X



【特集】 2人が亡くなった町 大雨で田んぼを見に行く農家の本音とは [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/10/22(土) 18:21:49.98ID:4mZtdOb59
2022年10月21日 18時37分

その町では、4年で2人の男性が亡くなりました。

原因と見られるのは、大雨のとき、田んぼや水路の様子を見に行ったこと。同じ理由で亡くなる人は、全国で後を絶ちません。

なぜ、男性たちは命を落としたのか?
足どりを追うことにしました。

(社会部 災害担当記者 内山裕幾)






2人が亡くなった町 「都会の人には分からない…」

「都会の人には分からないかもしれないけれど…私は、気持ちがよく分かります」

私の取材にそう話してくれたのは、広島県北広島町に住む河内聰さん(69)です。

北広島町では、2017年と2020年、河内さんの知り合いの男性2人が、大雨で命を落としました。
2人とも、田んぼに続く水路の見回りに行って、亡くなったとみられています。

今回、農家の気持ちを知ってほしいと、取材に応じてくれました。




後を絶たない「田んぼを見に行って」被災

今回、私が取材を始めたのは、田んぼや水路を見に行き、亡くなる人が多いためです。

災害担当記者の私は、大雨が予想されるとき、原稿などで「用水路や川の様子を見に行かないでください」と呼びかけてきました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221021/K10013865131_2210201705_1020175914_01_04.jpg
ニュースで災害への警戒を呼びかける筆者(2022年9月17日)

それでも、亡くなる人は相次いでいます。

大雨で農地や水路を見に行って亡くなったと見られる人
78歳男性(2022年8月 岩手県一戸町)
80代男性(2021年8月 広島県東広島市)
51歳男性(2020年7月 長崎県対馬市)

こうした被害をなくすことはできないのだろうか。

今回、北広島町で2人が亡くなっていることを知り、その詳しい背景を取材することにしたのです。





亡くなった男性 「口数少ないけど責任感ある男」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221021/k10013865131000.html
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:24:38.74ID:tqKi0z6X0
「大雨の中、田んぼを見に行く俺様、カッコいい!」
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:24:50.11ID:RNe/EztZ0
>>1
うんこしたくなった
それだけや(笑)
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:25:56.64ID:SpxvImX/0
こういうのこそ、ドローン使えよ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:27:21.90ID:AstGrFBj0
風物詩とか言われちゃうから行くなよ。見たって結果変わらないだろ。
そんなんで無駄死にされたら、残された家族はどーすんだよ。
生きろ。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:27:34.68ID:lopgI/pZ0
「お前が水の様子を見に行って死ぬのは構わないけど俺らの田畑が水害に遭ったらお前のせいだから、一生追い込んでやるから」
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:27:51.16ID:y438rc2/0
田舎は相互監視社会
ちゃんと貢献しないとすぐ村八分
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:28:00.37ID:11PSKoLF0
田んぼを見に行かないと補償が降りないからね
管理責任
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:28:33.31ID:h/wBfUMs0
台風来るなら水門閉めときゃいいの?
だったら来るって分かってるのにどうして閉めておかないの?
大雨の中何が出来るの?
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:30:03.25ID:2m31HZHN0
自分と同僚の1年分の仕事がダメになるかもとなったらリーマンだって台風の中でも出社するだろ
放っておいて責任負わされたくなくて
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:32:07.69ID:Rw5mqTHl0
耕作してみりゃわかるよ。

土地、特に自分が作った土地は、危機にあればあるほど、
吸い寄せられるように出かけてしまうんだ。

これ人間の習性。治らん。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:32:21.51ID:dUF4FF7t0
てめえの田んぼを守るために他人の田んぼに溢れた水を流す不埒者を
見張るためだって聞いたけど
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:33:01.57ID:jiogpBw/0
地域によって少々事情も違うんだよな
俺の聞いたのは必要以上に増える水を田んぼから流すのに用水路に流すだけじゃ間に合わないから構造上他人の田んぼに流すヤツがいるんだって
それを阻止しに見に行くんだってさ
だから当然揉める
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:36:32.81ID:LQkdC6Fr0
生命保険かと
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:39:00.49ID:euPsx1oQ0
ここで言う「見に行く」というのは確認することじゃなくて状況に対処することを含むんだぞ
ドローンでなんとかなるわけがない
川岸から見ていたら足滑らせて落ちてる奴が毎年出てると思ってんのか?
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:39:38.11ID:U74puXtC0
見に行ってなにもしなくて被害出たら村八分にされるからやろ
異常な大雨で被害出たからって誰の責任でもないのに誰かのせいにしたがるのが日本人やし
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:40:07.87ID:ndEaaDZt0
要は自分の命の危険があったとしても守らなければいけないものが有る人は行くんだよ
ただそれだけのこと
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:42:29.56ID:h/wBfUMs0
>>32
んで台風なんて数時間だよね?
通過してから水抜いて間に合わないの?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:47:20.85ID:fVLO8t+d0
行った所で何も出来ないのに何故見に行くのかね
針金虫に操られて水辺に行くカマキリみたいだな
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:49:37.38ID:Os9ug/Ky0
>>33
間に合わんよ
水門とか閉められると場所によっては一気に水が流れてくるからな

そうして生き残った米が無知な都会人に安く買われて文句をつけられるっていうね
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:49:41.41ID:aEH3Z7aI0
発達が米作りに固執しちゃうとな、状況が判断できなくなる
撮り鉄の電車を田んぼに置き換えてみ
もちろん、そうでない人もいるが
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:50:52.33ID:h/wBfUMs0
>>39
イネ科の植物が1日水没したところでそんなに問題があるのか?
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:52:19.99ID:l/8vGJlJ0
>>1
都会の人には分からないけど農家に取って守るべきもの(キリッ)

脳になんか問題抱えてないか?
こいつらがやってるのは燃え盛ってる自宅を見てその火事の家の中に飛び込んで
財産や思い出の品を必死こいて運び出してるのと一緒
そしてそのまま煙に包まれて死んでるのと一緒
都会の人間だって家の財産や思い出の品は大事だわ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:56:34.35ID:aEH3Z7aI0
これは流されないような水路の整備をすれば良いだけの話
根本的な原因を無視して、危険な作業を行う必要があると意識を誘導させられないようにな
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:57:12.31ID:c1BHhULZ0
見に行っても行かなくても、どっちにしろ死ぬ運命なんだな
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 18:58:22.41ID:69+wySgR0
現場の様子を見に行って被害をなるべく少なく抑えるために対処しようとしてケガや死亡してしまう
こういうケースは何事も同じだろ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:00:35.22ID:1coAJZOP0
あれだろ?口減らしの口実で「田んぼ見てくるわ」自殺しに行くんだろ?
集落では暗黙の了解にになってんじゃね?
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:00:36.48ID:ZkLZ0HLV0
高齢化が進んでる農業こそ、定点カメラと水門の遠隔操作が必要がだよな

国が補助金出さなきゃいけない程に
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:02:30.39ID:YWTHO9Mr0
>>43
生活インフラすら崩壊し放棄される田畑も増えつつある現代で水路の整備なんか無理って現実をみないと駄目だよ
個人の努力でどうにかしましょう。まずは自助。死んだらそいつが馬鹿。それが日本や
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:03:08.27ID:FdvReEfz0
>>1
で、理由はなんよ?
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:04:26.76ID:SWnOvzv/0
この件に直接的な関係は無いけれど、5chって軍事的な防衛力に関してはタカ派ばかりだけれど、食料自給率に関しては本当に無関心だよね
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:04:51.25ID:aEH3Z7aI0
米作りの歴史は長く、ある意味儀式化してる
儀式ゆえに変えようとしないんだ、環境を
危険を放置したまま
思考を停止した故の自業自得

>>49
やらないという選択肢はある筈
一度米作りへの執着を捨ててみたら?
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:05:25.55ID:BOkNo9E/0
監視カメラとか安く済ませば数万円で出来るけどやらないんだよな
必ずJAが間に入ろうとするしJAが間に入ると一気にコストが10倍になる
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:05:44.72ID:9iezlv8I0
本音か?
隣の奴が見に来なかったらそっちノ田んぼに水を流し入れてやるわ
こうだろ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:06:09.59ID:0M+ZHfhA0
お父さんが邪魔だから家族に田んぼ見てきてと言われてる可能性
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:07:21.73ID:JYu7EEPN0
>>43
出来るならやってる
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:08:18.34ID:iasOWpya0
田んぼから呼ばれるんだろ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:12:30.10ID:L4y+mhCq0
まぁなぁ
畑でもそうだが稲作は、自分の丹精込めた稲が冠水するのを止めたい気持ちはわかる。
子供に譲るとして、先代からひきついで自分の代ではせいぜい稲作30回程度だからな。
その年その年で、神経が集中するのはわかる。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:13:16.26ID:/xaDI9w+0
自分のとこに水溢れさせたくねえから用水路からよその田んぼに逃がすように工作してて
それされねえように見張りに行ってたりもするから尚更って聞いたが
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:14:14.20ID:xmHXh5VH0
先祖代々やってんなら自分の田畑の治水ぐらい自分でしろ
百年に一度の大雨に耐えられる構造にすれば良いやん
大体川の土手とか畦道が土のまんまってのがおかしい
いっぺん掘り起こしてコンクリ打って畦を2メートルぐらいにしてしまえ
税金とか使わずに自費でね 農閑期にパチンコ行ってる時間を働きに出ればお金稼げるでしょ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:14:42.72ID:1P0WtuyO0
本音?
大雨でテンションちょっと上がって
田んぼどうなってるかな
川どうなってるかなってワクワクしてるの隠しながら
渋い顔して「見に行っとかねえとなあ」
だぞ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:17:29.60ID:aEH3Z7aI0
田んぼはね、首都圏に移住できないんだ
一局集中の日本で、それを継がせるってことは
廃退する地域へ子を縛り付けることになる

自分のために子の人生を喰う親は、正直感心しない
キツイこと言うとね
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:18:17.34ID:1zPm1XVt0
見に行けば
かくなるものと
知りながら
やむにやまれぬ
大和魂
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:22:51.56ID:KKmt2lxK0
毎回この件ではただのアホ説と止むに止まれぬ事情がある説が出るがどっちもいまいち証拠がなくてな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:24:35.26ID:CV7KQ1f30
これが水路補修の工事業者が流されたとかだったらおまえらは全員で安全対策がなってないことを責めるだろ?
農家に対しても同じ視点を持てよ
やるべきことできることをやってないから流される
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:26:17.21ID:uNtrpjTU0
>>7
じゃあそのハイテク()ドローンに水門の開閉量調節、ゴミの除去までやってもらおうか
そこまで出来て初めて絶対行くなと言える
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:30:44.77ID:RWJ5x/vg0
用水路とか川から水取ってる農家は大変だな…うちの地域はパイプラインでつながってるから蛇口ひねるだけで楽やわ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:34:11.48ID:L4y+mhCq0
稲作の冠水は怖いんよ。
特に出穂の時に冠水したら、どうがんばっても、秋の収穫時期は立ち枯れ状態。
主堰流で死ぬのが多いんだろうが、本流で止めないといけんと思うのは、誰でも同じ。
他の農家の事も考えてこれが頑張っちゃうのよねぇ。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:35:32.64ID:uNtrpjTU0
>>41
お前米食うなよ、これから一生
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:37:26.89ID:RWJ5x/vg0
水路の大元閉めてどうするんだよ逃げ道のなくなった水が町に溢れて大変なことになるやろ…頭おかしいやろお前
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:38:09.44ID:ptwSlvJR0
水路に流されるの防ぐだけなら水路沿いにしっかりした柵作ってそこに命綱つければ生存率は高まるだろう
0077うん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:38:46.91ID:1qJ0PhcY0
コレ、仲悪い近所の人とかが、わざとせき止めてるところを開放したり、嫌がらせすることがあるから確認しに行かないとダメなんだよな。やっぱ田舎はろくなもんじゃねぇよ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:39:28.12ID:L/jpW+Yo0
>>4
排他的たんぼ水域
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:43:20.92ID:OdcKlFgZ0
水門の調整を怠って村中の田畑を水没させたら
吊し上げの村八分になって、いずれにしろ生きていけない
荒天時の水門確認は違法と条例でも制定しないとどもならん話
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:45:48.00ID:ARMeH0w+0
>>79
田んぼってのはさ、排水計画に基づいて作られた訳じゃないのよ
田んぼが先にあって、排水は後付で作られてるの
だからそんな完璧に遊水池とかに流せる訳じゃないのよ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:55:46.58ID:L4y+mhCq0
>>81
まぁねぇ
昔は、山からの水は大きい川で、ほとんどの農家が湧き水、清水からの水でまかなっていたからねぇ。
その湧き水の取り合いで、下流で紛争は絶えなかったという・・・ 和尚が仲介役というのが多い。
今でも、その形は残っていて、水利組合でも、なかなかリアリスティックな変更ができないのが実情。
LoRaWanとAIで適切なシステムを作れとは言っているが、聞く耳持たないのが地方のレベル。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:57:08.03ID:6z6p6JZ90
自分のところが原因で他所様のあぜが壊れて田んぼが水没なんてことになったら一生どころか末代までくさされる
百姓の命より俺の口に入る米が大事なのは当たり前だ、というのが大日本事勿主義貧民愚痴共和国
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 19:58:16.14ID:rEwdFIe50
整備工事すれば良い
機械化すれば良い
無人自動化すれば良い

口で言うのは簡単だけど実際には金と手間がかかる
結局生身の人の労働が一番安くて一番確実
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 20:49:47.10ID:BXlILkLx0
ハリガネムシ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 20:50:20.50ID:F8fxwTOp0
利根川からの用水路はやばいレベルの雨が来る予定だと、いつもの10分の1以下の水になるよ、たぶんその回りの農家は様子を見に行く事はないだろう。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 21:04:20.34ID:dtfEi9lp0
>>27
「見てくる」って表現が曖昧で日本的なんだよな
単純に見るだけじゃなく状況を判断して必要なら水路の水を調節するって意味合いだが
その水路を調節する場所がぬかるんでたり水が溢れて道が見えない状況で滑ったり水に流される
命も大事だが1年間本業の稼ぎがなくなる可能性もあるから必死よ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 21:15:47.80ID:0X+pkxHO0
大雨予報台風予報見て事前に水門開けるわ
それが許されない地区だとこうなるんだろ


雨くるの確定だけど降るまで水入れるから閉めるなとか
馬鹿な奴沢山いるからな
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 21:19:38.96ID:OR493jOG0
水利権絡みもあるから綺麗事ばかりじゃない
我田引水という慣用句があるくらい水は田にとって生命線
つまり収穫、収入に直結するから必死になってしまうんだよね
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 21:28:44.46ID:OR493jOG0
正直、農村部って既得権が複雑に絡み合ってるから難しいよね
まあこれは全てのビジネスに言える事でもあるが。。。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 21:39:27.15ID:h/wBfUMs0
>>74
さっきから回答になってねえし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況