の牛丼の方が好き
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 02:08:15.97ID:oudRWfvf0
ヨシで外食するより自炊もした方が安上がりでは?
米も好きな産地、肉もお財布事情により選べるw
外食ってアホらしいなーと思い自炊の喜びを感じるよw
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 12:07:03.65ID:frTgt8Qi0
牛すき鍋風なんてすき焼きタレを酒で割った中に材料投入で10分でできる
それさえめんどくさい奴は生活能力が無い
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 15:36:39.29ID:eYpFVVOG0
昼夜兼用の自炊は、スギで買ってきた生野菜パックとシャウエッセン3本、玉子2個を適当にスクランブル、あと納豆とソイジョイとアサヒプロテインバーと牛乳と酎ハイとちくわ2本と寿司屋のあさり汁
ちょっと食いすぎたかなあ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 15:40:13.96ID:LbrdJGe20
すき家のワンコインランチは
コスパ最高だよな
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 21:46:32.65ID:z+NcKL6G0
すき家が出してたカレー鍋出せよ
あれは旨かった
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:29:48.66ID:0Nliffmp0
自炊の方が安いとか言ってる奴は時給300円くらいなのだろう
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:47:26.77ID:A6wcsfGZ0
合成ホルモン残留牛肉
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 00:51:50.07ID:7lUiLcEW0
貧乏人のご馳走
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 00:31:45.34ID:azfAoOlo0
>>285
考え方は人それぞれだよね。
家は圧力鍋使い調理及び鍋を置けるストーブも用意してる。
肉は切り落としの安い国産で。一度に四食程作り残りは冷凍する。外食するより安上がりじゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況