X



吉野家「牛すき鍋膳」が今年も登場! 新商品「牛すき丼」も同時発売 “牛すき”商品のテイクアウト限定10%割引を実施 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/10/22(土) 13:39:29.50ID:/nbcO6N+9
 吉野家(東京都中央区)が、冬の定番商品「牛すき鍋膳」と新商品「牛すき丼」の販売を10月20日に開始しました。

テイクアウト需要で丼商品が人気
 「牛すき鍋膳」は、吉野家が2013年から毎年販売する冬季限定商品です。特製すき焼きのたれで煮込んだ大判の牛すき焼き肉と野菜(ハクサイ、ネギ、豆苗、ニンジン)、絹豆腐、きしめんのほか、白米、生卵、漬物を提供。サイズは並盛と大盛の2種類で、白米の増量や“おかわり”を無料で受け付けます。

 また、「牛すき鍋膳」を丼にした「牛すき丼」(並盛、大盛)を発売するほか、大判牛すき焼き肉のみを入れたテイクアウト限定商品「牛鍋ファミリーパック」(3人前、4人前)の販売も開始。

 同社は、「テイクアウト需要の高まりに伴い、丼商品が人気の傾向があり、『牛すき鍋膳』においても丼商品を開発することとなりました。店内でもテイクアウトでもおいしく食べることができるよう、ご飯と合わせて食べるとおいしい煮込み具合・特製たれの量を何度も試作を繰り返しながら、丼の底のご飯にまですき焼きのうまみが染み渡った『牛すき丼』を完成させました」とアピールしています。

 価格は、「牛すき鍋膳」が並盛767円(以下、税込み)、大盛877円。「牛すき丼」が並盛624円、大盛811円、「牛鍋ファミリーパック」が3人前987円、4人前1207円です。「牛すき鍋膳」は、「肉2倍盛」(追加料金327円)に対応しています。

 なお、3商品を対象にしたテイクアウト限定の10%割引キャンペーンを同月28日午前11時から11月13日午後8時まで実施する予定です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/472908820b19f8adf0abfded30fffe56a7984876
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:54:58.27ID:aObmzROC0
おまいらシャブ漬け戦略
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:55:40.62ID:0oLFSlD90
さっき食べてきたけどご飯おかわりしたら山盛り盛られて泣きながら食べた
俺がデブだからって勝手に山盛りにするのやめろいつもたくさん食べるわけじゃないんだよ!
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:56:49.86ID:zxO+9xzr0
10%も値上げか!
もう二度と行かん!
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 13:58:49.66ID:mNy8sYEf0
>>42
糖尿病にしてシャブ漬け
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:00:17.42ID:6fmekiue0
5ちゃんの底辺には高級品w
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:01:32.91ID:mNy8sYEf0
朝定食の特朝定食の豚汁変更してご飯大盛変更、ご飯おかわり大盛りを二週間くらい続けていたら、体がおかしくなったでござる。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:01:33.17ID:bdlAh/Mp0
生娘しゃぶしゃぶ鍋膳はよ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:02:54.92ID:yIdCptAz0
生娘をシャブ漬けって、世間はもう忘れた?
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:06:13.34ID:UpdppfOt0
豚丼が小さすぎて泣いた
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:06:46.44ID:mNy8sYEf0
大盛り、肉二倍、玉子追加、ご飯大盛りおかわりもよく食ってたなあ
いまは1250円くらいになるんや
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:10:11.41ID:qKz2mBng0
シャブすきなのか?
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:10:32.27ID:vHGxb8Yd0
すき家とブランド力変わらなくなったな
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:14:46.71ID:mNy8sYEf0
今日の昼夜兼用自炊は、
昨日買った回線鍋用の具材セット使って鍋
しかし物価高だよな、高いわ
これに、白菜大根人参マイタケ豆腐とか足したら軽く1000円越える
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:16:02.64ID:mNy8sYEf0
>>68
そやな
また開けばそれなりに高額の飯にありつけるから
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:16:32.71ID:uXyrWfQ80
吉〇家広報部「ほんとにシャブが入ってたら、このお値段じゃ提供できません」
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:21:05.83ID:s3OCsCc/0
出先で食うなら分かるがテイクアウトする位ならスーパー寄って好みのもん作った方良くね?
気力無くて疲れてる日はさておき
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:21:30.65ID:UYQ14cwQ0
昔、吉野家 牛鍋丼が並盛280円でよく食べてたけど復活しないだろうな
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:24:17.79ID:Jes6MBPh0
>>79
まぁ無理だろうな
好きな人なら500円でも食べてって感じだろうな
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:28:25.23ID:XOB6aXdd0
クズ肉で勝負w
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:28:46.060
数年ぶりに吉野家に行ったら昔と店内が変わってた
最初にレジカウンターで注文、支払いしてメニューもセルフでテーブルに運ぶ形になってた
食べ終わった食器も返却口に運ぶ
すき家は今でも注文したメニューを店員さんが運んできて支払いは後払いだわ地元は
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:30:03.01ID:FB14mnCH0
おかわり用の茶碗が小さくてな
大盛りにしないと1杯分にならん
なんで大きさを変えたんだろ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:32:35.27ID:FB14mnCH0
>>37
それが本当だとしたら店舗ごとですら違うのか
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:32:55.46ID:jLZgZBCi0
すき家のすき焼きの方が美味いよね
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:33:30.87ID:gBK7DpWW0
>>4
鍋洗うのめんどくさそう。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:34:16.32ID:rzAnQ5f20
>>37
うそつけ
ガチデブなら定食頼んで大盛3つはいけるだろ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:35:43.37ID:mNy8sYEf0
>>94
店舗で食う奴らのは鍋だったな
でも食洗機つかってるやろ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:38:41.67ID:MV9fvfwg0
すき焼きはテイクアウトだと入れ物チープで気分上がらん
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:39:26.67ID:QyBxruyC0
定食はおかわり自由なのにどんぶりのご飯は増やしてくれないから牛丼食べてないの
ごめんあそばせ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:41:51.73ID:0Nm90lIi0
去年、鍋の方を食べまくった
玉子はご飯にかけて紅生姜を入れて食べる
本格的に寒くなったら今年もお世話になるかな
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:46:06.51ID:1Pti/nwi0
吉野家はバラエティに飛んでほしくない
マジで普通の牛丼1本で勝負しろ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:50:22.09ID:hNAxqxTz0
>>106
だよな
定食とかオペレーション多くて俺の頼んだ並、軽めがさっぱり来ない
こんなの1分あればお釣り来るだろ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 14:50:24.82ID:ECsHe3Lp0
吉野家って値引きメニュー値引きしない伝票寄こすのな。
レジで値引きされてないとクレーム入れたから値引きになったけど、何も言わなかったらそのまま払わされるところだったわ。
詐欺だろ
0112!omikuji
垢版 |
2022/10/22(土) 14:57:11.64ID:ZNMnstZd0
従業員イジメ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:00:05.56ID:R7znu6vt0
>>109
吉野家に定食は合わない
それとカウンター席も自分でお新香やサラダも取れた時代に戻せ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:01:21.12ID:ek4bOgda0
うちの近所の吉野家はホワイティで客より店員の数の方が多いことがよくある
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:03:06.96ID:/V2NJFS70
アヘアヘ アヘアヘ
ラリラリパッパ ラリパッパ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:04:17.57ID:l6SR74Jg0
比較するなら吉野家がこのメニューに関しての競合他店比較でイニシアチブがない
つまり味、量、価格、推し部分、独自性、全部が他店に劣っていて吉野家が勝ってるところがない
だから出さない方がよくね?となる

>>115
自分で選べないお新香はなんか頼む気無くなったな
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:06:22.08ID:Bf6WC19p0
ドル換算したらむしろ安くなってるからな
今後は円しか持ってない奴は1000円の時代が来るよ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:26:16.75ID:xavXD+H60
円安で高くなるの?
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:27:09.72ID:E22sA/id0
>>4
電子レンジは楽だよね
電子レンジが10台位あって客がセルフでやってくれるならな
電子レンジの待ち時間分客待ちが発生すると考えると全然楽にならん
慣れると鉄板で焼く系の方が同時に何人前も焼けて楽なのさ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:39:33.08ID:TLlIAA+/0
すき家の、すきやき牛丼は、まずい。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:45:04.50ID:C2f00nJt0
クソ高い
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:46:18.03ID:C2f00nJt0
スーパー弁当でいいじゃん
馬鹿らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています